You are on page 1of 2

2010 No.

12

は   や   ま   か  つ  ど   う

FAX :
Email : yamanashi@csc.jp
HP : http://t-yamanashi.net

No.12 SUBJECT 2007 4

山梨たかひと 32 1977 3 16 32

見える政治へ。時流に合わせたまちづくりへ。

経緯
.
ごみ処理経費がすごく高いと聞いています。森町長はその負
担を町民に押し付けようとし、一方では横須賀市と三浦市か
ら 異例のごみ裁判を起こされているとのこと。 ?
2
いったい、葉山町はどうなってしまうのでしょうか。 ×

前:守屋町政 H.20.1 現:森町政 H.24.1

2 1
~森町政のごみ処理にかかる施策とは
現状
◇ 4
1 2 ⇒
2 ⇒
3 ⇒
4 ⇒

課題 § Ⅰ
1 4800
解決 Ⅰ 残念ながら、結論を待つしかない状況

2.

§ Ⅱ Ⅱ 高コスト構造を改変する抜本的改革が必要
1t 1
1 2
1、新ごみ処理計画を早急に策定
18

2.
1 2 11 2、コスト削減の数値目標、年次目標を設定
  
3、処理体制の構造改革を断行

続きは裏面へ No.12
2010 No.12

解説と今後へ ~ごみ処理費はどれだけ高額なのか ~なぜ、それほど高いのか


① ◇ 18 ◇
2 <紙面の都合上、下記の3点にまとめます>
1 t あたりの 処理費 ( 単位: 円)

葉山町 県下1位 72,795
①焼却等施設
施設が
施設が古い
最安値 湯河原町 22,481 2 1 1 3
神奈川県平均 33,859 ②コストの見直
見直しを
見直しを図
しを図ってこなかった
一人 当 たりの 経 費 ( 単位: 円) 2
葉山町 県下2位 30,610
最安値 横浜市 8,980
神奈川県平均 11,714 2 ③ごみをストック
ストックできない
ストックできない
(出典:平成18年度神奈川県
一般廃棄物処理事業の概要より)
一人当 たりのご み 量 ( 単 位: g/ 日) ( ⇒
葉山町 県下4位 1,175
◇ 最少市町 座間市 859 結論~ごみ処理のコスト削減はできるのか
神奈川県平均 1,061

100 13.3% 2 1

解説と今後へ ~葉山ゼロ・ウェイストの可能性とは 『ゼロ・ウェイストとごみ処理は、  


② ◇      比較対照ではありません』

平たく言えば、ごみを出
ごみを出すときにしっかり分別
すときにしっかり分別し、
分別
『資源化、リサイクルをしよう』という考え方
3
◇家庭では、何をすればよいの?
平成18年度・資源化率
葉山町 23%
鎌倉市 50% 資源化
上勝町 85%
う!
資源化率を上げよ
持ち込み・分別収集

50 !!
町民のごみ 収集・ごみ処理
分別・減量化
0468761111
ゼロ・ウェイスト
+ 焼却
埋め立て

~ごみ改革で葉山町はどうなるのか 100万円
貯金100 万円
将来 からのスタート
◇ ⇒ 『政務調査』に該当しない 政治活動や選挙の資金について

『やまなしの視点』 ― ―

やまなしの想定(期待)する目標値 2009年11月の政治資金の残り 21 11 25

まずは2015年までに、(2006年度比)
可燃ごみ量:50%(年約5000t)削減 福祉、教育    722,448 円 3 74,543

ごみ処理経費:25%(年約3億円)削減 まちづくりへ H.21 3 26 H.21 11 25

90 100 3
9000
「ごみ処理費は燃やし、捨てるお金なんですよ」
「ごみの話は年代を越える。地域のコミュニケーションになっているよ」 ※政治献金は一切受け取り
  ません
25,000
×8 ※資金は歳費 (報酬) から
⇒ ,   のみ捻出します

「山梨たかひと 葉山活動レポート」No.12

You might also like