You are on page 1of 6

日本語ブックス通信 2018年7月号

版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

ビジネス / 過去問題
過去問題から、ビジネスJ TESTの聴読解問題と、J TESTの類義語問題・記述問題を紹介します。

自由にご利用ください。

ビジネス [ 年 月実施 「ビジネス 」より一部抜粋]


【音声】
* 実際の試験より音質を下げています。

送付状 送付状 送付状 送付状

宛先 営業部 宛先 営業部 宛先 営業部長 宛先 営業部長


山下 様 山下 様 横田 様 横田 様

内容 見積書 他 内容 見積書 他 内容 見積書 他 内容 見積書 他

枚数 枚 枚数 枚 枚数 枚 枚数 枚
(この用紙を含む) (この用紙を含む) (この用紙を含む) (この用紙を含む)

オフィス オフィス オフィス オフィス

1 2 3 4


高 緊急度 低

1 領域Ⅰ 2 領域Ⅱ



3 領域Ⅲ 4 領域Ⅳ

Biz
日本語ブックス通信 2018年7月号
版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

J.TEST A-Dレベル [2012年 1月実施 第101回「J.TEST A-D」より一部抜粋]

つぎ ぶん い み もっと ちか なか えら
■ 次の文の の意味に 最 も近いものを1・2・3・4の中から選びなさい。

(1) 会議では徹底的に田中さんのフォローをした。
1 田中さんを攻撃した 2 田中さんを無視した
3 田中さんを助けた 4 田中さんをほめた

(2) しいて言えば、猫の方が好きだ。
1 正直に 2 無理に
3 短く 4 たとえて

(3) 土地を遊ばせておくよりはと、駐車場にした。
1 有効利用しない 2 他人に譲る
3 遊技場にする 4 他人に貸す

(4) これはゲーム好きの私には持って来いのアイテムだ。
1 攻略済みの 2 最適の
3 手放せない 4 取るに足りない

(5) ここは言わずと知れた日本仏教発祥の地である。
1 恐らく 2 言い換えると
3 知る人ぞ知る 4 言うまでもなく

(6) これからは地に足の着いた生き方をするつもりだ。
1 堅実な 2 楽な
3 自由な 4 エコな

(7) 「おくればせながら、お祝い申し上げます」
1 陰ながら 2 心から
3 他の人達を代表して 4 遅くなって恐縮ですが

(8) 鈴木さんはまさにIT業界の風雲児だ。
1 火付け役である 2 時の人である
3 子供じみている 4 天才である

AD
日本語ブックス通信 2018年7月号
版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

J.TEST E-Fレベル [2017年 3月実施 第131回「J.TEST E-F(A)」より一部抜粋]

つぎ ぶん い み もっと ちか なか えら
■ 次の文の の意味に 最 も近いものを1・2・3・4の中から選んでください。


(1) みかんをむっつ買いました。
1 ごこ 2 ろっこ
3 ななこ 4 はっこ

とも ぎん こう はたら
(2) 友だちは、銀行で 働 いています。
1 でおぼえて 2 にたのんで
3 でおしえて 4 につとめて

へ や ぼう し
(3) 部屋では帽子をとりましょう。
1 ならべ 2 せんたくし
3 かえし 4 ぬぎ

(4) グエンさんのスピーチは、とてもすばらしかったです。
1 りっぱでした 2 いやでした
3 やさしかったです 4 めずらしかったです

はつ おん じょう ず
(5) A:「発音が 上 手にできません」
B:「わたしもさいしょ、できませんでしたよ」
1 やはり 2 ぜったいに
3 はじめ 4 しっかり

なか こと ば じゅんじょ つか かい わ ぶんしょう あ ぶん つく
■ 【 】の中の3つの言葉を 順 序どおりにすべて使って、会話や文 章 に合う文を作ってください。
ぶ ぶん ひつ よう ぶん ぽう てき ただ かたち か
の部分は、必要なら文法的に正しい 形 に変えてください。

(6)
あめ えき かえ
雨ですから、【 1. 駅 → 2. タクシー → 3. うち 】帰ります。

(7)
れい ぞう こ
冷蔵庫にたまごが【 1. 1つ → 2. しか → 3. ある 】。

(8)
せん せい さく ぶん じょう ず か
先生:作文が 上 手に書けていますね。

に ほん じん とも み
テン:はい。日本人の【 1. 友だち → 2. 見る → 3. もらう 】。

EF
日本語ブックス通信 2018年7月号
版権所有 株式会社語文研究社/J.TEST事務局

正解とスクリプト

【正解】
問題11 問題12 問題19 問題20
ビジネス 3 1 3 2

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)


A-Dレベル 3 2 1 2 4 1 4 2
E-Fレベル 2 4 4 1 3 (下記参照)
■E-Fレベル (6)~(8)の解答例 (【 】の中の部分)
(6) 駅からタクシーでうちへ (7) 1つしかありません
(8) 友だちに見てもらいました

