You are on page 1of 7

園 学 雑.(J.Japan.Soc.Hort.Sci.)60(2):337-343.1991.

水耕 ミニ トマ トに お い て湿度 が裂 果 発 生 に及 ぼす 影響
な らびに裂 果発 生 の制御

太 田 勝 巳 ・伊 藤 憲 弘 ・細 木 高 志 ・杉 佳彦

島根 大 学 農 学 部  690-11  松 江 市 上 本 庄 町

Influence of Relative Humidity on Fruit Cracking of Cherry Tomato Grown


on Hydroponic Culture and its Control

Katsumi Ohta, Norihiro Ito, Takashi Hosoki and Yoshihiko Sugi


Experimental Farm, Faculty of Agriculture, Shimane University, Matsue Shimane 690-11

Summary

The influence of relative humidity on fruit cracking of cherry tomato grown hydroponically
and how this problem might be alleviated by ventilation were studied. The cherry tomato
'Sun Che
rry' and 'Akakokko' were cultured at three relative humidity regimens; untreated
control, low, and high.
1. Compared to the control, the percentage of cracked fruits was decreased by low humidity
and increased by high humidity. The lengths of cracks were short and the ratio of crack
lengths to fruit circumference expressed as a percentage (% L/C ratio) was small under low
humidity, whereas they were the reverse under high humidity. As for fruit firmness, the
penetrating stress and resistance of both skin and flesh and tensile stress of the skin were
greater under low humidity than they were under high humidity. These data indicate that
fruit texture became firm in the low humidity regimen.
2. The ambient atmosphere about the two tomato plants was ventilated to decrease the
relative humidity. Fruit cracking was reduced by ventilation; that is, crack lengths shortened
and the % L/C ratio decreased. The penetrating stress and resistance of both skin and flesh
was increased by ventilation, suggesting that aeration probably reduced the relative humid-
ity and thereby caused the fruits to become firmer compared with the unventilated control
fruits.

緒 言 み られ る(1,2,4).さ ら に裂 果 抵 抗 性 品 種 の 育 種 な ど

ミニ トマ トは従 来 の 大 型 の トマ ト(以 後 普 通 トマ ト に 関 連 して,特 に 果 実 の 糖 度 お よ び 果 実(果 皮)の 硬

と称 す)よ り果 実 が 小 さ くて,糖 度 が 高 く,近 年 急 速 さ と裂 果 の 関 係 な ど に 関 す る報 告 も数 多 く見 られ る(5,

に 生 産 量 が 増 大 して い る作 目 で あ る.水 耕 ミニ トマ ト 12,13,14,15,16).

に お い て は収 穫 期 に 曇 天 あ る い は 雨 天 が 続 い た 場 合(梅 こ れ ま で の 報 告 を ま とめ て み る と,裂 果 の 発 生 機 構

雨 期 な ど),施 設 内 の 空 気 湿 度 が 屋 外 よ り もか な り高 く は 要 因 が 複 雑 で あ り,栽 培 要 因 と し て 気 温,風,湿 度

な り,裂 果 の 発 生 が 多 くな る こ とが 知 ら れ て い る. お よ び 日射 量 な ど が,ま た植 物 体 お よ び 果 実 の 要 因 と

従 来,ト マ トの 裂 果 に 関 す る研 究 は 数 多 く行 わ れ て して 根 の 活 性,T/R率,葉 の 果 実 被 覆 程 度,果 実 の糖

お り,古 くはFrazierの 詳 細 な 一 連 の 報 告(8,9,10)が 度 お よ び硬 さ な ど が,関 与 す る と さ れ て い る.と りわ

あ る.そ の 後 裂 果 機 構 の 解 明 に 関 す る報 告 は い くつ か け,果 実 要 因 に 関 して,裂 果 の 発 生 は 高 糖 度 で,硬 い

