You are on page 1of 26

はじめての方へ FAQ データ利

ようこそゲストユーザーさん [ログインする]
用 貢献度ランキング メディア掲載
プレミ
アム調
査一
覧 ネッ
トリ
公開調査数6000超 日本最大の世論調査サイ サーチ
日本の世論はココでCheck ! 一覧
ト since '04
調査結果は随時プレスリリー 世論調
Yahoo,Google検索 2位「世論調査」 回答数累計
ス中 査一
2220690
覧カ
調査を検索できます! ジュア
気になる言葉で検索してみましょう!
ル調査
サイト内検索
一覧
登録
ユー
ザー
数:
12710
世論 IT・コンピュータ 生活・ライフスタイル 教育・学び 仕事・マネー エンターテイメント 恋愛・結婚・人間関係 趣味 スポーツ
政治 経済 社会 時事・ニュース マスコミ 国際 生活一般 芸能 趣味・スポーツ 商品・サービス その他 選挙 *
本日の回答総数:367 昨日の回答総数:1575 過去10分間の閲覧 調査のブログ等で
者数(サイト全体):49名 の利用例
地デジTVを買った世帯への支援金2万円配布には賛否あるも反対がやや多い。既に買った人への配慮も論点。 [PR] みんなのFX
世論調査トップ > 全て > 回答画面 > 回答結果画面 Ads by Google 医者評価 海外調査 人材記事 技術記事 株価記事

「小泉氏,麻生首相を痛烈批判」結果 コピーして調査
調査作成の練習はこちら
有効度評価 詳細グラフ 全属性  属性別一覧  性別  年代別  地域別  回答数推移 回答総数:1202
評価総数 1202
有効評価 1110
無効評価 17
有効評価点 1110
有効評価率 92.35%

医者評価
街の病院の評判を口コミでチェッ
ク。 自分にあったお医者さんを見
つけよう
www.lococom.jp

病院直結型の高齢者住宅
階下の病院からすぐに往診、訪問看
護 に行きますので、何かの時に安
心です
www.silver-hills.jp

この調査へのリンクのあるサイト

(回答画面への訪問者数) 一覧
http://migi1.blog113.fc2...(51)
http://migi1.blog113.fc2...(25)
http://jp.mg3.mail.yahoo...(4)
http://jp.mg4.mail.yahoo...(2)
http://www.melma.com/bac...(2)
http://jp.f30.mail.yahoo...(1)
http://jp.f107.mail.yaho...(1)
世論調査.netの調査利用例
http://jp.f107.mail.yaho...(1)
調査結果をソーシャルブックマークに追加:
http://amigo.mail.goo.ne...(1)
http://email2.www.infose...(1)
シルバーヒルズ八王子
病院直結型シルバーマンション誕生。 24時間優先入院、優先 伊藤忠商事会長が語る
診療体制。 日本の将来と経営には "技術と人への投資”が必要
www.silver-hills.jp it.impressbm.co.jp

だから伸びない貴方の英語 1.URLを直接入力する
日本人のためのマル秘英語学習法 英語で悩む人以外は見ない http://www.yoronchousa.net
でください 1日3分からの英語教材
www.janglish4u.com 2.URLをケータイに送る
30歳でTOEIC345点の私がペラペラに! 只今、9個の特典を
自動機の開発・製作なら 無料プレゼント中
eigo.toeics.com
幅広い製作実績で自動化をサポート 自社工場で構想から立上
まで行います 3.QRコードを携帯で読み取る
www.preceed.co.jp
生損保・流通業の転職
英会話の秘訣を教えます ならエンジェルアソシエイツへ 専門コンサルタントが無料で
Toeic990点の英語のプロが明かす 英会話練習法。本気の方の ご相談
み限定 angel-job.com
saitan-eikaiwa.net

販売のお仕事探すならマンパワー
表題:小泉氏,麻生首相を痛烈批判 作成者:taka 仕事選びのポイントは時
給?場所?雰囲気?あなた
の理想の職場きっと見つか
自民党の小泉元首相は、麻生首相の郵政民営化見直し発言を「あきれている」と痛烈に批判。定額給付金法案にも る
www.manpowerjobnet.com
「2/3を使ってでも、成立させる法案とは思っていない」と慎重発言。再議決での造反を示唆。麻生おろしにも発
展する可能性もある。政権基盤の亀裂が拡大する兆しも見え始めた。皆さんは、小泉元首相の発言を評価します さまざまな書類を瞬時にPDF化!
か。 ワンプッシュで毎分20枚40
面の高速スキャンを実現
【ScanSnap新モデル登
参考URL: 場!】
scansnap.fujitsu.com
対象ユーザー: MicroAd
サイト閲覧者全て 年代:  性別:  地域: 世論調査
種類

期間:2009年02月13日 18時29分 回答変更:可 2回まで 回答変更


複数選択:不可 
∼2009年03月15日 (回答変更した場合、以前の回答を上書きします)

トラックバックURL:[http://www.yoronchousa.net/webapp/tb/research/6866/0215]

掲示板 掲示板ガイドライン

自民党等公明党の皆さん、国民の民意を聞いて下さい。 (10) A級戦犯 小泉純一郎 (0) どっちもどっち (4)

1. 自民党等公明党の皆さん、国民の民意を聞いて下さい。

こうちん 2009年02月16日 07時04分 ID:pXQXSOyU5s 評価 [ 0 / -5 ] /
2009.2 G7で居眠りする日本代表を始めて見ました。いかにこの内閣の緊張感のない内閣であるのか思い知らされます。日本の
恥の自民党、公明党連立内閣に存在意義が今でもあるのか?
解散権が総理大臣しかなれけば、国民の民意を無視して続けても国民の支持が取れると思っているのでしょうか。まったく、
国民を馬鹿にしているとしか考えられません。今だに自民党公明党連立政権を支持する国民がいるのが信じがたいです。
郵政民営化も本当に国民の支持を取って、出来たのか疑問に思えます。民営化になれば、効率の悪い郵便局は、廃止され郵便
料金も値上げしないと出来ないと思います。例え、郵便その物が国民の信書であっても、国の支えが無ければ、破綻しないも
のなのでしょうか。
何でも、海外の制度を日本に持ち込んで活用しようとする安易な考え方が雇用不安を増大させて、日本は、メチャクチャに
なっています。治安も悪くなり、政治も進んでいません。
政治家に少しでも、政治家としての秩序が残っているのなら、即刻、解散総選挙をして政治を建て直し、国民の民意が届く、
政治をしてもらいたいと望むのは、間違ってますか。

1. tatsu 2009年02月16日 23時50分 ID:2EfazlTdxI 評価 [ +4 / 0 ] /


>こうちん
民主党党首小沢一郎が居眠りしている姿は国会中継で何度も目にしています。
私には、次期首相に小沢一郎を迎えるための選挙は現時点では不必要だと思います。
それ以外はマスコミと一緒のようなことを仰っているので省略します。
それから、4行目の「今だに」は「未だに」の間違いだと思います。

最後はマスコミの真似事のような指摘で申し訳ございません。
2. bansuke 2009年02月17日 02時32分 ID:LtoroR3vGE 評価 [ +2 / 0 ] /
民主党党首の小沢氏は国会中継で何度も居眠りしています。
日本人として恥ですが、激務に耐えかねてのことで仕方なかったと思います。
今、総選挙をする時期と本気で言っているのなら、日本の景気が復活することはないでしょうよ。

3. こうちん 2009年02月17日 12時56分 ID:pXQXSOyU5s 評価 [ +1 / -2 ] /


コメント有難う御座います。恐らく、小沢党首は、選挙に勝っても総理大臣になるのは、断ると思います。
あんな大変な仕事を小沢党首が引き受けるとは、思いませんし、現実的に、そんな欲も無いと思います。
それから、中川氏にも問題がありますが、一番問題なのは、あの状態でまわりに取り巻く、関係者の人達は、
何をしていたのでしょうか。仮にも、日本を代表とする人物が異常な体調ならば、記者会見を取りやめるなり出来た筈です。
世界が日本に注目している現実を見れば、あの失態を世界に報道させられないと判断されるのが付き人の人の役割でしょう。
酒を飲んでいても、風邪薬を飲んでいようとも、側近の人達がガードしていれば、今回の事態は、起こらなかったのです。野
党の小沢党首が居眠りしても、国は、恥をかきませんが、日本代表としてG7に出席したり、他国の代表と話したりする立場
の人は、風邪薬でも、酒でも、それが問題となれば、日本の恥になる訳です。野党の小沢党首と同じ様に考えて下さいと言う
のは、無責任です。
又、自民党公明党連立政権下で問題が発生している年金や雇用や医療問題等について、与党としての責任は、ないのでしょう
か。中心となる与党が自党の責任を受け止めず、野党に負けるのが怖いから、解散総選挙を無理やり伸ばすのは、日本人とし
ていさぎ悪いのではないでしょうか。
国民の民意の結果を恐れていては、国政を動かす事すら出来きません。あの自民党を離党した渡辺氏の言葉が
政治家としての真意であり、一番国民に理解してもらえる発言ではないでしょうか。

4. ぴょんきち 2009年02月17日 17時58分 ID:DpyIP.INMI 評価 [ +2 / 0 ] /


>こうちんさん
>日本の恥の自民党、公明党連立内閣に存在意義が今でもあるのか?
>今だに自民党公明党連立政権を支持する国民がいるのが信じがたいです。
積極的な支持者ではなく、小沢民主党に政権を渡したくないから今は支持するしかないという人もいるんですよ。
私の周りにもたくさんいます。

売国者集団に政権を渡すよりは、あなたが言う「日本の恥の自民党・公明党連立内閣」の方がまだましということですね。

>郵政民営化も本当に国民の支持を取って、出来たのか疑問に思えます。

この一行、日本語として変ですよ。

>民営化になれば、効率の悪い郵便局は、廃止され郵便料金も値上げしないと出来ないと思います。
>例え、郵便その物が国民の信書であっても、国の支えが無ければ、破綻しないものなのでしょうか。

この二行も日本語としておかしいですよ。
4の書き込みにも日本語としておかしなところが多数ありますし、何より句点の使い方がおかしいですよ。

別にマスコミのように文章の上手・下手の揚げ足を取りたくてこんなことを書いているんではありません。
句点の付き方が、自動翻訳ソフトで訳した時の付き方のようでもあり、念のためにお伺させていただきます。

あなたは日本人ですか?

もし外国の方ならこう言わせていただきます。

日本の政権を誰に渡すかは、日本国籍を持つものだけが許される固有の権利である選挙権を有する日本人の問題ですので、口
を出さないでください。
なぜ、参政権も無い外国の方が、現政権を「日本の恥」とまでけなして選挙をさせたいんですか?
なぜ、郵政民営化を批判して郵政を再国営化させたいんですか?

もしあなたが私と同じ日本人であるのなら、謹んでお詫びさせていただきます。
そのうえで以下の質問をさせていただきます。

>日本の恥の自民党、公明党連立内閣に存在意義が今でもあるのか?
>今だに自民党公明党連立政権を支持する国民がいるのが信じがたいです。
積極的な支持者ではなく、小沢民主党に政権を渡したくないから今は支持するしかないという人もいるんですよ。
私の周りにもたくさんいます。

政権を獲ることしか考えられず、国民のことなど考えてもいない売国者集団に政権を渡すよりは、あなたが言う「日本の恥の
自民党・公明党連立内閣」の方がまだましということですね。

こういう民意もありますよ。
「国民の民意」という言葉を、ご自分に都合の良い意味に使わないでくださいね。
「国民の民意」という言葉を、ご自分に都合の良い意味に使わないでくださいね。

>郵政民営化も本当に国民の支持を取って、出来たのか疑問に思えます。
郵政民営化解散で大騒ぎの選挙の結果、自民党に国民は歴史的大勝を与えて郵政民営化を支持しましたよ。

これは歴史的事実ですが、国民が郵政民営化を支持したことに何か疑問が?

あなたは郵政再国営化論者のようです。
私は、郵政再国営化が国民のために本当に必要ならばすればいいと思うんですが、「郵貯資金の財政投融資制度への預託によ
る運営の復活はなしで!」と考えています。

これが復活すれば、財政投融資制度改革の前のように再び郵貯の資金が政治家と公務員による国費の私財化のためのロンダリ
ングシステムにくみ込まれ、特殊法人の設立資金や運営資金として湯水のごとくに浪費された挙句、「国民の財産である郵貯
に返済しないなどということは許されない」という「美しい」隠れ蓑の理由の下に赤字国債を発行して郵貯への返済がされ、
結果として赤字国債の発行が爆発的に増加し、将来日本が国家破産すると考えるからです。

あなたは、もし郵政が再国営化された後、郵貯資金の財政投融資制度への預託の復活に賛成ですか?

