You are on page 1of 20

KURENAI : Kyoto University Research Information Repository

Title 滿珠國成立過程の一考察

Author(s)

三田村, 泰助

Citation

東洋史研究 (1936), 2(2): 117-135

Issue Date

1936-12-15

URL

http://hdl.handle.net/2433/145584

Right

Type

Journal Article

Textversion

publisher

Kyoto University

  

               

た と す る 所 謂 太 宗 偽 作 晩 で ^ ・ = n ’ 叉 學 1   の 通 説 で も あ

' か I

し 、 之 に 代 ふ る に そ れ 迄 0 國 親 は ﹁ 満 洲 ﹂ な り と 鴛 作 し

改 元 の 際 そ れ 以 前 の 國 親 た り し ﹁ 後 金 國 ﹂ の 名 柳 を 抹 殺

晩 は 凡 そ 次 0 二 晩 に 要 約 さ れ る 。 そ の 一 晩 は 清 太 宗 崇 徳

最 早 議 論 の 腺 地 は な い か に 見 え る 。 こ の 問 題 に 開 す る 諸

﹁ 満 洲 ﹂ 國 親 の 問 題 は 今 日 迄 に 一 通 り 検 討 し つ く さ れ て

何 な る 胆 會 様 相 0 下 に 成 立 し た か を 考 察 し や う と 思 ふ 。

以 つ て 満 珠 H   M a n j u   g u r u n の 存 在 を 確 め 、 こ の 國 が 如

こ の 小 篇 に 於 て 従 来 の 浦 洲 國 琥 に 開 す る 諸 詮 を 批 判 し て

は 清 廷 入 開 前 ﹁ 後 金 國 ﹂ と 柵 せ し 以 前 の 國 名 の 謂 で あ る 。

補 篇 を な す も 0 で あ る 。 題 し て ﹁ 満 珠 國 ﹂ と い ふ 。 そ れ

こ の 小 篇 は 曾 つ て 本 誌 に 載 せ た ﹁ 天 命 建 元 年 次 考 ﹂ の

満 珠 國 成 立 過 程 の 一 考 察

の 天 功 年 間 の 公 文 1   及 満 洲 に 散 在 す る 二 三 の 金 石 文 或 は

洲 な る 國 名 が 存 し た 事 に な る が 、 秘 府 に 蔵 さ れ た る 太 宗

太 宗 偽 作 脆 に 云 ふ 。 こ 0 上 論 に 基 く と 已 に 國 初 よ り 満

変 は 此 の 上 論 に 對 す 合 批 判 か ら 出 資 し て 居 る 。 。

満 洲 ﹂ と 述 べ て 居 る 。 現 在 迄 の 満 洲 國 欲 に 對 す る 諸 脆 は

興 時 。 奮 孵 満 珠 。 所 属 珠 中 。 後 改 揚 満 珠 。 而 漢 字 相 沿 埓

際 ﹁ 満 洲 ﹂ 國 欲 に 就 き 右 の 貢 録 の 誕 を 敷 行 し て ﹁ 我 朝 肇

と あ る 。 後 に 乾 隆 帝 の 勅 に よ り 浦 洲 源 流 考 が 撰 述 さ れ た

満 洲 。 是 篤 満 洲 開 基 之 始 也 。

布 庫 里 雍 順 居 長 白 山 東 俄 漢 恵 之 野 俄 菜 里 枝 。 國 欲 曰

處 で ﹁ 満 洲 ﹂ は 太 阻 賞 録 に

誕 く 。

よ り 存 し 。 適 々 太 宗 改 元 0 節 之 を 復 活 し た も の な ら ん と

る ・ 他 脆 は ﹁ 満 洲 ﹂ な る 名 揚 は 部 族 名 と し て 太 祖 の 時 代

三 田 村 泰 助

17−

     

             
m

最 早 動 か し 難 い 事 変 で あ る 。 然 し 乍 ら 我 が 國 に 将 来 さ れ

る 事 は 曾 っ て 詮 し た 。 他 に 幾 多 の 澄 明 が あ っ て 今 日 で は

太 肌 老 槽 が 太 肌 変 録 の と 比 較 し て よ り 根 本 的 な 史 料 で あ

す る 。 さ れ ぼ 次 に 満 文 老 槽 を 究 明 し な け れ ば な ら ぬ 。

て 清 初 史 研 究 の 第 一 〇 史 料 と い は れ た 太 1   膚 文 老 槽 が 存

に 殖 さ れ て あ っ た ら う か 。 之 に 對 し て は 内 藤 先 生 に よ っ

然 ら ぼ か 入 る 要 望 を 膚 す 様 な 史 料 が 今 日 迄 論 争 の 圏 外

な 史 料 の 有 無 と い ふ 事 で あ る 。

に ﹁ 満 洲 ﹂ な る 名 拐 が 存 し た か 否 か を 詮 し 得 る 最 も 確 賞

す れ ば よ い 譚 で 結 局 次 の 如 く 結 論 し 得 る 。 卸 ち 太 肌 時 代

故 に 國 競 問 題 に 開 し て は 右 の 二 脆 の 主 張 す る 所 を 考 慮

あ る 。

得 ぬ も の が あ る と 云 ふ の で あ る が 極 め て 消 極 的 な 議 論 で

乾 隆 帝 0 上 論 を 論 理 的 に 仔 細 に 検 討 す る と 一 概 に 無 硯 し

な い か ら と て 票 賞 上 存 し な か っ た と は 断 言 出 来 な い し 、

宗 偽 作 誕 論 者 0 學 げ る 種 類 の 史 料 に ﹁ 満 洲 ﹂ 0 名 が 見 え

0 鴛 作 を 是 認 し た も 0 で あ る と 。 之 に 對 し て 反 對 脆 は 太

鵬 作 で あ る 事 を 明 澄 す る も の で あ り 、 乾 隆 帝 は 故 意 に こ

洲 ﹂ の 語 は 全 然 見 営 ら な い 。 此 の 事 は ﹁ 満 洲 ﹂ が 太 宗 O

明 朝 鮮 の 記 録 に は ﹁ 金 國 ≒ 建 州 ﹂ の 名 将 0 み 存 し て ﹁ 浦

存 す ろ 事 に な ろ ︵ 中 略 ︶ 重 砂 本 の 内 容 は 原 橋 と 大 豊 差 異 が な い

重 妙 し て 盛 京 崇 謨 聞 に 蔽 し む 。 之 で 原 槽 の 外 に 重 妙 本 が 三 部

鮎 及 び 加 圏 勤 草 本 正 本 各 一 部 を 重 妙 し 四 十 三 年 に は 亦 一 部 を

黙 字 典 ﹂ を 作 っ む ︵ 中 略 ︶ 乾 隆 四 十 年 に は 大 學 士 野 赫 徳 等 無 圏

徐 元 夢 等 に 命 じ て 原 槽 中 の 識 別 し 難 い 字 を 揖 め て ﹁ 満 文 無 圏

時 に 至 っ て は 已 に 識 別 が 困 難 に な っ む の で 乾 隆 六 年 聊 爾 泰 ・

の 性 質 が 分 ゐ 。 そ れ に 依 ろ と ﹁ 原 橋 無 圏 鮎 の 老 能 文 は 乾 隆 の

て 老 楷 り 整 理 に 従 事 し て 居 ろ 李 徳 啓 氏 の 報 告 を 見 れ ぼ 自 ら そ

重 妙 本 老 橋 と 原 老 槽 と の 賎 係 に 就 い て は 、 現 在 故 宮 に あ っ

で 以 下 そ の 結 果 に 基 い て 國 琥 問 題 0 考 察 を 進 め や う 。

昨 年 三 國 谷 學 士 の 霊 力 に よ り 之 を 調 査 す る 事 を 得 た の

思 は れ る 。

完 成 さ れ た も の で あ る が 、 右 0 稿 本 は そ の 時 代 の も の と

槽 は 太 阻 の 在 世 中 よ り 編 纂 さ れ 太 宗 の 天 聴 年 間 に 至 っ て

文 字 ︶ で 明 代 0 古 文 書 の 裏 に か 入 れ て 居 る 。 元 来 太 祖 老

し た と 思 は れ る 原 稿 本 が 存 し て 、 之 は 奮 満 洲 字 ︵ 無 圈 鮎

事 が 出 来 る 。 そ れ は 北 乎 故 宮 博 物 館 に 乾 隆 重 妙 の 際 使 用

が 延 ぱ さ れ た で あ ら う と 云 ふ 0 で あ る 。 今 こ 0 疑 は 解 く

事 変 を 歪 曲 し た 張 本 人 で あ る か ら 老 槽 に も 帝 の 改 修 の 手

乾 隆 重 妙 と 云 ふ 鮎 に 向 け ら れ て 居 た 。 帥 乾 隆 帝 は 事 毎 に

版 で あ り 、 従 っ て 今 迄 の 老 槽 に 對 す る 史 料 的 非 難 は こ の

た 現 存 の 露 文 老 槽 は 奉 天 崇 謨 閣 所 蔵 の 乾 隆 重 砂 本 の 複 寫

−18

       

           
j四 存 す る の み で あ る 。 ︵ 女 員 國 は 女 異 人 の 國 の 謂 で あ る ︶ こ g u r u n ﹁ 金 國 ﹂ a i s m   g u T u n 等 0 、 賓 録 に は 無 い 語 が 二 三 例 の 他 は 之 を 老 槽 0 中 に 見 出 し 得 な い 。 そ し て そ の 箇 所 て 見 る と 、 賞 録 に 存 す る ﹁ 満 洲 國 ﹂ の 名 将 は 後 に 掲 げ る
ぶI

