You are on page 1of 2

Los contadores con (*) son los que se han dado en clase.

Las celdas resaltadas con fondo gris se corresponden con formas irregulares.
Con 七 hay contadores que admiten なな y しち. La lectura preferida es la primera: なな/しち ほん

Objetos
*つ *本 (ほん) *枚 (まい) * 個 (こ) *杯 (はい) *冊 (さつ) * 台 (だい) *階 (かい) * 軒 (けん) * 足 (そく) * 着 (ちゃく)
1 2 3
cosas (gen.) largos, cilíndricos delgados planos pequeños bebidas, tazas libros, cuadrenos máquina, coche piso, planta viviendas calzado4 ropa
一 ひとつ いっぽん いちまい いっこ いっぱい いっさつ いちだい いっかい いっけん いっそく いっちゃく
二 ふたつ にほん にまい にこ にはい にさつ にだい にかい にけん にそく にちゃく
三 みっつ さんぼん さんまい さんこ さんばい さんさつ さんだい さんがい さんげん さんぞく さんちゃく
四 よっつ よんほん よんまい よんこ よんはい よんさつ よんだい よんかい よんけん よんそく よんちゃく
五 いつつ ごほん ごまい ごこ ごはい ごさつ ごだい ごかい ごけん ごそく ごちゃく
六 むっつ ろっぽん ろくまい ろっこ ろっぱい ろくさつ ろくだい ろっかい ろっけん ろくそく ろくちゃく
七 ななつ なな/しちほん なな/しちまい ななこ ななはい ななさつ なな/しちだい なな/しちかい ななけん ななそく ななちゃく
八 やっつ はっぽん はちまい はっこ はっぱい はっさつ はちだい はっかい はっけん はっそく はっちゃく
九 ここのつ きゅうほん きゅうまい きゅうこ きゅうはい きゅうさつ きゅうだい きゅうかい きゅうけん きゅうそく きゅうちゃく
十 とお じゅっぽん じゅうまい じゅっこ じゅっぱい じゅっさつ じゅうだい じゅっかい じゅっけん じゅっそく じゅっちゃく
? いくつ
 なんぼん なんまい
 なんこ
 なんばい なんさつ
 なんだい なんがい
 なんげん なんぞく なんちゃく

Animales Frecuencia Orden Gente Edad


*匹 (ひき) 頭 (とう) 羽 (わ) *回 (かい) 度 (ど) *番 (ばん) 等 (とう) *人 (にん) 名 (めい) * 歳 (さい)
5 6 7 8
pequeños grandes pájaros, conejos nº de veces nº de veces nº ordinales curso personas personas (formal) años
一 いっぴき いっとう いちわ いっかい いちど いちばん いっとう ひとり いちめい いっさい
二 にひき にとう にわ にかい にど にばん にとう ふたり にめい にさい
三 さんびき さんとう さんわ さんかい さんど さんばん さんとう さんにん さんめい さんさい
四 よんひき よんとう よんわ よんかい よんど よんばん よんとう よにん よんめい よんさい
五 ごひき ごとう ごわ ごかい ごど ごばん ごとう ごにん ごめい ごさい
六 ろっぴき ろくとう ろくわ ろっかい ろくど ろくばん ろくとう ろくにん ろくめい ろくさい
七 しち/ななひき しち/ななとう しち/ななわ なな/しちかい しち/ななど なな/しちばん しち/ななとう しち/ななにん しち/ななめい ななさい
八 はっぴき はっとう はちわ はっかい はちど はちばん はっとう はちにん はちめい はっさい
九 きゅうひき きゅうとう きゅうわ きゅうかい きゅうど きゅうばん きゅうとう きゅうにん きゅうめい きゅうさい
十 じゅっぴき じゅっとう じゅうわ じゅっかい じゅうど じゅうばん じゅっとう じゅうにん じゅうめい じゅっさい
? なんびき
 なんとう なんわ なんかい
 なんど なんばん なんとう なんにん なんめい なんさい


1 2 3 4
Lápices, plátanos, botellas, piernas… Tarjetas, papeles, camisas… Cualquier máquina: reloj, televisión, moto… Pares de zapatos, zapatillas, calcetines…
5 6 7 8
Insectos, peces, gatos, perros… Vacas, osos, caballos… Nº de veces cuando llevan un orden Nº de veces que suceden eventos cuyo orden no es trascendente
Duración
*時 (じ) * 分 (ふん) 秒 (びょう) *年 (ねん) 2 * ヶ月 (かげつ) *月 (がつ) 週 (しゅう) 2 *日 (にち) 2 *日 (か)
hora minuto segundo año mes (contar) mes (del año) semana día (contar) día del mes
一 いちじ いっぷん いちびょう いちねん いっかげつ いちがつ いっしゅう いちにち ついたち
二 にじ にふん にびょう にねん にかげつ にがつ にしゅう ふつか ふつか
三 さんじ さんぷん さんびょう さんねん さんかげつ さんがつ さんしゅう みっか みっか
四 よじ よんぷん よんびょう よねん よんかげつ しがつ よんしゅう よっか よっか
五 ごじ ごふん ごびょう ごねん ごかげつ ごがつ ごしゅう いつか いつか
六 ろくじ ろっぷん ろくびょう ろくねん ろっかげつ ろくがつ ろくしゅう むいか むいか
七 しち/ななじ ななふん なな/ななびょう しち/ななねん ななかげつ しちがつ ななしゅう なのか なのか
八 はちじ はっぷん はちびょう はちねん はちかげつ はちがつ はっしゅう ようか ようか
九 くじ きゅうふん きゅうびょう きゅうねん きゅうかげつ くがつ きゅうしゅう ここのか ここのか
十 じゅうじ じゅっぷん じゅうびょう じゅうねん じゅっかげつ じゅうがつ じゅっしゅう とおか とおか
十一 じゅういちじ じゅういっかげつ じゅういちがつ じゅういちにち じゅういちにち
十二 じゅうにじ じゅうにかげつ じゅうにがつ じゅうににち じゅうににち
十四 じゅうよっか じゅうよっか
十七 じゅうしちにち じゅうしちにち
二十 はつか はつか
二十四 にじゅうよっか にじゅうよっか
二十七 にじゅうしちにち にじゅうしちにち

本 が 二 さつ ペン が 五 ほん
テーブル の 上 に あります。 ひきだし の 中 に あります。
二 さつ の 本 が 五 ほん の ペン が
Hay dos libros encima de la mesa (contador de libros: 冊 - さつ). Hay 5 bolígrafos en el cajón (contador de objetos alargados 本 - ほん).
学生 が 十四 人 この ビル に は 七階 あります。Este edificio tiene 7 plantas (cont. de pisos 階 - かい)
きょうしつ に います。
十四 人 の 学生 が
Hay 14 alumnos en la clase (contador de personas: 人 - にん). 手 に は、ゆび が 五本 あります。La mano tiene 5 dedos (cont. obj. alargados: 本 - ほん)

Enlaces sobre contadores: _


http://www.trussel.com/jcount.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_counter_word

Si se añade ~間 (かん), se refiere a “duración”. 一時間 es 1 hora de duración, 二日間 2 días, 三週間 3 semanas y 五年間 5 años.

You might also like