5. こうちん 2009年02月19日 06時12分 ID:pXQXSOyU5s 評価 [ 0 / -2 ] /


コメント有難う御座います。はっきり言って日本人です。小沢氏に総理大臣したくなければ、民主党に意見を言って下さい。
小沢氏は、総理大臣になる為に政治家はやってないと思います。
自分は、与党としての責任をいつ取ってくれるかを聞いています。野党には、政権まかせられないと言いながら、与党として
の責任は、どうなんでしょうか。総理大臣を何人も変えて、何とか支持率の上がるのを待っている自民党公明党連立政権与党
の考え方が国民の民意と反比例しています。
間違ってもらっては困りますが、解散総選挙を今やっても自民公明の圧勝かも解りません。結果は、やってみないと解らない
と言う事です。問題なのは、今の日本を自民党公明党連立政権で任せられますかと言う事です。
国民の支持率は、下がり続ける中で国民の支持を受けておられない政権下で信用が出来きますか。

6. しげ 2009年02月19日 16時24分 ID:T.wF8r.QUA 評価 [ +4 / 0 ] /


こうちんさま。マスコミは今椿事件の再来をやっています。
ご存知で無い様であれば一度検索してみて下さい。
従いまして、今のマスコミは麻生内閣が何をしようと批判しかしません。
それに今、辞めたら、辞めたで無責任だと言われるでしょう。
いずれにしろ叩かれるのです。
寧ろマスコミにこれだけ敵視される麻生内閣は良い内閣なんじゃないかな
と思い始めました。

7. nobo 2009年02月21日 07時08分 ID:V.F4j3JzEc 評価 [ +1 / -1 ] /


>こうちんさん
一つだけ訂正を…中川氏はG7の会議そのものについてはきちんと評価されてます。
その後の国内メディア向けの記者会見であんな状態になってしまった。
風邪薬と鎮痛剤を無茶な飲み方したせいらしいです。
中川氏に落ち度があったのは確かですが、会議中に居眠りしたわけじゃないですよ。

8. ぴょんきち 2009年02月21日 19時26分 ID:o99KpkHEak 評価 [ - ] /


>はっきり言って日本人です。

大変失礼いたしました。おわびいたします。
翻訳ソフトを使っておられる外国人の方であった場合、意味の分かる翻訳文になるようにできるだけ修辞を排した箇条書きの
ような短文で書かなければと思っていました。
でもそうすると、説得力のある文章になりにくいという欠点があります。
日本人の方だということですので、その心配がなくなり安心いたしました。

>小沢氏に総理大臣したくなければ、民主党に意見を言って下さい。

政権を獲ることに目がくらんでしまい、そのことにだけに血眼になっている民主党に意見なんかしても聞く耳を持たないで
しょう。
だからその代わりに、こうしてネットで国民に私の意見を伝えています。
だからその代わりに、こうしてネットで国民に私の意見を伝えています。

>小沢氏は、総理大臣になる為に政治家はやってないと思います。

それは間違いです。
というより、そんなことはあってはならない事です。
党の最高責任者として、「政権を獲ったらあんな事をします。こんな事もします。」と言って政権奪取を主導しておきなが
ら、いざ国民が政権を与えたら「私は政権の責任者にはなりません」では国民にしてみれば「そんなの詐欺だろ!」でしょ。

いろんなことを、党の最高責任者として、公約として言うだけ言っておいて、約束を果たす段階になったら政権最高責任者の
地位について実行の責任を負うことはしないというのでは、「口先で言うだけで約束を何も実行しない無責任な奴」まさに
「詐欺師」になってしまいます。

ましてや、4でこうちんさんが仰っておられる「大変な仕事」だからなどという理由は論外です。

>自分は、与党としての責任をいつ取ってくれるかを聞いています。野党には、政権まかせられないと言いながら、与党とし
ての責任は、どうなんでしょうか。

「与党として責任を取る」事を解散総選挙をする事だとお考えのようですが、それは間違いです。
なぜなら、「与党」には解散総選挙をする義務は無いからです。
どこにも解散総選挙をを義務とした法律はありません。
不信任決議案の可決時に関しても、辞職か解散総選挙かを選ばねばならないと言うことでしかなく、
解散総選挙は義務どころか与党だけに与えられた戦術的権利なのです。
だから「解散権」と呼ばれています。
「責任を取る」というのは義務を果たすことですよね。
解散総選挙をするというのは義務の履行ではなく権利の行使なのですから、したところで「責任を取った」ことになりませ
ん。

では「与党として責任の取る」というのはどういことでしょうか?
「与党」は政権をとるに当たって国民にいろんな約束をしました。
それと引き換えに政権を与えられたのですから、「与党」にはその約束を果たす義務があります。
政権を持つことが許された期間の間、公約を実現するべく、それこそ骨身を削って努力することが、「与党として責任を果た
す」ことなのではありませんか?

>大臣を何人も変えて、何とか支持率の上がるのを待っている自民党公明党連立政権与党の考え方が国民の民意と反比例して
います

支持率があがるまでの時間稼ぎで大臣を変えているとお考えのようですが、そうでしょうか?
首相公選制で無い日本では、政権は個人にではなく党に与えられます。
政権を与えられた党(=与党)は、党内から仕事をさせる人間を選んでそれぞれの役職につけます。
それが総理大臣であれ、大臣であれ、AでだめならBに、BでだめならCに、CでだめならDに交代させてでも、政権奪取時
の約束を果たす努力をするのは当たり前のことなのではないのですか?

また「国民の民意」と言う言葉を使っておられますが、こうちんさんの仰る「国民の民意」は「解散総選挙を望んでいる国民
の民意」にすぎません。
さも「国民全ての民意」であるかのような使い方は止めてください。
マスコミの発表する支持率がそれを示していると言われるかもしれませんが、このサイトの調査である「「麻生内閣支持率 -
2009年2月」の麻生内閣支持率は2月21日PM3:00現在で67%を超えていますよ。
新聞やTVの調査とは違うと仰るかも知れませんが、彼らが発表している方法で調査を行ったと誰か検証したのでしょうか?
誰も公正な調査だったと検証していないではないですか。
現在のマスコミの偏向振りを見ていると、鵜呑みにする方がどうかしていると私は思います。
もう、「マスコミの言っていることだから、嘘は無いだろう」と言える時代ではないのです。

9. ぴょんきち 2009年02月21日 19時34分 ID:o99KpkHEak 評価 [ - ] /


>間違ってもらっては困りますが、解散総選挙を今やっても自民公明の圧勝かも解りません。結果は、やってみないと解らな
いと言う事です。

たしかに選挙は水物です。
しかし、イニシアチブは自民にあります。
上で書きましたように、解散総選挙は義務ではないのです。
しかも、先の選挙で国民は、自民党に4年の間政権を担当する権利を与えてしまいました。
国会議員のリコール制度が無い日本では、いったん政権を与えたら、その任期である4年間は政権を取り上げる手段がありま
せん。

だからこそ、選挙でどこに政権を渡すかは十二分に考えなければいけない。
私は売国者集団である民主党に政権は渡したくありません。
そうなれば、その4年間で日本は長い将来に及ぶ傷を負い、破滅するでしょう。
ネット環境を持つ皆さんには、私の懸念がお分かりになるはずです。
ネット環境を持たない人たちの無知ぶりもお分かりのはずです。
皆さん、民主党に政権を渡したくないなら、周りの人たちにご自分の考えを話してください。
それだけで、大きく違ってくるはずです。

>問題なのは、今の日本を自民党公明党連立政権で任せられますかと言う事です。
国民の支持率は、下がり続ける中で国民の支持を受けておられない政権下で信用が出来きますか。

永住外国人に地方参政権を与えると称して、在日韓国国民。在日北朝鮮国民・在日中国国民に、国民の主権の一つである参政
権を与えようとしている売国者集団である民主党に任せるよりは、はるかにましです。
売国者集団の民主党よりは、まだ信用できます。
なぜなら、参政権付与に関しては公明党がそうだし、自民の中にも付与論者がいます。
しかし、自民党は連立以前も以後も、内外の参政権付与論者を抑えてきています。
自民党は決して積極的ではない。
政権を獲ったら、参政権付与に積極的に尽力すると明言している民主党とは違います。

ところで、こうちんさんは郵政再国営論者のようですが、再び郵貯資金を財政投融資制度に預託して運用することには賛成で
すか?反対ですか?
積極的な郵政再国営論者の方は、皆さん郵貯資金の財政投融資制度への預託運用を復活させたくてしょうがないようなんで
す。
私は、再び赤字国債の増加を生み、将来日本を国家破産させると思いますので反対なんですが(詳しくは、このサイトの調査
「郵政民営化の見直しをめぐって」をごらんください 彼らが財政投融資制度財源に郵貯資金を使いたがっていることが分か
りますよ)。

意見などを投稿してみましょう!

← YouTube動画のURL入力欄(任意)

(2000文字以内) 利用規約に則った投稿をお願いします。誹謗や中傷、根拠や品性に欠いた投稿はご遠慮下さい。

---- このトピックの全ての書き込みを見る ----


[トラックバックURL: http://www.yoronchousa.net/webapp/tb/recv/7218/7bba]

2. A級戦犯 小泉純一郎

ゲスト 2009年02月20日 06時33分 ID:CSofoRpDvQ 評価 [ +2 / 0 ] /
安全な場所から麻生内閣を批判するな
もう一度総理になって 小泉改革の尻拭いは自分でしろ
それができないなら 老醜をさらすな
後継に息子を据えて 潔さのカケラもない 恥を知れ

意見などを投稿してみましょう!

← YouTube動画のURL入力欄(任意)

(2000文字以内) 利用規約に則った投稿をお願いします。誹謗や中傷、根拠や品性に欠いた投稿はご遠慮下さい。

---- このトピックの全ての書き込みを見る ----


[トラックバックURL: http://www.yoronchousa.net/webapp/tb/recv/7247/6b3c]
3. どっちもどっち

ゲスト 2009年02月14日 16時50分 ID:FMk/eNBmR2 評価 [ +4 / 0 ] /
小泉さんは自分自身を常識人間といってはいるが、過去に公約など守らなくても大したことないと発言しました。わたくしの
脳裏にいまでも鮮明にインプットされています。
マスコミはなぜ過去をきちんと総括しないのでしょうか?政治家の苦し紛れの言い訳にもあきあきしています

1. Hibina 2009年02月15日 00時32分 ID:cTRiVb6zfo 評価 [ +2 / 0 ] /


麻生首相は
「民営化した以上は利益が出るようにしなきゃいけない」
「4分社化で本当に問題が無かったのか見直す時期が来ている」
「時期というのはあらかじめ決めてあった「3年」でつまり今年のこと」
「市場原理経済との決別というならその通り」
「自分は当初反対でモメたこともあったが最終的には賛成した」
「内閣の一員として賛成したのでその責任はある」
「国営化するとは一度も言ってない」
などなど色々言質を出してますが、

小泉さんは特に、首相に何を要求したわけでもなければ、
民営化事業に関する自分の今の主張をなんか明言したわけでもないですよね。
言質を出してないので、麻生の発言のどの部分に相反してるのか
まだ後になっていくらでも言い逃れできる状態。

人によってはそれを「さすが小泉さん、巧みですねえ」とでも言うのかもしれませんが、
私は今の小泉さんの足場の脆さを感じました。

なんせ、民営化事業のボロが実際に出てきている状態で、
見直しなんか必要ない、やめろ、なんて容易く言うことはできないわけで。

ギロっと睨みを利かせたはいいが、実際に「やめろ」と発言できず、
ただ空気で威圧することしかできない・・・
「窮地に立たされた大物」という臭いがします。

2. ゲスト 2009年02月15日 14時55分 ID:5E4O.kvsv2 評価 [ +3 / -3 ] /


なんせ、民営化事業のボロが実際に出てきている状態で、
見直しなんか必要ない、やめろ、なんて容易く言うことはできないわけで。

ギロっと睨みを利かせたはいいが、実際に「やめろ」と発言できず、
ただ空気で威圧することしかできない・・・
「窮地に立たされた大物」という臭いがします。

●全くあなたのおっしゃる通りです。政界から責任逃れの逃亡としか考えられない。
 彼の発言をことさら取り上げるマスコミの馬鹿さ加減は呆れるばかりです。

 ただし麻生自公は政党として、修正を考えているなら自ら政党としての功罪の「総括」
をした後国民に公表、そのあと選挙で国民に問えばよいだろう。

3. ゲスト 2009年02月15日 20時12分 ID:z0PTDBHeb. 評価 [ +3 / -1 ] /


>そのあと選挙で国民に問えばよいだろう。

どさくさに紛れて何言ってんだか…w

郵政民営化については強引解散/安部氏時代と総選挙やってるわけで、
この為だけに新たに総選挙など必要ない。
税金と時間の無駄。

4. piko 2009年02月16日 11時24分 ID:D0KxAVMLx. 評価 [ +2 / 0 ] /

Hibinaさんの書き込みにあるように
「民営化した以上は利益が出るようにしなきゃいけない」
「4分社化で本当に問題が無かったのか見直す時期が来ている」
「時期というのはあらかじめ決めてあった「3年」でつまり今年のこと」
「市場原理経済との決別というならその通り」
「市場原理経済との決別というならその通り」
「自分は当初反対でモメたこともあったが最終的には賛成した」
「内閣の一員として賛成したのでその責任はある」
「国営化するとは一度も言ってない」