て 一 椀 の 飯 す ら 喰 は し め た い で あ ら う 。 我 等 弱 き 鴛

國 m a n j u     g u r u n 我 等 に 械 な く ん ぼ 汝 蒙 古 我 等 を し

ホ イ フ ア h o i f a       H ヘ ー r ハ ダ r d a 我 が マ ン シ ュ

一 一 カ y l r ロ ︵ 明 國 ︶ ソ ル ホ s o l h o   ︵ 朝 鮮 ︶ ウ ラ ロ r

賞 録 と 同 文

老 槽 六 十 五 巻 ︶

月 に 蒙 古 o = ル チ ン 部 に 鐙 っ た 太 咀 o 國 書 の 一 節 に ︵ 皿

稀 銃 が 出 て 来 る か 。 今 之 を 例 澄 す る と 、 先 づ 天 命 十 年 八

然 ら ぱ 太 胆 浦 文 老 儒 に は 如 何 な る 形 式 で ﹁ 浦 洲 ﹂ な る

る 名 を 偽 作 す る 必 要 が な か っ た も の と 思 へ る 。

事 変 、 天 聴 年 間 に は ﹁ 大 金 ﹂ を 稀 し て 居 た の で ﹁ 満 洲 ﹂ な

し て は 太 咀 老 槽 に 改 鼠 を 加 へ な か っ た と い ふ 事 で あ る 。

の 簡 軍 な 例 讃 に よ り 次 0 事 が 分 る 。 即 ち 太 宗 が 國 観 に 関

寫 さ れ 、 又 は ﹁ 建 州 ﹂ g i y a n       j e o ﹁ 後 金 國 ﹂ a t n a l a       a i s i n

に 該 営 す る 搦 観 は 多 く の 場 合 ﹁ 女 員 國 ﹂ j u s e n     g u r u n で

﹁ 満 洲 ﹂ 名 搦 に 開 し て 老 槽 と 変 録 と の 記 事 を 比 較 照 合 し

が 。 其 丈 字 の 間 に 時 々 I 減 が 存 す る 。 ﹂ と あ る 。 ︵ 交 款 特 刊 ︶

崇 徳 元 年 に 老 槽 0 改 修 の 事 が あ れ ぼ 右 の 奏 文 の ﹁ 建 州 ﹂ の

録 編 纂 の 方 針 で あ り 同 時 に 太 宗 の 意 圖 で あ る か ら 、 若 し

自 國 人 は 満 洲 と 呼 ぷ べ き で あ る と 規 定 し て 居 る 。 之 は 質

朝 誤 名 建 州 ﹂ と 注 し 建 州 は 明 ・ 朝 鮮 が 附 し た 名 搦 で あ わ y

と あ る 。 今 崇 徳 本 太 咀 支 録 を 見 る と ﹁ 満 洲 ﹂ の 處 に ﹁ 南

之 等 の 國 を 獲 さ し め 軍 の 力 を 堵 さ し め た り 。 ︵ 以 下 略 ︶

フ ア ・ 東 海 の 國 を 獲 ん と 思 ひ た る か 。 天 は 汗 を し て

み に て 絡 る べ き と 思 ひ た る な り 。 ウ ラ ー ハ ダ ー ホ イ

れ を 汗 は 獲 て 知 り た る か 。 そ の 時 汗 の 心 何 ぞ 建 州 O

に 先 に 建 州 g i y a n   j e o 一 圓 の 地 を 統 べ 具 へ た り 。 そ

千 の 謀 千 の 慮 紳 鬼 も そ の 進 退 を 悟 ら す ︵ 中 略 ︶ 天 は 汗

り 。 汗 陽 出 づ る 方 の I 偶 に 生 れ 、 幼 よ り 軍 に 従 ひ 、

事 を 創 む る も の は 人 、 事 を な さ し む る も の は 天 な

h i y o   c e n g ︵ 劉 學 成 5   の 奏 文 が あ っ て

が あ る が 、 同 じ く 太 阻 老 槽 の 天 命 十 一 年 三 月 の 條 に l i o

た も の で あ る か ら 、 右 ② の 引 用 中 の y ン ジ ュ 國 は 宣 入 の 疑

阻 老 槽 の 内 天 命 九 年 以 後 は 、 太 宗 時 代 に 入 っ て 編 纂 さ れ

ラ 等 に 對 立 し て マ ン シ ュ 國 が 存 在 し た 事 に な る 。 處 で 太

と あ る 。 之 に よ る と 明 ・ 朝 鮮 や 女 其 族 國 の ホ イ フ ア ー ウ

め 城 に 捺 り て 過 し 来 た れ り 。

19

    

j恥 ﹁ 金 國 ﹂ の 語 も 存 す る 故 に 、 老 槽 の 記 事 は 疑 へ な い と 思 へ

條 に で 一 一 カ ン の 萬 暦 汗 は 信 じ た り 。 之 よ り 前 一 一 カ ン の 萬 開 原 の 地 を と り て 馬 の 群 を 放 つ な ら ん ﹂ と 告 げ た O ン 國 を 征 し 遼 東 を 取 り て 己 れ の 住 居 と な し 瀋 陽 の 地 と す 。 我 等 女 其 國 j u s e n   g u r u u   i V 滅 し て 後 、 汝 ニ カ を 陥 れ た り 。 ウ ラ の 國 を 陥 れ た り 。 今 エ ヘ を 滅 さ ん 萬 暦 汗 に 告 げ ﹁ ハ ダ の 國 を 陥 れ た り 。 ホ イ フ ア の 國 ギ ン タ イ シ g i n t a i s i ブ エ ン ダ b u y e n g g u 九 ガ シ ヤ ン ー ペ S ︵ 四 四 ︶ を 陥 れ た る に よ り 、 エ ヘ O ス レ ク ン ヅ レ ン 汗 s u r e   k u n d u r e n   h a n の 軍 エ ホ 0 十

葵 丑 年 ︵ 萬 暦 四 十 一 年 ︶ ヌ ル ハ チ が ヱ ホ の 攻 略 を 開 始 し た

記 事 に よ っ て 更 に 明 瞭 に な る で あ ら う 。 印 ち 太 咀 老 槽 O

ン シ ュ 國 で な け れ ぽ な ら ぬ 。 こ の 事 は 老 槽 に 存 す る 次 の

へ 0 返 書 と 合 は せ 考 へ れ ぱ 建 州 の 故 地 に 立 て た 國 名 は マ

女 其 族 國 ウ ラ ー エ ホ 等 に 對 立 し た と あ る か ら 、 = ル チ ン

の 奏 文 を 讃 む と 、 太 咀 が ﹁ 建 州 一 圓 0 地 ﹂ を 統 べ て 他 の

り 建 州 は 見 通 し と も 云 へ な い 譚 で あ る 。 そ こ で 改 め て 右

る 。 従 っ て = ル チ ン へ の 返 書 中 の マ ン シ ュ 國 は 買 入 で あ

語 も 削 除 さ る べ き 筈 で あ る 。 況 ん や 老 槽 に は ﹁ 後 金 國 ﹂

    i │ カ ン 國 の

と あ る 。 こ 0 一 一 r l チ エ 王 國 は 正 に 女 直 マ ン シ ュ 國 の 謂 で

そ の 國 を 一 一 ユ チ エ N i u c h e と 呼 ん だ 。 ﹂

此 等 全 て の 地 方 を 唯 一 つ の 王 國 と な す べ く 同 意 し 、

﹁ 彼 等 の 間 に 戦 ひ が 行 は れ て 、 一 六 〇 〇 年 途 に 彼 等 は

で マ ル チ ュ の 縫 観 戦 2   い

セ ン 國 中 に 覇 者 た ら ん と す る の 趨 勢 を 物 語 っ て 居 る 。 處

で 倒 れ ヌ ル ハ チ 0 率 い る ﹁ 女 直 マ ン シ ュ 國 ﹂ が 将 に ジ ュ

と あ る 。 こ 0 記 述 の 中 に 営 時 0 女 員 族 國 の 互 酋 が 相 次 い

べ き か 。 ︵ 以 下 略 ︶

吾 エ ヘ を 討 つ な り 。 大 國 の ニ カ ン を 吾 何 の 故 に 討 つ

レ ン 汗 の 謂 へ ら く 、 我 が 女 翼 國 0 戦 で あ る ぞ ︵ 中 略 ︶

レ ン 汗 に 向 ひ て エ ホ を 討 つ 勿 れ ︵ 中 略 ︶ ス レ ー ク ン ヅ

せ 考 へ 、 ニ カ ン 汗 は 女 直 マ ン シ ュ 國 0 ス レ ー タ ン ヅ

ブ エ ン ダ そ 9 詞 を 告 げ た る 故 そ の 二 つ の 言 葉 を 合 は

よ り ニ カ ン 汗 0 心 苦 し み た る 處 に エ ヘ の ギ y タ イ シ

國 の 汗 位 を 奪 は ん と す る な り と 云 ひ た り と か 。 そ れ

c h i h       t > ン ジ ュ 國 0 ス レ ー ク ン ヅ レ ン 汗 我 が ニ カ ン

ふ 。 翌 朝 諸 臣 に 問 ひ た る に 女 子 と 受 し き は 女 直 n i o i

馬 に 跨 り 鉾 を と り 彼 を 斬 ら ん と す る 夢 を 見 た と 謂

暦 汗 一 夜 に 三 度 彼 に 向 ひ 一 異 姓 0 女 子 と 受 し き も O

20

   

121

言 は な か っ た か 。 前 引 I ホ 攻 略 0 記 事 を 見 る と 自 ら 分 る

然 ら ば 何 故 明 ・ 朝 1   が ﹁ 建 州 ﹂ を 栴 し て マ ン シ ュ 國 と

と 推 測 し て も 齢 り 不 営 な 見 解 で も あ る ま い 。

記 事 と 合 せ て 一 六 〇 〇 年 前 後 に y ン ジ ュ ダ ル y を 搦 へ た

た 文 字 に よ る 國 名 を 附 し た に 違 ひ な い 。 前 掲 マ ル チ ェ の

は れ で あ る と 思 は れ る 故 、 宮 然 自 國 に も 新 し く 制 定 さ れ

文 字 0 制 定 を 行 っ た 。 こ の 事 は そ の 民 族 の 自 発 意 識 の 現

は 凡 そ 見 営 が っ く 。 處 で 一 五 九 九 年 に は ヌ ル ハ チ は 満 洲

署 し て 居 る 程 だ か ら こ の 名 稲 が こ 0 時 期 の も 0 で あ る 事

年 ︶ に は 朝 鮮 に 文 書 を 坦 っ て ﹁ 建 州 等 處 地 方 國 王 吟 ﹂ と 自

た の は 略 一 五 九 一 年 前 後 0 事 で あ り 、 一 六 〇 五 年 ︵ 乙 巳

エ ﹂ 王 國 を 建 て た と あ る 。 ヌ ル ハ チ か 建 州 の 地 を 統 一 し

明 瞭 で な い が 、 マ ル チ 一 一 の 前 文 に は 一 六 〇 〇 年 に ﹁ ニ t l チ

然 し マ ン シ ュ 國 な る 名 が 何 時 の 頃 よ り 孵 せ ら れ た か は

現 賞 に 形 成 さ れ た 國 家 名 で あ る 事 を 確 め 得 た 。

以 上 マ ン シ ュ 國 は エ ホ ー ハ ダ 等 0 女 員 族 國 と 相 對 し て

の 北 に あ り ﹂ と 述 べ て 居 る 。

ン と 云 へ る 城 ︵ 中 略 ︶ マ ン シ ュ 國 0 日 出 づ る 方 0 端 、 東 海

し 、 例 へ ぽ エ ホ の ク レ ン 城 を 攻 め た 時 に ﹁ そ の 國 0 ク レ

あ ら う 。 さ れ ぽ 隣 國 に 對 す る 國 境 の 観 念 等 も 明 確 に 存

地 の 道 に 従 ひ て 誓 詞 を 叙 ひ 誓 ふ ﹂

ん と 思 ひ 好 を 通 ぜ ん と マ ン シ ュ o 汗 に 會 ひ に 来 て 天

た り 。 天 の 祀 け マ ン シ ュ の 汗 の 慈 し み を 忘 れ ず 謝 せ

﹁ 天 な る 父 助 け 救 ひ た り 、 マ ン シ ュ の ご 0 慈 し み 救 け

ジ と o 間 に 取 り 換 し た 誓 文 の 一 節 に

居 る 。 天 命 十 一 年 に 太 咀 と 蒙 古 = ル チ ン 部 o オ ー バ タ イ

建 州 聞 見 録 の 記 事 と 合 は せ て 充 分 に 先 生 の 誕 を 裏 づ け て

の 様 が 隨 所 に 見 ら れ 、 ﹁ 奴 酋 常 坐 手 持 念 珠 而 敷 之 ﹂ と あ る

太 胆 賓 録 圖 に ヌ ル ハ チ が 数 珠 を 手 に し て 臣 下 に 謁 見 す る

珠 菩 薩 の 轄 昔 で あ る 事 は 早 く 内 藤 先 生 に よ り 説 か れ た 。

て 偉 い 酋 長 に 對 す る 尊 将 と し て 古 く よ り 傅 は り 、 之 が 文

く 勇 な り と 云 ふ ﹂ と あ る 。 マ ン シ ュ は 女 具 民 族 間 に 於 い

﹁ 一 将 曰 浦 住 斂 在 城 ﹂ と あ り 、 老 槽 に ﹁ マ ン シ ュ の 兵 強

て マ y ジ ュ は ヌ ル ハ チ の 尊 稀 に 他 な ら ぬ 。 柵 中 日 録 に

マ ン シ ュ 國 は ’ ン ジ ュ の 君 臨 す る 國 の 謂 で あ る 。 然 し

さ れ て 居 た 事 を 併 せ 知 る べ き で あ ら う 。

る 。 そ し て そ の 事 に は 物 資 獲 得 と 云 ふ 現 賞 の 利 得 が 慄 約

州 衛 ﹂ の 名 将 を 使 用 し 異 む を 示 さ な か っ た も ?

