You are on page 1of 5

がい こくじん しみん

外国人市民のみなさんへ

に ほ ん ご ぼ ら ん て ぃ あ
日本語ボランティアが
さ ぽ
サポートする、
ー と
に ほ ん ご

かわさき し

川崎市で を
べんきょう

勉強できるところ

川崎市には、たくさんの外国人が暮らしています。なかには、日本語がわか
らないために生活のいろいろな場面で困っている方もいます。仕事がみつから
ない、育児・子育ての相談ができない、住宅が借りられない、病院で症状を説
明できない、災害時には命に関わることさえあります。
日本語を学ぶことで、生活の不便や不安を取り除き、自分らしく生き生きと
暮せるように、川崎市では、地域の人たちが「日本語ボランティア」となって、
外国人の日本語学習を支援しようという活動が行われています。
専門の日本語学校にはおよびませんが、お隣どうしやご近所で手を差し伸べ
あうように、温かい交流と学びあいの場づくりを主旨としています。お近くに
日本語で困っている外国人の方がいらしたら、どうぞご紹介ください。

か わ さ き し きょういく い い ん か い
川崎市 教 育 委員会
か わ さ き し ち い き に ほ ん ご れんらくかい
川崎市地域日本語連絡会
か わ さ き し に ほ ん ご べんきょう

川崎市で日本語を勉強できるところ 2019年 5月31日改訂


ねん がつ にち かいてい

くに ひと いっしょ に ほ ん ご に ほ ん せ いか つ はな
いろいろな国の人たちと一緒に、日本語や日本の生活のことを話しましょう!
かわさきしない す かわさき し な い はたら ひと だれ さ ん か
川崎市内に住んでいるか、川崎市内で 働 いている人なら誰でも参加できます。
ちか れんらくさき でんわ に ほ ん ご たいおう
くわしいことは、お近くの連絡先に電話してください。(日本語での対応です)

このリーフレットについてのお問合せ先:川崎市教育委員会生涯学習推進課 044-200-3304
く ら す めい よ う び じ か ん かね ほ い く れんらくさき ば し ょ

クラス名 曜日 時間 お金 保育 連絡先 場所
か わ さ き く ふ じ み

川崎区富士見2-1-3
かわさきえき お
きょういく ぶ ん か

教育文化 ・JR川崎駅で降りる
さい
ある ふん

歩いて 15分
かいかん

あり:2歳くらい∼ 会館 か わ さ き え き ひがしぐち
し き じ がっきゅう さい に ほ ん ご たんとう

識字学級 6歳まで 日本語担当 ・JR川崎駅東口


すい 19:00∼ むりょう ばん ばん ばん
にほんご 水
20:30
無料 12 番 、 14 番 、 15 番 、
TEL:044-
ほけんりょうとう
ばん の り ば
ひろば 保険料等 16番乗場から
川崎区

えん ねん 233-6361
900円/年

ば す とっきゅう きゅうこう

FAX:044- バス ( 特急 ・ 急行 は

244-2347
ふ か きょういく ぶ ん か か い か ん

不可)、「教育文化会館

まえ お

前」で降りる
か わ さ き く さくらもと

川崎区桜本1-5-6
か 10:00∼ かん か わ さ き え き ひがしぐち

JR川崎駅東口
さい
火 11:30 あり:1歳∼ ふれあい館
かん ばん の り ば
TEL:044-
きょうざいひ ば す

ふれあい館 教材費 ほ け ん り ょ う 7番乗場からバス


し き じ がっきゅう 276-4800 かわさき だ い し いき

識字学級 のみ 保険料 川崎大師行(川 23)


きん 10:00∼ えん ねん FAX:044- お
800円/年
よ かど

11:30 287-2045 「四つ角」で降りる
ある ふん

歩いて 5分
さい さいわい し み ん か ん さいわい し み ん か ん
あり:1歳∼ 幸 市民館 幸 市民館
すい 10:00∼ ほけんりょうとう に ほ ん ご たんとう さいわいく と て ほ ん ち ょ う
水 無料 保険料等 日本語担当 幸区戸手本町1-11-2
さいわい に ほ ん ご 11:30 えん ねん な ん ぶ せ んや こ う え き
幸 日本語 1200円/年 JR南武線矢向駅で
がっきゅう
TEL:044- お ある ふん
学級 降りる 歩いて 15分
もく 19:00∼ 541-3910
木 無料 なし FAX:044-
かわさきえき にしぐち きた

