You are on page 1of 12

人間ドック・・・火曜日・木曜日

基本料金 43,240円
実施日
脳ドック・・・・月曜日・水曜日

基本料金 54,380円

お申し込み方法など
健診センター TEL 0855-54-0173(直通) 0855-54-0101(代表)
FAX 0855-54-0162

健診・追加オプションの
費用について 追加できるオプション検査については4ページをご覧ください。

人間ドック受診者様に ①問診票 ②検便容器


ご用意いただくもの ③健康保険証(治療を要する場合にはご利用できます)
④直近の健診結果報告書
⑤ドック利用券
(健康保険組合等加入の方はお忘れのないようお願いします)
脳ドック受診者様に ①問診票
ご用意いただくもの ②健康保険証(治療を要する場合にはご利用できます)

検査に際してのご注意
【人間ドックの方】
検査前日の21時以降は、絶食・禁酒・禁煙です。

【 脳ドックの方 】
検査当日の9時以降は、絶食・禁酒・禁煙です。

・薬を服用されている方はお薬手帳を必ずご持参ください。
・診察しやすい軽装でお越しください。
・下記に該当する方は、来院時にお申し出ください。

糖尿病・心臓病・アレルギー・肝臓病・胃潰瘍・緑内障
前立腺肥大症・妊娠中・生理中の方

予約の変更 ご予約された方には健診日の概ね1ケ月前に受診に際しての
キャンセルについて ご案内及び検査容器等をご郵送します。

変更やキャンセルなどはお早めにご連絡ください。
ドック検査項目
人 脳
間 ド
検査項目 検査内容 ド ッ
ッ ク

問診 症状・既往歴など ○ ○
一般 身体測定 身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲 ○ ○
診察 視診・触診・聴打診など ○ ○
胸部X線検査 胸部正面・側面・直接撮影・心臓比 ○ ○
呼吸器
呼吸機能検査 肺活量、1秒率、1秒量 ○ ○
循環器 安静時血圧・心電図 ○ ○
上部消化管検査(※1) 内視鏡検査 ○
消化器 腹部超音波検査 胆嚢・肝臓・膵臓・腎臓 ○
大腸がん検査 便潜血反応検査(2日法) ○

赤血球・白血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・
血液一般 ○ ○
末梢血液像・血小板・CRP・MCV・MCH・MCHC

GOT・GPT・γ-GTP・ALP・総蛋白・アルブミン・
血液検査
尿ウロビリノーゲン・総ビリルビン・直接ビリルビ
肝機能検査 ○ ○
ン・LDH・アミラーゼ・コリンエステラーゼ・
HBs抗原・HCV 抗体

血清脂質検査 総コレステロール・HDL・LDL・中性脂肪 ○ ○
BUN・クレアチニン・尿酸・尿蛋白・潜血・
泌尿器 腎機能検査 ○ ○
尿沈渣・尿 PH
糖尿 血糖検査 HbA1c、空腹時血糖、尿糖 ○ ○

眼 眼科検査(※2) 裸眼視力または矯正視力 (どちらかのみ実施) ○

耳 聴力検査 1000Hz・4000Hz ○ ○

頭 頭頸部検査 頭部 MRI 検査・頚動脈超音波検査・血圧脈波検査 ○

総合判定 ○ ○

(※1)上部消化管検査・・・内視鏡検査で、経鼻カメラをご希望の方は事前にお申し出ください。
予約状況によって、お受け出来ない場合があります。

(※2)眼科検査・・・視力検査は、(裸眼視力、矯正視力)のどちらかのみ実施となります。
(眼鏡・コンタクトレンズ使用者は、使用したままの視力(矯正視力)のみを測定します)
脳疾患検査(頭部MRI検査) 23,890円

脳卒中は、生命を一瞬にして奪ったり、言語障害や麻痺などの重い後遺症をもたらす怖い病気です。脳卒中
には幾つかの種類がありますが、主なものは、脳の血管がつまる「脳梗塞」と、脳の血管が破れて出血する「脳
出血」と「くも膜下出血」があります。
厚生労働省発表による平成 27 年 1 年間の死因別死亡総数のうち、脳血管疾患は 11 万 1,973 人で全体の
8.7 パーセントを占め、全死因の上位から 4 番目でした。
性別では、
男性が 5 万 3,576 人、女性が 5 万 8,397
人で、ともに 4 位でした。
その中でも「くも膜下出血」は、ほとんどの場合、脳 「くも膜下出血」イメージ
動脈瘤という脳動脈の枝分かれ部分にできるコブ(瘤) 破裂