鮮 と の 和 平 を 計 っ た 爾 、 か x る 政 治 工 作 よ り 従 来 の ﹁ 建

事 で 、 女 員 民 族 を 統 一 す る 迄 は 極 力 明 の 干 渉 を 避 け 叉 朝

21

              

                                   

j22 j u s e u     g u r u u   A J 悉 く 定 め た り き ﹂ と 述 べ て 居 る 。 老 槽 に

後 姿 を 消 し た 所 以 で あ る 。 天 命 の 末 期 に マ ン シ ュ 國 の 名

t ン ジ ュ 國 の 名 で 自 己 の 活 動 を 記 述 す る 事 が 天 命 建 元 以

事 を 太 阻 変 4

  匹 ﹁ 天 肺 を 得 て 百 姓 の 女 具 國 t a n g g i i       h a l a

國 、 蒙 古 人 の 國 、 高 麗 人 の 國 に 對 立 す る に 至 っ た 。 そ の

は 多 年 の 要 望 で あ り 、 自 訟 o ジ ュ セ ン 族 を 率 い て 漢 人 の

ン シ ュ 國 は 解 消 し た 。 ジ ュ セ ン 國 を 以 っ て 自 ら を 呼 ぶ 事

外 に 後 金 國 を 栴 し 、 内 に ジ ュ セ ン 國 を 孵 す る に 至 っ て マ

萬 暦 o 末 年 エ ホ を 降 し て 女 鴛 民 族 統 一 の 業 な っ た 後 、

の 國 形 成 o 特 異 性 が 見 ら れ る 。

國 は 絶 大 な る 権 力 者 を 象 徴 す る 自 撰 の 國 名 で あ る 處 に 此

ア の 名 将 が そ の 攘 り し 地 名 に 由 来 せ し に 對

結 合 さ れ た 新 興 國 で あ っ て 、 ウ ラ ー エ ホ ー

い)タ
マ ン ジ ュ ・ ホ イ フ

要 之 y ン ジ ュ 國 ぱ マ ン シ ュ な る ヌ ル ハ チ 0 権 勢 の 下 に

生 長 し た 英 雄 太 阻 ﹂ と あ る 所 以 で も あ る 。 ④

る 。 蒙 古 源 流 に ﹁ 昔 の マ ン シ ュ の 金 汗 の 族 0 子 孫 と し て

し て 1   へ る 事 は 前 記 の 行 状 と 思 ひ 合 せ て 尤 も 0 事 と 謂 へ

け て こ の 國 に 流 入 さ れ た 。 そ の 保 護 者 た る 太 阻 を 生 佛 と

と 思 は れ る 。 営 時 蒙 古 に 興 隆 せ る 佛 敦 は 太 組 の 庇 護 を 受

と あ る 。 之 に よ れ ば 太 阻 は 終 世 マ ヱ ジ ュ と 稀 さ れ た も の

⑤ 満 文 満 洲 蜜 録 巻 八 。 漢 文 の 條 に は 此 の 句 を 訣 く 。

⑦ 太 餌 実 録 巻 一 。

t a i d s c h i   d e r   O r d o s .   S   2 8 4 5

l h r e s   F i i r s t e n   v e r f a s s t   v o n   S s a n a n g   S s e t s e n   C h u n g -

④ I .   J .   S c h m i d t 。   G e s c h i c h t e     d e r       O s t M o n g o l e n 。       u n d

g u r u n と は 謂 は な か っ む 筈 で 従 っ て 賞 録 の 文 は 窟 入 で あ ろ

タ イ ヂ の 誓 文 を 連 れ て 居 ろ 。 そ れ 故 ’ ル チ ン 側 よ り m a n j u

事 ﹂ と 云 ふ 書 出 し の 下 に 太 罪 の 誓 文 か 載 せ 、 次 に オ ー バ

作 ろ 。 處 で 老 桧 に は ﹁ 金 國 汗 a i s i n   g u r u n   i   h a n   S 3   ひ し

④ 清 洲 食 蜂 に は ∃ S ど 匈 ロ り ロ コ

c o n t r e   l a   C h i n e .   p 8

ご 呂 ﹁ マ シ ジ ュ 閥 の 汗 ﹂ に

④ M a r t i n   M a r t i n i 。       H i s t o i r e   d e       l a   g u e r r e   d e s   t a r t a r e a

③ 漢 文 奮 檀 奏 疏 稿 に 挨 ゐ 。

Ξ 頁 。

③ 今 西 學 士 ﹁ 清 三 朝 食 録 の 纂 修 ﹂ ︵ 下 ︶ 史 林 第 二 十 巻 四 狭 八 二

の 拙 論 ﹁ 天 命 建 元 の 年 次 に 就 い て ﹂ 參 照 。

し て 事 賓 を 曲 筆 し た も の で あ ら う か 。

か く 見 来 る 時 、 満 洲 源 流 考 に 存 す る 乾 隆 帝 の 上 論 は 果

誕 く 場 合 で あ る 事 を 特 筆 せ ね ぼ な ら ぬ 。

が 老 槽 に 見 え る の は こ の 名 稀 の 下 に 自 國 の 過 去 0 歴 史 を

22

     

j23

t い 。 本 論 文 に 於 て は 実 録 の 文 は 噺 は り の な い 限 り 満 洲 実 録

録 の 纂 修 ﹂ 中 に 詳 し く 論 ぜ ら れ て 居 ろ ・ R ら 同 論 文 尽 參 照 さ れ

も 原 初 的 な 形 を 示 し て 居 ろ 。 こ の 事 は 今 西 學 士 の ﹁ 清 三 朝 賞

註 太 組 実 録 は 現 存 の 敷 種 類 の 内 ﹁ 満 洲 実 録 ﹂ 中 の 清 文 が 尤

兎 も 角 も 賓 録 に 従 っ て 研 究 の 歩 を 進 め る べ き で あ ら う 。

の 意 味 も 可 成 り 明 確 に 規 定 さ れ て あ る 。 そ の 故 に 吾 々 は

ン a i m a n ︵ 部 族 ︶ の 概 念 を 導 入 し た り し て 居 て 、 グ ル y

け て 斂 述 し て 居 る 。 例 へ ぼ 老 槽 に は 存 し な い 所 の ア イ y

鴬 、 過 去 の 歴 史 の 中 に 登 展 の 段 階 を 認 め 一 座 之 を 蔵 系 づ

賓 録 は そ の 中 央 集 権 的 な 國 家 観 念 の 立 場 か ら 編 纂 さ れ た

蔵 と し て は 一 貫 し た 観 念 が 見 ら れ な い 鴛 で あ ら う 。 太 1  

す る に っ れ て そ の 成 行 の ま x に 記 録 さ れ て 行 っ た 結 果 1  

て 居 る 。 こ れ は 元 来 老 拡 と い ふ も o が マ ン シ ュ 國 の 生 長

る 地 域 、 そ の 意 味 か ら 韓 じ た ﹁ 國 の 民 J o 義 に も 使 は れ

﹁ 國 ﹂ ﹁ 國 家 ﹂ ﹁ 王 朝 ﹂ の 義 に 使 は れ 、 叉 廣 く 種 族 の 住 す

指 摘 せ る 如 く 可 成 り 曖 昧 な 言 葉 で あ

グ ル ン は 普 通 ﹁ 國 ﹂ と 鐸 さ れ て 居 る

然 ら ぽ ダ ル ン

﹂ 葡 老 儒 を 検 し て も プ の

g u r u n と は 如 何 な る 意 0 味 で あ ら う か 。

遼 東 の 女 翼 民 族 内 0 一 國 名 で あ る 事 を 確 め た 。

前 没 に t ン ジ ュ 國 の 存 在 を 澄 し 、 そ れ が 明 末 に 於 け る

﹁ 街 道 ﹂ ﹁ 四 辻 ﹂ の 意 で あ っ て 、 フ ア ル ガ は ﹁ 街 道 に 畜 ふ

l a l g a は ギ 呻 イ t l に 住 居 せ る も の を 指 す 。 ギ ャ イ は

す る 幾 つ か の フ ア ル ガ の 集 團 ﹂ の 謂 と あ る 。 フ ア ル ガ

る 。 清 文 鑑 に よ る と ﹁ 城 h o t o n 堡 h e c e n の 外 園 に 存 在

出 て ﹁ 村 ﹂ の 意 と あ る か ら 明 代 よ り 存 し た 聚 落 形 態 で あ

ガ シ ャ y は 郷 村 の 意 で あ る 。 華 夷 挿 語 に は ﹁ 恰 沙 ﹂ と

ぱ な ら ぬ 。

基 本 的 な 組 織 で あ る か ら 、 先 づ 之 等 の 語 を 究 明 し な け れ

然 し て カ シ ャ ン 及 び ム タ ン の 語 は 営 時 の 祀 會 に 於 け る

る も の と し て そ の 重 要 性 を 強 調 せ ね ぽ な ら ぬ 。

と あ る 。 こ の 記 述 は 営 時 0 女 員 民 族 祀 會 の 特 換 期 を 物 語

り た り 。

多 く し て 力 強 き も の 弱 き を 伐 ち 従 へ 甚 し く 乱 れ て あ

長 と な り 互 ひ に 攻 合 ひ 兄 弟 同 志 殺 し 合 ひ 族

ひ ガ シ ャ ン g a s a n 毎 に 領 主 、 ム ク ン m u k u n 毎 に

り 自 ら を 推 し て 汗 r ロ 貝 勒 r ぽ 大 人 Q 日 r ロ と 云

u k s u n

そ 0 時 處 ゛ に 貳 r れ ゜ 中 略 ゛ 賊 盗 蜜 峰 の 如 く 紛 ゛ と 起 ﹄

と そ の 乱 離 の 様 を 述 ぺ て

賞 録 に は 太 阻 興 起 前 に 於 け る 遼 東 の 女 翼 族 の 種 族 分 布

の 満 文 に 擦 り む 。

23,

        

