You are on page 1of 26

Welcome to the course

Japanese IV:
Language Proficiency!
スピーカーの マイクの カメラの
オンとオフ オンとオフ オンとオフ

クリックして、
カメラをつけて
ください。
カメラは必須です。
マイクの状態を確かめたいときは、
Audio Setup Wizardをクリックして、
ヘッドセットの状態を
チェックしてください
JP2003のコースルーム (Learn)

DUのホームページから、Learnをクリック。

JP2003のコースルームを
選んでください。
私に連絡を取りたい時は、メールを使ってください(mtr@du.se)。
私はLearnのメッセージは、チェックしません。

コース関連の資料

お知らせや連絡
提出が必要な課題

課題の結果や
フィードバック

ディスカッション
フォーラム

ファイルシェア
に使用
技術的な問題があ
るときは、ここに
行ってください。
ITスタッフがいます。
オリエンテーションの内容
• 自己紹介
• コースの目標
• コースの構成
• 授業の流れ
• 予習について
• そのほかの宿題について
• 成績について
• 第2課についてのディスカッション
• 今週の課題
自己紹介

• 名前と出身、今、住んでいるところ

• なぜ日本語の勉強を始めましたか。

• なぜ、このコースを履修しようと思いましたか。

• 近い将来、日本語を使って何がしたいですか。
コースの目標
• 日本社会、日本文化などについての記事や読み物を読
み、理解ができる。
• 上記の読み物について、様々な語彙を使いながら、ディ
スカッションができる。
• プレゼンテーションやレポートなどで、論理的に議論がで
きる。
‒ PPTを使って、上手にプレゼンができる。
‒ パラグラフ・ライティングを使って、アカデミックなテ
キストを書くことができる。
• 自分で勉強する力をつける。

授業では、ディスカッションをしながら話す力を練習します。
授業外では、フォーラムや作文を書きながら、書く力を練習します。
その他、自分で情報を調べる力や、自分で単語を覚える力などを身につけ
てもらいます。
コースの構成
• コース前半 w.36-w.45
内容:
上級へのとびら (Chapter 9~)
グループ発表1回 (w. 42)
個人発表1回 (w.44-w.45)

• コース後半 w.43-w.51 (準備 w. 39)


内容:
中国・台湾・韓国の日本語学習者(や日本の学生)との交流会
準備と振り返りの授業
最終レポートの口頭試験 (w.1)
言語を学ぶこととは何か?
• みなさんはどうして日本語を勉強していますか。
何のために勉強していますか。
• 外国語学習には、どんなスキルが大事だと思い
ますか。
• コミュニケーションをするときに大事なことは何
ですか?Oral communication, Written comm
unicationの場合では、何が違いますか。
授業の流れ(前半)
• フォーラムの書き込み A(授業前の考え)

• 読み物と会話文の内容理解

• 文法確認(質問に応じて)

• ディスカッション( 「読み物について」の内容質問や
「みんなで話してみよう」 のトピックなど)

• フォーラムの書き込み B(授業後の考え)

• 漢字小テスト(2-3回)
予習
「本文を読む前に」の問
いに答えてみる。
フォーラムの授業前の
書き込みをする。
毎週日曜正午まで!

単語をチェックして覚える。
漢字表の漢字も覚える。
予習
• Visit Tobira site(http://tobira.9640.jp), download the
本文と会話文を narration from 音声教材 and check how to read difficult
読む。 Kanjis or phrases with good intonations.
• Try to understand roughly what is said in the text first.
• Read the text closely several times.

• Take notes about expressions or sentences which


 文法をチェックする。 you have problems with and bring them to the
lesson. You are welcome to write them in Fronter
too.
予習

「内容質問」につ
いて自分の考え
をまとめておく。

みんなのフォーラムの書き込みを読んで、ディスカッション準備。
(異なる考えの理解、語彙や表現の確認など)
そのほかの宿題(前半)
• 各課の予習
• LearnのForum:(授業前+授業後)
*授業前:出されたテーマについて書き込む。(日曜日正午)
*授業後:授業内容の振り返りなど。(24時間以内)
• Grammar exercise:ワークシート(「とびら」の各課)
• Group work:(会話文/会話練習)→Learnでレポート
• 発表:原稿、 スライド、振り返り、コメント
コース後半には、別の課題があります。
詳しい内容は毎週Learnでチェックしてください。
Course materials>Week XX
成績について

クラスパフォーマンス
グループ発表と個人発表
フォーラムの書き込み
必須課題
最終試験: 最終レポートと口答試験
気をつけてほしいこと

• 授業の準備をすること
(50%=週20時間の勉強量!)
• 授業に積極的に参加すること
• クラスメートの意見をきちんと聞いて、フィードバック
をすること
• わからない問題は、みんなで協力すること
• 日本語で話すこと →
Common European Framework for Reference of Languages (CEFR)
B2レベルの自律した言語使用者になるには、
どんな勉強が必要ですか?
みんなでいいコースにしましょう!
「Jisho.org」から卒業して、以下の辞書を使い
始めましょう。
– http://dictionary.goo.ne.jp/
– http://ejje.weblio.jp/
– http://dic.yahoo.co.jp/

みなさんは、辞書をどのように使っていますか。辞書の使い方について、
話し合ってください。ほかに、いい辞書を知っていたら、みんなに教えてく
ださい。
日本語のスピーチスタイル
本文には、大きく分けて五つのトピックがありました。

1.スピーチレベル(丁寧さ)の使い分け
2.男性と女性の話し方の違い
3.文末の省略と言葉の短縮形
4.文の倒置
5.書き言葉スタイル(です・ます体/だ体/だ・である体)

Q.あなたにとって、難しいのはどれですか。
なぜですか。
みんなで話してみよう
• なぜ日本語には色々なスタイルがあると思いますか。
• 色々なスピーチスタイルがあると便利だと思いますか。
• スピーチレベル(丁寧さ)の違いがあることについて、
良い点と悪い点を考えてみてください。

あなたの母語を勉強している人にとって、どんなこと
が難しいと思いますか。それはどうしてですか。
今週の課題
復習:第1課~第8課
• Forum 01へのコメント
• P.141 質問をしたり、意見を言ったりするための表現

予習:第9課「日本の教育」
• Forum 02Aへの書き込み(日曜正午まで)
• 単語をチェックする(pp.205-206, p.209)
• 文法をチェックする(pp.214-219)
• 本文と会話文の内容を理解する(pp.202-208)
• 内容質問(p.210)に目を通す
Forumの宿題について(前半)
★授業前と授業後の合計2回Forumの課題があります。
★一つのForumに、最低400字ぐらい書くようにしてください。

★授業の前と後に、ほかの人の書き込みも読んでください。ク
ラスメートがどんな語彙(ごい)や表現を使って自分の考えを伝
えているか参考にしてください。

★Google translateのようなオンライン翻訳は使わないでくだ
さい。かならず「自分の言葉で」書いてください。

★自分の投稿をするときは、スレッド(thread)の一番上の投
稿(私の投稿)のReplyを押して、書いてください。(注意:自分
の前に投稿した人のReplyではありません。)
作文の課題
• Week 37-38: 「日本語学習について」というタイトル
で作文を書く。(1000字~2000字)

• Week 39: クラスメートからフィードバックをもらう。

• Week 40:書き直して、Assignmentに提出する。

• Week 41-42: 教師からフィードバックをもらう。

You might also like