You are on page 1of 9

第43課 課:43 (頁:1/9)

ことば
1. ふえます Ⅱ 増えます 〔出口〕增加
[ゆしゅつが∼] [輸出が∼]
2. へります Ⅰ 減ります 〔出口〕減少
[ゆしゅつが∼] [輸出が∼]
3. あがります Ⅰ 上がります 〔價錢〕上漲
[ねだんが∼] [値段が∼]
4. さがります Ⅰ 下がります 〔價錢〕下降
[ねだんが∼] [値段が∼]
5. きれます Ⅱ 切れます 〔繩子〕斷了
[ひもが∼]
6. とれます Ⅱ 〔鈕扣〕脫落,掉下
[ボタンが∼]
7. おちます Ⅱ 落ちます 〔行李〕掉了,落下
[にもつが∼] [荷物が∼]
8. なくなります Ⅰ 〔汽油〕用盡
[ガソリンが∼]

9. じょうぶ[な] 丈夫[な] 結實〔的〕,健康〔的〕


10. へん[な] 変[な] 奇怪〔的〕,不尋常〔的〕
11. しあわせ[な] 幸せ[な] 幸福〔的〕

12. うまい 好吃,擅長於


13. まずい 不好吃
14. つまらない 無聊

15. ガソリン 汽油

16. ひ 火 火
17. だんぼう 暖房 暖氣
18. れいぼう 冷房 冷氣

19. センス 品位,感覺(〔ふくの〕∼がありま


す:〔穿衣服〕有品位)
20. いまにも 今にも 馬上,不久,眼看(用於描寫變化發
生前的狀況)

21. わあ 哇!
かい わ
課:43 (頁:2/9)
会話
かい いん

会員 會員
てき とう

適当[な] 合適〔的〕,適當〔的〕
ねん れい

年齢 年齡
しゅうにゅう

収入 收入
ぴったり 吻合
そのうえ 加之,而且
∼と いいます 我叫∼

よ もの

…読み物………………………………………………………………………………………………
ばら 玫瑰
ドライブ 開車兜風
…………………………………………………………………………………………………………

ぶん けい

文型
いま あめ ふ

1. 今にも 雨が 降りそうです。
きっ ぷ か き

2. ちょっと 切符を 買って 来ます。

れい ぶん

例文
うわ ぎ

1. 上着の ボタンが とれそうですよ。


…あっ、ほんとうですね。 どうも ありがとう ございます。

あたた

2. 暖かく なりましたね。
さくら さ

…ええ、もうすぐ 桜が 咲きそうですね。

3. ドイツの りんごの ケーキです。 どうぞ。


…わあ、おいしそうですね。 いただきます。

こん ど か ちょう あたま

4. 今度の 課長、頭が よさそうだし、まじめそうですね。


ふく

…ええ。 でも、服の センスは なさそうですね。

し りょう た

5. 資料が 足りませんね。

…すみませんが、ちょっと コピーして 来て ください。

で き

6. ちょっと 出かけて 来ます。


なん じ かえ

…何時ごろ 帰りますか。
じ かえ

4時までには 帰る つもりです。

かい わ

会話
やさ

優しそうですね
なん しゃ しん

シュミット: それ、何の 写真ですか。 課:43 (頁:3/9)


