You are on page 1of 4

初級日本語 I 新文化 I

あいさつ

N はいくらですか
N1 と N2
N をください

N1 は N2 です 時刻/何時
N1 は N2 ですか 曜日/何曜日
N1 は N2 ではありません ~月~日/何月何日
N1 の N2 ~から~まで
これは N です いつ
この/その/あの N
N1 ですか、N2 ですか
なんですか
だれですか
だれの N ですか
1 N1 は〜です。N2 も〜です
N はどれですか
N はこれ/それ/あれです
どの N ですか
N1 と N2

ここは Place です これは N です


N はどこですか N ですか
N はいくらですか N じゃありません
N はA(い)-いです N1 の N2
A(い)-くないです 何ですか。
A(い)-い N だれの N ですか
A(い)-い N は〜です も
2 どんな N ですか
...。そして、……。
いまなんじですか

NをVます この/あの/どの
NをVません どれ
なにをVますか A(い)-いN⇒A(い)-いの
NをVました
きのうNをVました
NをVませんでした
Place でVます
どこでVますか
きのう Place でなにをVましたか
3 N1 は〜をVます。N2(も)〜をVます
〜は N1 をVます。〜は N2(も)Vます
〜はあしたNをVます。〜はあさって(も)NをVます
〜はまいにちVます
〜は日よう日にVます
...。そして、……。
N1 の N2⇒N 1 の
A(い)-いN⇒A(い)-いの

〜はNでした N はA(い)-いです
〜はNではありませんでした NはA(い)-くありません
Place へいきます N はA(な)-です
Place からきます NはA(な)-じゃありません
いつ A(な)-なN
4 どこのくにのひとですか
N1 と N2 の〜はおなじです(15 課 同じ)
N1 は N2 で、N3 は N4 です
(いっしょに)Vましょう

5 Time から Time まで N があります /います


いつからいつまでですか Place に N があります
〜じかん・〜ふん・〜びょう N1 や N2 など
〜ぐらい N は Place にあります
N はなんしゅうかんぐらいですか N はどこにありますか
Place から Place まで ここ/そこ/あそこ
N でいきます N はどこですか
なんじかんぐらいかかりますか Place に N はあります か
N は A(い)-かったです N は~階ですか
N は A(い)-くなかったです
N はどうですか
とても A い
たくさん V
あまり+Neg.
...。しかし、……。
...。それから、……。
N1 や N2(や N3)など

N があります V ます/ません
Place に N があります N を V ます
いくつありますか(文化 II 24 課) なにをVますか
        (数詞:巻末表 楽しく読もう) Place へ行きます・来ます・帰ります
N1 があります/います Place でVます
N は Place にあります Time にVます
N はどこにありますか では/には/へは
N は一まいもありません N 1か N 2
なにかありますか/いますか よく/あまり/ぜんぜん
6 なにもありません/いません N がすき/きらいです
N は一ついくらですか どんな N
三本で〜円です V 辞書形
N はA(な)-です
NはA(な)-ではありません。
NはA(な)-でしたNはA(な)-ではありませんでした
A(な)-な N
N1 はN 2 だけです
N を一つください

もうVました Vました
まだVません V ませんでした
A(い)-くなりました それから
N はA(い)-くて、A(い)-いです でも
A(い)-くて、A(い)-いN 何か/どこか
7 N はA(な)-で、A(な)-です 何も/どこへも/どこにも
A(な)-で、A(な)-な N A(い)-くてA(い)-いN
だれがVましたか A(な)-でA(な)-な N
雨がふりました だけ
N はどちらですか ~じゃありませんか

Person に Thing をあげます (文化 II) どのぐらいですか


Person に Thing をもらいます(文化 II) 期間
Person にNをVします(11 課 相談する) どうでしたか
Person に N を V ます(9 課 教える) N は A(い)-かったです
N と V ます N は A(い)-くありませんでした
N に V ます(17 課 会う) N は A(な)-でした
わたしに N をくれます(文化 II) N は A(な)-じゃありませんでした
N のところ (13 課 ところ) A+N でした
8 どんなところ A+N ではありませんでした
どんなとき、V ますか (13 課 ~時は、) ~が、~
V ましょう N 1は~が、N 2は~
N といっしょに V へは/では/には
一人で A(い)-くてA(い)-かったです
A(な)-でA(な)-でした
にも/でも/へも