果 実 に 少 な く,逆 に低 糖 度 で,軟 らか い 果 実 ほ ど 多 い
1990年7月2日  受 理.本 報 告 の概 要 は 園芸 学 会 平 成 元 と さ れ て い る.ま た土耕 にお いて は土壌 水分 す なわ ち
年 度秋 季 大 会 で 発表 し た.ま た,本 研 究 は平 成 元 年度 文 部 灌 水 や 降 雨 が 裂 果 の 発 生 に 大 きな 影 響 を 及 ぼ す と さ れ
省 科 学 研 究 費補 助 金 に よって 行 わ れ た. て い る.こ の 場 合,土 壌 水 分 の 急 激 な 増 加 で植 物 体 の

337
338 太 田勝 巳 ・伊 藤 憲 弘 ・細 木 高志 ・杉 佳彦

吸 水 量 が 増 し,そ の 結 果 果 実 の 膨 圧 が 高 ま り,裂 果 が liter-1)を 基 準 と した.な おEC値 は 全 期 間 を 通 じて

発 生 す る もの と さ れ て い る.な お裂果 の発 生 につ いて 2.2 2.7mS・cm-1を 示 し た.ま たpHはH2SO4あ るい


湿 度 の 面 か ら検 討 し た 研 究 は,普 通 トマ トに お い て はKOHに よ って6 7に 適 宜 調 節 した.開 花 時 に は 着
Drews(6)の 報 告 が み られ る に す ぎ な い.さ らに 湿 度 花 肥 大 促 進 の た めPCPA(p-chlorophenoxyacetic
と果 実 の 硬 さ との 関 係 を み た 報 告 は ま っ た くみ あ た ら acid)15ppmを 週2回 の 割 合 で 散 布 した.
な い. 実 験1.湿 度 が 裂 果 発 生 に 及 ぼ す 影 響
と こ ろ で ミニ トマ トの裂 果 発 生 に 関 して は 青 木(3) 処 理 は1989年3月3日(第1花 房 開 花 期),湿 度 を
お よ び 舟 越(7)に よ る土 耕 で の 品 種 比 較 試 験 が あ るが, 3段 階(無 処 理 の 対 照,低 湿 度 お よ び 高 湿 度)に 調節

水 耕 で は 著 者 ら の 報 告(18)が あ る に す ぎ な い.ミ ニ し た コ イ ト トロ ン(昼 温25℃/夜 温15℃)に 苗 を移 動


トマ トは 裂 果 に よ っ て 商 品 性 が な く な るた め,裂 果の し て,開 始 した.な お,湿 度 処理 によ る コイ トトロン
発 生 を 抑 制 す る栽 培 法 の 確 立 が 急 務 と考 え られ る. 内 の 相 対 湿 度 の 日変 化(第1花 房 付 近)は 第1図 に示
そ こ で 本 研 究 は,空 気 湿 度 が 水 耕 ミニ トマ トの 裂 果 した とお りで あ る.コ イ ト トロ ン 内 で の栽 培 に は1/2000
発 生 に 及 ぼ す 影 響 を 調 査 し,果 実 の 硬 さ要 因 との 関 係 aの ワ グ ネ ル ポ ッ トを用 い,エ ア ー ポ ン プ に よ り常 時 通
を検 討 し た.さ ら に,送 風 処 理 が 空 気 湿 度 を低 減 させ, 気 を行 っ た.供 試 株 数 は1処 理 区 当 た り3株 と した.
裂 果 発 生 の 抑 制 効 果 を有 す る か 否 か に つ い て も検 討 し 仕 立 て 法 は1本 仕 立 て と し,摘 心 は 各 株 と も に 第2花
た. 房 の上3葉 で行 っ た.収 穫 は1989年4月14日 か ら5

材 料 お よ び 方 法 月30日 に 週2回 か ら3回 の 割 合 で 行 っ た.


