You are on page 1of 6

日本語ブックス通信 2018年6月号

版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

ビジネス J.TEST /J.TEST 過去問題


過去問題から、ビジネスJ.TESTの聴読解問題と、J.TESTの類義語問題・記述問題を紹介します。

自由にご利用ください。

ビジネス J.TEST[2013 年 3 月実施(1G)「ビジネス J.TEST」より一部抜粋]


【音声】http://j-test.jp/2018-06-books.mp3
* 実際の試験より音質を下げています。
M

清涼飲料販売量のチャネル別シェア
(%)
40 1

30


20


10 (年)
2000 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11

周囲と協力する
仕事において大事にしている
価値観や考え方

1 動機の源泉

能力発揮を促進
(影響要因)
ビジネス
能力発揮 4
基礎力
能力発揮を阻害
(影響要因) 成果を得る
2 3
ストレス発生源
手順を守る 考えを 仕事においてストレスを
しっかり持つ 引き起こす状況や出来事

Biz
日本語ブックス通信 2018年6月号
版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

J.TEST A-Dレベル [2011年11月実施 第100回「J.TEST A-D」より一部抜粋]

つぎ ぶん い み もっと ちか なか えら
■ 次の文の の意味に 最 も近いものを1・2・3・4の中から選びなさい。

(1) 転んだ拍子に腕を折った。
1 転ばなかったけれど 2 転んだ後で
3 転んだ弾みで 4 転びそうになって

(2) 「あらかじめご了承ください」
1 ぜひとも 2 前もって
3 できれば 4 全て

(3) 街路樹の葉が色づき、めっきり秋らしくなった。
1 急に 2 少し
3 やっと 4 すっかり

(4) 人生の岐路に立たされた。
1 ピンチに遭遇した 2 分かれ道に直面した
3 最大のチャンスが訪れた 4 再出発の時が来た

(5) パーティーでとっておきのワインを振舞った。
1 非常に高価な 2 誰でも知っている
3 大切にしまっておいた 4 できたばかりの

(6) 撤退を余儀なくされた。
1 撤退を許された 2 撤退を免れた
3 撤退を認められなかった 4 撤退以外に方法がなかった

(7) よもや落選はあるまい。
1 落選が確定した 2 落選の可能性が大きい
3 落選など大したことではない 4 いくらなんでも落選はしないだろう

(8) A社は飛ぶ鳥を落とす勢いである。
1 隆盛を極めている 2 売上が急落している
3 他社の手本となっている 4 軌道に乗り始めている

AD
日本語ブックス通信 2018年6月号
版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

J.TEST E-Fレベル [2017年 1月実施 第130回「J.TEST E-F(A)」より一部抜粋]

つぎ ぶん い み もっと ちか なか えら
■ 次の文の の意味に 最 も近いものを1・2・3・4の中から選んでください。

りょう り
(1) この 料 理は、まずいです。
あつ
1 ぬるい 2 熱い
3 あまくない 4 おいしくない

(2) わたしは、いつもめがねをかけています。
1 しています 2 みがいています
3 そうじしています 4 なくします


(3) 「わたしのちかくに、来てください」
1 にわ 2 そば
3 うち 4 うしろ

じ かん
(4) テストの時間がたりませんでした。
のこ
1 残りました 2 じゅうぶんありました
みじか なが
3 短 かったです 4 長かったです

となり いえ ひと
(5) 隣 の家の人は、るすです。
1 家にいません 2 じゅうぶんありました
しょうたい
3 ユーモアがあります 4 招 待しました

なか こと ば じゅんじょ つか かい わ ぶんしょう あ ぶん つく
■ 【 】の中の3つの言葉を 順 序どおりにすべて使って、会話や文 章 に合う文を作ってください。
ぶ ぶん ひつ よう ぶん ぽう てき ただ かたち か
の部分は、必要なら文法的に正しい 形 に変えてください。