JR 川崎駅 西口 北 か ら
20:30
555-8224 かわ

川71小杉駅行バス/
こ す ぎ え き いき ば す

さい む さ し こ す ぎ え き
まいつき
あり:1歳くらい∼ JR武蔵小杉駅から
さ い わ い く

いけ だ けい こ
毎月 えん ほ け ん じ こ かにゅう 池田恵子 かわ かわさきえきいき ば す
だい
にほんご 10:00∼ 100円 *保険は自己加入 川71川崎駅行バス

わ ー る ど
第 TEL:
12:00 /回
かい えん か ぞ く さいわいくやくしょ い り ぐ ち お
ワールド 1,3 100円/1家族 090- 幸区役所入口で降りる
5538-8798
か だい ある ぷん
火 (おやつ代など) 歩いて 3分
ひがし お ぐ ら し ょ う が っ こ う
さいわい し み ん か ん 東 小倉小学校
なし 幸 市民館 さいわいく ひ が し お ぐ ら
ひがしおぐら こ たいしょう お と な
幸区 東小倉1-1
東小倉 子 ど も すい 15:00∼ む り ょ う (対象 は大人 でなく TEL:044- か しまだえき ある
がくしゅう さ ぽ ー と 水 17:00 無料
がいこく
541-3910 JR 鹿 島田駅 か ら 歩 い
学習サポート 外国 に つ な が る
しょうちゅう が く せ い FAX:044- て 10分 JR新川崎 から
ふん しんかわさき

小 中 学生) 555-8224 ある ふん
歩いて 10分
く ら す めい よ う び じ か ん かね ほ い く れんらくさき ば し ょ

クラス名 曜日 時間 お金 保育 連絡先 場所
さい なかはら し み ん か ん

きょうざいひ あり:2歳から 中原市民館


なかはら し み ん か ん

中原市民館
10:00∼ 教材費 ほ け ん り ょ う と う に ほ ん ご たんとう
な か は ら くしんまるこひがし

12:00 のみ 保険料 等 日本語担当 中原区新丸子東


なかはら に ほ ん ご

中原日本語 か えん ねん
TEL:044-
がっきゅう 火 1000円/年 3-1100-12
学級 433-7773
18:30∼ むりょう
FAX:044-
無料 なし と う きゅうとう よ こ せ ん

東急東横線、目黒線
め ぐ ろ せん

20:30 430-0132 な ん ぶ せ ん よ こ す か せん

おおしま こ JR南武線、横須賀線
に ほ ん ご く ら す
大島とみ子 む さ し こ す ぎ え き お
日本語クラス きん 18:30∼ むりょう
武蔵 小杉駅 で降 りる
金 無料 なし TEL:044-
せかいじん 20:30 ある ふん

799-9303 歩いて 3分
こ く さ い こうりゅう か わ さ き し
国際交流 川崎市
か きょうかい
540∼
こくさいこうりゅうせんたー
中原区

火 さい
協会 国際交流センター
9:50~ あり:1歳から

か わ さ き し えん に ほ ん ご こ う ざ

川崎市 ・ 550円 日本語講座


11:50
むりょう
きん 無料

こ く さ い こうりゅうきょうかい かい な か は ら く き づ き ぎおんちょう
たんとう

国際交流 協会 金 /回 担当 中原区木月祗園町2-2

が っ き ぶ ん とうきゅうとうよこせん め ぐ ろ せ ん

TEL:044-
に ほ ん ご こ う ざ

日本語講座 学期分 東急東横線、目黒線


まえばら
435-7000 もとすみよしえき お

すい 18:30~ 前払い 元住吉駅で降りる


水 なし FAX:044- ある ぷん
20:30 435-7010 歩いて 10分
かわさき
た むら き く え し み ん かつどう せ ん た ー
ど 14:00∼ 田村喜久恵 市民活動センター
土* 16:00
な か は ら くしんまるこひがし
TEL:044- 中原区新丸子東
に ほ ん ご く ら ぶ