これを読むと、麻生さんの言っている事は正論のような気がします。

マスコミやテレビの自称コメンテーター達は皆さんこぞって麻生さんの発言を批判しますが、
それによって、「郵政民営化の問題点を見直し、より良いものにしていく」という最も国民の利益になる、
やらなければならないことが、何か「議論することすらいけないこと」のように誘導されている、
ように感じるのは私だけでしょうか。

民営化した以上は利益追求が至上命令でしょうし、問題があるなら随時見直すべきだし、
しかも、あらかじめ三年後(今年)見直すと言うことも決まっていたのですから、
麻生さんの発言には、特に問題は無いのでは?と感じます。

「○○原理主義」などというものは、所詮人間が作るものに「完全無欠」なんてありえないのですから、
非常に危険なものといわざるを得ない。
だから、これと決別することも至極真っ当な意見と思います。

それと同じように、法律や憲法であっても、人間が作ったものに「完璧」はありえないのですから、
何か問題があれば、それを議論し、改正していくことは決して国民の利益に反するものではないでしょう。

何か、麻生さんの言うことには、例えそれが取るに足らない揚げ足取りであったとしても、
兎に角反論したいマスコミ、メディアの意図を感じます。

その目的は一体何なのか、もちろん一つではないでしょうが、これを誰か教えてください。

意見などを投稿してみましょう!

← YouTube動画のURL入力欄(任意)

(2000文字以内) 利用規約に則った投稿をお願いします。誹謗や中傷、根拠や品性に欠いた投稿はご遠慮下さい。

---- このトピックの全ての書き込みを見る ----


[トラックバックURL: http://www.yoronchousa.net/webapp/tb/recv/7209/66be]

■トピック作成フォーム

タイトル: *(必須)

意見などを投稿してみましょう!

← YouTube動画のURL入力欄(任意)
(2000文字以内) 利用規約に則った投稿をお願いします。誹謗や中傷、根拠や品性に欠いた投稿はご遠慮下さい。

コメント一 絞り込む


まったく評価しない :
簡保の宿から郵政民営化の闇を暴かれたくないための麻生潰し (50代 男性 中国)
まったく評価しない :

小泉うぜぇです!

(30代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉さんは何も言わなかったほうが有終の美を飾れたでしょうに・・ (30代 女性 近畿)
あまり評価しない :
法律で3年後に見直すと明記されている。麻生総理の発言は何も問題ない。
定額給付金法案に関しても個人的な感想を述べたまでで、造反すると言っているわけでもない。
マスコミがいつものように歪曲して騒いでいるだけなのに、騙されている馬鹿が多すぎだ。 (30代 男性 近畿)
なんともいえない :
どっちもどっち。 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
支持していた私が馬鹿でした。 (40代 男性 関東)
どちらかというと評価する :
麻生よりも福田の方が酷かったが・・・ (40代 男性 関東)
あまり評価しない :
自分の敷いた好みのレールを、曲げられたり変えられたりするのがよほど気に入らなかったようだな。
より良い方向を模索することすら許されないのだろうか?
郵政民営化には賛成を投じたが、現状が完璧とは全く思っていない。
上げ潮と言われる方々は、そのあたりを何か勘違いされているのではないかと思う。
麻生首相の失言癖もいただけないが、もうすぐ去る身の小泉元首相のこの発言は、それ以上に無責任だと思う。

(40代 男性 中国)
まったく評価しない :
議員を辞める人がいまさら何を言っているんだか。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
むしろ、郵政に関しては麻生さんのほうが大評価する。
小泉いい加減にしろ!!1万で買って6000万円で売りつけやがって (30代 女性 関東)
まったく評価しない :
お前が3年前の諸悪の根源だろうが (30代 男性 中部)
どちらかというと評価する :
内容は必ずしも賛同できるものではないが、筋が通っているという点では、少なくとも現職よりは評価できる。もっとも、こ
れで自民党への評価を上げることはない。 (40代 男性 近畿)
まったく評価しない :
今の問題になっている派遣法の改正等々は、小泉政権で成立されたもので、その当事者が言うべき話では、ありません。資格
も無いし、小泉氏にも責任がある問題です。 (40代 男性 近畿)
まったく評価しない :
大変なご時世に今更何を言っているのか! (40代 女性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
私は始めから麻生総理は好みでなく、むしろというより小泉さんファンでした。
だからという理由は成り立たないが、今更郵政民営化はあまり賛成ではなかったとの発言は総理としていかがか、政治家とし
て身命を賭してやり遂げたことを否定されれば、誰でも怒るのは当然だと思う。
政策を実行するには賛成多数を確保しなければならないそれにはその人の持つ人格が大きく左右する。
なににつけ小泉元首相はやり方が上手かった、中曽根元首相も上手かったが正反対的に上手かった。
(50代 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
郵政民営化を争点にした選挙で、反映された民意と逆の、いわゆる「抵抗勢力」の主張に政策を転換しよう、あるいはその主
張に同意しているというのならば、麻生首相は、国民新党にでも入党するべきでしょう。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
見直すのは当然。

「一度走り出したら止められないから見直しも修正もしない」
こんなの一昔の公共事業と同じじゃないか。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
麻生総理は国営に戻すとは言っていない。
法律で定められた3年ごとの見直し時期にきており、実際不都合が出てきているから、見直そうと言っているだけ。
マスコミはオリックスの不正入札をごまかそうとしている。 (30代 女性 関東)
まったく評価しない :
国民生活をまったく省みない茶番。 (40代 男性 近畿)
まったく評価しない :
麻生総理の発言は別段騒ぎ立てるレベルの話ではないし、マスコミの煽るようなブレも無い。
郵政民営化反対と郵政見直しとを意図的に混同するメディアと民主の手駒と化したような、今回の小泉発言。
小泉さんには心底失望した。
今期で引退するもはや“過去の人”にメディアが喰らいつき、そのメディアに面白いように踊らされる有権者・・・・ブレてるの
は一体どっちだ。 (30代 男性 近畿)
どちらかというと評価する :
民営化には賛成。4分社化も知ってはいた。
貯金・保険については官僚や政治家の思いどうりにしてほしくないと思って賛成した。
配達もこんなに郡部が辛い思いをするとは思っていなかった。 (60代以上 女性 中国)
(白紙票) :
小泉発言は麻生を追い詰めて解散へ誘導して
選挙を際立たせて 「郵政民営化」の暗部を
隠そうという魂胆ゆえの行動である。

麻生退陣より郵政民営化の見直し議論を
隠蔽される方が国益から見れば損失は大だ。

国民の多くは、真実を見ていない。 (60代以上 男性 九州)


まったく評価しない :
「かんぽの宿」問題を見ていれば、郵政の件は絶対洗わなければならないだろう。
 引退間際にこんなことを言うのは、余程小泉氏にとって拙いことがあるのだろう。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
郵政民営化の正体を国民に伝えた麻生総理を断固支持。
コイズミいい加減にシロよ! (30代 女性 関東)
なんともいえない :
自分も郵政民営化は支持。ただ、確かに郵便会社と窓口会社統合は一理あるとは思っている。郵政民営化にすべてをかけた小
泉元総理、クギは刺したとみられるが、これからどう動くのかわからないし、この件は言っただけで終わりそうな気がする。
(40代 男性 関東)
まったく評価しない :
引退を表明した元首相が最後の?イタチッペか。首相時代の実績に自ら泥を塗るような醜態である。これでは、かの野中広務
が自らの怨念をメディアに晒した姿とたいして変わりがない。国のためといいつつ、つくづく私の怨念で政治家は動くのかと
思わせる呆れた言動である。なら、引退しないで建設的に語ればいいのに。現役であるからこそブッコワスことにも意味があ
るというものだ。政治家に高邁な思想が感じられなければただの政治屋だ。かの大勲位がすべからく尊敬されているかどうか
は別として、引退後の小泉氏の言質に大勲位に対するような親しみを持つものはばかな国民でない限りいもはやないだろうこ
とになってしまった感である。現役時代の実績を褒めたいところだが、ただの怨念の塊になってしまった姿は早くメディアの
画像から消えてくれ。セピア色の姿も見たくないものだ。
(50代 男性 中部)
わからない :
郵政がどうのといってる場合じゃないと思います
そんなことより景気対策を早めにやってほしい (30代 男性 中部)
まったく評価しない :
厚生大臣の言う通り「ツーレイト」様子を窺い今頃言うことはあまりにも策士! (60代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
自民党をぶっ壊すと云っていたのは、コイズミ本人。
その自民党を一生懸命ぶっ壊しているアソウを援護/支援/援助するのが筋。
それにしても、引退を表明しセガレに選挙地盤を譲るという極めて自民党的引退を顰蹙かっているのに、五月蝿いかぎり。
このコイズミは、自民党を壊すことなく、国家日本の根幹を壊し、かつ国民を貧困と不安に陥れた最愚元首相/議員。さっさと
消えてモライタイ。 (30代 女性 中部)
あまり評価しない :
もともと党に対して批判的なスタンスの上、聴衆が喜ぶならどんなパフォーマンスでもする人の言う事だから話半分で聞いて
おくのが普通。それに次の選挙に出ない、つまり政界を去る人。今回の麻生批判も最期っ屁のような物だろう。 (40代 男性 関
東)
まったく評価しない :
小泉の郵政への執着は異常。
郵政解散だって今考えるとおかしい。 (30代 女性 中部)
まったく評価しない :
森と小泉の猿芝居の2番煎じ。干からびたチーズを小泉に食べさせられたとか言って、まんまと国民をだました、あの郵政選
挙よ、もう一度というとこなのでしょう。
麻生も小泉も森も、みな、自分や息子の選挙の心配ばっかで、よれよれにされた地方、年寄り、若者なんか、一言も言及しな
い。願わくば、もう、あの愚かな「キャー、小泉さん、もっとイジメテ!」の民度の低さだけは、勘弁してほしいもの。常に
い。願わくば、もう、あの愚かな「キャー、小泉さん、もっとイジメテ!」の民度の低さだけは、勘弁してほしいもの。常に
視聴率タレントを求めるワイドショーの小泉一色のプロパガンダもまた心配。今度再びだまされたら、もう、日本は終わり。
また、4年間の強行採決ばかりの問答無用政治が、・・・・・。 (50代 男性 北海道)
まったく評価しない :
今更、目障りだ!
騒ぎ立てるマスコミはどうかと思う。 (50代 女性 九州)
まったく評価しない :
そもそも今の自民党支持率低下を招いた派遣法や医療費削減なんかをやったのが小泉。
郵政民営化法案に関しても3年後の見直しを行うと言っていたはずなのに、いざ見直すと言ったらこの事態。給付金にしろ公
明党の影響を減らす意味で自分の時になぜ連立をとかなかったのか甚だ疑問。
何より引退を表明している人物がいまさら何をしに来るのかと。 (20代 男性 関東)
あまり評価しない :
総理歴任者としては発言すべきではない。 (60代以上 男性 近畿)
まったく評価しない :
小泉の発言こそ、「目くそ鼻くそを笑う」という譬えがピッタリの世迷い言である。小泉暴走内閣に煽られて一緒に暴走した
国民の非も咎められるべきだが、小泉の破壊者としての悪行は末代まで忘れてはいけない。麻生太郎は過去の暴走の取り返し
のつかない結果を国民の目に明示して政権交代へ導くという意味で高く評価できる。 (60代以上 男性 近畿)
まったく評価しない :
麻生総理を擁護する気はないが、「お前が言うな」 (30代 男性 近畿)
あまり評価しない :
 政治家であるとすれば現総理のあのような発言は自己の政治理念を否定するものであり、当然の反応にも感じるが、ちょっ
と大人気ない。
 当時の四分社化については、大多数の国民はある程度理解していたと思う。この点については総理は大いなる誤解をしてい
る気もする。
 どちらにしても、時間を戻す事は出来ないのであり、建設的な議論を進めてゆくべき。結果として、与党である自民党が分
裂することも必要。 (50代 男性 北海道)
まったく評価しない :
>定額給付金法案にも「2/3を使ってでも、成立させる法案とは思っていない」と慎重発言。

アンタ当初、普通に賛成してたじゃねーか。
自分が最初に言った事と別の事を言っていて、相手を非難できる立場かと。

つか、麻生は小泉政権下で既に 『どこかで問題が出る』 と言っていたんだがなぁ。


ブレてないんだがなぁ、発言そのものが。

自分は改革だけして満足してやめたのだろうが、残った人間はそれを管理していかなきゃなんないんだよ。
管理してる上で問題点があれば見直して改善するのは当たり前だろうが。それとも問題点放置し続けたほうがいいとでも?