ミニ トマ トの供 試 品 種 は これ ま で の 試 験 結 果(17,18) 実 験2.送 風 に よ る 裂 果 発 生 の 制 御
か ら,裂 果 発 生 率 が 比 較 的 低 く糖 度 が 中 の'サンチ ェ リー' 本 実 験 は 送 風 の 裂 果 発 生 制 御 効 果 を み る た め,定 植
お よ び 裂 果 発 生 率 が 比 較 的 高 く糖 度 が 高 い'アカ コ ッ コ' 後 引 き 続 き 無 加 温 ガ ラ ス 室 内 で 栽 培 した 株 を用 い て 実
の2品 種 を 用 い た.播 種 は1988年12月21日 に 行 い, 施 し た.送 風 処 理 は 電 動 フ ァ ン とダ ク トを用 い,1989
定 植 は1989年1月25日 に 無 加 温 ガ ラス 室 内(2重 カー 年4月6日(第1花 房 着 果 後)に 開 始 し た.こ の場 合
テ ンお よ び トン ネ ル に よ り最 低 気 温6℃ を維 持)に 設 の 風 速 は 植 物 体 付 近 で 約2m・sec-1で あ っ た.な お,送
置 さ れ た 水 耕 ベ ッ ドに 行 っ た.水 耕 培養 液 は園試 処方 風 処 理 に よ る相 対 湿 度 お よ び 気 温 の 日変 化 は 第2図 に
(NO3-N 16me・liter-1,P 4me・liter-1,K 8me・ 示 した と お りで あ る.供 試 株 数 は1処 理 区 当 た り5株

Fig. 1. Diurnal fluctuations of relative humidity in the control Fig. 2. Diurnal fluctuations of relative humidity (•\) and

(•œ•\•œ), low humidity (•œ----•œ), and high humidi- temperature (---) in the control (•œ) and ventilation (•›)

ty (•œ•\• •\— •\•œ). Average of relative humidity meas- treatment. Average of relative humidity and temperature

ured on the cloudless days, May, 1989. measured on the cloudless days , June, 1989.
水耕 ミニ トマ トにお い て 湿度 が 裂 果発 生 に 及 ぼ す影 響 な らび に裂 果発 生 の制 御 339

と した.仕 立 て 法 は1本 仕 立 て と し,摘 心 は 各 株 と も 採 取 し た 縦 試 験 片 と果 実 の 経 線 に 直 角 方 向 に採 取 し た


に 第4花 房 の 上3葉 で行 っ た.収 穫 は1989年5月8日 横 試 験 片 を作 製 し,測 定 に供 した.
か ら6月12日 に 週2回 か ら3回 の 割 合 で行 っ た. 結 果
調 査 項 目 は 実 験1,2と も に収 穫 した 果 実 の 裂 果 率, 実 験1.湿 度 が 裂 果 発 生 に 及 ぼ す 影 響

果 実 重,裂 開 長,果 実 の 糖 度(屈 折 計 示 度),滴 定 酸度 供 試 品 種 の 裂 果 率 は 対 照 区 に お い て'サ ンチ ェ リー'が

(1/10N NaOHに よ り,ク エ ン酸 換 算)お よ び 果 実 の 21%,'ア カ コ ッ コ'が37%で あ り,'ア カ コ ッ コ'は'サ ン

硬 さ で あ っ た.果 実 の硬 さ に 関 し て は 果 実 の 貫 入 抵 抗 チ ェ リー'よ り もか な り高 か っ た(第4図).ま た,両 品

力,貫 通 抵 抗 力 お よ び 果 皮 の 引 張 り抵 抗 力 に つ い て 万 種 と も裂 果 率 は 低 湿 度 区 で 減 少 し,高 湿 度 区 で 増 加 し
能 引 張 り試 験 機(東 洋 ボー ル ドウ ィン,テ ン シ ロンUTM た.す な わ ち'サ ン チ ェ リー'は 低 湿 度 区 で2%と 著 しく
-II-20)を 用 い て 測 定 し た
.果 実 の 貫 入 抵 抗 力 お よ び 貫 低 く,対 照 区 よ り も19%低 下 し た が,'ア カ コ ッ コ'では
通 抵 抗 力 は,鋼 鉄 製 プ ラ ン ジ ャ(3mm径 の 円 柱 状) 15%で 対 照 区 よ り も12%低 下 した.高 湿 度 区 で は,'サ