日本語クラブ むりょう
722-3747 3-1100-12
ど よ う かい 無料 なし と うきゅう とうよこせん め ぐ ろ せん

「土曜の会」 だい ど やす
まつもとじゅんこ 東急東横線、目黒線
*第5土は休み 松本順子 な ん ぶ せ ん よ こ す か せん

へんこう か の う JR南武線、横須賀線
* 変更 の 可能 TEL:044- む さ し こ す ぎ え き お
せい
788-8482 武蔵小杉駅 で降りる
性あり ある ふん

歩いて 3分
さい さい

きょうざいひ あり:1歳∼4歳
すい 10:00∼ 教材費 ほ け ん り ょ う と う
水 11:30 保険料等 た か つ し み ん か ん た か つ く みぞのくち
のみ 高津市民館 高津区溝口1-4-1
高 津 区

えん ねん

920円/年 の く て ぃ かい

に ほ ん ご たんとう
た か つ に ほ ん ご 日本語担当 ノクティ2 11・12階

高津日本語 TEL:044-
とうきゅうでんえんとしせん みぞ

東急田園都市線 溝 の

きょうしつ

教室 814-7603 くちえき な ん ぶ せ ん む さ し みぞ

さい さい

あり:1歳∼5歳 FAX:044- 口駅/JR南武線武蔵溝


もく 19:00∼ むりょう ほけんりょうとう
のくちえき えきまえ

木 無料 保険料等 833-8175 ノ口駅 駅前


20:30 えん ねん

920円/年
く ら す め い よ う び じ か ん かね ほ い く れんらくさき ば し ょ

クラス名 曜日 時間 お金 保育 連絡先 場所
い し い あ き こ

石井明子
TEL:045- み ぞ の く ち か と り っ く きょうかい

10:30∼ えん 903-1495 溝ノ口 カトリック教会


LET’S 12:00 200円 けいたい

携帯:080-
げつ なし
高 津 区

13:30∼
かい た か つ く ふ た こ
に ほ ん ご さ ろ ん
月 /回 2382-6020 高津区二子5-15-7
日本語サロン

15:00 だいひょう お ぐ ら け い こ とうきゅうでんえんとしせん


代表 小倉敬子 東急田園都市線

TEL:044- た か つ え き お

853-2140 高津駅で降りる

ある ふん
た か は し しゅん す け

高橋 俊 輔 歩いて 5分
きょうざいひ なん ぶ せん む さし みぞ の くち
かい
教材費 TEL:044- JR南 武 線 武 蔵 溝 ノ 口
ともしびの会 ど 10:00∼
土 ほか、 なし 822-3067 駅
えき お ある

で降りる 歩いて 8分
ぷん

16:00
に ほ ん ご きょうしつ

日本語教室 えん けいたい

100円 携帯:090-
1506-4304
みやまえ し み ん か ん
みやまえ に ほ ん ご えん
宮前日本語 きん 10:00 ∼ 500円 あり:6ヶ月∼
かげ つ
宮前市民館 みやまえ し み ん か ん


に ほ ん ご たんとう
宮前市民館
12:00 日本語担当
がっきゅう ごぜん ねん ほけんりょうとう えん ねん

学級(午前) /年 保険料等1000円/年
宮 前 区

み や ま え く み や ま え だいら

TEL:044- 宮前区宮前 平 2-20-4


とうきゅうでんえん と し せん
888-3911
えん

みやまえ に ほ ん ご

宮前日本語 すい 19:00∼ 300円 東急田園都市線


水 なし FAX:044- お
20:30
がっきゅう やかん ねん み や ま え だいら え き

学級(夜間) /年 856-1436 宮前 平 駅で降りる


ある ぷん

歩いて 10分
か ね こ し ん じ
みやまえだいら がっきごと こ

宮前平 もく 10:00∼ 学期毎 なし:子どもと 金子伸二 みやまえ く や く し ょ


に ほ ん ご きょうしつ 木 11:30 えん いっしょ TEL:044- (宮前区役所となり)
日本語教室 300円
一緒でもOK 977-2910
えん かげ つ みしゅうがく
たまにほんご すい 10:00∼ 500円 あり:6ヶ月∼未就学 た ま し み ん か ん
く ら す ごぜん
水 多摩市民館
12:00 ねん ほけんりょうとう えん ねん
クラス(午前) /年 保険料等1100円/年 に ほ ん ご たんとう