わた なべ み あ しゃ しん

渡 辺 : お見合い写真です。
み あ かい しゃ き

お見合いの 会社から もらって 来たんです。


み あ かい しゃ

シュミット: お見合いの 会社が あるんですか。


わた なべ かい いん じ ぶん じょう ほう き ぼう

渡 辺 : ええ。 会員に なると、自分の 情報や 希望が


コンピューターに 入れられるんです。
てき とう ひと えら

そして、コンピューターが 適当な 人を 選んで


くれるんですよ。
シュミット: へえ、おもしろそうですね。
わた なべ ひと おも

渡 辺 : この 人、どう 思いますか。
やさ ひと

シュミット: ハンサムだし、優しそうだし、すてきな 人ですね。


わた なべ ねん れい しゅうにゅう しゅ み き ぼう

渡 辺 : ええ。 年齢も、収入も、趣味も わたしの 希望に


な まえ おな

ぴったりなんです。 そのうえ 名前も 同じなんですよ。


わた なべ

渡辺さんと いうんです。
シュミット: へえ、コンピューターは すごいですね。

れんしゅう

練習 A
いま ひ

1. 今にも 火が きえ そうです。
に もつ

荷物が おち
あつ

あしたは 暑く なり
ゆ しゅつ

ことしは 輸出が へり

りょう り

2. この 料理は まず そうです。
かの じょ あたま

彼女は 頭が よさ
つくえ

この 机は じょうぶ

3. ちょっと たばこを かって 来ます。


でん わ

電話を かけて
しょくじして

れんしゅう

練習 B
れい に もつ お

1. 例: → 荷物が 落ちそうです。
1) → 2) → 3) → 4) →
れい ふくろ やぶ あたら
課:43 (頁:4/9)
2. 例: 袋が 破れます・新しいのを ください
ふくろ やぶ あたら

→ 袋が 破れそうですから、新しいのを ください。
こわ しゅう り

1) いすが 壊れます・修理して いただけませんか →


2) ガソリンが なくなります・入れて おいて ください →


あめ ふ かさ も い

3) 雨が 降ります・傘を 持って 行きましょう →


こ う よ

4) 子どもが 生まれます・すぐ タクシーを 呼んで ください →

れい あつ あつ

3. 例: きょうは 暑く なります → きょうは 暑く なりそうです


きょ ねん はや さくら さ

1) ことしは 去年より 早く 桜が 咲きます →


けっ こん ひと ふ

2) これからも 結婚しない 人が 増えます →


なつ しゅう かん やす と

3) ことしの 夏は 1週間ぐらい 休みが 取れます →


こめ ね だん あ

4) ことしは 米の 値段が 上がります  →

れい みち こ えき じ かん

4. 例: 道が 込んで います・駅まで 2時間ぐらい かかります


みち こ えき じ かん

→ 道が 込んで いるので、駅まで 2時間ぐらい かかりそうです。


た りょう り のこ

1) みんな あまり 食べません・料理が 残ります →


ふく いろ う

2) この 服は 色も デザインも いいです・売れます →
にし そら あか あめ

3) 西の 空が 明るく なりました・もうすぐ 雨が やみます →


し りょう か

4) 資料が たくさん あります・いい レポートが 書けます →

れい いそが てつだ いそが てつだ

5. 例: 忙しいです・手伝います → 忙しそうですね。 手伝いましょうか。


あつ まど あ

1) 暑いです・窓を 開けます →
き ぶん わる くるま と

2) 気分が 悪いです・ちょっと 車を 止めます →


おも も

3) その かばんは 重いです・持ちます →
さむ だん ぼう

4) 寒いです・暖房を つけます →

れい ほん むずか おお

6. 例: この 本は 難しい ことばが 多いです


ほん むずか おお

→ この 本は 難しい ことばが 多くて、つまらなそうです。


すず き し ごと

1) 鈴木さんは 仕事が ありません →


2) この ナイフは はさみも ついて います →
かれ とも だち

3) 彼は 友達が いません →
すず き て がみ

4) 鈴木さんは 手紙を もらいました →

れい でん わ

7. 例: 電話を かけます
でん わ き ま

→ ちょっと 電話を かけて 来ますから、ここで 待って いて


ください。
じ かん み

1) バスの 時間を 見ます →


みち き

2) 道を 聞きます →

課:43 (頁:5/9)
3) ジュースを 買います →
くるま ちゅうしゃ じょう と

4) 車を 駐車場に 止めます →

れい

8. 例: どう したんですか。
きょうしつ とけい わす と

(教室に 時計を 忘れました・ちょっと 取ります )