が破裂することによって起きます。くも膜下出血は発病
した場合に亡くなる確率が高く、死亡原因の上位に挙げ
られています。くも膜下出血にかかる人のうち、約3割
の人が手遅れで亡くなってしまいます。治療後、問題無
く普通どおりに生活をすぐに送れるような人は、全体の (脳血管) (脳血管)
未破裂脳動脈瘤 くも膜下出血
1割以下の人です。リハビリなどして社会復帰できる人

は全体の3割程度、残りの3割程の人は、命は助かっ
くも膜下出血
たものの重い後遺症が残ることが多いとされています。 元どおり
10%
このように、くも膜下出血は亡くなる率が高い上に
重症度によっては後遺症のため社会復帰も厳しいこと 死亡
社会復帰 30%
が多く、とても怖い病気です。くも膜下出血を発症され、
30%
40 歳前後で死去された著名人の方も少なくありません。

後遺症
【くも膜下出血を発症した有名人】 30%
・元プロ野球選手、コーチ(男性)
シートノック中に倒れ、搬送後くも膜下出血と診断され、治療を受けていたが 37 才の若さで死去。
・モデル(女性)
ギャル系ファッション誌等で活躍、くも膜下出血のため 23 の若さで死去。
・俳優、個性派名脇役(男性)
レギュラー出演していたドラマの撮影数日前に、くも膜下出血のため 40 歳の若さで急逝。ドラマでは海外赴任中と
いう設定になっている。
・有名音楽グループのボーカリスト(女性)
自宅にいる際、首の後に激痛を訴え倒れた。救急搬送後にくも膜下出血と診断、手術を受けた。自宅療養と通
院リハビリ中。

当院の脳ドックでは MRI 装置を用いて、脳 MRI 画像検査、脳血管を描出する MRA 検査を行っています。


検査は寝ているだけで、苦痛もほとんどなく 20 分程度の検査時間です。
40 歳を過ぎたら一度、脳ドックを受診されてみてはいかがでしょうか。
肺がん検査(胸部 CT 検査) 14,390円

肺がんは日本人のがんの死亡数で第 1 位となっています。

肺がんの一次検診では問診と肺エックス線検査(レントゲン)、また喀痰検査などがあります。

ただし通常の胸部レントゲン写真では、早期の1~2mm程度の肺がんは見つけることが困難

です。

胸部 CT 検査を併用することで 1mm 程度の肺がんも発見することができるようになります。

特にたばこを吸っている人は、CT による検査を受けてみることをお勧めします。肺がんは早

期発見できれば約 8 割の人が治る病気です。

当院の肺 CT 検査

☆40 列マルチスライス CT により短時間で終わります。

☆検査のための放射線量を低く抑えていますので、被ばくも少なくなるように検査します。

1mm の CT 画像

レントゲン写真
乳がん検査(マンモグラフィ・自己検診指導)

5,000円

乳がんは日本女性が罹患する最も多いがんです。
また、年代別に見ると 40 歳代と 60 歳代の方が
多く罹患しています。
乳がん発見にはマンモグラフィが有効です。

出典 国立がん研究センター

当院のマンモグラフィ装置は高精細なマンモグ
ラフィ画像を撮影することができ、日本乳がん検診
精度管理中央機構が行う施設認定を受けています。
撮影技師は検診マンモグラフィ撮影認定技師が
撮影を行なっております。

早期の乳がんは自覚症状がなく触ってもわからないこともあるので、2年に1度定期的に乳が
ん検診を受けることが推奨されています。

出典 ピンクリボンと乳がん まなび BOOK (認定 NPO 法人 乳房健康研究会)