日本語担当
たまにほんご TEL:044-
きん 19:00∼ むりょう た ま し み ん か ん
く ら す やかん
金 無料 なし 935-3333 多摩市民館
クラス(夜間) 20:30
FAX:044-
多 摩 区

た ま く のぼりと

多摩区登戸1775-1
935-3398

おだきゅうせん むこうがおかゆうえん

小田急線 向ヶ丘遊園

えき お ある ふん
にほんごサロン 駅で降りる 歩いて 5分

yokoso_nihon な ん ぶ せんのぼりとえき

えん こ いっしょ JR南武
go@yahoo.co. お 線登戸駅で
にほんご もく 10:00∼ 300円 なし:子どもと一緒 ある ぷん
さ ろ ん 木 12:00
つき jp 降りる 歩いて 10分
サロン /月 でも OK も ん ま
門馬
090-2216-9887
れんらく ご ご
※ 連絡 は 午後 5
じ い こ う
時以降
く ら す めい よ う び じ か ん かね ほ い く れんらくさき ば し ょ

クラス名 曜日 時間 お金 保育 連絡先 場所
あ さ お し み ん か ん
さい
麻生市民館
10:00∼ あり:1歳∼ に ほ ん ご たんとう

11:30
ほ けん りょ う と う
日本語担当 えん ねん

あさお 保険料等1000円/年
TEL:044-
もく むりょう
く ら す 木 無料
にほんごクラス 951-1300 あ さ お し み ん か ん

18:30∼ 麻生市民館
なし FAX:044- あ さ お く ま ん ぷ く じ
20:00 麻生区万福寺1-5-2
951-1650 お だ き ゅ う せん し ん ゆ り が お か

あさおにほんご
きょうざいひ
これとも 小田急線新百合ヶ丘
すい 18:30∼ 教材費 なし
く ら す
水 TEL:090-6538-1305 お ある ぷん

すいようクラス 20:00 のみ t.koretomo0114@gmail.com で降 りる 歩 いて 3分


むりょう きょう ざ い
あ さ お 無料 ( 教 材
にほんご麻生・ げつ 10:00∼ ひ えん ながさき
げつよう 月 費 300
11:30 が っ き 円 / なし 長崎 TEL:044-987-2616
月曜クラス
麻 生 区

学期)

ふ く し ぱ る

福祉パルあさお

こ く さ いこうりゅう

国際交流 えん あ さ お く ま ん ぷ く じ

か 18:00∼ 100 円 ふるかわ 044-954-8551 麻生区万福寺1-2-2


あさお 火 なし

19:30 ふじかわ 044-989-4434 小田急


かい お だ き ゅ う せん し ん ゆ り が お か え き ま え
しん ゆ り きょうしつ
/回 線新百合ヶ丘駅前
新百合教室 し ん ゆ り び る かい

新百合21ビル1階
か き お ち く かいかん かい
きゅう かい ちゅう 柿生地区会館2階
か き お えん (休 会 中 ) あ さ お く か み あ さ お

柿生 すい 14:30∼ 400 円 なかぎり け い こ 麻生区上麻生6-29-18


水 なし 中桐桂子080-5457-1706
16:00 /月
つき お だ き ゅ う せ ん か き お え き みなみぐち
にほんご き し だ か ず こ 小田急線 柿生 駅 南口
岸田和子 044-987-4117 お ある ふん

で降りる 歩いて 5分
か き お しょうがっこう
か き お
はらしま、はざま 柿生小学校
柿生 あ さ お く かたひら

にほんご ど 10:00∼ むりょう k_doyo@yahoo.co.jp 麻生区片平3-3-1


土 無料 なし HP
11:30
お だ き ゅ う せ ん か き お えき き た ぐ ち
どよう https://k-doyo.wixsite.com/m 小田急線 柿生 駅 北口
きょうしつ ysite

で降りる
ある

歩いて 5分
ふん

You might also like