You are on page 1of 12

第3課

2020 年 1 月 4 日

学習項目 学習内容 使用教材

00 前課の復習 文チ L2
文法チェック L2→問題 L2

新出語彙 L3①~⑪

読み合わせ →L3①~⑪で確認
30 ここは D⑤受付,

Place です D③ 事 務

所,

T (白板に受付を貼ってそのそばに立ち、手のひらを地面に向け、地面を指し)
D④会議室

ここ、ここ、ここは受付です。(2 回)


T (S1 に事務所を渡し、S1 の方を指し)そこ、そこ、そこは事務所です。(2 回)

図説

T (遠くに会議室を貼っておき)あそこ、あそこ、あそこは会議室です。(2 回)

DR 窓からある場所を指して、
(S1 に上のようにこれ、それ、あれを発話させる。)
「あそこ」を導入しても良い

板 koko wa uketsuke desu ×2

真偽 QA soko (place) D⑤受付

asoko
D③事務所
文法 p28 の絵を見せるか、自分で白板に絵を書き理解させる。


T 教室→ここは教室です(2回)
55 ここはどこ D⑤受付

食堂 事務所 会議室 受付 先生の部屋 トイレ インド デリー モサイ


D③事務所

B1


T (受付を見せ)ここは受付ですか。
DR1 L3①~⑩


S はい、そうです。

L3⑦

T (事務所を見せ)ここは受付ですか。

1
DR2 世界地図

S いいえ、そうじゃありません。/違います。事務所です。(他のカードも使って、何回か行う)

70 N はここ D⑦トイレ

T (受付を見せ)ここは受付ですか?事務所ですか?会議室ですか?

ここはどこですか。(2 回)→○
S 受付です。


T (事務所を見せ)ここはどこですか。→○
S 事務所です。

板 Q: koko wa doko desu ka.

A: uketsuke です。 ×2

DR
①(L3 の場所カードを使って)
L3①~⑥


T (受付を見せ)皆さん Q!→○
S ここはどこですか。
80 テスト ひらがなテス

90 (休憩) ト

T 皆さん A!→○
S 受付です

90 濁音
②L3⑦で売り場の説明、例:ワイン売り場)

Ⓣここはどこですか。→Ⓢワイン売り場です。


T (世界地図(絵⑧)を使って国を指し)

皆さん Q!→○
S ここはどこですか。


T 皆さん A!→○
S 日本です。(他の国も2、3やる)
125 N はどこ

(トイレを教室の壁に貼っておく)


T トイレ、トイレ、トイレ…すみません。トイレは?→○
S そこです。


T トイレはここです。(2回)
DR1 D⑤受付


T S1 さん、S1 さん、S1 さんは?→○
S 1:ここです。

DR2 絵①~⑤

T S1 さんはそこです。(2回)


T 時計、時計、時計は?→○
S あそこです。

2

T 時計はあそこです。(2回)

板 toire wa koko desu ×2


135 階数

S1 san soko
tokei asoko
DR


T (教室を見せ)・ここ→教室はここです。(2回)

売り場は
L3①~⑥ S の名前 電話 ワイン売り場 事務所の鍵
どこ

ひらがなのテスト(終わった人から休憩)

DR

Ⓣひらがなです!ひらがなの本、P8 を見てください。

濁音を導入。今まで勉強したひらがなに「”」をつけると濁音になる。
150 N はどこ D⑦トイレ×
2
※「じ・ぢ」「ず・づ」の発音は同じで、語彙によってどちらを使うか変わるが、この時点では学生が
D⑤受付

例)「缶詰」「鼻血」「奈良漬け」 L2D ⑱ パ ソ
知っている語彙が少なすぎるので、いつ「ぢ」を使うのかなどの質問は適当に流しておくこと。
コン
二つの言葉が一緒になった語彙で、後の語彙が「ち」
「つ」で始まる場合は、それに「”」がついて「ぢ」「づ」にな
L2D20 テレ
る。 ビ
SRK
濁音の導入を行った後、白板にランダムに書いて S に発話させる。
ラニ