どうでもいいから縁側で日向ぼっこしといてくれ。 (30代 男性 中国)


まったく評価しない :
ペテン師小泉が今更何を言う!格差社会の根元はおまえと竹中だぞ。 (50代 男性 四国)
まったく評価しない :
諸悪の根源である当事者が、「かんぽの宿」や規制緩和(特に雇用)を始めとする大問題隠しの為に発したものである事に憤
りを感じる。 (50代 男性 九州)
どちらかというと評価する :
 非常に小泉らしいやり口ではある。自分が本丸と位置付けていた政策を否定され、しかも、自分が、その結果としてもたら
した衆議院の2/3という絶対的な優位を使って、好き勝手しているのを見て、流石に腹にすえかねたのだろう。小泉が当時、し
ていたことを考えれば、ある意味、因果応報ではあるが、選挙待望論者としては、この動きは、非常に面白い。 (30代 男性 中
部)
まったく評価しない :
自分の在任期間では、無責任な発言が多かったのに(年金問題で、人生いろいろ)いかにも無責任 (60代以上 男性 中部)
なんともいえない :
首相批判は、自民党員の中でもあって良い。
ただ、郵政民営化をはじめとする小泉改革への批判・見直しは、もう時代の流れになっている。 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉氏の行動は安っぽいサル芝居。郵政の給付金のと言う以前に彼の視線はその先にある。つまり彼は引退するが、頭を中川
氏か小池氏に仕立て麻生対小泉の対立軸を自民党名井につくりマスコミや国民の目を自民党の江総に集中させ民主党を蚊帳の
外に追い出したい、いわば郵政選挙の再現を狙っただけの話。「支局より政策」と盛んに一定t自民党が昨年秋のリーマン
ショック時に総裁選のお祭り騒ぎ、緊急の雇用問題が必要な年末に審議の年明け繰越、そして100年に一度の経済危機の大
事な時期に自民党内の痴話喧嘩、「政策より政局」しか頭にないのはまさに自民党である。国民は小泉改悪での悲哀に学習済
みだとは思うが、今だ自民党中道朱患者の存在を眼にし安っぽいこのサル芝居に引っ張られる国民もいるだろう。これが影響
したとしたら当分日本の将来はないだろう。 (50代 男性 関東)
まったく評価しない :
目くそ鼻くそを笑う類だな。 (70代以上 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
麻生発言は、政治家の信義に欠ける。 (70代以上 男性 九州)
なんともいえない :
自民党内の不穏分子(親特亞)のあぶりだしが出来れば評価する。
(70代以上 男性 関東)
どちらかというと評価する :
同じ政党内の内輪な出来事で、こんなことやっている場合でないでしょうと、我が国政治の在り様で、全く信頼できない政治
家が多すぎる。官僚に舐められるの当たり前かも・・。 (60代以上 男性 関東)
あまり評価しない :
正論ではあるが、この時期の発言は、国会が国民置き去りの権力闘争になってしまう。2兆円は大きい金額ではあるが、今の国
民の状態から見ると、それよっりも本体の経済対策を一日も早く施行することが大切。 (70代以上 男性 九州)
まったく評価しない :
小泉氏が出てくる理由がわかりません。
麻生さんの足を引っ張りたいのか?それとも何かの作戦か?
何かの事件を隠すためのカムフラージュか? (40代 女性 中国)
まったく評価しない :
まず、自分自身の非を認めるべき。 (50代 男性 九州)
どちらかというと評価する :
批判と言うか叱咤激励。
全体の概要をわざと歪めているからおかしな話になる。
(30代 男性 中部)
どちらかというと評価する :
 総理の椅子にしがみついている麻生政権、国民のことより自分を守ることに必至な国会議員ばかり、面と向かって麻生総理
に物言う人が必要。 その点では大きな効果であったと思う。 ただ、製造業への派遣労働緩和など小泉政権が残した諸々の
問題点も総括し、疲弊している経済や国民生活の建て直しが必要だと思う。 (70代以上 男性 中部)
まったく評価しない :
またぞろ、与党内対立(?)の猿芝居で国民を愚弄し続け。 そして、またまた程度の低いマスコミが面白おかしく情報の垂
れ流し・・・あぁぁ しかし、麻生総理を選んだ総裁選挙より今回のほうが盛り上がりそうなのはさすが世紀の詐欺師の小泉
元首相、政治家でなければ尊敬に値しますね・・・ (50代 男性 関東)
あまり評価しない :
「相手がこう言ったから、こう言う」と同じで大人気ない発言と思います。 (60代以上 男性 関東)
どちらかというと評価する :
あまりにも麻生さんの迷走ぶりに 引退を表明したご隠居が 見てられなくて
軸はここだよと 諭したのでしょう。
何はともあれ 責任の意味すら判らない麻生さんでは
子供たちに対しても悪影響が出ます (反面教師として使えますけど)
決断したのに あの時ほんとは 反対だった など 責任を取る立場の人は
口が裂けても言えません 民間企業だったら 辞表もんですよ。 (50代 男性 近畿)
まったく評価しない :
評価する、しない、の意味がよくわからない。もうすこし具体的に聞いてくれ。 (40代 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
二度、三度と発言を変え、リーダーシップのない麻生総理はもうダメ。
喝を入れてくれた小泉元総理に感謝したい。 (30代 男性 中部)
あまり評価しない :
小泉氏としては自分がやった政策を見直しされるのは個人的には面白くないだろうが、あらゆる施策で完全無欠のものはな
い。時の経過や情勢の変化でその施策の問題点がでてくれば見直し改善すのは当然のことだ。麻生首相の一貫性のないブレも
問題だが小泉氏の今回の発言は疑問が多い。特に党議で決まっている給付金問題で批判的意見を公表するなど単なる個人的な
感情的反発のためとしか思えない。よく、「瀕死の動物は自らの傷を嘗める」と言うが、はからずも自民党の現状をよく現し
ているのではないか。残念ながら落日がもうそこまで迫っているようでもある。 (60代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
麻生総理は郵政を国営化するとは発言していない。収益のでる組織にする為に見直すと発言した。またこの時の民主党議員の
誘導質問も非常に性質が悪い。

小泉さんに対し誰もが思っている事を述べたに過ぎない。マスコミも過敏過ぎる。
景気悪化の元凶が全て小泉さんの責任とは言わないがソロソロ勇退して欲しい。 (40代 男性 中部)
まったく評価しない :
 小泉は、社会活力を下降させた張本人。企業に汚い根性の火をつけ、人身売買???を赦して、民営化だ規制緩和だと活き
み、わめき、自民党をぶっ壊すなどと詭弁も吐いて、今日の社会問題の原因を拡大した。カンポの宿問題も郵政民営化と別問
題ではない。痛みは伴なうものだなどと今でも誤魔化し続けている。今、このような山積の問題を担わねばならぬ麻生が、彼
を非常識、変人と言ったのも、同情の余地はあろう。小泉こそ無責任極まりなき人物だと評価するべきであろう。よく思い起
こすべきは、今日の社会問題の原因は小泉にある。麻生首相は、逆境のまっただ中で、誤った方向に舵を切り進めたのは自分
ではなく、小泉なのだと言いたかったのに違いない。麻生が可哀相になってきては、いけないのだが・・・・。 (30代 男性 中
部)
どちらかというと評価する :
もう一度 小泉さんに総理になってほしいです。 (40代 女性 近畿)
なんともいえない :

郵政民営化に関する発言はともかく
定額給付金については Too late.
定額給付金については Too late.

衆議院の給付金採決に賛成しておいて
今になってこの法案を評価していないかの発言は
郵政民営化には本当は反対だった
と言う首相と同じ穴のムジナ。

いずれにしても、次男を後継にして
今期限りで辞める人の言うこと。
それほど重視することはないよ。
(50代 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
でたか、麻生降ろし! (40代 男性 東北)
小泉首相の発言に大いに評価する :
麻生総理の言葉の言い回しが悪すぎる。郵政民営化の見直しをするにせよ、
周りに配慮した言い方はもっとなかったのか。又、それができないから、
いままでの中で最低の総理といわれているのでしょう。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉が元凶だろうとw (30代 女性 北海道)
まったく評価しない :
小泉純一郎氏の嗅覚を侮ってはならない。今回の演出された内紛は、明らかに自民党の内紛劇に国民の関心をひきつけ、政権
交代という民主主義の制度をどう実現していくのかという歴史的な転換を学習していく国民の千載一遇のチャンスを相対化す
るものである。しかし、柳の下に2匹目のドジョウはいない。この3年余りで、国民は学習した。今問われているのは、郵政
とか、定額給付金などのシングルイシューで、新しい国家像を作り上げていく道の選択を問うことはできないということであ
る。ある課題こそ、何々への突破口だという論理は、実は昔、新左翼が用いた論法である。国家そのものを問うべきときに、
そこへのロードマップを国民に提示し、それを担えるフォロワーのネットワーク、そこから選抜される新たなリーダーの一群
をどう作り上げていくのかが問われているとき、シングルイシューで内紛を演出することは、国民の改革への意欲とエネル
ギーを無駄遣いさせ、風化させるものである。彼は言っている。「自分は変人ではなく、普通の常識的な人間である」と。子
供を跡継ぎにし、自らの個人史を否定されたくないという俗人である。今私たちが求められているのは、滅びつつあるもの
が、滅びつつあるものどうしてのつぶしあいに入っているとき、それをうまく活用して、歴史的転換を粛々と進めることでは
ないだろうか。 (50代 男性 関東)
まったく評価しない :
過去の人、自分のことを批判されて行動するのは大人ではない。 (60代以上 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
小泉元首相は「自民党をぶっ壊す」と言って自民を立て直しかけてるのに麻生首相は「官僚を使いこなせ」と言いながら官僚
に使われ自民党を本当に壊している。小泉元首相は反麻生を示して自民を立て直そうとしているがそれすら麻生首相は分かっ
ていない!
今回の小泉元首相が取った行動は当然だと思う。 (60代以上 男性 近畿)
まったく評価しない :
人から言われるほど悪党政治家、このイカレ政治家の為、いまの日本は苦しんでいる。 (60代以上 男性 北海道)
小泉首相の発言に大いに評価する :
ご都合主義や日和見主義の政治家なんかいりません。 (50代 女性 近畿)
まったく評価しない :
小泉さんまぶたを腫らしてなにかあせっているようですね。
なにをあせっているのでしょうか。
これから面白い展開がまっているようにおもえます。たのしみですね。 
郵政民営化の結末が楽しみになってきました。
フィクションではこれほどのわくわく感が味わえませんから。 (60代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
言葉の軽さで損をしている麻生さん。来るべき選挙での保身ばかりで政府をフォローしない自民党議員。「生活給付金」が本
当に庶民の為になると思って拘っているのなら麻生さんはもっと庶民の暮らしを知るべきだと思うが、この元凶を招いた張本
人にはいまさら出てきて欲しくないし、チルドレンも不要。だからこそ麻生さんには仮想庶民の意見に耳を傾け命がけで頑
張って欲しい。 (60代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
目くそ鼻くそ (40代 男性 九州)
あまり評価しない :
批判ばかりでまあちいと何とかならんもんかな? (40代 男性 中部)
小泉首相の発言に大いに評価する :
今の麻生総理や総理のイスを奪う小沢代表を見ていると以前から器じゃない事を感じる。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
引退するのに、タイミングのはずれたコメントを今頃なぜするんだろう?
息子の選挙地盤に刺激を与えるコイズミの芝居だ。
かんぽの宿の不正な取引など、郵政民営化を言うなら国民にちゃんと説明するべきだ。

ワン・フレーズの言葉は通用しない! (70代以上 男性 近畿)


まったく評価しない :
小泉元首相の発言もツーレイトで遅すぎ!なぜ今この発言か?って事で、息子の自民での出馬不安が絡んでいないか----。自民
と民主のねじれから 自民の中のねじれへと大きくなっただけ----。小泉元首相の発言も総理選での小池出馬の推薦人だった結
果からしても、小泉発言の力量は格段に衰えている結果、日本の未来の展望が小泉の発言にも見えない事から自民の復活は無
理である。国民は明日の展望と総理公約のスピードある実行力、かつてない恐慌回避に対する頭脳力が問われる時に 自民の
私利政局ばかりでは小泉としても崩壊は止められない。古賀、森らと共に自民の消滅が近いと予想される。。ェェツーレイト
ですよ、いまさら小泉ですか----ツーレイト!

