You are on page 1of 3

第 9 課 だいきゅうか Lección 9

 ~がすきです。

 ~がきらいです。

 ~が上手です。

 ~が下手です。

 ~があります。

 ~がわかります。

 Or1 から、Or2 さむいですから、どこへもいきません。

 どうして~か。 どうしてどこへもいきませんか。

 ~から。 さむいですから。

第 10 課 だいじゅっか Leccion 10 Ubicación

- S が あります。(objetos inanimados)

- S が います。(personas, animales)

- S1(lugar)に S2 が あります。

- S1(lugar)に S2 が います。

- S1 は S2 (lugar)に あります。

- S1 は S2 (lugar)に います。

- S1 (objeto / persona / lugar)の S2 (posición)

- S1 や S2 (nombrar un par de cosas entre otras, es decir, hay más cosas aparte de las

nombradas, a diferencia de と, que denota un número determinado de objetos)

- Palabra(s)ですか。

- チリソースは ありませんか。(Pregunta en forma negativa = cortesía)

第 11 課 だいじゅういっか Lección 11
1. Manera de expresar cantidad.

1. ひとつ、ふたつ、みっつ、……とお

2. Sufijos de conteo

1. ― 人(にん)

2. ― 台(だい)

3. ― 枚(まい)

4. ― 回(かい)

5. ― 分(ふん / ぷん)

6. ― 時間(じかん)

7. ― 日 (にち)

8. ― 週間 (しゅうかん)

9. ― ヶ月 / か月(かげつ)

10. ― 年(ねん)

3. Modo de uso de cuantificador


4. Interrogativo

1. いくつ

2. なん

3. どのくらい

5. ぐらい

2. Cuantificador(período)に 一回(いっかい) V

3. Cuantificador だけ / S だけ

第 12 課 だいじゅうにか Leccion 12

Vocabularios:
Adjetivos II. Estaciones del año.
Explicación Gramatical.

1. Pretérito de oración de sustantivo y oración de adj-な。

2. Pretérito de oración de adj-い.


3. S1 は S2 より adj です。

4. S1 と S2 と どちらが adj ですか。

……S1 / S2 の ほうが adj です。

5. S1[の中]で 何 / どこ / だれ / いつ が いちばん adj ですか。

…… S2 が いちばん adj です。

You might also like