【音声】http://j-test.jp/2018-07-books.mp3
* 実際の試験より音質を下げています。
【スクリプト】

Kの図を見て下さい。
男性と女性が、ファックスの送付状を見ながら話しています。

問題11 正しい送付状はどれですか。
問題12 女性が書いた送付状はどれですか。
----------------------------------------------
女:あの、お仕事中すみません。大阪電気に送る送付状を見ていただきたいんですが。
男:うん、いいよ。えーと、あ、そうだ、これ山下さんじゃなく直接横田部長に送って。
女:はい、わかりました。
男:枚数が違うよね。見積書が1枚と資料が3枚で、送り状も入れると5枚。
女:あ、すみません。すぐに直しておきます。
----------------------------------------------
問題11 正しい送付状はどれですか。
問題12 女性が書いた送付状はどれですか。

Oの図を見て下さい。
男性がビジネスマンの研修会で話をしています。

問題19 すぐに始めなければいけない仕事の多くは、どの領域の仕事だと言っていますか。
問題20 意識的に時間をとってするべきなのはどの領域の仕事だと言っていますか。
----------------------------------------------
男:図をご覧ください。私たちの日々の活動を「緊急度」と「重要度」の観点から4つの領域に表して
みました。通常、私たちは「緊急度」の高いことから仕事をしていることが多いのではないでしょ
うか。上司や先輩から「いつまでに」という指示のもと仕事が舞い込み、それに対応しています。
特にお客様からの電話は、私たちが何をしていようとお構いなしにかかってきて優先的に対応する
ことになります。まさに緊急事項で、まずはこのような仕事から手をつけざるを得ません。なかに
は緊急かつ重要な仕事というのもありますが、実は緊急だからといっても、さほど重要でない仕事
のほうが圧倒的に多いものなのです。
それでは、わたしたちがもっとも時間をかけるべきなのはどんな仕事でしょうか。
それは、緊急度はあまり高くはないけれども「重要度」の高い事柄です。
これは私たちの人生に影響を与えるようなこと、大きな目標に関することが中心です。自分自身に
関わることですから、「至急」とか「すぐに」とせき立てられることはありません。その代わり、
自分から行わないと達成されることもありません。あなた自身が強い意志を持って実行しなけれ
ば、いつまでも向上せず、成し遂げることはできないのです。
----------------------------------------------
問題19 すぐに始めなければいけない仕事の多くは、どの領域の仕事だと言っていますか。
問題20 意識的に時間をとってするべきなのはどの領域の仕事だと言っていますか。
4
「平成 30 年度 日本語教育能力検定試験 受験案内(出願書類付き)」販売のお知らせ

◆ 試 験 日 :10月28日(日)
◆ 試 験 地 :札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
◆ 出願期間:6月18日(月)~ 8月6日(月)※当日消印有効
◆ 本体価格:370円(税抜)
◆ 受 験 料 :10,600円
   
<団体購入会員様>
 「日本語ブックス注文書(団体用)」に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
 
<団体購入会員(年会費無料)未登録のお客様>
弊社ホームページ【http://books-osaka.jimdo.com/日本語ブックス注文書/】にて、規約をご確認の
上、「日本語ブックス注文書(団体用)」をダウンロードしていただき、FAXにてご発注ください。
(ご発注と同時にご登録となります)
【東京・四ツ谷店】FAX:0120-330-728
東京・四ッ谷店、大阪・本町店

日本語ブックス 東京・四ッ谷店
◆ 営業日: 月~土 10:00 ~ 17:30
◆ 休業日:日・祝日・お盆休み・年末年始

・市ヶ谷駅
JR 総武線、
東京メトロ有楽町線、南北線、
都営新宿線より徒歩約 10 分

・四ッ谷駅
JR 中央線、JR 総武線、
東京メトロ丸ノ内線、南北線
より徒歩約 9 分

〒160-0002 ・曙橋駅
東京都新宿区四谷坂町 9-9 三廣ビル 9F 都営新宿線より徒歩約 6 分
TEL:0120-330-726 FAX:0120-330-728
レストラン「朱鷺」の隣のビルです。

日本語ブックス 大阪・本町店
◆ 営業日: 月~土 13:30 ~ 17:30
◆ 休業日:日・祝日・お盆休み・年末年始

船場センタービル10号館 本町
久太郎町3
地下鉄● ●●●

13号出口
御堂筋

坐間神社
● 大阪センタービル
阪神高速

大阪御堂筋ビル●
ユニチカ

御堂会館 /
難波別院●

北久宝寺町3

●●●

ガソリン
● 〒541-0058
スタンド 大阪府大阪市中央区南久宝寺町 4-4-5 タケコウビル 3F
商船
三井 南久宝寺町3 TEL:0120-664-724 FAX:0120-664-725
→至 心斎橋

HANS
● ●
●●●
地下鉄『本町』または『心斎橋』駅から徒歩6分
難波神社

タケコウビル 3F ● ●
(1F は花屋 ) HARZ 『本町』からは御堂会館を通り、難波神社手前を右折。1F は花屋。

ご注文は発送センターへ
TEL : 0120-330-726   FAX : 0120-330-728
8

You might also like