ビーン
板書による確認の後、P8 の「読みましょう」「書きましょう」


T 受付、受付、受付…受付はどこですか。(2回)→○
S あそこです。


T S1 さん、S1 さん、S1 さんはどこですか。→○
S 1:ここです。


T 時計、時計、時計はどこですか。→○
S 2:あそこです。

板 Q: kaigishitsu wa doko desu ka ×2

DR A: soko desu

3

T :(受付を見せ)皆さん、Q!→○
S 受付はどこですか。


T ここ。皆さん、A!→○
S ここです。(そこ・あそこも使う)
165 こちら D⑤受付
(politer)

絵①~⑤を見せて、S2人に会話させる。
D③事務所

Ⓣが絵を持つ、または白板に貼る(ここ、そこ、あそこの場所に留意しつつ)

ⓉS1 さん、Q!→S1:トイレはどこですか。

ⓉS2 さん、A!→S2:あそこです。

DR B2

図説(地下 2 階から 10 階までの簡単な絵を書いて、言い方を確認し


て復唱)↓ 2

1いっかい
175 CDR
注)1.6.8.10(板 ikkai, rokkai, hakkai, jukkai) B1


T (フロアを指差し)Q→○
S ここは何階ですか。

○ S 地下一階です。(一通り当てていく)
T A→○

180 (前半終了)

(文法 p27 の絵を使って)


T くつ売り場はどこですか。(2 回)→○
S 1 階です。

00 (後半) L3①~⑪

T 時計売り場はどこですか。→○
S 7 階です。
復習 D①~

板 Q: kutsuuriba wa doko desu ka ×2

A: 1kai desu.

(文法 p27 の絵を使って。キューはⓉが出す)


T くつ売り場。S1 さん、Q! →S1:靴売り場はどこですか。

30 国は日本 国旗
ⓉS2 さん、A!→S2:1 階です。
4
板(下の図を白板に書く。場所、有名人、物の絵を貼る)

助詞「の」

(L2)


T テレビはどこですか。→○
S 1 階です。

35 お国は 有名人

T SRK さんはどこですか。→○
S 2 階です。
どちら


T パソコンはどこですか。→○
S 2階です。


T 受付はどこですか。→○
S 1階です。


T ラニさんはどこですか。

DR 有名人

S トイレ/2 階です。

2F SRK パソコン トイレ② ラニ


(S がトイレと言っ

1F テレビ 受付 ビーン トイレ①


たら、1F と 2F のト
QA

イレを指し、

2 階と言ったら、2F の 3 つの部屋を指す)

50 学校・会社

T 2 階のトイレです。(2回)
どちら

Ⓣビーンさんはどこですか。→Ⓢ1階です。/受付です。/1階の受付です。

板 Q: SRK san wa doko desu ka ×2

A: asoko
1 kai
DR uketsuke

2 kai ○
no toire


T 鈴木さん。皆さん、Q!→Ⓢ鈴木さんはどこですか。

60 N の会社
Ⓣあそこ。皆さん、A!→Ⓢあそこです。
5
助詞「の」
トイレ・6 階 電話・ロビー スバースさん・事務所 食堂・地下 1 階
made in

made by
新聞・そこ テレビ・2階の教室 会議室の鍵・ここ
何の会社

B3→C1


T (白板の受付を人差し指で指して)受付はここです。
QA

(身を正し、手のひらを上に向けて、丁寧に)

受付はこちらです。(2回)


T (S に持たせた事務所を人差し指で指して)事務所はここです。
70 (国/brand) 携帯

のN
(丁寧に)事務所はこちらです。(2回)

板 koko → kochira(polite) ×2

ペン
soko → sochira

asoko→ achira

doko → dochira
DR


T 受付。皆さん、Q!→○
S 受付はどちらですか。

80 単語テスト 単テ L3

T あそこ。皆さん、A!→○
S あちらです。
90 (休憩)