に よ る 貫 入 お よ び 貫 通 試 験 に よ っ て 測 定 した. ン チ ェ リー'が31%で 対 照 区 に比 べ て10%増 加 したが,

本 実 験 に お け る果 実 の 測 定 部 位 は 上 村 ら(16)の 結 ア カ コ ッ コ'は43%で 対 照 区 よ り も6%増 加 した.以' 上

果 か ら 赤 道 部 を代 表 させ,貫 入抵 抗 力お よび貫 通抵 抗 の よ うに,湿 度 処 理 に よ る 裂 果 率 の 増 減 幅は'サ ン チ ェ

力 の 測 定 に お け る外力-変 形 曲 線 を 第3図 に 示 し た. リー'の 方 が'ア カ コ ッ コ'を上 回 っ た.

果 実 の 貫 入 抵 抗 力 は 貫 入 応 力 値,変 形量 お よび貫入 エ 裂 開 長 お よ び 裂 開 長 率(果 形 を球 と し た 場 合 の 球 周

ネ ル ギー 値 で 表 した.貫 通 抵 抗 力 は 果 実 内 部 か ら外 部 長 に 対 す る裂 開 長 の 割 合)は'サ ン チ ェ リー','ア カ コ ッ

に プ ラ ン ジ ャ を貫 通 させ,果 皮 お よ び果 肉 の 貫 通 抵 抗 コ'と も に,高 湿 度 区 が 対 照 区 に 比 べ 有 意 に 大 き くな っ

力値 と し て 表 した.な お,果 肉の 貫通 抵抗 力値 は果 皮 た(第1表).な お低 湿 度 区 の 裂 開 長 お よ び 裂 開 長 率 は

の硬 さ の 影 響 を受 け て い る と考 え ら れ る こ とか ら こ こ 対 照 区 とほ ぼ 同 等 の 数 値 を示 し,有 意 差 が 認 め ら れ な

で は み か け の 果 肉 貫 通 抵 抗 力 値 と し て 扱 っ た.ま た果 か っ た.

皮 の 引 張 り抵 抗 力 は 伊 藤 ら(11)の 方法 に基づ いて測 果 実 重 は'サ ン チ ェ リー'の 場 合,対 照 区 と高 湿 度 区 と


の 間 に 差 が み られ ず,低 湿 度 区 は 前2区 よ り も大 き く
定 し,引 張 り応 力,果 皮 の 伸 び 率 お よ び 弾 性 エ ネ ル ギー
で 表 し た.な お,本 実 験 に お け る果 皮 の 試 験 片 は 長 辺 な っ た.一 方,'ア カ コ ッコ'で は 処 理 区 間 に差 が 認 め ら

30mm,短 辺10mmお よ び 厚 さ1.0mm(一 部 果 肉含 れ な か っ た.

む)と し,そ の 切 片 の 長 軸 を 果 実 の 経 線 方 向 に並 行 に 糖 度,酸 度 お よ び 糖 酸 比 に 関 して は 両 品 種 い ず れ も


湿 度 処 理 に よ る差 が 認 め ら れ な か っ た.

果 実 の硬 さ に 関 して は,対 照 区 に お い て'サンチ ェ リー'


が'ア カ コ ッ コ'よ り も貫 入 応 力 値,貫 入 エ ネ ル ギー 値 お

よ び 果 皮 ・果 肉 の 貫 通 抵 抗 力 値 が と も に 大 き な値 を示
し た(第2表).ま た 果 皮 の 引 張 り応 力 値 お よ び弾 性 工

Fig. 3. Stress-deformation curve and penetrating energy of


penetrating test of cherry tomato fruit. a: Penetrating
stress, b: Penetrating deformation, c: Penetrating energy,
d: Penetrating resistance of flesh, e: Penetrating Fig. 4. Influence of relative humidity on fruit cracking of
resistance of skin. cherry tomato.
340 太 田勝 巳 ・伊 藤 憲 弘 ・細 木 高志 ・杉 佳彦

