You are on page 1of 4

きょうわこく

ベネズエラ・ボリバル共和国 シフェング・イディオマス
しょきゅうしけん とくてん
初級試験I 得点:___
なまえ
名前: __________________________
もんだい いちばん
問題 一番いいものを ひとつ えらんで ください。
け さ なに た
1) A: 今朝 何を 食べましたか。

B: [ いいえ、食べませんでした/ はい、食べました / パンを 食べます] 。


こんばん えき ともだち
2) 今晩 駅で 友達[ を / から / に / で / ] 会います。
たんじょうび
3) 誕生日に [ だれ / どこ / 何/ いつ ] に プレゼントを もらいましたか。
なつみ たんじょうび なつみ か か
4) 夏美さんの 誕生日に 私は 夏美さんに プレゼントを [もらいました / 貸しました / 借りま
した / あげました] 。
しゅくだい
5) A: もう 宿 題 をしましたか。
6) B: いいえ、 [これから します / これから しました / これから しません] 。
あした ひま ひま
7) 明日 私は [ 暇くないです / 暇じゃありません ] 。
きょうと なに まち
8) 京都は [ どんな / どう / 何] 町ですか。
ふる まち
B: 古い町です。
わたし あたら あたら
9) 私 の 車は [ 新 しいじゃありません / 新 しくないです ] 。
むずか むずか
10) 昨日のテストは [ 難 しいじゃありませんでした / 難しくなかったでした / 難 しくないで
むずか
した / 難 しくなかったです ] 。
きょうだい
11) カルメンさんは 兄 弟 [ が / を / に / ] いません。
きょうしつ ひと なんにん
12) A: 教 室 に 人が 何人 いますか。
ひと ひとり なに
B: [一つも いません / 一人も いません / 何も いません / だれも いません] 。
13) みかんが(5→ [ いつつ / みっつ / やっつ / とお/ ここのつ / ななつ / ひとつ / むっつ
/ ふたつ / よっつ / いくつ / ] )あります。
やまだ えいご
14) 山田さんは 英語が 少し[ だけ / に / を / しか ] わかります。
まいにち に じ か ん に じ ふつか べんきょう
15) 毎日[ 二時間/ 二時/ 二日] 勉 強 します。
ちゅうごく おお
16) 中 国 は シンガポールより [ ずっと / とても / 少しすこし ] 大きいです。
なに あめ おお
17) いちねんで [ いつが / 何が / だれが ] いちばん 雨が 多いですか。
にほん い い ゆ
18) 日本へ [ 行たいです / 行きたいです / 行きまたいです ]
さび ともだち ほ
19) 寂しいです [ は / が / から / ] 、友達が 欲しいです。
ひる じゅうにじ ね ね ね
20) 昼の十二時ですが、ミキさんは まだ [ 寝んでいます / 寝っています / 寝ています ]
なまえ か か か か
21) ここに 名前を [ 書いてください / 書きてください / 書んでください / 書ってください ]。
あした にちようび あと やす
22) 明日は 日曜日ですから [ ゆっくり / また / 後で / すぐ ] 休んでください。
ほん よ よ おんがく
23) 本を [ 読んでながら / 読みながら ] 、音楽を きいています。
せんせい かんじ よ かた か か
24) 「先生、その 漢字の 読み方が わかりませんから、 [ 書いてもいいですか / 書きましょう

か / 書いてください / ] 。」
あめ ふ かさ も い も い
25) 雨が 降っていますから、傘を [ 持って行ってはいけません / 持って行かなければなりま
せん / 持って行かないでください ]
べんり べんり べんり
26) インターネットは [ 便利だ / 便利/ 便利です ] と 思います。
に ほ ん ご なに なに なん
27) 「Hola」は 日本語で [ 何を / 何と / 何で ] 言いますか。
ひま とき とき とき おんがく き
28) 暇 [ な時 / 時 / の時 ] 音楽を 聞きます。
に ほ ん ご せんせい わたし かんじ おし
29) 日本語の 先生は 私 に 漢字を 教えて [ くれました / もらいました / あげました / ]
なつやす うみ あそ い
30) 夏休み [ になると / だったら / になったら / ] 、海へ 遊びに 行きませんか。