(50代 男性 近畿)
小泉首相の発言に大いに評価する :
今や自民党は左翼寄りの政党に陥った。
政界再編が必要である。
小泉氏の政治は保守とは思えないが、
氏の発言が再編への契機となればと思う次第である。
(40代 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
麻生さんにはハッキリ言わないとわからないと思う。 (30代 女性 関東)
どちらかというと評価する :
民主党支持で麻生内閣不支持なので結構なことだと思う。ともかく 国会議員のリストラをされないための解散回避は もう
たくさん 早く 国民の声を聞こうよ。 (40代 男性 近畿)
どちらかというと評価する :
論理的に言って、閣僚が同意賛成して、法律を提出、審議、したものであり、口が腐っても、私は疑問だった等と言うべきで
は無い。何を考えているのか、失言が多すぎる
総理の器ではない、私は、与謝野氏を投票したが、彼の方が保守本流であり、真面目で有る、麻生降しが出ても仕方ないが、
それではあの自民党の選挙は何であったのか、国会議員もたるんでいる、今総選挙したら、自民党は絶対過半数取れない、私
は、小沢抜きで大連立を組んでも良いと思っている、それにしても、引退した首相が、あれこれといいすぎるのは、困ったも
のである。 (70代以上 男性 中国)
あまり評価しない :
もともと麻生総理は普通のことを言っているだけ。消極賛成というのもおかしなことではない。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉改革により日本は大変な事になっていることをわきまえているのか。自分が首相のときには、田中真紀子元外務大臣のス
カートの裾を踏んでいたではないか。定額給付金も反対するなら、チルドレンに支給を反対しなさいと言い切るべきだろう。
小泉は自分が引退するに際して、息子をよろしくとバカ親ぶりを発揮した最低な国会議員である。他人に大きな口を利くなら
先ずは自分が潔白であるべきだろう。 (70代以上 男性 近畿)
小泉首相の発言に大いに評価する :
定額給付金は賛成出来ません。自民党の選挙対策がみえみえです。
選挙がなければ恐らく「定額給付金」などは議題に上がっていないでしょう。 (60代以上 男性 中部)
どちらかというと評価する :
元々、郵政民営化の是非で衆議院の2/3以上の議席を得たもので、これ以外の目的に
参議院と衆議院に意見の相違がある場合に使用するのはナンセンス。
麻生自身の手で解散して2/3以上衆議員の議席を得た場合は別だと思いますが・・・・・
(40代 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
国民の7割が反対している法案を、再議決までしてとうそうとする「さもしさ」にあきれ果てる。 (70代以上 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
国民を代表している声のようで、スカッとした。 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
はっきり言って、何を世迷いごとを言っているのかと思う。自分が首相の時は好き勝手したくせに、人のことを言えるのか
と。しかも今期で政治家を辞めると公言している男がマスコミに釣られるように、現政権の足を引っ張る方向に発言するの
は、やはり自分が首相時代に言っていた「自民党をぶっ壊す」を最後に実現するつもりなんではないかと嘲笑してしまう。 (40
代 女性 九州)
まったく評価しない :
何で今頃出てくるんだ? (10代 男性 関東)
(白紙票) :
自分本位で情け容赦のない小泉なんぞにびくつくな!景気後退の張本人にゃ∼会社を潰され追い出された労働者の怨念を忘れ
て貰ったら困る! (60代以上 男性 九州)
まったく評価しない :
まぁ小泉さんにとっては愉快なことではなかったんだろう。
別に小泉さんが郵政民営化した功績自体を否定しているわけでもないんだから過剰反応しなくてもいいんじゃないの。
何か次の選挙に向けて息子への援護射撃をしただけではないのかとの疑念が頭をかすめた。
だけど今回のことで自民の公認は外されるんじゃない?
小泉さんはマスメディア対策には力を発揮したがネット対策には無知であると感じた。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
チンバの蹴り合いで興味はないしどうでも良い。
元々、郵政民営化も問題が多いし低額バラ撒き法も小泉は
一旦賛成しているのに今頃になってクレ−ムを付けるとは
小泉は女の腐ったような奴だ。
小泉は女の腐ったような奴だ。

目糞、鼻糞の喧嘩はどうでも良いのでさっさと解散して欲しい。
いくら馬鹿の麻生でも、いや麻生しか解散が出来ない。
麻生よ!たった一つで良いから仕事をしろ!解散するだけで良い。
他の仕事は資質の無いお前には無理だし国民も期待していない。

小泉みたいな引退を目の前にしたペテン師がシャシャリ出る事で
もないので兎に角、あほうよ!お前は解散だけしろ! (60代以上 男性 九州)
小泉首相の発言に大いに評価する :
麻生は直ぐに解散するか辞めるべきだ 全く首相の器では無い (40代 男性 中部)
小泉首相の発言に大いに評価する :
郵政解散総選挙の前の森前首相の記者会見と同じ。
事前に打ち合わせた演技。これが大成功を治めた。
二匹めの鰌を狙っている。民主党が霞んだからいい事だ。!

(50代 男性 関東)
あまり評価しない :
給金欲しいし・・・ (30代 女性 関東)
まったく評価しない :
偏向マスコミが待ってましたの如く食いついた。これでかんぽの宿疑惑が薄れていく。白紙撤回、社長解任程度で真の郵政疑
獄は解明されぬまま一件落着となる。郵政民営化の詳細が明らかにされる事はマスコミにとっても困るのだ。昨日のテレビ朝
日「報道ステーション」では、古舘伊知郎がかんぽの宿には全く触れずに進行していたがゲストコメンテーターの寺島実郎
が、かんぽの宿疑惑とともに郵政民営化の根本的な問題についてのコメントをした。果たせるかな古舘伊知郎は話を繋がな
かった。これが現在のマスコミの姿勢であり、これこそが諸悪の根源ではないだろうか。テレビ朝日だけでなく日テレもTB
Sもフジも私が見ていた限り同じだ。国民が自分の目で真実を見極めようとしない限り、どの政党が政権を取ろうとこの国の
未来は暗い。 (40代 男性 関東)
なんともいえない :
見直してもいい時期だと思う
。 (50代 女性 九州)
小泉首相の発言に大いに評価する :
定額給付金法案は「2/3を使ってでも、成立させる法案とは思っていない」との慎重発言は、国民世論を重視し、野党の意見
にも配慮する小泉さんらしい民主主義を理解した対応と思う。 先の総選挙で国民が2/3を与党に与えた目的は、郵政民営化
の是非に対してのみであると言うことを自覚した発言で、まともな政治家の対応として評価できる。  (60代以上 男性 近畿)
まったく評価しない :
所詮自眠盗の内輪もめに過ぎない。全く評価できない。定額給付金について反対ならばもっと前にその意思表示を何故出来な
かったのか疑問。郵政民営化を実現すれば全てが良くなると公言されたが、何時良くなるのか明確な答えを聞きたい。又、見
直しを要する改革とはなんであったのか具体的に論評も聞きたい。兎に角森内閣以降、清和会の面々が政権をたらい回しにさ
れ、この国はガタガタにされた感が否めない。さらに漢字も世の中も読めない首相は、ヨレヨレのていたらくだ。早期に予算
を仕上げて三度目の政権放棄又は総選挙を行われたい。その後は、民主党に政権を委ねたい。 (60代以上 男性 関東)
なんともいえない :
今そんなこと言い合ってる場合ですか? (50代 女性 近畿)
まったく評価しない :
引退を表明した過去の人、いまだにこの人の発言に右往左往する議員たち、情けなさを通り越して哀れみすら感じる。 (70代以
上 男性 四国)
まったく評価しない :
批判の内容が抽象的すぎる。批判するならもっと具体的に。
給付金については言うのが遅すぎる。 (10代 男性 中部)
まったく評価しない :
いいから黙って引退しろ (30代 男性 中部)
小泉首相の発言に大いに評価する :
自民党そのものが、もう瀕死状態であるあらわれだと思います。

小泉元首相を擁護する気はさらさらないのですが、それ以上に麻生氏が首相であり、国会議員である事を望まない。とにかく
一世一代の生き恥をさらし続けることなく速やかに解散総選挙して欲しいだけだ。

国民の支持していない政権のどんな政策には、既に政権与党の自己満足な主張しか残ってないのでは・・・ (40代 男性 北海道)


小泉首相の発言に大いに評価する :
小泉さんがどうのこうのよりも、麻生さんはぶっ飛んじゃってるじゃん!
ホント怒りを通り越して笑うしかないでしょ♪ヾ( ▽ )ノギャハハ☆
(40代 男性 関東)
まったく評価しない :
目くそ鼻くそを笑う! (40代 男性 四国)
まったく評価しない :
小泉の方が弱者に厳しい政治を作った方だ。 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
日本国民の血と汗の結晶を平気でアメリカに売り渡せる小泉から、すべては始まった。麻生は、小泉の恫喝に屈せず、郵政民
日本国民の血と汗の結晶を平気でアメリカに売り渡せる小泉から、すべては始まった。麻生は、小泉の恫喝に屈せず、郵政民
営化に関わるすべての闇を勇気を持って明らかにし、しかる後国民に謝罪するべき。 (50代 男性 中部)
なんともいえない :
最近、郵政民営化が見直されるような話が出ていたから、自分の功績が批判されているようで苛立ってたのかな。まあ、考え
が違うのだから批判するのもありでしょ。 (20代 男性 北海道)
わからない :
何か裏がある (20代 女性 関東)
まったく評価しない :
郵政民営化法案には3年ごとに情勢に応じて適切に見直すよう付記されています。
健全な経営が行われているか、見直すのは当たり前です。
小泉氏は何か不都合があるのでしょうか?
今頃党内で給付金を盾にして何がしたいのでしょう?
前回の衆院選、別に小泉氏個人にあるいは郵政民営化だけで自民に投票した人ばかりではないはずです。
安倍政権の時も全く協力していませんでしたが、今度は麻生さんの足を引っ張るとは。
引退宣言しているにも関わらずいい加減にして欲しいと思います。
私は郵政民営化後の精査改善のための見直しは賛成ですし、給付金にも賛成です。 (40代 男性 関東)
なんともいえない :
何が何でも政権批判にしたい人が多いみたいですな。ここもだいぶ侵食されてしまっているようです。 (30代 男性 関東)
なんともいえない :
批判もいいけど、みんな、実行しようよ。 (40代 男性 近畿)
どちらかというと評価する :
政治家として、常識の問題である。 (70代以上 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
4年前の郵政民営化の重要法案を審議にあたり時の総務大臣の立場にありながら
”国民の大多数は民営化が何か、4分社化が何かも殆ど知らなかったはず”とは?
自らの無知さを世間にさらしているのと同じ;更に国民を小バカにしている!!
漢字の多数読み間違え、更に国分を2分する程の大論争の郵政問題を軽率な一貫性の
無い発言では国民は迷惑するし諸外国からの笑いものである、小泉氏のみならず怒るのは当たり前である (60代以上 男性 中部)
まったく評価しない :
馬鹿麻生にはあきれたが、キチガイ小泉もろくなことしてないから、ダメ。 (60代以上 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
大いに評価する (30代 男性 中部)
まったく評価しない :
社会を混乱に陥れた改革は再定義が必要です。麻生がんばれ! (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉自身も麻生と同様な発言をしている 橋本内閣時代に閣僚でありながら橋本総理の方針に反する発言をしていた「私は郵
政民営化論者だが、内閣の一員であるので橋本総理に従う」と言っていた。つまり麻生総理が小泉内閣の閣僚でありながら
「郵政民営化には内心反対であった」と同じである。 『人の事が言えるか』!と言ってあげたい。 (70代以上 男性 関東)
あまり評価しない :
麻生は思想が無い。ヴィジョンもない。 (30代 男性 九州)
小泉首相の発言に大いに評価する :

最悪の時期に最低の男が首相になってしまい、ただただアキレてる国民はおおい。

いまだ、麻生支持の人にはワラっちゃうしかない。うーんザンネン。

(50代 男性 近畿)
小泉首相の発言に大いに評価する :
麻生の言うことはころころ変わって全く信用出来ない。今後何を言っても、またどう変わるか分かりはしない。一国の総理と
して信念がないし、まったく信用できないね。即変わるべきだ。 (60代以上 男性 九州)
まったく評価しない :
元々小泉・竹中構造改革路線は大失敗。ブッシュが歴代大統領で最低の汚名を着せられたのだから、小泉も最低の汚名を着て
ください。麻生もふにゃふにゃせずに堂々と財界の弁護をして、貧乏な人々のことをこれっぽちも考えてないことを知らしめ
てください。議員の皆さん正直になりましょう。思ってもいないことを口に出すものではありません。 (40代 男性 中国)
まったく評価しない :
 発言場所が違う。小泉さん、いつまでもその手法が通用すると思っているのなら、国民を馬鹿にするのもいい加減にすべき
ですよ。 (40代 女性 近畿)
まったく評価しない :
ますます政局の混乱を導いており、評価しない。
(30代 男性 関東)
あまり評価しない :
民主党が早速「小泉氏の意向を尊重する」だと…w

反対派といっても、何のビジョンもない、ただ単にパブロフの犬の如くに政権与党に反対するだけ
…の本性が透けて見える感じ。
自民の反対派とアホ民主とは一緒にしないでほしい。
(30代 男性 中部)
まったく評価しない :
まず指摘しているところが無茶苦茶。
マスコミ側の意見にのるなんて
本当にメディアを扱うのがうまいですね。。

あとこのタイミングで言う意味がわからない。
ここで混乱させるより、政策を話し合うほうが優先でしょ?

