You are on page 1of 2

20暑最
し ひ と な が い え んめい ち りよう

死にゆく人には、できるだけ 長 く生 きていたい ( 廷命治 療 ) 、で


くる し く つ うかん わ さ い む じ ぶん

きるだけ苦 しまないで 死 にたい (苦痛緩和)、最期 まで 自 分 らし

くあ りたい (自己実現)な どのエーズがあ ります。


終 末期ケアは、近い 将 来、死ぬ人に、その人に 残 されている時
間を 心 身 ともに ケ アし、安 らかに安心 して、あの世 に旅立つ こと
が で きるように 援 助す ることです。利用者の 「よ りよい死を迎え

る」ために、最期 まで、死にゆく人の尊厳 を 保 ち、人間 らしい旅立

ち となるようにします。

終 末期ケアのポイン ト

① どうい うふ うに 亡 くなりたいか聞いて
おきます。


略院

れんらく

②苦痛 を 弱 めるため、 連絡 を

しっか りと ります。

③死にゆ く人の 尊 厳
を 守 ります。

102
④最期まで そ の人らしく,生
きられるようにします。

⑤チームを組んで ケ アに あ


た ります。

)│

CθLUMN

ご利用者さんが亡くなつたとき

92歳 になる利用者のSさ んが 亡 くなつたときのことです。「 家族の気持ち」


で Sさ んの介護を していた ペ ルー 出 身のAさ んは、施設 に 家 族が 集
もうすぐ ご 家族が 来 るか
まるまでの 間 、冷え始めた Sさ んの 足 を、「
ら……」と泣きながら、何度も何度も 擦 つていました。
いつまで 泣 いているの。
しかし、Aさ んは 施 設 長 に 呼 び出されます。「
そんな泣いていても 仕方ないのよ」と叱られました。Aさんは、その書彙
に と てもシ 当ックを 受 けます。到 着 した ご 家族も、冷 たい態度だ つた
ため、余計 に 悲 しくなり、施設の外 で 堂 人で 泣 ぃてぃたそうです。
Aさ ん、とても優 しいのね。 私 た
そこへ 同 標 の日本人が や つてきて、「
ちも と ても悲 しいのよ。でもね、ほかにも ご 利用者 さんは た くさんいらつ
しゃるの。Aさ んが い つ までも 泣 いていたら、どうしたんだろうと 不 安
にさせてしまうわ」と善ぃました。そこで、Aさんは、ご利用者さんに 悲し
い 姿 を ず つと見せていては い けないと、気がついたそうです。

第3章 こ ころとからだのしくみと生活支援技 術 ● 103

You might also like