(6)
みず の
わたしは、【 1. つめたい → 2. 水 → 3. 飲む 】たいです。

(7)
ち ず み いえ い
【 1. 地図 → 2. 見る → 3. ながら 】、おじの家へ行きます。

(8)
さら わ
【 1. ガラス → 2. お皿 → 3. 割れる 】やすいですから、

つか
わたしは使いません。

EF
日本語ブックス通信 2018年6月号
版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

正解とスクリプト

【正解】
問題15 問題16 問題17 問題18
ビジネス 1 2 3 1

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)


A-Dレベル 3 2 4 2 3 4 4 1
E-Fレベル 4 1 2 3 1 (下記参照)
■E-Fレベル (6)~(8)の解答例 (【 】の中の部分)
(6) つめたい水が飲み (7) 地図を見ながら
(8) ガラスのお皿は割れ

【音声】http://j-test.jp/2018-06-books.mp3
* 実際の試験より音質を下げています。
【スクリプト】

Mの図を見てください。
男性が会議で発表しています。

問題15 自動販売機はどれですか。
問題16 スーパーはどれですか。
----------------------
男:清涼飲料の販売量を経路別に調べたところ、自動販売機は1990年代半ばに全体のほぼ半分でした
が、その後はスーパーが伸び、2010年には自動販売機を抜きます。その翌年にはスーパーが36%、
自動販売機が33%でした。自動販売機の飲料は定価のため、コンビニエンスストアと比較しても割
高感が否めません。そこで、業界では、「次世代自販機」と呼ばれる新たな機械を導入し、巻き返
しを図っています。
----------------------
問題15 自動販売機はどれですか。
問題16 スーパーはどれですか。

Nの図を見てください。
男性が話をしています。

問題17 「自己確立」という言葉はどこに入りますか。
問題18 「関係性確立」という言葉はどこに入りますか。
----------------------
男:仕事をするうえで必要な力は、大きく分けて三つあります。三つの力を合わせたものを「ビジネス
基礎力」といいます。この図では、一番大きな丸がこれにあたります。「ビジネス基礎力」は大き
く三つに分けられます。ひとつは「関係性確立」といって、周囲と協力しながら仕事をやっていく
ことです。仕事は、一人では大きな成果が出せません。みんなの協力が必要ですから、それを可能
にする関係を確立しなければならないということです。二つ目は「自己確立」、つまり自分の考え
をしっかり持つこと、三つ目は「仕事確立」で、決められた仕事の手順を守り、すすめる力です。
この三つの力を十分に持っていれば、能力が発揮でき、成果につながると私は考えています。
----------------------
問題17 「自己確立」という言葉はどこに入りますか。
問題18 「関係性確立」という言葉はどこに入りますか。
4



ル 行

J.TEST

レ   発
 

第139回 第140回 第141回

7/8 9/9 11/4


  準会場 7/7    準会場 9/8   準会場 11/3
  しめきり 6/13   しめきり 8/16   しめきり 10/10

※準会場試験:大学・専門学校・日本語教育機関で実施(A-D・E-Fレベルのみ)
※随時試験:企業・団体で随時実施可能。試験結果は3営業日後(A-D・E-Fレベルのみ)

【対象】 【公開試験】
日本語が母語ではない方 A-Dレベル試験  ☞ 中級~上級向け
(国籍が日本でも母語が日本語でなければ受験
E-Fレベル試験  ☞ 初級向け
できます)
ビジネス日本語検定は、J.TEST650点以上、 ■ 年6回実施:1・3・5・7・9・11月
または日本語能力試験N1合格程度の方 ■ 試験会場
  ・毎回実施:東京・名古屋・大阪・福岡
【受験料】   ・年3回(3・7・11月)実施:
4,300円    札幌・仙台・静岡・神戸・京都・広島・大分・沖縄

ビジネス日本語検定 ☞ ビジネス向け
【実施国】
日本、中国(大陸)、台湾、モンゴル、韓国、タイ、 ■ 年3回実施:3・7・11月
ベトナム、ネパール、ミャンマー、バングラデシュ、 ■ 試験会場:東京・名古屋・大阪・福岡
フィリピン 、インドネシア、ブラジル ※最新の情報は、下記ホームページにてご確認ください。
(実施準備中:マレーシア、スリランカ、カンボジア、
         インド、アメリカ)

東京都新宿区四谷坂町9-9 三廣ビル9F

You might also like