きょうしつ とけい わす と き

→ 教室に 時計を 忘れたので、ちょっと 取って 来ます。


1) どう したんですか。
へん おと き み

( 変な 音が 聞こえました・ちょっと 見ます ) →

2) どこへ 行くんですか。
よう じ で

( 用事が あります・ちょっと 出かけます ) →


せつ めい しょ

3) 説明書を いただけませんか。
まい

( 1枚しか ありません・ちょっと コピーします ) →


4) 出かけるんですか。
とも だち き むか い

( ええ。 友達が 来ます・迎えに 行きます ) →

れんしゅう

練習 C
かえ

1. A: ミラーさん、いっしょに 帰りませんか。
すこ し ごと

B: まだ 少し 仕事が あるんです。
なん ぷん お

A: あと 何分ぐらいで 終わりそうですか。
ふん お おも

B: 15分ぐらいで 終わると 思います。


A: そうですか。 じゃ 待って います。


1) あと どのくらい
かかります
ぷん

20分ぐらい
なん じ

2) 何時ごろ
かえ

帰れます
もうすぐ

なに

2. A: うれしそうですね。 何か いい ことが あったんですか。


じつ こ う

B: ええ。 実は きのう 子どもが 生まれたんです。


A: そうですか。 それは おめでとう ございます。
たの

1) 楽しいです
かい がい りょ こう

あしたから 海外旅行に

行きます
たの

楽しみですね
しあわ

2) 幸せです
らい げつ けっ こん

来月 結婚します
おめでとう ございます

ゆう びん きょく い き

3. A: ちょっと 郵便局へ 行って 来ます。


に もつ と き
課:43 (頁:6/9)
B: じゃ、この 荷物を 取って 来て
いただけませんか。
A: いいですよ。
まい か

1) はがきを 5枚 買います
て がみ だ

2) この 手紙を 出します

もん だい

問題
れい ふ

1. 1) …例: 増えそうです。
れい やす

2) …例: 安くなりそうです。
れい か みせ と か

3) …例: 買った店で取り替えてもらいます。

2. 1) ( × ) 2) ( ○ ) 3) ( ○ )
4) ( × ) 5) ( × )

