You are on page 1of 1

慢性疾患ガイドライン

慢性疾患ガイドラインの作成
か ・CFMDレジデンシーでは2007年より慢性疾患の診療ガイ
なぜこのテーマが重要 ドラインを作成するプロジェクトを行っており、これまで
すます増
する慢性疾患は今日ま
 生活習慣病を始めと 理は 標準 化さ 「糖尿病」「脂質異常症」「高尿酸血症・痛風」「骨粗鬆
邦においてその管
加している。しかし本 ライ ン、 海外 症」「花粉症」「前立腺肥大症」「関節リウマチ」「アト
く、日本のガイド
れているとは言いがた なが
て各 個人の経験などを交え ピー性皮膚炎」「胃潰瘍」「不眠症」「C型慢性肝炎」
のガイドライン、そし られてい るこ とも
なる方法がと
ら、各医師によって異 「認知症のBPSD」などに関する診療ガイドラインを作成
少なくない。 ントを してきた。
は慢性疾患のマネジメ
 CFMDレジデンシーで る頻 度の 高い 慢性 ・原則としてA4 2枚にまとめ、疾患の定義、診断基準、頻
庭医が遭 遇す
特に重視しており、家 保証 し標 準化
育診療所 間で 質を 度、鑑別診断、必要な問診と検査、治療などを記載。診療
疾患の管理に関し、教 診療 ガイ ドラ
療所で使 用で きる 所のリソースで使用できるようにアレンジされている。
することを目標に、診
成す るプ ロジェクトを行っている。 ・我々レジデンシー同期5名では、以下のような計14のガ
インを作
イドラインを作成した。

血尿診断ガイドライン 「血尿」「慢性副鼻腔炎」「H.ピロリ感染」
・顕微鏡的血尿や肉眼的血尿を見たときに、どの 「高血圧」「アルコール関連障害」
ような検査を進め、どのようにマネジメントすれ 「甲状腺機能亢進症」「老年うつ病」
ばよいかをフローチャートでまとめた 「肩関節周囲炎」「変形性膝関節症」
・専門医に紹介すべき場合を明示している
「気管支喘息」「COPD」「爪白癬」
「便潜血検査」「禁煙治療」

DISCUSSION
・診療所のリソースで使用できる診療ガイドライ
ンの作成によって、診療所における慢性疾患ケア
の質管理と質改善ができるばかりか、複数の診療
所間の診断治療の標準化にもつながる。
H.ピロリ診断治療ガイドライン
・ピロリ菌診断のための検査法には数種類あり、 ・またこのガイドラインをレジデントが作成する
各検査の特性を把握し適切な検査法を選べるよう ことで、疾患のマネジメントに関する理解が深く
にする なる。
・処方薬剤と用量の確認のための補助とする

慢性副鼻腔炎ガイドライン
・エビデンスの少ない慢性副鼻腔炎(12週以上継
NEXT STEP ガイドラインとで内容
・日本のガイドラインと海外の
続する副鼻腔炎)に関してガイドラインを作成 、診 療所ごとにリソース
・家庭医がみる疾患としても少なくないため、治
が異なるときにど
(可能な検査や治
うす
療)
るか
が異 なる のでどう記載するか、 DAISUKE SON
などは今後の検討課題 であ る。
療薬の使い分けなどに関しての目安を示した 北足立生協診療所

You might also like