Z24

然 ら ば ム ク ン ヨ u k u n と は 何 か 。 ム ク ン は ﹁ 氏 族 ﹂ 叉

同 様 に 使 は れ る 場 合 が あ る 。

間 係 が 存 し た 事 を 知 る 。 處 で 満 洲 語 フ ア ル ガ は ム ク ン と

タ に な っ た 事 を 物 語 り 、 そ の 此 會 に は 権 力 に 基 い た 隷 属

録 に あ る 如 く 選 挙 制 に よ ら す し て 権 力 者 が 自 ら ガ シ ヤ ン

事 を 述 べ て 居 る 。 然 し 乍 ら 明 末 気 離 の 祀 會 に あ っ て は 置

の 報 斜 よ る と 、 氏 族 の 族 長 の 場 合 の 如 く 選 皐 制 で あ る

居 て そ の 地 を 治 め て 居 る が 、 所 謂 ガ シ ヤ ン タ は 凌 純 馨 氏

と あ る 。 右 文 に よ る と カ シ ャ ン 及 フ ア ル ガ に は 夫 々 長 が

︵ 嘆 山 は g a s a n 法 拉 i = i i   f a l g a 逍 は d a ( 長 の 義 ︶ の 對 吾 ︶

鴬 世 襲 喘 騎 校 ︵ 中 略 ︶ 哩 山 達 郷 長 也 。 法 拉 恰 遠 里 長 也 。

串 所 属 来 投 者 。 煌 編 其 嗅 山 達 場 世 襲 佐 領 。 法 拉 吟 達

降 せ る 女 侃 人 を 八 旗 に 編 入 す る 場 合 、 次 の 如 く 記 し て

し た 祀 會 生 活 を 管 ん で 居 る 。 吉 林 外 記 に よ る と 清 朝 に 投

る 如 き 軍 事 的 経 済 的 な 関 係 に 基 い て 居 り 、 そ れ 自 身 狽 立

構 成 さ れ た 地 縁 集 團 で あ っ て 之 等 の 結 合 の 紐 帯 は 後 述 す

る と あ る 。 さ れ ぱ カ シ ャ ン は 幾 つ か の フ ア ル ガ に よ っ て

t a l g a n g g a   4 J 謂 ひ 、 ザ ハ E フ に 依 れ ば 十 家 族 以 上 よ り 成

形 態 で あ る 事 が 分 る 。 フ ア ル ガ の 住 民 を フ ア ル ガ ン ガ

て 形 成 さ れ た 一 群 の 戸 口 の 狽 立 集 團 に 営 り 、 最 小 の 聚 落

を 象 徴 す る 語 に 用 ひ ら れ た 。 例 へ ば 海 西 女 直 族 の エ ホ ・

組 先 よ り 出 自 し た ﹂ と 云 ふ 種 族 ︵ ア イ マ ご の 血 縁 関 係

ね ば な ら ぬ 。 明 末 女 茸 此 會 に 於 て は 、 已 に 勺 フ は ﹁ 同 一

す る も の で あ る ﹂ 4   我 々 は こ の 見 解 の 安 営 性 を 是 認 せ ’

域 的 依 存 開 係 を 抱 括 し た 處 o 、 ハ ラ o 全 て の 機 能 を 充 営

の 新 な る 分 化 j ム ク ン ’ l を 形 成 し た 。 そ れ は 或 る 地

保 持 す る 埓 に s 5 の 新 し い 形 と 云 ふ よ り は 寧 ろ a ∼

か ら そ の 内 的 組 織 を 失 ひ っ き

至 ら し め た 。 満 洲 族 は 絶 え ざ る 戦 闘 又 は 領 土 支 配 の 開 係

諸 條 件 が 満 洲 人 を し て こ の 制 度 を 修 正 す る の 飴 儀 な き に

又 正 常 な る 諸 機 能 も 果 さ れ な か っ た 。 そ の 故 に 生 活 上 の

あ り 、 従 っ て こ の 単 位 の 構 成 員 間 の 結 合 は 維 持 さ れ 得 ず

御 し 得 ら れ な か っ た 。 勿 論 氏 族 會 議 の 開 催 等 は 不 可 能 で

に よ っ て 族 外 婚 、 祭 祀 又 は 種 々 の 一 般 的 な 祀 會 機 能 は 統

語 は ハ ラ で あ る が 、 之 は 飴 り に 大 き な 単 位 で あ る 鴛 に 之

は 次 の 如 く 述 べ て 居 る 。 ﹁ 元 来 満 洲 語 で 氏 族 a ∼ を 示 す

處 で ム ク ン の 殺 生 並 び に そ の 組 織 に 就 い て シ ロ こ 回 フ

ラ ム ク ン ︵ 姓 氏 ︶ ウ タ ス ン ム ク ン ︵ 宗 族 ︶ の 如 く 用 ひ ら れ る

﹁ 姓 ﹂ 及 び ウ ク ス ン u k s u n ﹁ 家 長 家 族 ﹂ ﹁ 同 族 ﹂ が 存 し ハ

は ﹁ 群 ﹂ o 意 で あ る 。 之 に 開 係 あ る 語 と し て ハ ラ F r

24

                   

珀 i < 5

象 が 繰 返 へ さ れ た 事 を 思 へ ば 、 可 成 り 脆 明 の 補 足 に な る

l : ” ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ’ : ” ` ; ‘ ’ ‘ ` ’ ‘

え ざ る 種 族 闘 争 が 行 は れ 、 敗 退 種 族 の 分 散 或

明 の 洪 武 永 槃 以 降 、 蒙 古 族 と o

印 又 は 同 一 民

り 1 ’

な い が 、 女 鴛 民 族 飲 會 に も 蒙 古 の 北 蹄 と 時 を 同 じ く し て

見 解 が そ の ま x 営 時 の 女 侭 祀 會 に 営 て は ま る と は 思 は れ

・ 的 な 意 義 を 持 っ て 居 る ﹂ と 建 べ て 居 る 。 実 際 に 於 て こ O

は 結 合 鰹 で あ る 。 重 要 な 事 は 地 域 的 結 合 と 云 ふ 事 が 基 本

る 家 族 古 代 の 氏 族 が 分 裂 し て 生 じ た 各 種 の 分 家 の 同 盟 又

も 出 来 た 。 か や う に し て ア イ マ ク と は 互 に 親 族 関 係 に あ

一 共 同 の 阻 先 か ら 登 し た 異 氏 族 に 属 す る 個 人 か ら 成 る 事

い 親 族 開 係 に あ る 家 族 の 集 團 ・ 部 族 の 一 分 涙 で あ っ て 同

強 調 す る 必 要 が あ る 。 中 世 の 蒙 古 人 の ア イ y ク は 近 か し

ら ア イ マ ク は 血 族 0 特 殊 的 な 結 合 饅 た る 氏 族 で な 5 事 を

と は 部 族 の 分 派 、 正 確 に 云 へ ば 近 親 集 團 で あ る 。 然 し 乍

る ‰ こ の 語 は ウ ラ ジ ミ ル ツ ヲ フ に 依 る

如 ﹁ ア マ イ ク

阻 賓 録 に は ム ク y を 蒙 古 語 ア イ マ ク a i m a k       y 宛 て x 居

弟 な り ﹂ と あ り 、 何 れ も 上 銭 0 事 を 鐙 し て 居 る . 蒙 文 太 .

J ヤ y の 言 葉 に ﹁ 我 等 は 共 に 同 一 の ご フ e m u   h a l a i   Q   兄

。 橋 し . 叉 建 州 女 直 の ド ン ゴ d o n g g o 部 族 0 酋 長 ケ チ エ ・

ハ ダ ー ウ ラ ー ホ イ フ ア の 諸 部 族 は そ 0 で フ を ナ . フ n a r a     ^ J

現絶

な 単 位 で あ る 。 賓 録 の 八 旗 の 制 の 登 生 を 脆 い た 所 に ﹁ そ

而 し て ガ シ ャ ン ー ム ク ン は 常 時 の 飲 會 経 済 上 の 基 本 的

せ ね ぽ な ら ぬ 。

血 族 の 集 團 で あ る が 倚 地 縁 開 係 が 先 行 し て 居 る 事 を 特 筆

ム ク ン 又 は ウ ク ス ン は 大 健 に 於 て 同 一 氏 族 よ り 分 涙 し た

さ れ ば カ シ ャ ン は 異 氏 族 を も 抱 括 し た 地 線 祀 會 で あ り

の 間 に 隷 屡 開 係 が 存 し た 事 が 想 像 さ れ る 。

て 居 る 。 吉 林 外 記 0 文 を 通 じ て 見 て も そ こ に は 同 一 氏 族

営 時 に あ っ て こ の 選 挙 制 を 否 認 す る も o x 出 現 を 物 語 っ

さ れ る も の で あ る 事 を 脆 い て 居 る が 、 前 引 賓 録 の 記 事 は

と あ る ・ シ ・ = ゴ ’ フ は ム ク y の 長 な る ム ク ン タ は 選 學

吟 漢 語 副 也 。 ︵ 穆 昆 達 は m u k u n   O   d ^   ■ > ^ ' ^ ︶

昆 達 鴛 世 襲 鶏 騎 校 。 ︵ 中 略 ︶ 穆 昆 達 漢 語 族 長 也 。 阿 喇

率 族 衆 来 投 者 。 逡 編 其 穆 昆 達 篤 世 襲 佐 領 。 阿 喇 恰 穆

れ る 。 吉 林 外 記 の 前 拙 文 に 引 き っ ゞ い て

を 示 す も の で あ っ て 、 こ の 場 合 は フ ア ル ガ ム ク ン と 稀 芯

使 は れ る の は フ ア ル ガ y ガ が 同 一 血 族 で 構 成 さ れ た 場 合

團 で あ る 事 が 分 っ た 。 而 し て フ ア ル ガ が ム ク y と 同 様 に

以 上 誕 く 所 に よ り ム タ ン は 地 域 関 係 を 苓 と し た 血 族 集

と 思 へ る o

ゝ `

‘ ’ I
-

25

    