民主党は小泉さん帰ってくるまで引き伸ばしにするとかいうし。。 (20代 男性 関東)


まったく評価しない :
マスコミに踊らされるほどバカではない。 (30代 女性 関東)
(白紙票) :
今は誰が首相をしても、同じだと思う。
そんな時、一人のリーダーシップに頼っていても意味が無い。

それよりも、賢者集まりてと云う様になっていかねば、この難局は越えられない。
小異に付く事ばかり考えて、大同の事が見えなくなってる。

皆が力の出し惜しみをしてると、日本は駄目に成ります∼ヨ! (50代 男性 九州)


まったく評価しない :
どうせ、自分が否定されると世襲させる息子の当選がおぼつかなくなるので、慌ててマスコミに出てきただけでしょう。
改革とやらの結果の検証もせず(されると困るだろうなぁ)、自民党をぶっ壊すと言いながら肝心なことは何も変えずに自民
党を利用し、さらには息子に地盤を継がせるなどという改革議員として最低の幕引きを行おうとするものの言うことなんか、
信用できるわけがない。
せいぜい、チルドレンとか青天の霹靂とかいった元幹事長が、麻生に落とされた地位の向上に利用しようとするだけで、しょ
せん引退宣言したもう必要のない議員が勝手にほざいているだけ。

ちなみに、私は麻生支持でも民主党支持でもありませんから。 (50代 男性 北海道)


なんともいえない :
麻生は官僚根性の強い総理。最後は祖父の吉田茂同様ブチ切れるんじゃないのかな? (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉氏、ふざけないでいただきたい!
郵政民営化は党内でも様々な反対の声もあり、議論をし尽くさぬ内の強引なやり方に批判もあり、反対する者を徹底的に排除
するという、あの当時でさえ異常と感じられる中で押し通されたものであった。それでも、民営化することによって「税金を
使う側から税金を納める側になるんだから」といった単純な理屈に騙されてそれなりに納得したのは、有権者たる私が馬鹿で
物を考えていなかったからだと、きっちり認める。しかし、小泉氏はまるであの選挙が郵政民営化の是非を問う「のみ」のた
めに行われたかのように言うが、私はトータルとして判断して自民党に投票したのであって、郵政民営化だけ、または小泉氏
だけに賛成して投票したわけではない。3分の2、3分の2とまるで「俺の3分の2」を貸してやっていると言わんばかりだ
が、ふざけるな、それを言うならそれは投票した「私の」3分の2だ。そして私は今、この難しい局面で踏ん張っている麻生
首相を支持しているのだ。麻生首相の経済対策の邪魔をしないでいただきたい。

見直しは元から織り込まれていたことである。麻生首相の一連の発言を通して読んだり見たりしてみたが、首相は当時の自分
が最終的に閣議決定に従った経緯や、問題点も精査した結果民営化自体には納得した経緯も話している。混乱するのは、国会
の答弁などをろくに通して見もしない国民が、新聞やテレビの時系列を置き換えるなどの呆れるような報道にすっかり騙され
ているからだ。
また、麻生首相の意見を押しつぶすために、一切の反対意見が無かったかのように強弁する小泉氏には呆れる。懸念はあっ
た。実際、日本人の資産である郵貯やかんぽの300兆円が外資に食い荒らされる事になるのではないか、という声もあっ
た。3年経って、どうだったか?かんぽの宿を一括購入しようとして止められた、オリックスの株主は?60%以上が外資で
は無かったか?株式も市場低迷のため凍結していて良かった。ハゲタカファンドに食い荒らされ、気がついたら…という憂き
目を見ぬうちに、様々な手が打てる可能性があるからだ。
ストップした途端、小泉首相が押っ取り刀で飛び出して来た、その異様さに多くの人が気づいているのではないか?
麻生首相、頑張れ。のらりくらりと、頑固に、国益を守って欲しい。 (40代 女性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
小泉さんが支持を受けるのは、指針にブレがないことです。
ブレるか政局の対処的な政治発想だから今の自民党は駄目。
民主党は民主でなく小沢党首の個人党で、議論をしない、
それを民主の議員は異論も言わない、独裁党にしか見えない。
早く、信念のある党の誕生を願う。自民と民主で政権交代繰り返す
ならば、日本の将来はない。 (60代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉さんはアメリカに頭を下げていた姿勢が好きでないです。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
詳しく調べた訳ではないが、三年後見直しが法案の中に入っていたはず。
今がその三年後なのだから、文句を言うのは筋違いかと。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
世界一の郵貯の資産が海外流出してんだから見直すのは当然。 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
 ここのHPをごらんになる皆様はご存知の方も多いと思いますが、郵政民営化は日本国民の郵貯、数百兆円をアメリカに渡し
てしまう(アメリカ国債を買いささえるなど)悪法です。
小泉元首相は確信犯としてやっているのであり、いいかげん恥を知ってもらいたいです。

 麻生首相はこの難しい政局の最中、強烈な批判を覚悟で真に国民のための提案をしてくれたように思います。  マスコミ
の意図的なバッシングに惑わされず、自分で調べ自分の頭で考えるようにしたいものです。 
  (40代 男性 近畿)
なんともいえない :
引退した人間が安易な発言をすべきではない。 (30代 男性 関東)
あまり評価しない :
麻生総理の言動・行動には問題が多い。
だが、小泉元総理がしゃしゃりでるのはいかがなものか?
混乱を増幅するだけ! (40代 男性 中部)
まったく評価しない :
売国改革の元首相は麻生首相とともに鳩山総務大臣も潰したいんでしょう。 (40代 男性 中部)
まったく評価しない :
かんぽの宿など、詐欺を隠すためにやっている。騒ぐマスゴミをこそ「わらいたくなる」 (60代以上 男性 九州)
どちらかというと評価する :
いまの与党の議席は郵政民営化是ということで得たもの。見直しをするのであれば、
麻生総理は解散して民意を問うべきです。これは民営化賛成、不賛成ということではなく
民主主義の問題。私は必ずしも小泉氏を評価していませんが、今回は評価します。
しかし、タイミングといい、内容といい、もの凄く考え抜かれたものですねぇ。さすがに
役者が上って感じがしましたよ。 (40代 女性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
小生が言いたかった事を言ってくれた。こんなにはっきり言う日本の政治家はいないと思う。 (60代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
マスコミ(TBS)などが必死で取り上げるほど大した批判でもなかったしね。 (30代 女性 中国)
小泉首相の発言に大いに評価する :
ジュンイチロー カムバックーーー (50代 女性 関東)
まったく評価しない :
 小泉元首相は無責任にも「郵政民営化の完成」の結果を見届けずに引退表明した。

その民営化自体、全く日本国民の生活向上に役だっているとも思えない。

 結果に恐れをなして逃亡したとしか思えない。 (70代以上 男性 九州)


小泉首相の発言に大いに評価する :
前回の1票は小泉総理に入れたもの。麻生さんに入れた覚えなし (40代 女性 中国)
まったく評価しない :
引退を口にした人として潔くない (40代 男性 九州)
小泉首相の発言に大いに評価する :
小泉御大が出動しないと倒閣運動が始まらないとはなあ・・・・・
(゜σ゜)ホジホジ (40代 男性 中国)
なんともいえない :
小泉元総理の発言真意が読み取れません。 (60代以上 男性 北海道)
小泉首相の発言に大いに評価する :
総理、あんなこと言っちゃだめでしょう。
自分のこれまでの全て、これからの全てを否定するようなもんだよ。 (40代 男性 中国)
まったく評価しない :
かんぽの宿や、収益性などの問題が出てきた郵政民営化を見直して、より良い方向に民営化を進めて行こうという発言のどこ
に「あきれる」のだろうか?

おまけに、ここに来て定額給付金に反対だなどと言い出すとは…
自分のやってきた事にケチをつけられて、腹が立つのは分からないでもないが、あまりにも子供っぽ過ぎる。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉をまた担ぐようなことになれば、日本はほんとにおしまいになる。
こんな日本にすることが改革であれば、改革など必要ではない。
(50代 男性 中国)
まったく評価しない :
麻生を重用したのは小泉だ 小泉院政への布石であるとの見方 (30代 男性 中国)
まったく評価しない :
麻生も小泉もどっちもどっち!所詮、自民なんか、どちらも同じ穴の狢!! (50代 男性 関東)
わからない :
自民党は何をやりたいのだろうか?
自民党は何をやりたいのだろうか?
理解不能。
早く選挙してください。 (40代 男性 九州)
まったく評価しない :
一定年数ごとに見直し検討することを前提として、民営化法案は成立した。
実際に見直しを検討することに対して呆れているとはどういうことか。
自論への反対者の言うことには何でも反対、という姿勢にしか見えない。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
米国に日本を売る輩。
中国に日本を売る小沢。
なら麻生のほうがまだましだ。 (40代 男性 中国)
まったく評価しない :
政治家も国民もマスコミのミスリードに引っ掻き回され過ぎているように思う。
狂っているとしか思えない。 (30代 男性 近畿)
まったく評価しない :
小泉さんは今でも国民に影響力があるのでしょうか?
小泉改革で痛みを受けた国民は多いはず。
次回の衆議院選挙は、小泉改革が正しかったか否かで
国民の信を問うていただきたい! (50代 男性 中部)
まったく評価しない :
郵政民営化のまずい点が露呈されるのを避けるためのパフォーマンス。
有権者を馬鹿にしているし、それに騒ぐマスコミも良くない (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
どっちもどっちだ。そもそも郵政改革で何が良くなった?自民党をぶち壊すのは大歓迎だが、日本を大企業とアメリカ優遇の
国にしてぶち壊した張本人が、何をえらそうに言っているのか。あきれて笑ってしまう。 (40代 男性 東北)
どちらかというと評価する :
郵政民営化にあれだけこだわりを持たれた方ですから腹にすえかねたのかもしれませんん。あそこまで言われて黙っていたら
小泉さんらしくないと思っていました。とはいえ、これで自民党を支持するのかというと、それは別の話ですけれど。 (50代 男
性 近畿)
まったく評価しない :
 麻生は郵政民営化に反対だったが賛成票を投じた。
 これに対して小泉は信用をなくすと批判した。
 小泉は定額給付金に対して批判的な言葉を口にしたが、衆議院で賛成した。
 どっちもどっちだろう。

 で小泉自体を評価するかとなれば、郵政の土地を1000円で売って、それを翌々月に4900万円で那覇市が買い取って
ることを考えれば、どれだけ税金を無駄にすれば気が済むのかって話だな。