れい お

3. 例: うしろの ポケットから ハンカチが ( 落ち )そうですよ。


…あ、ほんとうだ。どうも。
に もつ おも ふくろ き

1) 荷物が 重くて、袋の ひもが ( 切れ )そうです。


あたら か

…じゃ、新しいのに 換えましょう。

2) ビールが 足りなく ( なり )そうです。


か い

…じゃ、すぐ 買いに 行きます。


いそ じ かん おく

3) 急ぎましょう。時間に ( 遅れ )そうですよ。

…じゃ、タクシーで 行きましょう。
さむ

4) ずいぶん 寒く なりましたね。
ゆき ふ

…ええ、雪が ( 降り )そうですね。

れい き ぶん わる

4. 例1: どう したんですか。気分が ( 悪 )そうですね。


つか

…ええ、ちょっと 疲れて いるんです。


れい げん き

例2: ( 元気 )そうですね。
はじ からだ ちょう し

…ええ、スポーツを 始めてから、体の 調子が いいんです。


つく

1) わあ、( おいし )そうですね。ワンさんが 作ったんですか。


ちゅう ごく りょう り

…ええ、中国の 料理です。どうぞ。
てら ふる

2) この お寺、ずいぶん ( 古 )そうですね。いつ できたんですか。


ねん た

…500年ぐらいまえに 建てられました。
じょう ぶ

3) この ひもは ( 丈夫 )そうですよ。

…ああ、その ひもなら、なかなか 切れないでしょう。


りょ こう べん り

4) その かばん、旅行に ( 便利( よさ )) そうですね。


かる

…ええ、軽いし、ポケットも たくさん あるんです。

れい ゆう びんきょく い なに よう じ

5. 例: 郵便局へ 行きますが、何か 用事は ありませんか。


えん きっ て まい か き

…じゃ、60円の 切手を 5枚 ( 買って ) 来て ください。


か き み よ
課:43 (頁:7/9)
いねます 買います 聞きます 見ます 呼びます

くう こう い の ば

1) 空港へ 行く バスの 乗り場は どこでしょうか。


みせ き き

…さあ。あの 店で ( 聞いて ) 来ましょう。


かい ぎ お み き

2) 会議が 終わったか どうか、( 見て ) 来て ください。


…はい、わかりました。
か ちょう さが

3) 課長が ミラーさんを 捜して いますよ。


しょくどう おも よ き

…食堂に いると 思いますから、すぐ ( 呼んで ) 来ます。


きゅうけい

4) ちょっと 休憩しませんか。

…じゃ、コーヒーでも ( いれて ) 来ましょう。

すず き くん にっ き

6. 鈴木君の 日記

がつ ふつか にち

2月2日 ( 日 )
あさ ゆき ふ そと さむ にち

朝から 雪が 降って いる。 外は 寒そうだったので、1日 うちに


ひま たか はし でん わ

いた。 暇だったので、高橋に 電話して みたが、いなかった。 スキーに


い おも だ

行って いるのを 思い出した。


がつ にち にち

4月13日 ( 日 )
だい がく とも だち けっ こん しき で わた なべ あ

大学の 友達の 結婚式に 出た。 そこで 渡辺あけみさんに 会った。


ひと おも

すてきな 人だと 思った。


がつ にち ど

6月21日 ( 土 )
あさ あめ たん じょう び

きょうも 朝から 雨だった。 あけみさんの 誕生日の パーティーに


い す はな も い

行った。 あけみさんが 好きな ばらの 花を 持って 行った。


かえ こん ど ふたり

あけみさんは うれしそうだった。 帰る とき、「今度 二人で


い い

ドライブに 行きませんか」と 言って みた。 あけみさんは 「ええ」と


言って くれた。
がつ にち げつ

11月17日 ( 月 )

きょう みんなに 「うれしそうだね」と 言われた。 きのう


ぼく けっ こん い しあわ

あけみさんが 僕と 結婚すると 言って くれた。 幸せだ。

すず き くん だい がく とも だち

1) ( × )あけみさんは 鈴木君の 大学の ときの 友達です。


がつ はつか あめ

2) ( ○ )6月20日は 雨でした。
すず き くん がつ にち けっ こん

3) ( × )鈴木君は 11月16日に あけみさんと 結婚しました。

文法
1 . 動詞 ます 形
い 形容詞( ∼い
/)
な 形容詞 [な]
/ } そうです 看起來…  

這個句型基本上是敘述以視覺獲得的訊息為依據進行的推測。
1) 動詞 ます 形 そうです
根據現在看到的狀態預測某種現象時,用這個句型表達。再加上「いまにも」 課:43 (頁:8/9)

「もうすぐ」「これから」等,也可以敘述對該現象發生時期的預測。
いま あめ ふ

①今にも 雨が 降りそうです。
看來馬上就要下雨了。

②シャンプーが なくなりそうです。
洗髮精看來快用完了。
さくら さ

③もうすぐ 桜が 咲きそうです。
看來櫻花就要開了。
さむ

④これから 寒く なりそうです。
看來今後會變冷。

2) い 形容詞( ∼い
/)
な 形容詞 [な]
/ }そうです
表示儘管沒有實際上去確認,但從外觀考察好像是那樣的意思。
りょう り から

⑤この 料理は 辛そうです。 這道菜看來很辣。


かの じょ あたま

⑥彼女は 頭が よさそうです。 她看來頭腦不錯。


つくえ じょう ぶ

⑦この 机は 丈夫そうです。 這張桌子看來很結實。

〔註〕表示感情的形容詞(うれしい、かなしい、さびしい等),在表示他人
的感情時不能原樣使用,要在這些形容詞後面加上「∼そうです」,使用從外
觀推測內心的形式。
⑧ミラーさんは うれしそうです。
米勒先生看起來很高興。

2 . 動詞 て形 来ます
1)動詞て形 きます,表示“到某個地方,做某個動作後再回來”的意思。
か き

⑨ちょっと たばこを 買って 来ます。


我去買包煙來。

例⑨表示了(1)去賣煙的場所,(2)在那裡買煙,(3)回到原來的地方這三個動
作。

進行動作的場所用「で」表示,但如果動詞的重點在物的移動上的話,則如⑪
所示,用場所「から」這樣的表達方式。 
ぎゅうにゅう か き

⑩スーパーで 牛乳を 買って 来ます。


去超市買牛奶回來。
だい どころ と き

⑪台所から コップを 取って 来ます。


我去廚房拿個杯子來。
い き
課:43 (頁:9/9)
2)名詞(場所)へ 行って 来ます
「きます」前使用動詞「いきます」的て形,表示去某個地方再回來的意思。
一般用於不需特別說明在去的場所要做什麼事的時候。
ゆう びん きょく い き

⑫郵便局へ 行って 来ます。


我去趟郵局就來。
で き

3)出かけて 来ます
「きます」前使用動詞「でかけます」的て形,表示去某處再回來的意思。用
於無需對去的地方和目的進行特別說明的時候。
で き

⑬ちょっと 出かけて 来ます。 我出去一下就回來。

You might also like