Wi

ャ フ と 云 ふ 人 の 七 男 子 共 に 老 巧 に し て 強 か っ た 。

そ 0 時 シ ョ セ ナ と 云 ふ 人 の 九 人 の 男 子 共 に 強 く 叉 ギ

の 範 園 内 に 住 し た 部 族 で あ っ た 。 處 で 右 の 記 述 に 綾 い て

れ る 。 そ の 地 域 は 興 京 を 中 心 と し て 五 清 里 乃 至 二 十 清 里

京 ︶ だ け で そ の 他 は カ シ ャ ン を 構 成 し て 居 た も の と 思 は

云 っ た ﹂ と あ る 。 此 の 場 合 枝 を 作 っ た の は ヘ ト ア ー フ ︵ 興

h o t o n   j V ) 作 り 住 み た る に よ り ニ ン ダ タ 貝 勒 ︵ ふ こ こ に ︶ と

場 合 を 昂 ・ と ヽ 賞 録 に ﹁ 六 人 の 人 ︵ 昌 昌 ︶ 六 ヶ 所 に 城

例 を y ン ジ ュ 國 の 阻 先 で あ る ニ ン ダ タ n m g g u t a       f f i

れ る 。

立 、 従 っ て 隷 属 開 係 よ り 生 じ た 階 級 0 分 化 の 現 象 が 見 ら

る 。 そ こ に は 氏 族 0 多 岐 な る 分 化 ・ 富 裕 な る 大 家 族 の 褐

に よ っ て 明 な る 如 く 一 路 氏 族 獣 會 の 崩 壊 過 程 を 辿 っ て 居

そ 遠 ざ か っ た 存 在 で あ り 、 然 も 前 引 賓 録 の 氾 離 の 物 語 り

か く の 如 く し て 常 時 の 鉉 會 は 原 始 的 な 氏 族 祀 會 よ り 凡

ム ’ ク ン に 置 い た 所 以 で も あ る 。

八 旗 の 基 本 単 位 で あ る ニ ル ウ n i r u ︵ 佐 領 ︶ を カ シ ャ ン ・

ン に て 行 か し め た り ﹂ と 誕 い て 居 る 事 に よ っ て 分 る 。 叉

少 き を 問 は す ウ ク ス ン ー ウ ク ス ン に て ガ シ ャ ン ー ガ シ ャ

れ よ り 以 前 は 戦 に 赴 き 巻 狩 a b a       A j 行 ふ 時 は 、 人 の 多 き

Q  

分 散 し 一 一 ン ダ タ 部 に 隷 島 し た 事 を 示 し て 居 る 。 こ の 故 に

で あ る 。 こ の 物 語 り に よ っ て 後 二 者 が 種 族 闘 争 に 敗 れ て

な る 構 成 因 た る に 對 し 、 後 o 二 者 は 血 族 に よ る 開 係 が 主

示 す ﹁ ニ ン ダ タ 部 は 異 氏 族 を 包 括 し た 地 域 的 関 係 が 主 要

族 で あ る 。 七 男 子 ・ 九 男 子 は 夫 々 ム ク ン タ で あ っ た 事 を

り 、 シ ョ セ ナ イ ー ギ ャ フ の 族 が そ の 部 を 代 表 す る 領 主 氏

ー ] ︶ が 夫 々 同 一 の 氏 族 よ り 分 化 し た と す る 種 族 o 謂 で あ

つ I ク y [ 刄 昌 ず ダ y タ イ a 七 つ ツ ク y の ズ

た 部 族 を 示 す も の で あ る 。 他 の 二 種 族 即 ウ ユ ン タ イ は 九

々 が 同 一 〇 1   先 よ り 出 た と 云 ふ 血 族 関 係 を 内 的 紐 帯 と し

て 居 る 。 即 一 一 ン ダ タ は 六 人 o ガ シ ャ ン タ の 謂 で あ り 、 各

族 で あ り 、 六 人 の 人 が 各 々 ガ シ ャ ン タ で あ る 事 を 物 語 っ

接 せ る 夫 々 の カ シ ャ ン の 領 主 氏 族 と 云 ふ よ り は 貴 族 的 家

語 っ て 居 る の で 、 ニ ン ダ タ ペ イ レ は 六 ケ 處 の 地 域 的 に 近

と あ る 。 こ の 記 事 は 賞 は 常 時 o 女 貢 脂 會 o 種 族 闘 争 を 物

り 西 o 方 二 百 里 内 の ア イ y ン を 従 は し め た り 。

タ 0   J ク ン を 破 り ギ ャ フ の ナ ダ ン タ を 屠 り 、 五 嶺 よ

ド ン 叉 勇 強 な り ニ ン グ タ の 貝 勒 を 率 い て 襲 ひ ウ ユ ン

い た 。 ニ ン ダ タ の 第 四 子 ギ ョ チ ャ ン ガ 才 智 あ り 子 リ

︵ 中 略 ︶ そ o ニ ム タ ン 彼 等 の 力 を 侍 み て 處 々 を 擾 し 欺

26

  

諮゛

て 領 主 氏 族 と の 間 に 婚 姻 開 係 を 結 ぶ も の も 存 し た 。 陳 仁

9   に 誕 く 如 く 戦 闘 に 従 ひ 巻 狩 の 際 の 勢 子 と な っ た 。 而 し

何 れ に し て も ジ ュ セ ン は 領 主 氏 族 に ﹁ 奉 仕 ﹂ を な し 、 後

ン の 内 に 異 れ る 氏 族 の 存 在 せ る 事 を 示 す も の で あ ら う 。

が 存 し て ジ ュ セ ン と 同 じ 義 と あ る 。 之 は ジ ュ セ ン の ム ク

び ﹁ ジ ュ セ ン 姓 の 人 ﹂ j u s e n   h a l a n g g a   n i y a l m a       A ] 云 ふ 語

氏 族 と 異 な ら な い も の で あ る 。 叉 清 文 鑑 に ジ ュ セ ン と 並

る 程 度 の 自 由 を 有 し 奴 婢 家 畜 を 貯

ジ ュ セ ン は 領 主 氏 族 と 隷 臣 関 係 に あ る 氏 族 を 意 味 し 或

峨 ﹂ と 鐸 し て 居 る 事 に よ り 分 る 。

殺 生 の 営 初 に 於 て は 奴 僕 で は な い 。 こ の 事 は 責 録 に ﹁ 編

し て 居 る が 奴 僕 は 普 通 ア ハ

7   o 生 活 状 態 は 領 主

a h a       M 呼 ぱ れ 、 ジ ュ セ ン は

し て 居 る 。 清 文 鑑 に よ る と ジ ュ セ ン を ﹁ 満 洲 奴 僕 ﹂ と 鐸

す 勿 れ 兄 弟 の 如 く 慈 し み 養 へ ﹂ と あ る の は こ の 事 を 脆 明

吾 等 各 々 よ り 先 に 従 ひ 来 た れ る を 思 は 尺

投 降 し て 来 た 時 の 事 が 見 え 、 そ の 内 に ﹁ 四 大 人 の 曰 け る 、

変 録 に 満 洲 五 部 ? 一 た る ス ク ス フ 部 の 一 部 衆 が 太 阻 に

是 等 隷 属 せ る 氏 族 員 を ジ ュ セ ン j u s e n   A i 謂 ふ 。

氏 族 が 隷 属 し て 形 成 さ れ て 居 る 事 が 分 る 。

ニ ン ダ ぶ 部 は 領 主 氏 族 の 支 配 の 下 に 同 族 並 に 幾 つ か の 異

た 後 、 そ の 部 の 出 で あ る ヌ ル ハ チ は 、 一 一 カ ン ワ イ ラ ン が

’ る の で あ つ て 、 こ の 事 は 太 組 賞 録 に ニ ン グ タ 部 が 分 散 し

然 し て こ の 隷 属 関 係 は そ の 部 族 の 分 散 と 共 に 絆 が 切 れ

こ 0 報 告 は 右 0 事 賓 を 裏 付 け る 資 料 に な る と 思 へ る 。

と 謂 ふ ﹂ と あ る 。 竹 深 達 は ジ ュ セ ン の 長 の 義 で あ ら う が

こ の 土 城 を 、 霧 通 h o t o n と 云 ひ 城 主 を 竹 深 達 t s u s e n d a

隣 族 の 侵 入 を 防 ぐ 焉 較 々 堅 固 な る 土 城 を 築 く 。 ヘ ヂ 族 は

の 報 告 に よ る と ﹁ 大 な る 屯 ︵ カ シ ャ ン ︶ 人 口 衆 岸 に よ り

の 首 領 は ア て ハ y ︵ 大 人 ︶ の 地 位 に 上 る 譚 で あ る 。 凌 純 聾

さ れ ぼ エ ジ ェ ン が 汗 貝 勒 を 稀 す る 時 そ の 高 下 の ジ ュ セ ン

出 ﹂ と 音 じ ﹁ 島 隷 ﹂ と 譚 し て 居 る 。 所 謂 腹 心 の 徒 で あ る 。

あ る ・ グ チ ウ は ﹁ 朋 友 ﹂ ﹁ 同 件 者 ﹂ の 義 で 華 夷 嘩 語 に ﹁ 古

︵ 心 皿 ︶ の 帷 幄 に 參 す る も の も 出 た 。 即 ち グ チ ウ l y で

ジ ュ セ ン の 内 か ら 領 主 氏 族 の 長 た る エ ジ ェ ン & ∼

る 0 は そ 0 名 残 り を 示 す も の で あ ら う 。

録 に ﹁ 其 各 旗 貝 勒 所 属 人 員 。 稀 篤 其 旗 貝 勒 家 諸 中 ﹂ と あ

と の 開 係 は 封 建 飲 會 0 主 従 開 係 に 類 似 し て 居 る 。 太 宗 賞

ュ セ ン を 指 す も の で あ ら う 。 さ れ ば 領 主 氏 族 と ジ   1 セ ン

の 注 に ﹁ 凡 雑 夷 中 國 人 心 愛 者 倶 配 之 ﹂ と あ る 。 雑 夷 は ジ

錫 0 無 夢 園 初 集 に よ る と ﹁ 号 姑 鯉 者 女 婿 也 ﹂ と あ つ て そ

27

    

j詔

以 上 ガ シ ヤ ン ー ム ク ン 及 び 祗 會 組 織 に 就 い て の 瞥 見 を

積 と そ の 偏 在 を 物 語 っ て 居 る 資 料 に な る で あ ら う 。

き も の で あ る が 、 倚 営 時 の 階 級 の 分 化 の 状 態 ・ 財 産 の 蓄

あ り 、 後 述 す る 如 く 封 建 的 な 飲 9   様 相 と し て 理 解 さ る べ

と あ る 。 之 は 萬 暦 四 十 七 年 頃 の 建 州 女 直 族 の 飲 會 状 態 で

只 麻 布 。 織 錦 刺 繍 則 唐 人 所 鴬 也 。

︵ 中 略 ︶ 銀 鎖 革 木 皆 有 共 エ 。 而 惟 鍼 匠 極 巧 。 女 工 所 織

奴 婢 耕 作 以 輸 其 主 。 軍 卒 則 礪 刀 創 。 無 事 於 農 畝 者 。

晨 要 諸 孚 年 賀 有 縁 器 農 庄

祗 會 0 生 産 部 門 を 負 ふ 階 級 で あ る 。 建 州 聞 見 録 に

り 、 そ の 下 に ア ハ

″ 詔 P

a h a       § 奴 隷 階 級 が あ る 。 共 に 常 時 の

り て 来 た ﹂ と あ る 。 イ ル ダ ン i r g e n は 民 ・ 百 姓 の 義 で あ

て ﹁ ⋮ ⋮ 大 人 そ 0 所 属 の ジ ュ セ ン ー イ ル ダ ン を 率 い て 降

太 咀 賓 録 に 満 洲 の 五 部 が 太 組 に 投 降 し て 来 る 状 を 記 し

賀 飲 會 の 上 暦 階 級 を 形 成 し て 居 た 事 が 分 る 。

か く 見 来 る と ジ ュ セ ン は 奴 僕 で な く 領 主 氏 族 と 共 に 女

る 事 は 既 雑 の 飲 會 で は 常 に 見 る 現 象 で あ っ た ら う 。

て 知 る 。 種 族 岡 争 に 敗 れ ば 一 朝 に し て 主 客 地 位 を 異 に す

吾 が 父 り ジ ュ セ ン の 一 人 な り き ﹂ と 云 っ て 居 る 事 に よ っ

建 州 に 汗 と な ら ん と す る の を 見 て ﹁ 一 一 カ ン ワ イ ラ ン 汝 は

が 見 え る 。 タ イ プ は ﹁ 大 夫 ﹂ の 蒋 化 バ ッ ー ル は ﹁ 勇 武 ﹂

タ イ プ S u h e c e n   d a i f u   = ^ ド y バ ツ ー ル 一 l d u n   b a t u r   Q 名

者 を 要 す る 。 ニ ン ダ タ 部 に 於 い て も 六 阻 の 中 ス ヘ チ ェ ン

こ の 様 な 部 族 闘 争 が 行 は れ る 場 合 常 に 聴 明 武 勇 の 指 導

し ﹂ と 云 っ て 居 る の は 此 の 事 を 物 語 っ て 居 る 。

二 の カ シ ャ ン に 居 れ ぽ 眼 れ た り 。 一 つ 處 に 聚 り て 居 ら ま

時 部 族 會 議 を 開 い て ﹁ 我 等 は 一 つ 組 に 生 れ た る 貝 勒 、 十

な 機 能 が 存 す る 。 ニ ン ダ タ 部 が ド ン ゴ 部 0 侵 入 を 受 け た

の 侵 入 を 團 結 し て 防 ぐ 必 要 を 生 じ て 成 合 さ れ た 鮎 に 重 要

的 紐 帯 と な し て 居 る 。 さ れ ば 本 来 は 地 縁 社 會 で あ り 隣 族

組 先 よ り 分 岐 し た 血 族 で あ る と 云 ふ 意 識 が こ の 構 成 の 内

っ か の カ シ ャ ン 或 は ム ク ン よ り 形 成 さ れ 、 そ れ 等 が 同 一

で あ る 。 先 に 一 一 ン ダ タ 部 に 於 い て 見 た 如 く ア イ t ン は 幾

ア イ マ ン t ∃ ∼ は ﹁ 種 族 ﹂ ﹁ 王 領 地 ﹂ ﹁ 異 民 族 ﹂ の 意

マ ン が 成 立 す る 。

す る 纂 奪 者 の 下 に 氏 族 群 は 解 醍 し て 行 っ た 。 こ x に ア イ

力 者 纂 奪 者 の 現 は れ を 物 語 る 。 ’ か く し て 強 力 な 武 力 を 有

る 。 是 等 の 現 象 は 要 す る に 氏 族 連 醒 の 精 0   を 煕 朋 す る 複

’ の ・ 記 事 を 見 る と 営 時 の 社 < i i i i Q i i 化 し て 行 く 有 様 が 肯 か れ

試 み た 。 而 し て 改 め て 胃 頭 に 掲 げ た 明 末 女 賀 社 會 の 既 離

28

    