ネ ル ギー 値 も同 様 な結 果 を 示 した(第3表).こ の こと か っ た.
か ら,'サ ン チ ェ リー'は'ア カ コ ッ コ'よ り硬 い 果 実 で あ 実 験2.送 風 に よ る 裂 果 発 生 の 制 御
る こ とが 明 らか に さ れ た.湿 度 処 理 が 果 実 の硬 さ に 及 サ ン チ ェ リー'は'ア カ コ ッコ'よ り裂 果 率 が 低
' く,実

ぼ し た影 響 は 両 品 種 と も 同 様 の傾 向 が み ら れ た.す な 験1と 同 様 な 結 果 を 示 した(第5図).裂 果 の発 生 は両

わ ち,貫 入 応 力 値 は 低 湿 度 区が 対 照 区 に 比 べ て 大 き く,
逆 に 高 湿 度 区 に お い て 有 意 な 差 とは い え な い もの の 幾

分 小 さ くな る傾 向 が み られ た(第2表).
変 形 量 は 処 理 に よ る差 が み ら れ なか っ た.貫 入 エネ
ル ギー 値 は 対 照 区 に 比 べ て 低 湿 度 区が 有 意 に 大 き く な

り,高 湿 度 区 で は 有 意 な差 が み ら れ な か っ た.ま た果

皮 ・果 肉 の 貫 通 抵 抗 力値 は 対 照 区 に 比 べ て 低 湿 度 区 で

大 き く,逆 に 高 湿 度 区 で 小 さ くな る傾 向 が 認 め ら れ た.
果 皮 の 引 張 り応 力 値 は 横 試 験 片 の 場 合,同 様 に対 照 区
に 比 べ て 低 湿 度 区 で 大 き く,高 湿 度 区 で 小 さ くな る傾

向 が 認 め られ た が,縦 試 験片 の場 合 は湿度処 理 に よ る

差 が 認 め られ な か っ た(第3表).果 皮 の 伸 び率 お よ び
Fig. 5. Influence of ventilation treatment on fruit cracking
弾 性 エ ネ ル ギ ー 値 に は 湿 度 処 理 に よ る差 が 認 め ら れ な
of cherry tomato.

Table 1. Influence of relative humidity on size and quality of cherry tomato fruit (average of 20 fruits).

Table 2. Influence of relative humidity on puncture resistance and penetrating resistance of cherry tomato fruit
(average of 20 fruits).
水 耕 ミニ トマ トに お いて 湿度 が裂 果 発 生 に及ぼ す影 響 な らび に裂 果 発 生 の制 御 341

品種 と も送 風 区 で 減 少 した.と りわ け,'サ ン チ ェ リー' か っ た.


は'ア カ コ ッ コ'に比 べ て,送 風 区 に お け る裂 果 発 生 の 抑 果 実 の硬 さに 関 して は,両 品種 ともに貫入 応 力値 お
制 程 度 が 大 きか っ た.裂 開 長 お よび 裂 開 長 率 は 両 品 種 よ び 果 皮 の 貫 通 抵 抗 力 値 が 送 風 区 で有 意 に 大 き くな っ
と も に 送 風 区 で 小 さ か っ た(第4表).果 実 重,糖 度, た(第5表).変 形 量,貫 入 エ ネル ギー値 お よび果 肉の

酸 度 お よ び糖 酸 比 に は 送 風 処 理 に よ る差 が 認 め ら れ な 貫 通 抵 抗 力 値 に は 送 風 処 理 に よ る差 は 認 め ら れ な か っ

Table 3. Influence of relative humidity on tensile strength of skin of cherry tomato fruit (average of 20 fruits).

Table 4. Influence of ventilation on size and quality of cherry tomato fruit (average of 40 fruits).

