You are on page 1of 1

「【鳩山幹事長会見詳報】ニコ動での発言は「愛のテーマ」」政治も‐政局ニュース:イザ! 24/04/09 12:30 PM

Copyright©2006-2009 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

【鳩山幹事長会見詳報】ニコ動での発言は「愛のテーマ」
04/24 17:37

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日、党本部で記者会見し、永住外国人への地方参政権
付与について、「愛のテーマだ。地方での参政権は付与されてしかるべきではないか」と述
べた。会見の詳報は以下の通り。
 【永住外国人への参政権付与】
 −−ニコニコ動画の鳩山氏の発言がネットで批判的に議論されている。「日本列島は日本
人だけの所有物じゃない」という発言の真意は。韓国では2月に海外にいる韓国人に対し、
国政選挙を認める法律が成立したが、大統領の決裁待ちだ。日本にいる韓国人にこの参政権
を認めると、二重に投票できることになる。それでも日本にいる永住外国人に参政権を与え
るべきか
 「私がニコニコ動画で発言したことが大変、話題になっている。国民に大いに議論しても
らいたい。これは大きなテーマ、まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点がそこにある
からだ。地球は生きとし生けるすべての者のものだ。そのように思っている。日本列島も同
じだ。すべての人間のみならず、動物や植物、そういった生物の所有物だと考えている。こ
の中でそれぞれが自立しながら共生していく世の中を、どうやってつくっていくかというこ
とが、ある意味での日本、世界に生きる人々の最大のテーマになるのではないか。今日まで
に、世界は弱肉強食に行きすぎたと。その前は、日本は依存に行きすぎたと。依存でもない
、弱肉強食でもない「自立と共生」をいかにうまくマッチさせるか、バランスをとるか、そ
れが友愛の精神だと思っている。
 そこに住んでいる人たちを排斥をするという発想ではなく、そこにいる人たちの権利もで
きるだけ認めて差し上げる。一緒に多くの税金を日本人と同じように払ってこられた方々の
権利を認めて差し上げるべきではないか。そのことによって、お互いの違いを認めながら、
それを乗り越えていけるのではないか。そのように私は強く感じている。
 友愛精神の発露で、世の中、ヨーロッパは大きく変動してきている。日本は鎖国をしてい
るわけではない。もっと多くの人に喜んでもらえる、そして、そのためには、私が言ってい
るのは地方参政権ですから、地方での参政権は付与されてしかるべきではないかと思ってい
る。国政における参政権を認めてしまうと、今、話があったような二重の選挙権みたいな話
になろうかと思っているので当然、地域における選挙権の行使を、その地域で働いている方
々には与えて。当然、それなりの資格も必要だと思っているが、条件のもとで認められてし
かるべきではないか。世界では25の国がこのような権限を付与しているので、相互主義に
基づくという発想も重要だ」

印刷ページを閉じる

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/print/politics/politicsit/246605/ Page 1 of 1

You might also like