You are on page 1of 2

尊敬語

おはす
いらっしゃる
おはします

宣ふ(のたまふ)
のたまはす おっしゃる
仰す(おほす)

給ふ(たまふ)
たまはす
お与えになる
たぶ

思す(おぼす)・思ほす
おぼしめす お思いになる

御覧ず      見る

きこしめす      聞く = お聞きになる 食ふ・飲む = 召し上がる

あそばす       なさる

大殿籠る(おほとのごもる)     おやすみになる

しろしめす     知っていらっしゃる

召す        お呼びになる

奉る(たてまつる)      着る = お召しになる 乗る = お乗りになる 


食ふ・飲む = 召し上がる

参る(まゐる)        食ふ・飲む = 召し上がる

謙譲語
申す
聞こゆ
聞こえさす        申し上げる
奏す(そうす)
啓す(けいす)

奉る(たてまつる) 差し上げる
参らす(まゐらす)

賜はる(たまはる)     いただく
参る(まゐる)
まうづ 参上する

まかる
退出する
まかづ

承る(うけたまはる)     お聞きする

侍り(はべり)
お仕え申しあげる
候ふ(さぶらふ)・さうらふ

つか(う)まつる       し申しあげる (~いたします)

丁寧語
侍り
あります・います・ございます
候ふ(さぶらう)・(さうらふ)

You might also like