お手洗い・ここ 電話・そこ エレベーター・あそこ 教室・ここ


90 長音

階段・そこ エスカレーター・あそこ 会議室・ここ

B4→(C1):「どこ/あそこ」をどちら・あちら」に変えて
135 どこの N ペン


T 私のうちはジャナクプーリーです。S1 のうちはどちらですか。

Ⓢ1:ロヒーニです。

ⓉS1 さん、Q。S2 さん、A!→Ⓢ1:S2 さんのうちはどちらですか。


6
Ⓢ2:モティバーグです。

ⓉS3 さん、Q。S4 さん、A!→Ⓢ3:S4 さんのうちはどちらですか。


DR

Ⓢ4:カロルバーグです。

宿題:なし(ひらがなの自己練習のみ)

150 数字
絵カード:L2①~、L3①~⑪、L1 有名人、L3D①~⑪
配付教材:文法チェック L2、ひらがなテスト

・絵カード D①~、L3①~⑪で語彙確認。文作り。

・絵カード D①~で「~はどこですか」「ここです」の復習。

155 この N は F①
・前半最後に行った CDR を行う。
いくら


T 私のうちはジャナクプーリーです。S1 のうちはどちらですか。

Ⓢ1:ロヒーニです。
F③

ⓉS1 さん、Q。S2 さん、A!→Ⓢ1:S2 さんのうちはどちらですか。

Ⓢ2:モティバーグです。

DR F③~⑩
ⓉS3 さん、Q。S4 さん、A!→Ⓢ3:S4 さんのうちはどちらですか。

Ⓢ4:カロルバーグです。

165 会話
確認:国旗 Check(インド、日本、アメリカ、中国、韓国、ドイツ、イギリス、

180 (後半終了) かな練習④


パキスタン、ネパール)


T (色々な国旗見せながら)国です。国です。国です。

(日本国旗を見せ)私の国。日本。私の国は日本です。(2 回)

(インド国旗を見せ、S に発話させる) 「私のお国は~」にならない


ように注意する。
7

S 私の国はインドです。(何人かに言わせる)

板 watashi ○
no kuni wa indo desu ×2


T 私の国は日本です。S1 のお国はインドです。(2回)

板 S1 san ○
no okuni wa indo desu ×2

(有名人の絵を見せながら、導入)


T ラニさんのお国はインドです。安倍さんのお国は日本です。

カトリーナさんのお国はインドですか?パキスタンですか?イギリスですか?

カトリーナさんのお国はどちらですか。(2 回)


S イギリスです。(他の有名人で確認)

板 Q : Katoriina san ○
no okuni wa dochira desu ka ×2

A: Igirisu desu


T (ディーピカを見せ、)この人は誰ですか。→○
S ディーピカさんです。


T 皆さん Q!○
S →ディーピカさんのお国はどちらですか。


T 皆さん A!→○
S インドです。(色々な国の有名人で行う。)

B5→C2

ⓉS1 さん、お国はどちらですか。→S1:インドです。

うちはどちらですか。→S1:ジャナクプーリーです。

ⓉS2 さん、お国はどちらですか。→S2:インドです。

うちはどちらですか。→S2:シャディプールです。


T 私はモサイの先生です。私の学校は MOSAI です。(2回)

8
S1 は大学生ですか。会社員ですか→○
S 1:①大学生です。/ ②会社員です。


T ①S1 の大学はどちらですか。(2 回)→○
S 1:デリー大学です。

kaisha

T ②S1 の会社はどちらですか。(2 回)→○
S 1:TATA です。 gakkou
Q : ~no okuni wa dochira desu ka
Igirisu desu
Derii daigaku
板 daigaku / kaisha(上板書の Q に付け足す) ×2 TATA

derii daigaku/TATA(上の A に付け足す)→


T S1 の大学はどちらですか。→S1:ネルー大学です。


T S2 さんの会社はどちらですか。→S2:TATA です。(5人ほど)

B6 「大学はどちら」という質問には①「デリー大学です」(デリー大学で勉強している)、
②「デリーです」(デリーにある)の 2 通りの答えがあるが、どこで働いているか聞いた後で、その大学の場
所を聞くことが多いので、ここでは大学の名前を答える練習を中心にする。


T トヨタは自動車の会社です。(2回)ホンダも自動車の会社です。(2回)

キャノンはカメラの会社です。(2回)モサイは日本語の学校です。(2回)

板 TOYOTA wa jidoosha ○
no kaisha desu ×2

(detail)


T ノキアはテレビの会社ですか。携帯の会社ですか?ラジオの会社ですか?