乳がんは早期発見であれば約 90%の人が治癒しますので、早期発見がその後の治療や生き方
にも大きく影響していきます。当院の乳がん検診では自己検診指導も行っております。
正しい自己検診を学び、マンモグラフィによる乳がん検診をこの機会にいかがでしょうか。
子宮頚がん検査(細胞検査) 3,670円

子宮頸がんが多く発生するのは、子宮頸部の入り口である外子宮口のあたりです。がん細胞の
増殖はゆっくりで、正常な細胞が浸潤がんになるのに5〜10年以上かかるといわれています。
そのため、定期的に検診を受ければ、がんになる前の段階で見つけることが可能です。
子宮体がんは、「子宮内膜がん」ともいわれるように、子宮内膜に多く発生します。内膜は生
理のときにはがれてしまうので、閉経前に子宮体がんが発生することはまれだといわれています。
年齢別にみた発生率(罹患率)は、40歳代後半から増加して50歳代から60歳代にピーク
を迎え、その後減少しています。

頚動脈超音波検査(頚動脈エコー) 5,940円

頚動脈部分のエコー検査「頚動脈エコー」では動脈硬化が原因
となる心筋梗塞(しんきんこうそく)や脳梗塞(のうこうそく)、
大動脈解離(だいどうみゃくかいり)などの命にかかわる病気が
発症する危険度を推測することができます。
動脈硬化とは文字通り「動脈が硬くなる」ことで弾力性や柔軟性
を失った状態で、動脈に中性脂肪やコレステロールなどがたまる
ことで動脈の血流が詰まったり、硬くなったりという現象が起
きます。
そのような状態になると、脳梗塞・狭心症・心筋梗塞などになる
可能性が高いと言われており、動脈硬化が進行すると、プラーク(かたまり)ができやすくなり
ます。
プラーク(かたまり)で血管が剥がれて、細い血管を詰まらせることがあります。
頸動脈エコーでは、脳へ血液を送る重要な役割をしている頸動脈部分をエコーによって検査す
るので、特に脳梗塞の危険性を事前に知ることができます。
こつそしょうしょう
骨粗鬆症検査(骨密度測定) 3,890円