(たぶん)V/Aい/Aな/Nでしょう V てください
〜か〜ないか、わかりません(1) (文化 II) V てもいいですか
Place で N があります(楽しく読もう 11 ) V てはいけません
...が、…… V ましょうか
N1 を V ます。N2 を V ません までに
V ませんか A(な)-に+V
9 V ませんか V+方(使い方)
Place には N があります V て、~
Place では N があります
どこかへ行きますか
N1 は N2 が多いです (15 課 N 1は N 2が A です)

Vてください ~時~分
V ないでください N に V (~に乗ります)
V(ます)方 N を V (~を降ります)
N を VN します V ています(食べています)
Place へ V(ます)に行きます ~で、~
10 Place へ N を VN しに行きます
Place へ VN に行きます
〈Reason〉から、……
〈Reason〉。だから、…… (楽しく読もう 6)
〜の反対は……です(文化 II 26 課 反対)

11 NにV 家族名称
NをV V ています(住んでいます)
N1 から N2 にのりかえます V てから
V ています N の勉強をします。
V て、(V て、)V ます/ましょう/ました N に行きます
V1 てから、V2 V のが好きです
V1dic.前に、V2 (人)と V
もって行きます 一人で
A(い)ーさ (楽しく読もう II 18) V たいです
もう/まだ
N1 に N2 を V (9 課 おく) もっと
N1 から N2 を V(文化 II 26 課 出す) Nで
V1 たあとで、V2 ます/ました A(い)-く+V
V1 たり、V2 たりします(1) ~と、~
V1 たり、V2 たりします(2) V-ない
12 「……」と言います
V/A(い)/A(な)/N(PlainForm)と言いました
V/A(い)/A(な)/N(PlainForm)とおもいます
N で(は)「〜」とよみます(17 課 間接話法)
N について V

Place に行っています (11 課) 基本形現在


N を知っていますか (文化 II) N での N/N からの N/N への N
N を V ています V(PlainForm)+N
QW(+Particle)+V(PlainForm)か、わかりません(1) ~をどう思いますか
                      (文化 II) ~と思います
V(PlainForm)+N どうして
13 N1 が V(PlainForm)+N2/N1 の V(PlainForm)+N2 ~からです
                  (文化 II) ~から、
〜という N ~し、
QW か A(い)-い N (文化 II) V にくい/V やすい
~時は、

わたしは V(ます)たいです 基本形過去


わたしは N が V(ます)たいです ~ので、
〜さんは V(ます)たいと言っています(文化 II) ~たり~たり
わたしは N がほしいです(文化 II)
〜さんは N がほしいと言っています(文化 II)
N が好き/大好きです
Vdic.ことが好きです
N1 の中では N2 が一番好き/きらいです
N が上手/下手です
14 N は Vdic.ことです (11 課 V の)
Vdic.ことは A(い)-い/A(な)です(11 課 V の)
V てもいいです
A(い)-くてもいいです/かまいません
V てはいけません
A(い)-くてはいけません/だめです (文化 II)
V(ます)なさい (楽しく読もう 22)
V てみます

V(ない)なければなりません(文化 II) N1 と N2 とどちらが A ですか


A(い)-くなければなりません(文化 II) N のほうが A です
V(ない)なくてもいいです/かまいません(文化 II) ずっと
〜ても〜なくても(どちらでも)いいです(文化 II) どちらも同じぐらいです
V1dic.時、V2 ~も~も
A(い)-くします A すぎる
15 N しか V ません (文化 II)  どれが一番 A ですか
Number も V (文化 II) N が一番 A です
V てから、〜分/時間/年たちました N 1は N 2が A です
(毎日)V ています N1 は N2 より A です
もう V ましたか /まだ V ていません N は~の中で一番 A です
もうありません V ましょう

V んです
まだ/もう
かもしれません
V ないでください
16 V まで
V 前に
V-た後で
V こと
V でしょう
V ませんか
V んですが、~
17 たぶん~だろうと思います
~と言っていました
~によると、~そうです

V のは
NV(PlainForm)+N
18 V てくる
V ながら

Su come gestire il tempo tra i quattro momenti: 1. kaiwa dello Shokyu on line, 2.
spiegazioni grammaticali (centrate sugli argomenti della tabella delle 13 settimane
che anticipa gli argomenti necessari per capire la conversazione svolta da Yasuda
e Suzuki Akane) e 3. dokkai (ogni 2 lezioni) e in seguito anche 4. revisione delle
traduzioni giapp-ital. svolte a casa,

You might also like