     

丿 S 杞 あ っ て は 常 忙 見 ち れ 尭 現 象 で あ ら う っ 然 し て 愈 々 ド ヱ に は 自 己 所 腸 の 無 事 の 民 で す ら 虐 殺 す る 等 の 行 鴛 は 営 時 せ ﹂ と 云 っ た と あ る 。 こ の 様 な 裏 切 り 、 一 物 資 獲 得 の 鴛 チ ェ ン が 殺 し た り き 。 吾 が 人 を 吾 殺 さ ん 。 吾 に 財 賓 を 萱 密 か に 使 ひ を 敵 に 逡 り ﹁ 汝 の 子 を 我 が エ ル ベ ン y ・ 于 グ 両 者 間 瞼 悪 に な っ た 。 そ の 時 一 一 ン グ タ 部 の ソ ウ チ ャ ン は 夫 か 賊 に 殺 さ れ た の を ニ ン グ タ 部 0 仕 業 と 誤 認 し た 篤 に を 争 ふ 事 に 起 因 し た の で あ る が 適 々 ド ン ゴ 部 で は そ の 新 語 っ て 居 る 。 ニ ン ダ タ 部 と ド ン ゴ 部 と の 不 和 は 他 部 の 女 算 の 前 に は 血 0 連 り は 弊 履 の 如 く 省 ら れ な か っ た 。 血 の 復 讐 と 云 っ た 純 粋 な も の は 影 を ひ そ め 、 物 質 的 な 打 知 る べ き で あ ら う 。 氏 族 此 會 に 於 て 見 る 如 き 連 帯 0 精 祁 っ い た の で あ る か ら そ 0 結 合 力 は 極 め て 脆 弱 で あ る 事 を 0 傾 向 を 持 っ も 0 で あ る が 、 そ れ が 此 會 的 不 安 か ら 結 び ム ク y は そ れ 自 身 一 の 壮 會 的 な 基 本 軍 位 で あ り 分 離 褐 立 部 族 は 解 散 0 他 は な い 。 先 に 指 摘 せ る 如 く 元 来 カ シ ャ ン ・ 〃 の 部 に か X る 優 れ た 指 導 者 を 欠 く 場 合 は 事 変 に 於 て そ の 謂 軍 師 は や が て そ の 部 の 支 配 力 を も 克 ち 得 る 。 併 し て そ の 意 で あ り そ の 人 0 人 柄 を 示 す 他 孵 で あ る 。 こ の 様 な 所

次 0 ニ ン ダ タ 部 分 散 0 挿 話 は 此 0 間 0 事 情 を 明 瞭 に 物

方 o ブ イ ’ ン ー ワ ン ギ ヤ 地 方 の ア イ y ン ー ド ン ゴ 地

マ ン シ ュ 國 の ス ク ス フ 河 地 方 の ア イ マ ン ー フ ネ ヘ 地

賓 録 に 遼 東 女 鴛 族 の 分 布 を 記 し て

ず 非 と な し 裁 き 財 賓 に 貪 り 悪 し く 曲 り た り ﹂ と あ る 。

金 銀 財 賓 葛 布 附 ら ざ る 人 々 の 罪 は 如 何 に 是 な り と も 必 ら

財 賓 葛 布 噌 れ る 人 々 o 罪 は 誠 に 非 な り と も 必 ず 是 と な し

に ハ ダ の 王 台 を 記 し て ﹁ 各 々 罪 を ワ y 汗 に 訴 ふ る に 金 銀

と あ る ・ 又 如 何 に 貪 乱 な 所 有 欲 の 持 主 で あ つ た か は 賓 録

印 加 殺 害 。 是 以 人 莫 不 畏 堤 。

奴 酋 鴛 人 務 翼 威 望 。 雖 其 妻 子 及 素 親 愛 者 。 少 有 所 作

ハ チ を 記 し て

長 は 如 何 に 絶 大 な る 権 力 を 振 つ た か 、 建 州 聞 見 録 に タ ル

族 制 國 家 e t h n i c a l   s t a t e の 出 現 と な る 。 こ の 様 な 専 制 家

こ の 趨 勢 の 赴 く 所 は 専 制 的 な 家 長 の 絶 對 支 配 に か x る

の 財 産 地 位 の ・ 安 全 が 保 障 さ れ る わ け で あ る 。

あ り 、 か x る 気 世 で は 権 力 者 の 保 護 の 下 に あ る 方 が 彼 等

ダ タ 部 は 分 散 し た 。 彼 等 は 悉 く 貴 族 階 級 に 屡 す る も 0 で

て 、 結 局 海 酉 ハ ダ の 汗 王 台 の 保 護 を 受 け た 。 こ x に 一 一 ン

集 り て 如 何 に 住 ま ん 牲 畜 を 1   は ず に 過 さ ん や ﹂ と 提 言 し

ゴ 部 0 侵 入 を 受 け た 時 一 族 の 一 人 が ﹁ 一 つ の ガ シ ヤ y に

29

   

130・

が 形 成 さ れ る の で あ る が 、 ← y ジ ュ 國 の 中 頃 以 降 、 ジ ュ

ら う 。 之 等 の 諸 々 の ダ ル ン が 統 一 さ れ た 時 始 め て 女 貢 國

成 し た 。 そ れ 等 は 一 態 は 族 制 國 家 の 下 に 理 解 す べ き で あ

に エ ホ ー ハ ダ ー ホ イ フ ア ー ウ ー フ 及 マ ン シ ュ が グ ル ン を 形

族 制 國 家 で あ る 。 一 度 之 等 は 解 醒 し 新 に ス ル ハ チ の 時 代

の 下 に y ン ジ ュ 國 は 曾 つ て 王 呆 王 瓦 堂 0 下 に 結 合 さ れ た

る は 非 な り ﹂ と あ る に よ り 知 る 。 然 し て フ ル ン 國 は 王 台

絨 を 季 つ た 時 ﹁ そ の 城 は 異 れ る 姓 r r O 國 の も の と す

ご は 異 な れ る 言 葉 の 女 賀 國 ︶ と あ り ヽ 又 ゛ ホ と ク レ y

言 風 斟 族 意 識 が 存 し た 帥 老 樽 に ﹁ エ ホ と 我 等 ︵ 居 心

的 な 分 布 に 基 く 分 類 名 で な く 、 雨 者 の 間 に は 異 な れ る 方

に 営 る 。 マ ン シ ュ は 建 州 女 直 で あ る 。 雨 族 は 軍 な る 地 域

の 流 域 に 住 し た 事 に よ り 稲 や ら れ た 明 人 の 所 謂 海 図 女 直

y ジ ュ の 處 に 記 さ れ て 居 る 。 フ ル y は 翁 済 ︵ ` ≒ ︶

を 形 成 し て 居 る 事 が 分 る 。 然 し て グ ル ン は フ ル ン 及 び マ

と あ る 。 之 に よ る と 幾 つ か の ア イ ’ ン が 結 合 し て ダ ル y

の ア イ マ ン ー エ ホ 地 方 の ア イ t ン

方 0 ア イ ’ ン ー ハ ダ 地 方 の ア イ ’ ン ー ホ イ フ ア 地 方

ネ エ ン ー ヤ ル ギ ヤ ン の ア イ マ ン ー フ ル ン 國 の ウ ラ 地

方 の ア イ マ ン ー ゼ 。 チ ェ ン の ア イ マ ン ・ 長 白 山 地 方 O

例 で i ! ? t < J 。

墨 か 面 上 に 施 し て 居 ろ 事 を 指 摘 せ ら れ て 居 ろ 炉 之 等 は そ の

ろ 研 究 ﹂ の 中 に 忽 剌 温 女 直 は 建 州 女 直 と 異 り 一 種 特 異 の 剌

⑩ 満 鮮 歴 史 地 理 研 究 報 告 第 十 二 和 田 教 授 ﹁ 瓦 良 恰 三 衛 に 開 す

條 に 家 産 は 牲 畜 u l h a 奴 婢 ″ r と な っ て 居 ろ 。

⑩ 満 洲 蜜 録 満 女 に 太 祀 が 家 産 か 受 け た 事 少 か っ ・ v 1 事 を 脱 い む

あ り 、 漢 字 は ﹁ 瞳 ﹂ で 寫 し て 居 ろ 。

首 領 の 意 味 で も ら う 。 ザ ハ ・ フ に よ ろ と

⑩ ユ ン グ タ ー ウ ユ ン タ の タ は t a で あ り 複 敷 形 で な く 満 洲 語 ︱

⑨ 満 洲 歴 史 地 理 第 二 巻

溝 初 の 疆 域 、

思 へ る 。 而 し て ベ イ レ は ア イ ヴ ン の 首 領 を ボ す 稀 狭 で あ ろ 。

出 む 時 は こ の 部 は 分 散 し 大 部 は 王 台 の 支 配 の 下 に お つ む と

と あ り 、 部 族 名 で ≪ K ) 。 太 皿 は こ の 部 の 出 で あ ゐ が 太 凱 の

⑩ 所 謂 一 一 ン グ タ ベ イ レ は 満 洲 賞 録 に よ れ ぼ ニ ン グ タ ア イ ヴ ン

⑧ 野 人 女 直 の 侵 入 、 海 西 女 直 の 南 遷 、 建 州 女 直 の 蓬 佳 。

⑧ 尤 良 暗 三 衛 の 東 侵 、 也 先 の 胤 。

⑦ ウ ラ ヂ ミ ル ッ オ フ

蒙 古 祀 會 制 度 史

④ 蒙 文 總 彙 の ア イ y ク の 條 に ム ク ン 及 ア イ y ン の 二 義 炉 め ろ

④ S .   M .   S h i r o k 0 g o r o f f   i d s .   p l 6 ] 7

④ 凌 純 犀 ﹁ 松 花 江 下 游 的 赫 哲 族 ﹂ 上 珊 二 二 六 頁 。

③ Z a h a r o f f   i b d .