 麻生の定額給付金も以前失敗したことをまたやってるだけ、結局選挙の票集めだから。最終的には両方ともだまされた国民
が悪いってことだろう。

  (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
これに関しては小泉に怒りを感じる。
麻生首相頑張れ (30代 女性 関東)
どちらかというと評価する :
麻生総理の個人的な発言に郵政解散に打って出た小泉元総理としては「反対」の意思を持つなら離党して自分の意思を貫けと言
いたいのだと想像する。いずれにしても「郵便事業」は分割民営化し今現在は自民党の中に「政権」がある。こんな自民党の下
に「政権」を預けるとろくな事はない。早く「政権」の選択を国民にさせるべき! (50代 男性 関東)
どちらかというと評価する :
漢字が読めず失言ばかりの内閣総理大臣、G7で居眠り会見をして日本の恥を全世界にアピールした大臣。現在の閣僚は非常に
優秀な議員ばかりですね。今はとても楽観できる状況ではないので、まともな議論&対策をするべきではないですか?ずるず
ると定額給付金の議論をしてないで、他にもっと有効な対策があるはずではないでしょうか?あの内閣に所属する議員に支払
う税金を返していただけないとただの税金泥棒集団に成り下がっていますよ!!もう遅いかな?
(20代 男性 中国)
小泉首相の発言に大いに評価する :
早く辞めてくれ (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
まあ小泉元首相が改悪した結果、現在の社会に様々に悪影響が噴出しだした。たまらんだろう。悪いのは麻生首相ではないの
だから。そもそも郵政民営化したメリットが人々にあっただろうか。田舎などはサービス低下でデメリットだらけ。麻生首相
は、もっと云うべきだ。 (30代 男性 中部)
小泉首相の発言に大いに評価する :
早く解散総選挙を実施するべき。
いたい国会議員は何を考えているのか、何が国民の代表か、何で善良な国民に不安と経済の悪化を強いるのか、てめえー達の
世界ではもう駄目だ、この際衆・参を解体し、本音の国会議員を選択しては、総理大臣は国民投票によるのが適当である。 (70
代以上 男性 近畿)
まったく評価しない :
どんな意図をもっての発言かは分かりませんが、既に党として決定したことを
否定するかのような発言は党人として不適切だと思います。 (30代 女性 北海道)
まったく評価しない :
今回の件でこの人の事を初めて嫌いになった。
次の衆議院選挙は出馬しない(議員辞職する)と潔く発表している人間が、
己の影響力も考慮せず(考慮してか)与党をかく乱するなど言語道断。
自分が首相時代にアメリカから圧力を受けて実行した郵政民営化を、
麻生総理が見直すと言ったものだから必死になっている。見苦しい。
別に麻生総理は民営化事態を見直すと言っている訳ではないし、
国会で3分社化の是非を審議すべき。 (30代 男性 中国)
まったく評価しない :
お前が言うな! (40代 女性 近畿)
どちらかというと評価する :
小泉さんは自民党をぶっ壊すっていていたのに、未だに壊れていませんが、今回の発言はいよいよ公約を実行しようとしてい
るのかな? (40代 男性 近畿)
まったく評価しない :
簡保の宿の件が問題になったこの時に、この人の発言。
なにか、裏があるように思える。
(20代 男性 中部)
あまり評価しない :
傍観者的であまりに無責任。なぜ、あのタイミングでの発言なのか。
絶対裏があると思う (40代 男性 東北)
あまり評価しない :
何で今ごろといった感じがする。
郵政民営化がどうの定額給付金がどうのと言っている場合ではない。
今の政治家で日本が大きく変わるとは思えない。特に自民党では無理だと思う。
自分たちのことしか考えていない政治家が特に自民党には多い。
麻生下ろしとか言っている場合ではないだろう。毎年毎年一国の総理大臣が変わる国をどこの国が信頼してくれるというの
か?
ダメと国民に評価されている以上、その人が一国の総理の座に居座ることは国のためにならない。一刻も早く解散総選挙を行
うべきだ。
今までの日本は政治がダメでも民間の力で成長してきた。民間が政治のダメな部分をカバーしてきた。今は何処の分野の会社
も危機的状況になっている。政治が頑張る番ではないのか?
早急に解散総選挙を! (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉は国民の財産をアメリカに売った詐欺師、説得力ないよ馬鹿 (10代 男性 近畿)
まったく評価しない :
元々3年ごとに見直すという法律なんだから
小泉がぐだぐだ言うのはおかしいし
自民党を破壊するといって、
実は日本を破壊してたのは小泉だったし
その破壊した物を麻生さんは
一所懸命修復してるのに
自分がやった事棚に上げてこの発言には
呆れてものが言えない。 (20代 女性 関東)
まったく評価しない :
小泉元首相、麻生首相は、どちらも評価に値しない。 (50代 男性 近畿)
まったく評価しない :
小泉元総理の発言は、自分が行った郵政民営化で国民の生活がどうなったかを、なにも検証せずに発言したもので政治家の無
責任さを、自分自身で言っているようなものだ (60代以上 男性 近畿)
まったく評価しない :
小泉氏の発言は、少なくとも総理まで務めた方の発言とは思えません。次の選挙で息子に地盤を引き継ぎ、引退宣言までした
のであれば尚更です。
麻生総理が総務大臣時代に郵政民営化に原則反対であったことは良く知られていますし、特に問題とも思いません。現在の認
識を述べたわけではなく、当時の認識状況を説明しただけですから。
見直しについては全ての可能性を排除せず、3年後見直しの規定にのっとって粛々と行えばいいと思います。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
茶番劇発言だと思う。
信念をもって発言しているなら、定額給付金に反対票を投じ造反せねばおかしい。
やらないでしょう!チルドレン達で従うと発言している人もだれも居ないのもおかしい。
じっくり茶番劇を注視・観賞しましょう。 (70代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉元首相に必死さを感じる。自身の政治生命を懸けた「郵政民営化」を覆されたら困るからかもしれない。実際に民営化し
てみて良かった点、悪かった点が分かったなら修正すべき。自身の利益ではなく国益を第一に考えてくれ。小泉さんの靖国参
拝は評価している。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
もともと三年後の見直しは民営化時から決まっていた事

また、麻生は4分社化を辞めるとか国営化にすると言っている訳では無い
小泉元首相は、予算委員会に出ないでマスコミ報道だけで判断しているのか?
それとも誤報にあえて乗って、郵政を聖域化するつもりなのか?

まったく理解できない (40代 男性 関東)


まったく評価しない :
小泉は相当やましい事があるのかな? (40代 男性 中国)
なんともいえない :
うーん。小泉元首相の発言云々よりも、総選挙後の自民党総裁は誰になるの?自民党負けたら、民主党なの?どっちが勝って
も日本の未来は暗い気が・・・。 (20代 男性 中部)
まったく評価しない :
麻生首相は
「民営化した以上は利益が出るようにしなきゃいけない」
「4分社化で本当に問題が無かったのか見直す時期が来ている」
「時期というのはあらかじめ決めてあった「3年」でつまり今年のこと」
「市場原理経済との決別というならその通り」
「自分は当初反対でモメたこともあったが最終的には賛成した」
「内閣の一員として賛成したのでその責任はある」
「国営化するとは一度も言ってない」
麻生首相の発言のどこがぶれているのか。
マスコミは、事実を正確に報道すべきで、マスコミに操作されている国民は、間違った前提で判断をすることになる。
かんぽの宿問題が出てきたら、小泉の落ち着きが無くなった。徹底的に追及すべき問題である。国民の財産を、自分たちだけ
で美味い汁を吸うようなことは許すべきでない。
総選挙では、小泉チルドレンを落すだけで政権交代が実現する。自民の年寄り議員は、自動的に落選。小泉しんじろうは、絶
対に信じられない。
(50代 男性 関東)
まったく評価しない :
末期症状というかんじが・・ (50代 女性 中国)
なんともいえない :
まず小泉改革は失敗に終わったことを小泉元首相は自ら認めて国民に謝罪すべきであって、無為無策無能集団に堕ちた麻生首
相批判は目くそ鼻くそを嗤う類でしかない。今や倒壊寸前の自民党を守るために、国民への視線はなく、自民党の自民党によ
る自民党のための政治ショーを演じているようなもので、茶番劇もいいところである。進むも地獄、退くも地獄状態の麻生お
ろしを画策しても、支持率低下は止まるところを知らないだろう。 (60代以上 男性 中部)
まったく評価しない :
引退を宣言した者は静かにしていろ。 (70代以上 男性 関東)
まったく評価しない :
この百年に一度と言われる不況の中で一刻も早く予算案を通し不況対策を実施しなければならないにもかかわらず世間を混乱
させる発言をした。理解ができない。
(20代 男性 近畿)
まったく評価しない :
国民は小泉氏に呆れている。 (20代 男性 北海道)
まったく評価しない :
小泉改革は全てが正しかったわけではない。

マスコミも、見直し議論に関して何故麻生批判の時だけ小泉氏を持ち上げるのかわけが分からない。 (30代 男性 九州)


なんともいえない :
でも、定額給付金は不要と思う。出ればもらうがすぐに消費する目的が無い。
経済効果はあまり期待できないのでは? (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
どちらも同じカス。民主も自民も公明も同じ穴兄弟。
残ってるのは共産党くらいか。
他は問題外www (40代 男性 近畿)
まったく評価しない :
なぜ今頃出てくるんだろう。竹中と組んでさんざん日本をめちゃくちゃにしたくせに。 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉元総理と麻生総理、どっちが常識があるかといえば麻生さんと思う。小泉改革の本丸とかいう郵政民営化は国民のものを
いくらで売るのか示されていないことが欺瞞的である。民営化で500兆円が国庫に入るとかを示さないと国民は判断できない。
売る(民営化)かどうかは売却価格がわからないのでは話にならない。カンポの宿だけの問題ではない。 (60代以上 男性 四国)
まったく評価しない :
小泉には構造改革による雇用問題や郵政問題への説明を国民にする義務がある。 (30代 男性 東北)
小泉首相の発言に大いに評価する :
時代劇が好きで水戸黄門を毎週見ているが、悪代官、悪家老が現在の国家公務員にダブって仕方ない。 (60代以上 男性 中国)
(白紙票) :
小泉「元」首相の「本心・本当にやりたかったこと」を公表してからの調査であれば、「有効」と思える。「あの詐欺師をあ
小泉「元」首相の「本心・本当にやりたかったこと」を公表してからの調査であれば、「有効」と思える。「あの詐欺師をあ
なた方は許せるのか?」 (30代 男性 関東)
どちらかというと評価する :
与党としては、比較的まともな事を言ってる様に思えるけど、それも自分が次期選挙に出馬しないから。
もう辞めるので、好き勝手出来る。
ただ、それにしてはやり方が中途半端。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
郵政民営化見直しされると困った問題がおこるのでしょうか?必死な小泉・平蔵コンビ (40代 男性 中部)
あまり評価しない :
だったら最初から言え。
衆議院総選挙の時に創価学会を切っていれば良かったのにね。
この法案って創価学会の案だろ?
切ることの出来るチャンスを棒に振ったのはあんただよ。
それよりも派遣社員の問題を作ったのはあんただろ? (30代 男性 九州)
まったく評価しない :
民営化の際に、見直しをすることは前提になっている。
そもそも郵政は民営化すべきではなかった。 (30代 男性 中部)
まったく評価しない :
給付金は必要! (40代 女性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
全くそのとおり。
麻生さんのブレブレにはいい加減うんざり。
郵政選挙の恩恵でいままでこれたのに。担当だっただの、担当じゃなかっただの。今頃になって賛成してなかったなんて男ら
しくない。
政権にしがみつく姿がみっともないと思う。 (30代 女性 関東)
まったく評価しない :
そもそも郵政民営化見直しは3年に一度行うという
取り決めがあったので
小泉氏の発言こそブレていると思っています。 (20代 女性 関東)
まったく評価しない :
党の方針として決定された事項に対し、造反を企てるなら、かつて自身が行ったように離党などの処分を検討、執行されても
やむを得ないのでないか。 (30代 男性 近畿)
まったく評価しない :
3年ごとに見直しするというのは以前から決まっていた。
定額給付金の財源のために2/3条項を使うのは反対といっていたが、それではどんな法案に対しても2/3条項は使えないことにな
る。
(もし郵政国営化のために2/3を使う!と麻生さんが言ったというなら納得だけど。) (30代 女性 北海道)
なんともいえない :
評価云々の前に、小泉さんによる自民党の結束を促す作戦のように感じる。 (20代 女性 中国)
まったく評価しない :
郵政民営化を実行して、結果として郵便局がボロボロになったのは事実。
現状の運営方法では質の低下はあっても良くなる事はありえない。 ヘタしたら質の維持も困難なんじゃないかとさえ思う。
現状の運営方法じゃ良くなる可能性が限りなく低い以上、国営に戻すまではしないにしても、運営方法を見直すのは当然だと
思う。
(30代 男性 関東)
まったく評価しない :
定額給付金法案に同意しておきながら、自分の都合が悪くなると反対意見を
取るとは首相を務めた人とは思えない。 (30代 男性 九州)
まったく評価しない :
麻生総理と鳩山総務大臣はよく頑張っていると思います。
正直すぎるだけです。
小泉総理、竹中大臣のやったことで、国民は幸せになったとはとても思えません。
引っ込んでいてほしいものです。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
仮にも一国の首相経験がある人物が、国益に反することをわざわざアピールする意図がつかめない。なにかバックについてる
の?
麻生さんたたきがなんでこんなに過剰なのか、その一端を感じる気がしてなりません。 (20代 女性 関東)
なんともいえない :
麻生さんもそうだけど、小泉さんも他人のこと言えないと思うんだけど。 (20代 男性 関東)
まったく評価しない :
もう辞められるし、世間の風向きを読んでから意見を言う要領の良い人。国民に郵政の事を十分に説明しないまま、民営化、
公務員をぶっ潰せ、と不景気で不満が渦巻く中、国民が喜ぶフレーズを連呼しただけ。郵貯銀行は民営化されたのだから、給
料は公務員時代の低賃金から他銀行と同レベルにアップしないといけないのに。民営化した後のことは公務員叩きでごまかし
た様に思えます。 (50代 女性 関東)
まったく評価しない :
麻生さんは郵政民営化について何も間違った事は言ってないと思いますが。
3年毎の見直しはもとから正規の条項であって、見直しをしなければそれこそ条項違反。
3年毎の見直しはもとから正規の条項であって、見直しをしなければそれこそ条項違反。
小泉さんは一体何に怒っていて一体何をしたいのですか?
理解しかねます。 (30代 女性 関東)
まったく評価しない :
小泉氏がいまさら出てきて民営化見直し反対と言っているのはおかしい。麻生氏は民営化自体を見直すとは言っていない。民
営化の内容を見直すと言っているだけだ。今年3月に内容を見直すことは元々決まっていた。つまり小泉氏は意図的に話をそ
らしている。民営化の内容を見直されると何か困ることがあるのだろう。 (30代 女性 関東)
まったく評価しない :
製造業への派遣法適用とか郵政民営化後のかんぽの宿問題とか
もっと自分がやった政策の尻拭いに力を注ぐべきでは。
なんでやりっぱなしで責任も取らない人が持ち上げられるのか理解できない。 (30代 女性 九州)
まったく評価しない :
発言内容は至極まっとう。筋は通っている。だが、主張自体は特に評価の対象にはならない。なぜなら麻生政権が異常なの
で、このような発言は普通の事(世間の大半が言っている事・持っている考え)だと思うから。早く麻生首相には止めてもら
いたい。そして選挙を行なってもらいたい。その時には絶対、自民党と公明党には投票しない。それは先延ばしされても変わ
らない。 (30代 男性 中部)
まったく評価しない :
「引退撤回」の記者会見でも開いての発言なら別にかまわない。引っ掻き回してくれて結構。 (20代 女性 関東)
まったく評価しない :
小泉氏は・・もう引退宣言したのだから、政治に口を出さないで欲しい (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
政治家同士の批判は正直
五十歩百歩であり、自身の評価は
マスコミのネタでしかない。と私は思う。 (20代 女性 関東)
なんともいえない :
どっちもどっち。子供のケンカですよ。
ばかばかしいです。
所詮、庶民のことなど、どうでもいいのでしょうね。 (50代 女性 近畿)
まったく評価しない :
〝笑っちゃう〟という当人が思考能力のある国民から笑われている
のを認識しない能天気さ。TVだけが無知な国民を踊らそうと煽っ
ているだけ。
いずれにせよほどなく小泉はおしまいということが満天下に明らか
になるだろう。ついでに次男様も芽が出ずということになるように
横須賀市民の皆さまにお願いしたい。 (60代以上 男性 近畿)
(白紙票) :
何をどう評価するの? (40代 男性 九州)
まったく評価しない :
爺さん、なにやってるの? (30代 男性 九州)
まったく評価しない :
かんぽの宿、ゴールドマンサックス、オリックス、朝鮮、小泉 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
今さら何を…と、『笑っちゃうくらい』呆れている。
国民が“過去の人”小泉の薄っぺらい発言に騙されることはない。
「かんぽの宿」も「派遣切り」も、全部アンタのせいでしょうが。
執行部は、小泉進次郎の公認を取り消して、横須賀に刺客候補を送ってやればよい。 (20代 男性 九州)
まったく評価しない :
小泉、米(ユダヤ金融資本)の利益誘導ばかりで日本の国益を大きくそこなった張本人。派遣法の改定など、現代の貧困の下
人を作った。