Table 5. Influence of ventilation on puncture resistance and penetrating resistance of cherry tomato fruit (average
of 40 fruits).
342 太 田勝 巳 ・伊 藤 憲 弘 ・細 木高 志 ・杉 佳彦

た.果 皮 の 引 張 り応 力値 に は 両 品 種 と も に 横 ・縦 試 験 の と考 え れ る.す な わ ち,果 実 が送 風 に よる空気 湿度

片 い ず れ も有 意 な 差 とは い え な い もの の,送 風 区 で 大 の 低 下 に よ っ て,や や 硬 くな っ た た め と考 え られ る.

き く な る傾 向 が み ら れ た(デ ー タ略). た だ し送 風 に よ る裂 果 発 生 の 抑 制 効 果 は 品種 に よ っ て

考 察 若 干 異 な る もの と思 わ れ る.す な わ ち,裂 果 の発 生 が
実 験1の 結 果(第4図),低 湿 度 区 の 裂 果 率 が'サ ン 多 く,果 実 が 軟 らか い'ア カ コ ッ コ'の よ う な 品 種 で は 十
チ ェ リー'で は2%と 極 め て低 くな っ た こ と,ま た'ア カ 分 な 効 果 は 期 待 で き な い と も い え よ う.ま た,裂 果は
コ ッコ'で は15%と 対 照 区 の40%程 度 に まで 減 少 した こ 気 温 が 高 くな った と きに 発 生 しやす い とい うFrazier(10)
とか ら空 気 湿 度 の 低 減 が 裂 果 の 発 生 を抑 制 す る 効 果 の の 報 告 が あ るが,こ の こ とは 逆 に 気 温 が 低 くな れ ば 裂

高 い こ とが 明 らか と な っ た.高 湿度 区 にお いて裂 果発 果 の 発 生 が 低 下 す る こ と を示 唆 して い る と考 え られ る.
生 率 が 増 加 した 結 果 に つ い て は,夜 間 湿 度 が80%以 上 実 験2の 送 風 試 験 に お い て は 対 照 区 よ り気 温 が1
と高 くか つ 昼 夜 の気 温 較 差 が10℃ 以 上 の 場 合,裂 果 の 1.5℃ 低 下 し た(第2図).し か し なが ら,こ の程度 の
発 生 が 多 くみ られ た とい うDrews(6)の 報 告 と同 様 で 気 温 の 差 で は 裂 果 の 発 生 に 及 ぼ す 気 温 の 影 響 は極 め て

あ っ た.ま た高湿度 低 湿 度 区 に お け る裂 果 率 の 増 減 少 な い も の と思 わ れ る.
幅 は'サ ン チ ェ リー'が'ア カ コ ッコ'に 比 べ て 高 か っ た. 以 上 の 結 果 か ら,湿 度 が 裂 果 発 生 の 一 要 因 で あ る こ
これ は 品種 の 特 性 に よ る と考 え られ る が,そ の 要 因解 とが 認 め られ,そ れ は 果 実 の硬 さ に 起 因 して い る こ と
明 に 関 し て は今 後 の 研 究 が 待 た れ る.ま た高湿 度 区で が 示 唆 さ れ た.ま た 裂 果 の 発 生 を 抑 制 す る一 つ の 方 法

裂 開 長 が 増 大 し た 点 に 関 して,一 般 に傷 口が 濡れ た場 と して 送 風 に よ る湿 度 低 減 処 理 は効 果 的 と判 断 さ れ た.

合 に,乾 い た場 合 よ り も ご く弱 い 力 で 開 き易 い と さ れ 摘 要
て い るが,ミ ニ トマ トに お い て も表 皮 に で き た小 亀 裂 1.水 耕 ミニ トマ ト,'サ ン チ ェ リー'お よ び'ア カ コ ッ

(ク チ ク ラ 裂 果)が 高 湿 度 条 件 下 で 抗 張 力 が 弱 ま り, コ'にお い て 空 気 湿 度 が 裂 果 の 発 生 に及 ほす 影 響 を検 討

裂 開 し易 くな っ た もの と考 え ら れ る. した,ま た裂 果 の発 生 を 抑 制 す るた め に 送 風 処 理 を行 っ
次 に,湿 度 に よ っ て 裂 果 率 が 変 化 した 要 因 に っ い て, た.

