You are on page 1of 2

衆議院議員 中川昭一 公式サイト : 中川昭一が語る 07/10/09 11:25 PM

衆議院議員 中川昭一 公式サイト

中川昭一公式サイトトップ > 中川昭一が語る > すべての政策に目を向けて! 
−政調会長に就任して

2007.08.21
参院選。肌で感じたこと、意を決
したこと。
2006.11.27
2007.06.20
閑話休題……政調会長の一日
すべての政策に目を向けて! 
−政調会長に就任して 2007.05.01
「銃撃事件」と「統一地方選挙」
に思う
安倍政権の誕生とともに、自民党の政務調査会長に就任しま
した。幹事長、総務会長とともに「自民党三役」と称される
ポストです。政調会長という言葉はよく聞かれると思うので
すが、その役割は何なのか、簡単に説明しますと、自民党す
べての政策を立案作成する責任者です。法律から予算に至る
まで、あらゆる政務に関する立案についての責任者ですか
ら、むろん責務は重大です。
 政調会長の就任は、安倍さんから直接電話で要請されまし
た。全く予想していなかったので、最初は中川違い(中川秀
直氏。幹事長に就任)と思って、総理に「間違い電話では?」と問い直したりしました。ともあ
れ、この3年間は閣僚(経産大臣、農水大臣)として、いわばスペシャリストとして国政の執行に
携わってきましたが、こんどは幅広い目が求められます。これまで必ずしも得意ではなかった分野
についても勉強できるいい機会ととらえています。
 安倍総理は所信表明演説で、次のような骨子を掲げました。
・ 活力に満ちたオープンな経済社会の構築
・ 財政再建と行政改革の断行
・ 健全で安心できる社会の実現
・ 教育再生
・ 主張する外交への転換
 詳細についてここで語るには紙幅が足りないので、追々、お話しできればと思っていますが、い
ずれも重要な課題であると私も考えています。すでに今国会でもこれらに関わる法案が審議されて
いますが、政調会長という立場から、安倍政権を盛りたてていこうと思っています。
 ところで、先般、北朝鮮の核実験が表面化しました。与党・自民党の政策責任者として私も当
然、この問題に言及してきました。私の真意と異なる報道も少なからずあるのですが「非核三原
則」の堅持は前提です。そのうえで、日本の安全と平和の為にどう対処すべきかをさまざまな観点
から議論すべきではないか、というのが私の主張です。
 この議論が簡単なものではないことは承知しています。ただ、日本の平和と安全が脅かされる状
況に置かれながら、それでいて何もしない、というのは明らかにおかしい。あらゆる角度から議論
がなされるべきだ、と私は考えるのです。「持たない」のは前提として、では「持たずに何をすべ
きなのか」、そのことを議論もせずに何もしない……でいいのでしょうか。
安倍総理は所信で「美しい国、日本」とするために、と述べました。「美しく」あるべきは、国民
の一人ひとりであると、私は認識しています。そのためにすべきこと、議論することを最優先して

http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20061127_70.html Page 1 of 2
衆議院議員 中川昭一 公式サイト : 中川昭一が語る 07/10/09 11:25 PM

の一人ひとりであると、私は認識しています。そのためにすべきこと、議論することを最優先して
いきたいと今あらためて考えているのです。

一覧に戻る

ページの上に戻る

http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20061127_70.html Page 2 of 2

You might also like