いい加減に黙ってもらいたい。 (40代 男性 近畿)


まったく評価しない :
今の状態は“郵政利権化”“郵政米営化”ではないか。
すぐにでも郵政公社に戻してもらいたい。 (20代 男性 北海道)
まったく評価しない :
この問題が大きくなると、自分のやってきた功罪が世にばれるから
麻生を挑発してターゲットを逸らしたいだけにしか見えません。
竹中さんと一緒に懺悔して下さい。 (20代 男性 九州)
まったく評価しない :
郵政民営化には反対だった。
実際、何もいいことがなかった。 (20代 男性 関東)
小泉首相の発言に大いに評価する :
民主党のニュースが小さくなって気持ちがいい_ (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
小泉氏は、かんぽの宿問題の追求が及ぶのを恐れて、目くらましの撹乱発言をした。
野中広務氏が時事放談で言っていたとおりと思います。 (20代 女性 関東)
野中広務氏が時事放談で言っていたとおりと思います。 (20代 女性 関東)
まったく評価しない :
優勢民営化に伴う、「かんぽの湯」売却の不透明な、経緯が露呈したタイミングでの
この発言は、まさに馬脚を現したとの表現がぴったり。 (40代 男性 関東)
まったく評価しない :
* 緊急拡散「日本の膿を出せ」(水間政憲)
小泉純一郎元首相が、 モスクワまで行って発言した一連の行動は、「 簡保疑惑」が「簡保疑獄」へ進行することを予知したこ
となのだろう。

鳩山大臣は、2月20日、 日本郵政の文書に日本郵政、 メリルリンチ証券、 オリックスなどを隠語で呼び合っていた事実を明


らかした。そして、「2年間を待たずとも、一括購入した物件を、直ぐに売買できる「売り飛ばし条項」が入っていた」と、
記者会見で憮然として発表した。

また、衆院総務委員会でも、落札した業者を「濡れ手に粟」とか「転売、転売これを土地転がし」などと答弁していた。しか
し、NHKのニュースでは、一番大事な「売り飛ばし条項」が、日本郵政の書類に記載されていた事実を報道しなかった。

「日本郵政民営化利権」のドアを開けたら、戦後最大の「大疑獄事件」が見えてきた状況なのだ。

この一週間の小泉元首相の行動は、 小泉劇場『落ち目の三度笠』を無理やり見せつけられているようで、哀れの一語に尽き
る。

日本の マスメディアは、どさ回りの「安ぼったいシナリオ」が大好きなようで、いまや 報道機関とはいえない。今回の小泉劇


場は、「日本郵政民営化疑獄」が弾け飛ぶ前にあって、急遽シナリオを書いたためか、振付も準備不足で、ドーランを塗り忘
れたようだった。
それで、小泉元首相の顔は青ざめ、生気はなかったのか。

この「日本郵政民営化疑惑」は、100年に一度の「大疑獄事件」に発展する可能性を秘めている。

100年に一度の「 経済危機」は、経済だけでなく売国法案など、国の根幹を揺るがす問題も同時進行している。

「簡保疑惑」は、100年に一度、日本の膿を出すことのできる千載一遇のチャンスです。

これまで、『人権擁護法案反対要請受付国民集会』(2008年3月10日)や『国籍法改悪阻止』を、皆様と共に闘ってまいり
ましたが、国民に真の日本の現状を知らしめるには、国民も注目している「簡保疑惑」を、国会で明らかにすることだけでな
く、 東京地検特捜部が 強制捜査に着手することが必要なのです。。

そこで、いままでの経験から、皆様にお願いが御座います。

それは、 東京地検特捜部長と 麻生首相・ 鳩山総務大臣・ 森法務大臣に「日本郵政公社売却物件」と「日本郵政売却物件と簡保


の宿の疑惑入札」に関して、徹底的調査・捜査・摘発を実施して頂けるように、いまはこの一点に集中して、要請FAXをお願
いいたします。
特捜部も、全国から徹底解明を求める要請FAXが届いたら、国民の声を無視することなどできないのです。

国民が覚醒するには、「お金」に絡んだ疑惑から導くのが、いままでの経験から一番近道なのです。
いま鳩山総務大臣が、国民の壁となって奮闘しているのを、我々は応援する義務があるのです。

それは、この日本を自分達の手で護る日本人としての責任なのです。

皆様の御奮闘をお祈りいたします。

ジャーナリスト・水間政憲

ネットだけ、全文を条件に転載フリーとします。
2009年2月21日 http://www.freejapan.info/?News

緊急拡散『読売新聞とCIA』

* 緊急拡散『読売新聞とCIA』 (水間政憲) 2009/02/19 07:10:03


一昨年の「麻生クーデター説」を、 読売新聞グループが主導したことは、当時、ネット上に筆者が配信したコメントが、現在
も、「クーデターの主犯はメディア」とのタイトルで検索すると多数ヒットします。

その時のコメントでも指摘しましたが、戦後、 読売新聞社主・ 正力松太郎は、 CIAの エージェント「ポダム」(暗号名)として


活動していたのです。

そして、国家利権のテレビ電波をいち早く認可してもらってます。

戦後日本テレビは、、日本が二度と米国に逆らうことができないように、米国の「日本人総白痴化 3S政策」( スポーツ、 スク


リーン、 セックス)を 日本テレビ放送網で、 プロレス・ 野球や 西部劇などの米国番組を垂れ流して、日本人洗脳政策の手先に
なっていました。
一昨年の「麻生クーデター説」を主導したのは、 読売新聞と 日本テレビでした。

今回の G7に、 読売新聞編集局経済部・ 越前谷知子記者は、 中川昭一財務大臣を同行取材するだけでなく、昼食後に飲酒した


席に同席していたと報道されているが、一記者の行動にしては非常に不可解なのです。

一昨年も、福田康夫議員の支持率が、どのマスメディアより高く、過半数を超えたと報道したのも読売新聞でした。

今回、各マスメディアが、麻生首相の支持率を17∼19%と報道しているにも拘わらず、 日本テレビだけが一桁の「9.
7%」と、報道していることが偶然とは思えないのです。

筆者は、2006年6月号『 正論』で「スクープ!遺棄化学兵器は中国に引き渡されていた」を発表しました。そして、継続
して「遺棄化学兵器問題」を発表していたのです。その頃、読売新聞社会部記者から連絡があり、読売新聞本社に出向き、正
論編集部にきていた筆者宛ての告発資料を提供したのです。
その時、社会部記者は「政治部は取り上げないが、社会部の切り口で取り上げたい」と言っていました。
2007年秋、遺棄化学兵器処理事業に関係していた PCIが、東京地検特捜部に強制捜査されたので、読売新聞社会面に、遺棄
化学兵器処理事業の闇が掲載されると期待していたのです。

しかし、取材を積み重ねていたその社会部記者は、唐突な人事異動で、社会部から飛ばされたのです。
中国の雑誌に「読売新聞1.000部の力で安倍政権を倒す」と発言したは、 渡邉恒雄読売新聞社主でした。

読売新聞グループは、どこの国の国益を守ろうとしているのであろうか。
そしてまた、読売新聞グループの力で、麻生政権を倒すことを策謀しているのであろうか。

それが杞憂でなければ、日本人1億3千万人の力で、読売新聞グループの野望を、阻止しなければならないのだ。

ジャーナリスト・水間政憲
ネットだけ転載フリー http://www.freejapan.info/?News (40代 男性 中部)
まったく評価しない :
一度賛成しているのにこの期に及んで・・・。
でも、どの連中が、改革派ならぬ売国派であるか、はっきりしましたね。 (30代 男性 関東)
まったく評価しない :
引退表明した人は黙っててほしい (30代 男性 近畿)
まったく評価しない :
元々3年後に見直しをする予定だったのだから見直しをするのは当然、問題が無ければ現行のままにすればいいだけ 今は党
内で争っている場合ではない、経済対策を優先すべき (10代 男性 関東)
まったく評価しない :
黒い小泉が現れた (10代 男性 その他)

トラックバック
トラックバックURL入力欄(改行区切り)

送信先記事URL入力欄(改行区切り)

送信

このページのトップへ↑
世論調査一覧 ネットリサーチ一覧 はじめての方へ FAQ データ利
用 貢献度ランキング 終了した調査一覧
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 スタッフ募集 広告掲載はこち
ら お問い合わせ
Copyright © 2004-2009 Equality, Inc. All rights reserved.
政治 経済 社会 時事・ニュース マスコミ 国際 生活一般 芸能 趣味・スポーツ 商品・サービス その他 IT・コンピュータ 生活・ライフスタイル
教育・学び 仕事・マネー エンターテイメント 恋愛・結婚・人間関係 趣味 スポーツ 選挙 リサッチ! Puble.me Wiki

[PR] Webシステム開発 | Webサイト制作 | Webサイト構築 | Webコンサルティング | Web戦略

You might also like