果 実 の硬 さ お よ び 糖 度 との 関 係 を検 討 し た が,糖 度に 2.湿 度 を3段 階(対 照,低 湿 度 お よ び 高 湿 度 区)


は 湿 度 に よ る差 が 認 め られ な か っ た こ と(第1表)か に 変 え た結 果,裂 果 の 発 生 は 両 品 種 と も低 湿 度 区 に お
ら,果 実 の硬 さ に 関 し て考 察 し た.第2表 お よ び 第3 い て 減 少 し,逆 に 高 湿 度 区 に お い て 増 加 した.裂 開長

表 の 結 果 か ら,果 実 の 貫 入 応 力値,果 皮 ・果 肉 の 貫 通 お よ び 裂 開 長 率 は 低 湿 度 区 に お い て 小 さ く,高 湿 度 区


抵 抗 力値 お よ び 果 皮 の 引 張 り抵 抗 力値 は,低 湿度 の場 に お い て 大 き か っ た.果 実 の硬 さ に 関 して,貫 入応 力
合,そ れ ぞ れ 対 照 区 に 比 べ 数 値 が 大 き くな っ た.こ の 値,果 皮 ・果 肉 の 貫 通 抵 抗 力 値 お よ び 果 皮 の 引 張 り抵
こ と は低 湿 度 条 件 に よ っ て 果 実(果 皮 お よ び 果 肉)が 抗 力 値 は 低 湿 度 区 が 高 い 値 を示 し,果 実 が や や 硬 くな っ
硬 く な り,高 湿 度 の 場 合,逆 に 軟 らか くな る こ と を示 た.

す もの と考 え ら れ る.す な わ ち,裂 果 の発生程 度 は空 3.湿 度 を低 減 す る た め に 送 風 処 理 を行 っ た 結 果,


気 湿 度 に よ っ て 果 実(果 皮 お よ び 果 肉)の 硬 さ にや や 裂 果 の 発 生 は 両 品 種 と も減 少 した.裂 開 長 お よび 裂 開
差 を 生 じ,そ れ が 影 響 を与 え た も の と思 わ れ る. 長 率 も両 品 種 と も に 送 風 区 に お い て 小 さ くな っ た.果
本 実 験 結 果 は 二 井 内 ら(13),二 井 内 ・本 多(14)お 実 の 硬 さ に 関 して,送 風 区 で 貫 入 応 力値,果 皮 ・果 肉
よ び 上 村 ら(16)が 裂 果 の 発 生 と果 実 の 硬 さ との 間 に の 貫 通 抵 抗 力 値 が 高 くな り,果 実 が や や 硬 くな る傾 向
は 密 接 な 関 係 が あ り,硬 い 果 実 の トマ トほ ど裂 果 が 少 が 認 め ら れ た.
な い と報 告 した こ と と 一 致 し た.特 に本実 験 の結果 は

裂 果 の 発 生 が 果 実 の 膨 圧(糖 度 と高 い 関 連 性 を 有 す) 引 用 文 献
に 大 差 の な い 場 合,果 皮 強 度 の 影 響 を 受 け る とい う二 1. Abbott, J. D., M. M. Peet, D. H. Willits and R.
井 内 ら の報 告(13)を 支 持 す る もの で あ る. E. Gough. 1985. Water management of green-
house tomatoes. HortScience 20 : 688-690.
裂 果 発 生 の 抑 制 は 送 風 す る こ とで 可 能 で あ る こ とが
2. Abbott, J. D., M. M. Peet, D. H. Willits, D. C.
示 唆 さ れ た(第5図).こ の よ うに送風 で裂果 が抑 制 さ Sanders and R. E. Gough. 1986. Effects of irriga-
れ た要 因 と し て は,先 ほ ど考 察 した 傷 口 の 乾 燥 と 同 時 tion frequency and scheduling on fruit produc-
に 実 験1の 結 果 と 同様 に 果 実 の 硬 さが 関 係 し て い る も tion and radial fruit cracking in greenhouse
水耕 ミニ トマ トに お いて 湿度 が裂 果 発生 に及 ぼ す影 響 な らび に裂 果 発生 の 制御 343

tomatoes in soil beds and in a soil-less medium 11.伊 藤 憲 弘 ・上 田敏 晴 ・寺 田俊 郎 ・長 子 晴 保.1981.