ノキアは何の会社ですか。(2回)→○
S 携帯の会社です。

何の会社は L2 の何の本と同じ機能のものである
板 Q: NOKIA wa nan ○
no kaisha desu ka
が、意味的には何を作っている(取り扱ってい
る)会社」という意味になる。
A: keitai ○
no kaisha desu


T アップル・皆さん Q!→○
S アップルは何の会社ですか。

日本人の読み方でやると、楽しい。

T 皆さん A!→○
S パソコン(携帯)の会社です。

グッチ(かばん)、アムール(チーズ)、マヒンドラ(自動車)

9
タタ(色々)、タイタン(時計)、BATA(靴)、エアテル(インターネット)

NTPC(電気)、ヒンドゥスタンタイムス(新聞)、ITC(たばこ)、


T (携帯を見せ、)これは何ですか?→○
S 携帯です。


T これは NOKIA の携帯です。made in India です。

これはインドの携帯です。(2回)

※実際に裏のカバーを開けて、made in India と書いてあるのを、学生に見せてもいい。

(made in China かもしれないが)


T これはペンです。PILOT のペンです。made in Japan です。


S それは日本のペンです。

板 kore wa indo no keetai desu

nihon


T シャーペン・日本→これは日本のシャーペンです

携帯電話・アメリカ 冷蔵庫・韓国 たばこ・イギリス 車・ドイツ

ソニー・ラジオ アディダス・くつ セイコー・時計

単語テスト L3

※終わった人から休憩

ひらがな長音導入 ひらがな帳 P9,10

「聞いてください」「来てください」で聞き取り練習。

「読みましょう」「書きましょう」で確認。

10

T (自分のペンを持って)これは日本のペンです。

S1 さん。それはインドの時計ですか。中国のですか。日本のですか。

それはどこの時計ですか。(2回)→○
S インドの時計です。


T (自分のペンを持って)これは PILOT のペンです。

S2 さん。それはタイタンの時計ですか。HMT のですか。カシオのですか。

それはどこの時計ですか。(2回)→○
S タイタンの時計です。

板 Q: sore wa doko ○
no tokei desu ka

A1: Indo ○
no tokei desu

A2: taitan ○
no tokei desu


T かばん。皆さん Q!→○
S それはどこのかばんですか。

Ⓣフランス。皆さん A!→○
S フランスのかばんです。

ボールペン・日本 ワイン・イタリア 時計・カシオ 自動車・ドイツ

靴・アディダス ネクタイ・イギリス

B7
‘1’から始めて、後ろに数字を足していくと分かりやすい。’1’
の次は後ろに 2 を書き足し’12’、次は 3 を書き足し’123’と
1~100 万までの復習(文法 p5C 参照) していく。日本語の数字は 4 ケタごとに読むの
で、’123,4567’を読むときは 4567 を隠してあげると読みや
すい。
スペシャルの確認

板 sp:300、600、800、3000、8000

(100, 1000 は「いちひゃく」「いちせん」とは発音しない)

板 123|4567

man

11
○ S ジュースです。
T F①これは何ですか?→○


T これはジュースです。350 ルピーです。

このジュースは 350 ルピーです。(2回)

板 kono juusu wa 350rupii desu ×2


T F③この辞書は五百円ですか?千円ですか?一万円ですか?

この辞書はいくらですか。(2回)→○
S 1980 円です。

板 Q: kono jisho wa ikura desu ka.

A: 1980 en desu


T F③皆さん Q !→○
S その本はいくらですか。


T 皆さん A!○
S 1980 円です。

F④~⑩→B8→C3(C3 は店員とお客さんになりきって行わせる。店員は丁寧な姿勢で)

会話→問題の聴解→文型例文読み

宿題:問題、かな練習④

絵カード:L3①~⑪、国旗、有名人、F①~⑩
配付教材:かな練習④、単語テスト L3
レアリア:ペン、携帯

12

You might also like