M a n c h u s .   p l O

② S .   M .     S h i r o k o g o r o f f 。     S o c i a l   O r g a n i z a t i 0 n     o f   t h e

① 清 文 彙 清 文 鑑 Z a h a r o f f   J S 露 鮮 典 。

t a   d a は 同 じ と

三 二 九 頁 。

七 ン 國 は も は や 軍 な る 族 制 國 家 で ぽ あ り 得 な か っ た 。

30

           

おj

い た 人 を ニ ル ウ ェ ジ I ン と 呼 ん だ ﹂ と あ る 。 哺 亭 雑 録

の 十 人 を 治 め そ の 各 々 0 位 置 を 更 め ず に 行 っ た 。 そ の 置

り て 十 人 の 人 に 一 人 0 エ ジ H   X     e j e n C 主 の 意 ︶ を 置 き て そ

し て ﹁ 元 未 満 珠 國 の 人 猟 に 行 き 猟 を 開 く 時 、 人 皆 箭 を 執

額 翼 n i r u   e j e n   A J 設 け た が そ の 官 名 の 起 り を 賞 録 に 説 明

八 旗 の 制 を 組 織 づ け た 営 初 、 そ の 最 低 の 官 と し て 牛 豪

汗 は 同 時 に 武 門 の 棟 梁 で あ る 事 が 説 明 さ れ る と 思 へ る 。

こ の 事 に は 武 人 階 級 の 殺 生 の 現 象 従 っ て 氏 族 の 長 で あ る

明 は 聞 か な い 以 上 一 腹 之 に 肩 れ な け れ ば な ら ぬ 。 而 し て

歩 指 摘 さ れ る 鮎 で あ る 。 然 し 乍 ら そ の 殺 生 の 具 醒 的 な 詮

る 。 而 し て そ れ が 狩 猟 の 形 式 に 基 い た 組 織 で あ る 事 は 必

た の で 、 こ の 事 は 古 来 よ り 常 に 繰 返 さ れ る 處 の 答 へ で あ

結 び つ け た か 。 そ れ は 言 ふ 迄 も な く 所 謂 八 旗 の 制 に よ っ

べ き 性 質 の も の を ヌ ル ハ チ は 如 何 に し て 一 の 統 一 値 に 迄

然 ら ば ガ シ ャ ン ア イ マ ン と 云 ふ 如 き 本 来 は 互 に 分 離 す

を 包 括 し た 数 個 の ア イ マ ン よ り 成 立 せ る 事 を 説 い た 。

す る 國 の 謂 で あ る 事 を 見 次 に ダ ル y は 幾 つ か の カ シ ャ ン

冒 頭 に マ ン ジ ュ ダ ル ン は ’ ン ジ ュ な る ヌ ル ハ チ の 君 臨 ’

勢 子 頭 は フ ア ル ガ の 長 ・ 勢 子 は ジ ュ セ ン が 営 っ た に 違 ひ

は カ シ ャ ン の 長 が 営 り 射 手 は カ シ ャ ン の 中 の 武 勇 の も の

カ シ ャ ン に 於 け る 巻 狩 の 形 式 を 記 し て 居 な い が 指 導 者 に

者 ・ 射 手 ・ 勢 子 と 云 ふ 様 に 役 割 が 分 拾 さ れ る 。 竃 録 で は

な い 。 こ x に 所 謂 巻 狩 の 形 式 が 殺 達 し た 。 そ こ で は 指 導

遥 か に 大 仕 掛 に な り 勢 ひ 組 織 的 な 方 法 が 殺 生 せ ざ る を 得

幾 つ か の フ ア リ ガ 0 人 員 が 凡 て 參 加 し 異 氏 族 が 混 入 し て

シ ャ ン が 行 ふ 場 合 に は か x る 素 朴 な 形 式 は 許 さ れ な い 。

り 、 組 織 と 云 ふ 程 の も 0 で は な か っ た ら う 。 然 し 乍 ら カ

い 。 従 っ て そ の 狩 猟 法 も 極 め て 素 朴 な 内 輪 的 な も の で あ

猟 の 目 的 0 大 部 分 は 必 要 な る 物 資 を 得 る 以 外 に 意 味 が な

出 来 て 圓 滑 に 共 同 作 業 が 行 は れ た も の で あ ら う 。 こ 0 狩

知 せ る 間 柄 で あ り 且 多 年 の 熟 練 に よ り そ の 開 自 ら 鐘 絡 が

れ た に 違 ひ な い 。 エ ジ ェ ン 同 志 は 同 じ 血 族 又 は 部 落 の 熟 。

は 恐 ら く は 狩 猟 の 作 法 習 慣 に 通 じ た 老 巧 な 経 験 者 が 選 ぱ

を 射 た 0 で あ る 。 そ の 際 の 指 導 者 で あ る こ

狩 猟 に 出 か け た 部 落 民 は 悉 く 弓 箭 を と り 自 ら 追 ひ 且 獲 物

録 ・ 0 記 事 は 恐 ら く 之 に 相 富 す る も の で あ ら う 。 兎 も 角 も

以 数 百 人 分 翼 入 山 林 。 園 而 不 合 。 謂 之 行 園 ﹂ と あ る が 賓

行 園 を 分 け て 行 園 と 合 園 0 二 種 と し 前 者 の 條 に ﹁ 只

31

     

                         

132 ︵ 甲 喇 o 主 ︶ 五 ジ ャ ラ ン に 一 人 の グ ウ サ イ I ジ ェ ン S l

両 烏 る 。 闇 裏 は 夫 々 巴 闇 魯 侍 衛 三 人 が 引 率 し た ﹂ と あ る 。

の 大 臣 ぼ 皆 王 公 大 臣 が 営 り 蒙 古 の 王 公 台 吉 等 は 副 と な

藍 戴 を 立 て x 標 識 と し 皆 中 軍 の 節 制 に 蔀 し た 。 凡 そ 管 園

て 分 ち て 標 識 と し た 。 雨 翼 末 は 國 語 で 烏 闇 冥 と 謂 ひ 各 々

中 に 黄 温 を 設 け て 中 軍 と な し 左 右 雨 翼 は 紅 白 二 温 を 以 っ

の 役 に ︲ す ド ゜ 清 廷 の 狩 猟 場 は 承 偲 の 北 四 百 清 里 の 木 蘭 の 地

に 存 し れ の で 蒙 さ 族 が 勢 子 等 の 雑 役 を 務 め れ

落 年 に 一 千 二 百 五 十 人 を 皮 卒 と な し 之 を 園 諭 と 謂 ひ 合 園

哺 亭 雑 録 に よ る と ﹁ 行 図 o 時 は 蒙 古 喀 爾 沁 等 の 諸 藩 部

結 び つ い て 居 る か 。

巌 と な し た ﹂ と あ る 。 こ れ が 倦 狩 の 形 式 と 如 何 な る 風 に

色 の i ^       t u r u n   ^ あ っ た 。 四 色 の 旗 を ふ ち と り て 八 色 の

エ ' 。 ^   r i   m Ne i r e n   e j 6 n ︵ 園 肩 の 主 ︶ を 置 い た 。 黄 紅 藍 白 四

a l ︵ 旗 の 主 ︶ ダ ウ サ イ ェ ジ ェ ン の 左 右 両 側 に メ イ レ ン

豪 の 主 ︶ 五 一 一 ル ウ に 一 人 の ジ ャ ラ ン エ ジ ェ ン 芭 S 粂 ロ

の 成 立 を 記 し た 所 に ﹁ 三 百 人 に 一 人 の 一 一 ル ウ ェ ジ ェ ッ ︵ 牛

は 平 時 に 於 け る 巷 狩 に 基 い た も の で あ っ た 。 凭 録 の 八 旗

か く て カ シ ャ ン を 結 び つ け ア イ ヴ ン を 結 び つ け る 組 織

事 が 想 像 さ れ る 。

な い 。 之 が ア イ y ン の 場 合 は 更 に 大 仕 掛 に な っ て 行 っ た

で あ る 。 こ の 倦 狩 に よ る 方 法 に て ア イ マ ン ガ シ ヤ ン は 結

員 の 増 加 と そ れ に 伴 ふ 組 織 の 改 腱 の 道 程 を 示 し て 居 る の

八 旗 の 成 立 を 述 べ た 記 事 が 隨 處 に 出 る の は そ の 時 々 の 人

け 法 に 換 へ る に 旗 の 大 小 に よ る 法 を も っ て し た 。 賞 録 に

よ る 色 分 け を 適 用 し 、 一 の 旗 の 内 に 於 て は 先 の 四 色 色 分

も の を 八 團 殼 つ く り そ の 團 醒 を 匪 別 す る 焉 に 黄 白 藍 紅 に

ン ー ガ シ ヤ ン の 散 が 増 加 す る に 従 っ て こ の 形 態 に 倣 っ た

常 時 の 巻 狩 の 形 式 で あ っ た に 違 ひ な い 。 服 属 す る ア イ マ

シ ャ ン 0 長 を 、 勢 子 に ジ ュ セ ン を 置 き か へ れ ぱ そ の ま x

を 置 き 、 副 た る 地 位 に ア イ y ン の 長 を 置 き 、 勢 子 頭 に カ

今 中 軍 の 所 に 汗 を 置 き 紅 白 藍 旗 0 所 に 一 族 た る ベ イ レ

右 の 巻 狩 の 形 式 を そ の ま え

i   d u b e ︵ 左 の ウ ツ リ ︶ j e b e l e   i   d u b e ︵ 右 の ウ ツ リ ︶ で ゐ ろ 。

三 甲 喇 j e b e b e   i   m e i r e n ︵ 右 の 関 肩 ︶ 四 甲 喇 d a s h u       w a n

頭 甲 喇 f e r e   j a r a n ニ 甲 喇 d a s h u w a n   i   m e i r e n ︵ 左 の 園 肩 ︶

ン は

k i r u   ' ・ ≪ 用 ひ ら れ ろ に 至 っ て こ の 語 が 使 用 さ れ た 。 五 ジ ャ ラ

八 旗 の ジ ャ ラ ン の 語 は ﹁ 匿 切 り ﹂ の 意 で 右 の 廬 の 代 り に 小 旗

r e n   t i ﹁ 肩 ﹂ の 意 で あ ゐ 。

u t u r i の 對 昔 、 物 の 端 a c r の 義 で あ ろ 。 f e r e " ﹁ 底 ﹂ m e i -

ひ 、 両 翼 の 紅 白 二 霖 の あ ろ 所 を 園 肩 ∃ e i r e n と 謂 ひ 。 島 闘 裏 は

清 文 鑑 の 瞰 猟 の 條 に 中 軍 の 黄 廬 の あ ろ 所 は 園 底 r g と 謂

32

       