in bags. Scientia Hortic. 28 : 209-217. 加 工 用 トマ ト品種 の一 斉 収 穫 適 応 性 に 関す る研 究.
3.青 木 宏.1986.特 集 ミニ トマ ト  栽 培 特 性 と 経 果 実 の硬 さ と 圃場 貯 蔵 性 に つ い て.島 大 農 場 研 報.
営 ・技 術 の ポ イ ン ト.野 菜 園 芸 技 術 11:13-18. 3:17-30.
4. Bakker, J. C. 1988. Russeting (cuticle cracking) 12. Koske, T. J., J. E. Pallas and J. B. Jones. 1980.
in glasshouse tomatoes in relation to fruit Influence of ground bedheating and cultivar on
growth. J. Hort. Sci. 63 : 459-463. tomato fruit cracking. HortScience 15 (6): 760
-762 .
5. Batal, K. M., J. L. Weigle and D. C. Foley. 1970.
Relation of stress-strain properties of tomato 13.二 井 内 清 之 ・本 多 藤 雄 ・太 田 成 美.1960.ト マ トの
skin to cracking of tomato fruit. HortScience 5 : 裂 果 に 関 す る研 究.(第1報).裂 果 の 機 構 に つ い て,
223-224. 園 学 雑.29:287-293.
6. Drews, M. 1978. Der Einflui3klimatischer Wach- 14.二 井 内 清 之 ・本 多 藤 雄.1961.ト マ トの裂 果 に 関 す
stumsfactoren auf das Platzen von Tomaten- る 研 究.(第2報).品 種 と裂 果.園 学 雑.30:9-14.
fruchten. Arch. Gartenbau 26 : 271-277. 15.二 井 内 清 之.1963.ト マ トの 裂 果 に 関 す る 研 究.園
7.船 越 利 弘.1989.ミ ニ トマ トの 品 種 選 定 と 良 品 種 生 試 報.D1:117-154.
産 技 術.農 耕 と 園 芸  2:81-83. 16.上 村 昭 二 ・吉 川 宏 昭 ・伊 藤 喜 三 男.1972.ト マ トの

8. Frazier, W. A. 1935. Further studies on the 裂 果 に 関 す る 研 究.園 試 報.C7:73-138.

occurrence of cracks in tomato fruits. Proc. 17.太 田 勝 巳 ・伊 藤 憲 弘 ・高 橋 亮 正 ・小 数 賀 仁 也 ・松

Amer. Soc. Hort. Sci. 32 : 519-523. 浦 美 保 子.水 耕 栽 培 に お け る ミニ トマ ト果 実 特 性 の

9. Frazier, W. A. 1935. A study of some factors 品 種 間 差 異 に つ い て.1986.島 大農 場 研 報.8:


1-13.
associated with the occurrence of cracks in the
18.太 田 勝 巳 ・伊 藤 憲 弘.1988.水 耕 に お け る ミ ニ トマ
tomato fruit. Proc. Amer. Soc. Hort. Sci. 33:
トの 果 実 品 質 に 関 す る 研 究.(第2報).水 耕培養 液
536-541.
10. Frazier, W. A. 1947. A final report on studies of 濃 度 と果 実 特 性 及 び 裂 果 発 生 に つ い て.園 学 要 旨.
昭63秋:312-313.
tomato fruit cracking in Maryland. Proc. Amer.
Soc. Hort. Sci. 49 : 241-255.

You might also like