骨密度は単位面積あたりの骨量を示し、骨の強度を表して

います。

骨密度は右上のグラフの様に体の成長と共に増加し、ある

時期を境に徐々に減少していきます。骨密度が減少し70%

以下まで低下すると骨が折れやすくなり「骨粗しょう症」と

診断されます。

骨粗しょう症を予防するために早めに検査を受け、自分の骨の強度の状態を知り、対策を行う

ことをお勧めします。

当院の DXA 法を用いた骨密度測定装置では腰の骨を測定し、その結果をレポートに出力し

てお渡しします。結果には同年代の人と若い人との比較を記載しています。

結果のレポート

寝台に寝て計測
ヘリコバクター・ピロリ抗体精密検査 1,470円

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)は、胃の強い酸の中でも生きることができる菌です。螺

旋状の形をしていて、胃の粘膜に住みついています。胃の中に入ってきた細菌は通常、胃酸によ

って殺菌されますが、ピロリ菌は持っている酵素によって、胃の中にある尿素をアンモニアに変

え、アルカリ性のアンモニアで胃酸を中和して、胃酸の殺菌作用を逃れています。

胃潰瘍や十二指腸潰瘍の 90%以上でピロリ菌が陽性を示しているとされ、近年になって胃が

んの発症にも大きく関係していることがわかってきました。

胃・十二指腸潰瘍を繰り返して再発する人に、その原因としてピロリ菌が関与しているかどう

かを血液で調べます。
前立腺がん検査(PSA検査) 3,000円

PSA検査は、採血で前立腺がんの可能性がある人を見つけるための検査です。血液中にある

前立腺に特異的なタンパク質の一種「PSA」の値を測定します。スクリーニング検査のなかで、

もっとも精度が高く、簡単に受けることができます。

PSAの値が高くなるにつれ、前立腺がんである確率も高くなっていきますが、年齢により基

準値が設けられています。PSAの値は、前立腺肥大症や前立腺炎でも高値になることがあるた

め、基準値以上の値が出ると、専門医を受診し、前立腺がんであるかを確定するためのより詳し

い検査を受けることになります。

腹部超音波検査(腹部エコー) 5,720円

腹部超音波検査では、肝臓や腎臓、すい臓、胆のうなどの臓器や血管に異常がないかを調べま

す。腹部超音波検査によってわかる病気を臓器別にみると下記のようになります。

•肝臓…肝腫瘍、肝血管腫、脂肪肝、肝嚢胞、肝血管異常

•胆のう…胆管結石、胆のうポリープ、胆管拡張、胆管気腫、胆管腫瘍

•膵臓…膵嚢胞、膵腫瘍、膵委縮、膵管拡張、膵石

•腎臓…腎委縮、腎孟拡張、腎血管筋脂肪種、腎結石、腎腫瘍

その他にも、腹部大動脈瘤や胸水、脾嚢胞性腫瘍、リンパ節肥大などが

わかります。腹部症状のある方にはおすすめします。
アミノインデックス(AIRS) 23,940円

アミノインデックス検査とは、1回の採血で血液中のアミノ酸濃度のバランスから、現在・将
来の様々な疾患リスク(可能性)を一度に評価する血液検査です。
それぞれのがんについて、罹患している可能性に加えて、4年以内に糖尿病を発症す
るリスクを数値(AILS 値)で報告します。数値が高いほど、がんである可能性が高く、判断
する目安として、「ランク A」「ランク B」「ランク C」の 3 段階で表示されます。

ランク C はそれぞれのがんに対しての精密検査が必要となります。

ランク分類 ランクA ランクB ランクC

AICS値・AILS値 0.0~4.9 5.0~7.9 8.0~10.0

現在がんである可能性
低い 高い
将来糖尿病を発症するリスク

評価項目 対象年齢

25~90 歳
がんの可能性 胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、前立腺がん
※前立腺がんは 40~90 歳



新 糖尿病リスク 4年以内に糖尿病を発症するリスク
20~80 歳
アミノ酸レベル 血液中の必須・準必須アミノ酸の濃度レベル

25~90 歳
がんの可能性 胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、子宮・卵巣がん ※子宮・卵巣がんは
女 20~80 歳

性 ○
新 糖尿病リスク 4年以内に糖尿病を発症するリスク
20~80 歳
アミノ酸レベル 血液中の必須・準必須アミノ酸の濃度レベル

※各がん種の評価対象年齢は、評価の対象となる「がん」の一部で検査対象年齢と異なります。
記載している各がん種の評価対象年齢外の方の AIRS 値は評価対象外となります。
江津市がん検診事業

乳がん 子宮頚がん 前立腺がん

“江津市に住民票がある方”が対象です
【 検査料金の自己負担がない方 】

・70歳以上の方
・江津市国民健康保険加入者の方
・生活保護世帯に属する方 受付でお申し出ください。
・市民税非課税世帯に属する方 調査のため同意書の記入が必要です。
・福祉医療受給者の方(受給者証の提示をお願いします。)
・65~69歳で、後期高齢者医療被保険者の方
年齢の基準日は2020年3月31日となります

検査項目 対象 備考
40歳以上の女性
和暦偶数年生まれの方は
乳がん
(和暦奇数年生まれ) 5,000 円かかります

子宮頚がん 20 歳以上の女性

前立腺がん 50 歳以上の男性

【検査料金の自己負担がある方】※社会保険加入者等の方
検査項目 自己負担額 対象 備考
40歳以上の女性
和暦偶数年生まれの方は 5,000
乳がん 1,600円
(和暦奇数年生まれ) 円かかります

子宮頚がん 800円 20 歳以上の女性

前立腺がん 1,200円 50 歳以上の男性


健診センターの流れ

人間ドック 脳ドック
8 時 30 分までにご来院ください。
13 時までにご来院ください。
予約順に受付を行います。

各種検査

結果説明
医師診察・結果説明
【翌週木曜日】に
担当医師が結果説明を行います。

■車でお越しの方
国道9号線、江津町交差点を曲がり1分。
病院敷地内に400台駐車可能な無料駐
車場があります。
■バスでお越しの方
ローソン
バス停『済生会病院』で下車。(病院正面
に停車します。)

■JR でお越しの方
ゆめタウン
JR 江津駅で下車。タクシーで5分。

You might also like