j33

物 欽 也 。

物 篤 願 。 如 軍 卒 家 有 奴 四 五 人 。 皆 争 偕 赴 専 塔 槍 掠 財 ・

出 兵 之 時 。 無 不 歓 躍 。 其 妻 子 亦 皆 善 楽 。 惟 以 多 得 財

建 州 聞 見 録 に

時 の 祀 會 生 活 を 替 む に は 重 要 且 不 可 避 な 企 業 で あ っ だ 。

織 で あ る 。 美 し い 女 ・ 人 民 ・ 奴 婢 ・ 牲 畜 ・ 財 物 の 掠 奪 は 常

此 の 巻 狩 に よ る 組 織 は 方 に そ の ま x 敵 國 を 侵 掠 す る 組

と 記 し て 居 る 。

遅 授 。 絶 鉦 呈 訴 辨 理 争 訟 直 之 貴 二 作 箭 町 ︶

八 将 令 所 高 柳 累 将 。 柳 累 将 令 於 所 薦 軍 卒 。 令 出 不 少

凡 有 雑 物 牧 合 之 川 。 敢 闘 力 役 之 事 。 奴 酋 令 於 八 将 。

の 長 た る 汗 に 隷 高 し た 。 こ o 事 を 建 州 聞 見 録 に は

長 は 旗 の 長 で あ る 汗 の 一 族 の ベ イ レ に 、 ベ イ レ は ダ ル ン

に 愛 っ た 。 カ シ ャ ン の 長 は ア イ マ ン の 長 に 、 ア イ マ ン o

者 で あ っ た が こ の 時 に 到 っ て は 軍 民 を 治 め る 小 領 主 の 意

れ ば な ら た い 。 曾 っ て ・ こ ウ ェ ヂ ェ ン は 狩 猟 o 時 の 指 導

人 数 を 整 へ 且 そ れ に 要 す る 一 切 o 用 意 を 自 ら 負 袷 し な け 。

た 。 然 し て ガ シ ャ ン タ は 平 時 カ シ ャ ン の 内 よ り こ れ 丈 o

ャ ン タ は ニ ル ウ ェ ジ ェ ン と な っ て 三 百 人 を 領 し て 參 加 し

び っ け ら れ た 。 カ シ ャ ン は 八 旗 の 基 本 軍 位 と な り 、 ガ シ

錫 0 無 夢 園 初 集 に は ﹁ 琥 握 言 者 好 漢 也 ﹂ と あ り 、 そ の 注

帝 賞 録 の 題 押 拉 の 註 に ﹁ 帥 精 鋭 内 兵 也 ﹂ と あ る 。 叉 陳 仁

軍 除 印 私 兵 に よ っ た 。 之 を バ ヤ ラ b a y a r a       U 謂 ふ 。 武 皇

叉 は 祗 會 秩 序 を 維 持 し た か 。 そ れ は 汗 に 直 傷 せ る 怪 力 な

然 ら ば ダ ル ン の 君 長 た る 汗 は 何 を 以 っ て そ の 國 家 組 織

・ と 呼 ば れ し 所 以 で あ ら う 。

金 銭 を 輿 へ た 。 そ の 衆 心 を 得 る 事 の 巧 な る 、 亦 マ ン シ ュ

奪 し た 女 を 部 下 に も 欠 く る こ と な く 分 ち 、 女 な き と き は

と あ っ て ス ル ハ チ の 気 前 0 好 さ を 讃 へ て 居 る 。 彼 は 叉 掠

人 に 悉 く 輿 へ た

け て は 謝 に 富 る か 。 一 郭 一 も な い 人 に 具 へ か し と て I

食 べ て も っ く せ な い と 云 ふ 。 さ り と て そ れ を 衆 に 分

を 百 人 が 食 べ て も っ く せ な い と て 一 匹 の 羊 を 一 人 が

い な る 時 は 公 平 に 分 け た 。 獲 物 少 き 時 は ﹁ 百 匹 0 羊

ス レ ク ン ヅ レ ン 汗 は 元 か ら 戦 ひ に 赴 い て 得 た 獲 物 多

が 憧 約 さ れ て 居 た か ら で あ る 。 老 槽 に

る 國 に 凡 て は 隷 屡 し て 行 っ た 。 そ こ で は 常 に 豊 富 ヽ 次 分 配

狩 や 侵 掠 に 際 し て 優 れ た る 謀 を 廻 ら し 且 武 勇 の 人 の 治 め

と あ る 0 を 見 れ ぱ 推 し て 知 る べ き で あ ら う 。 そ の 故 に 巻

33−

             

     
。 一 見 録 に も の は 征 服 し た 。 之 武 人 階 級 の 濫 態 と 云 へ や う 。 建 州 聞 ヤ ラ を 養 ひ 以 て ダ ル ン に 君 臨 し 杵 ふ も の は 挫 ぎ 従 は な い 離 o 現 象 を 資 し た 事 を 物 語 っ て 居 る 。 汗 は 常 に 強 力 な バ に 韓 じ た 。 こ の 語 の 愛 化 の 中 に 吐 會 の 登 展 が 途 に 軍 民 分 所 謂 一 一 ル ウ エ ジ ェ ン は 領 地 カ シ ャ ン を 支 配 す る 官 の 名 将 o 謂 で あ っ た が こ の バ ヤ ラ の 十 人 長 が 方 に そ れ に 営 り 、 じ た 名 将 で あ る 。 ニ ル ウ エ ジ ’ y は ﹁ 十 人 の 射 手 の 長 ﹂ j u w a n   i   d a ︵ 十 人 の 主 領 ︶ 等 が 存 す る が 皆 そ の 役 目 よ り 生 ン ヤ ラ の 将 官 に t u   i   j a n g g i n ︵ 諧 頌 % 昌 エ ︶ り 倦 狩 に は 汗 に 従 っ て 射 手 と な っ た 。 八 旗 の 特 別 制 度 た る 護 軍 曹 と な り 皇 帝 0 親 兵 と な っ た 。 處 に 旗 の 兵 と 本 質 的 に 異 っ て 居 る 。 バ ヤ ラ が 後 に な っ て 0 ﹁ 武 勇 ﹂ の 故 を 以 っ て 汗 に 召 抱 へ ら れ た 自 由 民 で あ る と あ る 。 之 等 は 憚 臣 開 係 に あ る ジ ュ セ ン の 場 合 と 異 り そ ‘

汗 の 兵 の 強 大 を 記 し 又 八 旗 の 長 た る 貝 勒 は 夫

胡 語 呼 邦 阿 羅 者 。 奴 酋 之 手 下 兵 也 。 五 千 診 騎 極 精 勇

バ ヤ ラ は 戦 闘 に 際 し て は 汗 0 側 に 侍 し て そ の 黄 轟 を 護

披 重 甲 衡 普 破 陣 者 倶 是 ・ 叉 有 蛇 紅 題 言 最 精 健 。

の 儀 は 不 存 候 得 共 拾 人 二 十 人 召 使 ひ 候 人 之 已 下 は 皆

親 の ご と く に 仕 候 故 、 上 下 甚 親 く 相 見 へ 申 候 、 大 名

は り 候 事 、 子 の ご と く に 仕 貧 ご

主 人 と 家 来 と は 親 と 子 の 様 に 仕 候 、 召 仕 候 者 を い た

印 縫 担 漂 流 記 に

北 京 に 適 々 来 合 は し た 日 本 人 の 眼 に は 次 の 如 く 映 じ た 。

と あ っ て こ 0 精 呻 を 誕 い て 居 る 。 こ の 結 果 辻 順 治 元 年 に

人 は 奴 僕 を 慈 し め よ

し み ジ ュ セ ン は ベ イ レ を 扶 け 、 奴 僕 は 主 人 を 扶 け 主

敬 ひ て 過 す 0 が 道 で あ る 。 べ 。 イ レ 達 は ジ ュ セ ン を 慈

天 の 降 し た 汗 は 下 の 大 人 等 を 慈 し み 養 ひ 大 人 等 汗 を

て 秩 序 づ け ら れ る 。 考 槽 に 汗 の 論 書 が 存 し て

あ ら う 。 こ 0 耽 會 0 凡 ゆ る 階 級 は ﹁ 服 従 ﹂ の 精 神 に よ っ

然 し て 封 建 毅 會 を 基 礎 づ け る 観 念 は ﹁ 服 従 ﹂ 0 精 榊 で

も の で は あ る ま い か 。

n
節 倹 倚 武 が 誕 か れ る 等 0 事 象 は 此 0 事 を 物 語 る

外特

て 居 る 事 を 考 知 へ る ら 。 べ れ き 、 ③ で 農 あ 業 ら 奨 う 働 。 は 都 農 城 民 た 尊 る 重 。 ヘ 0 ﹃ ト 思 ア 想 ラ と は な 城 っ 下 て

る 族 制 國 家 で は な く 既 に 叉 封 建 的 な 祀 會 様 相 に 迄 登 展 し

々 私 兵 を 貯 へ た 事 を 知 る 。 こ X に 於 て y ン ジ ュ 國 は 単 な

34

       

       
j&5

③ 巷 狩 を 始 め K } 時 は 、 中 央 の 黄 底 の 所 か ら 左 右 に 向 つ て 列 &

し く 逞 べ ら れ て 居 ろ 。

① 喩 亭 雑 録 、 巷 七 木 蘭 行 間 制 度 の 條 。 同 條 に は 倦 狩 の 法 が 詳

論 ば 叉 従 来 誤 解 さ れ た 文 章 で も あ っ た 。

と あ っ て 以 後 満 洲 の 名 柳 は 不 動 と な っ た 。 然 し て こ の 上

洲 原 名 。

之 裔 。 賞 典 我 國 無 渉 。 自 今 以 後 一 切 人 等 止 許 我 國 満

乃 無 知 之 人 往 々 稀 寫 諸 中 。 夫 諸 中 之 観 。 乃 席 北 超 墨

論 日 。 我 國 原 有 満 洲 ・ 恰 達 ・ 臭 喇 ・ 葉 赫 ・ 輝 我 等 名

擾 頭 の 下 に 蘇 っ た 。 太 宗 貫 録 天 聴 九 年 參 十 月 庚 寅 の 條 に

ヾ y ジ ュ グ ル ン の 名 稲 は 太 宗 の 天 聴 の 末 年 國 粋 主 義 O

か を 極 め て 大 雑 把 に 概 観 し た 。

以 上 y ン ジ ュ 國 は 如 何 な る 飲 會 様 相 の ・ 下 に 形 成 さ れ た

っ て 居 た 0 で あ る 。

と あ る 。 思 ふ に 八 旗 の 制 と は 正 に か X る 精 榊 に よ り 成 立

婦 と も に 扶 持 仕 候

其 通 り に 御 座 候 下 人 何 程 召 使 ひ 候 て も 女 房 を 持 せ 夫

侃 に 同 氏 の 諭 に は 鯛 れ 得 な か つ む 。

部 の 構 成 に 就 き て 諭 ぜ ら れ ・ v ^ ? ≫ 。 原 稿 締 切 り の 後 で あ つ む

理 大 戸 田 學 士 は ﹁ 寧 古 塔 貝 勒 に つ い て ﹂ と 題 さ れ ニ ン グ タ

倚 今 秋 宮 地 で 開 催 さ れ む 東 洋 史 談 話 會 大 會 に 於 て 、 廣 島 交

す ろ 次 第 で V ? K } 。

に 多 く の 指 示 を 仰 い が 今 西 守 屋 雨 學 士 に 深 く 感 謝 の 意 を 表

北 平 で 濡 文 原 楷 を 調 査 し て 頂 い む 三 國 谷 學 士 。 李 徳 啓 氏 並

れ な い 。

時 閥 聯 し む 事 柄 と 思 ひ 纏 め ・ v i け れ ど 説 明 不 充 分 の 識 り は 免

示 を 受 け む 。 然 し て I 、 こ 、 三 節 は 各 々 褐 立 し て 居 ろ が 同

こ の 小 諭 は ウ ラ ジ ミ ル ッ オ フ の 蒙 古 祀 會 制 度 史 に 多 く の 指

追 記

撞 退 n V て 耕 作 を 不 可 能 な ら し め ん と し む 事 に 起 因 す ろ 。

は 明 廷 が マ ン シ ュ 國 を し て 漫 境 の 耕 地 を 放 棄 せ し め 農 民 を

す べ き を 説 い て 居 ゐ 。 そ し て 同 年 に 起 き む 明 と の 洛 境 問 題

の 人 ﹂ ﹁ 城 堡 を 桑 み 木 土 石 を 運 ぷ 窮 苦 の 人 ﹂ 等 を 慈 し み 尊 重

④ 老 桧 乙 卯 年 の 條 に 大 人 等 に 節 倹 を 脆 き ﹁ 田 を 作 ろ 窮 乏 餓 渇

③ 此 の 事 は 別 に 考 段 を 要 す ろ 。

圖 に 漸 4 と 輪 を 縮 め て 行 く 。

め る o こ れ 1 . 1 ' u t u r i   a c a m b i ^ u ^ ︶ と 云 ひ ヽ こ の 時 を 合

作 る 場 合 。 こ の ウ ツ 1 ’ が 雙 方 か ら 合 し て 環 を 完 成 す ろ 鴛 で

て 居 る 。 藍 旗 が こ つ あ ゐ の は 狩 猟 孤 域 を 鎧 倦 に し て 環 陣 を

な し て 走 り 揖 す 。 そ の 時 の 先 頭 ^ ^ ^ ^ = ^ と 云 ひ 藍 旗 を 持 つ

35

You might also like