You are on page 1of 1

イラン・イスラム共和国

The Islamic Republic of Iran


1 内政
(1)1979年,イスラム革命が勃発。パフラヴィー王朝が終焉し,イラン・イスラム共和国
が成立。ホメイニ師が初代最高指導者になる。
(2)イスラム法学者が最高指導者として統治を行う体制をとる。立法府は一院制の国会,行政
府は大統領と内閣から構成。司法権長が司法権を統括する。最高指導者は公益評議会と協議
の上,国家の最高方針を決定。また,最高指導者は国軍最高司令官であり,民選による大統
領の認証権及び,司法権長等の任命権を持つ。 国旗
(3)1980年から1988年までイラク戦争が勃発。1989年,初代最高指導者のホメイ
ニ師が死去。当時大統領であったハメネイ師が2代目の最高指導者に選出。以後,現在まで
同師が最高指導者を務める。
(4)ラフサンジャニ政権(1989年-1997年),ハタミ政権(1997年-2005年)
を経て,2005年,アフマディネジャード政権発足。核問題等をめぐり国際社会と対立し,
原油に対する経済制裁等により,通貨の大幅下落など経済状況が悪化。
(5)2013年8月,ローハニ政権発足(1期目)。穏健・国際協調路線をとり,イランの核
問題をめぐる交渉に積極的関与。2017年8月に第2期政権発足。 国章
2 外交
面 積 約164万8千k㎡(日本の約4.4倍)
(1)核合意:2015年7月,イランとEU3(EU英仏独)+3(米中露)は「包括的共同 人 口 約8,000万人(2016年UNFPA)
作業計画」(いわゆる「核合意」)を発表。2016年1月16日,核合意におけるイランの 首 都 テヘラン
核関連措置の履行をIAEAが検認し,「履行の日」が到来。過去の関連の安保理決議が終了 人 種 ペルシャ人(他にアゼリ系トルコ人,クルド人,アラブ
するとともに,米国及びEUの対イラン制裁が解除乃至停止。 人等)
(2)対米関係:米国とは1979年の米大使館占拠事件を契機に国交断絶。オバマ米政権時に 言 語 ペルシャ語,トルコ語,クルド語等
は核合意の成立等の進展も見られたが,2017年1月に発足したトランプ米政権は対イラン 宗 教 イスラム教(主にシーア派),他にキリスト教,
強硬姿勢をとり,2018年5月,同政権は核合意からの離脱を表明し,同年8月には核関連 ユダヤ教,ゾロアスター教等
制裁の一部再適用を開始した。 政 体 イスラム共和制
(3)地域関係:2016年1月,サウジアラビアにおけるシーア派聖職者の処刑に反発した集 最高指導者 セイエド・アリー・ハメネイ
団が在イランのサウジアラビア大使館を襲撃。サウジアラビアはイランと国交断絶。 議 会 一院制(定数290 任期4年)
議 長 アリー・ラリジャニ
3 二国間関係(政治・経済) 政 府 大統領 ハッサン・ローハニ
(1)1929年の外交関係開設以降,伝統的な友好関係が存在。これまで安倍総理とローハニ 外務大臣 モハンマド・ジャヴァード・ザリーフ
GDP 3,767億ドル( 一人当たりGDPは4,682ドル)
大統領との間で6回の首脳会談,我が国外務大臣とザリーフ外務大臣との間で9回の外相会
(IMF2017)
談が実施(岸田前大臣は2度イラン訪問)。
石油埋蔵量 1,572億バーレル(世界シェア:9.3% 世界4位)
(2)ハーシェミ厚生大臣(2015年),タイエブニア前経済財務大臣(2016年),ザリーフ外 石油生産量 498万B/D(世界シェア:5.4% 世界4位)
務大臣(2016年)の訪日等,双方間でハイレベルの往来が実施。 天然ガス埋蔵量 33兆立方メートル(世界シェア:17.2% 世界2位)
(3)2016年8月,受刑者移送条約が発効。2017年4月には投資協定が発効。2016 天然ガス生産量 2239億立方メートル(世界シェア:6.1% 世界3位)
年2月には,100億ドル相当のファイナンス・ファシリティ設定に係る覚書に署名。 (BP統計2017年版)
(4)我が国はイランから日量17万BDの原油を輸入(総輸入量の約5.5%。 サウジ,UA
E,カタール,クウェート,ロシアに次ぐ第5位の供給国(2017年))。 在留邦人数 678名
日イラン間貿易額は約4,251億円(対イラン輸出:約631億円,同輸入:約3,62 進出日系企業 33社(2016年10月時点)
0億円)(2016年)。(イランからの輸入の約98%が原油)

You might also like