でんわ
もし電話がなくなったら…

ロラン・デュポン
いま けいたい で ん わ も ひと けいたい で ん わ
今、携帯電話を持っている人がたくさんいます。それに携帯電話を持っていなくてもほとんどの
ひと ふつう でんわ でんわ そと でんわ
人はうちに普通の電話があります。もしうちに電話がなくても、外に電話がたくさんあります。
いま でんわ わたし せいかつ
今、電話は 私 たちの生活になくてはならないものです。

でんわ でんわ せかい かんが


では電話がなくなったら どうなるでしょうか。電話がない世界について 考 えたいと思います。

でんわ でんしゃ なか けいたい で ん わ ひと おお


まず、電話がなかったらいいこともあります。電車の中なかで携帯電話をかける人が多いですか
ときどき ひとり やす しごと でんわ
ら時々 うるさいです。それに一人でうちで休んでいるとき、あまり仕事の電話をもらいたくない
けいたい で ん わ しごと でんわ
です。それに、携帯電話がありますからいつでもどこでも仕事の電話をもらうことがあります。
こいびと しごと でんわ ざんねん でんわ
恋人とデートをしているとき、仕事の電話があったら、とても残念です。ですから、電話がない
せかい すこ しず
世界は、少し静かです。

でんわ わる げんだい しゃかい ひつよう どうぐ でんわ


でも、電話は悪いところもありますが、現代の社会に必要な道具だと思います。電話がなかった
しごと たいへん おも たと ひと ちょくせつ あ てがみ れんらく
ら仕事がとても大変だと思います。例えば、いつもその人に 直 接 会ったり、手紙で連絡したり
じかん とお ところ かぞく ともだち
しなければなりませんから、時間がかかります。また、遠い 所 に住んでいる家族や友達と話すこ
さび おも
ともできませんから、寂しいと思います。

でんわ せいかつ ひと おも わたし でんわ いま ふつう


たぶん電話がなくても、生活ができる人がいると思いますが、 私 は電話がなかったら今の普通の
せいかつ おも けいたい で ん わ かのじょ かぞく はな わたし たの たの
生活ができないと思います。携帯電話で彼女や家族と話すことが 私 の楽しみですから、この楽し
そうぞう
みがなくなることはやはり想像できません。

けいたい で ん わ も ひと すく
1)携帯電話を 持っている人は 少ないです。

→[ ○/ ×]
でんわ ひつよう もの おも
2)電話は 必要な 物だと ロランさんは 思っています。

→[ ○/ ×]
でんしゃ なか けいたい で ん わ ときどき おも
3)ロランさんは 電車の 中の 携帯電話は 時々 うるさいと 思っています。

→[ ○/ ×]
しごと でんわ とき うれ
4)ロランさんは 仕事の 電話を もらった時いつも 嬉しいです。

→[ ○/ ×]
でんわ しごと やく た おも
5)電話は 仕事の 役に 立つと ロランさんは 思っています。

→[ ○/ ×]
でんわ さび
6)ロランさんは 電話が あったら 寂しいです。

→[ ○/ ×]
でんわ せいかつ ひと ひとり おも
7)電話が なくても 生活が できる人は 一人も いないと ロランさんは 思っています。
→[ ○/ ×]
でんわ だいじょうぶ
8)ロランさんは 電話が なくても 大丈夫だです。

→[ ○/ ×]
けいたい で ん わ も
9)ロランさんは 携帯電話を 持っています。

→[ ○/ ×]
けいたい で ん わ だいじょうぶ
10)ロランさんは 携帯電話が なくなっても 大丈夫です。

→[ ○/ ×]

You might also like