You are on page 1of 1

福島沖 5MW浮体式洋上風力発電船 「ふくしま浜風」曳航作業のお知らせ(作業完了)

【淡路島洲本沖~福島県沖】
作業を完了いたしました。ご協力ありがとうございました。
1.曳航時期
通過予定日時 通過地点 通過予定日時 通過地点
7月2日 08:30  淡路島洲本沖出航 (完了) 7月6日 05:45  三宅島沖 (完了)
7月2日 13:30  友ヶ島水道IN (完了) 7月7日 08:00  八幡崎沖 (完了)
7月2日 16:00  曳航索延長(外洋用) (完了) 7月7日 塩釜
17:00  犬吠埼沖 (完了)
金華山
佐渡島
7月3日 16:30  潮岬沖 (完了) 7月8日 07:00  磯崎沖 (完了)
38゜
7月4日 05:00  大王崎沖 (完了) 7月9日 相馬
00:00  小名浜沖 (完了)
7月5日 04:30  御前崎沖 (完了) 7月10日 06:00  福島沖 (完了)
福島原発

福島沖
2.曳航経路

3knot
小名浜
8日22:30
10日06:00
37゜
小名浜沖

3knot
8日14:30
9日00:00
大阪湾淡路島洲本沖 ~ 福島県沖 約517マイル 日立

7日22時間
福浦
西郷
隠岐
磯崎沖

3knot
8日02:30
8日07:00
曳航速度 洲本沖~潮岬 3knot 36゜
鹿島
潮岬~三宅島沖 4knot 東京
千葉 犬吠埼沖
七類
地蔵埼
三宅島沖~福島沖 3knot 川崎
木更津 7日12:30
7日17:00

ot
日御碕
赤碕 富津
横須賀 浦賀

3kn
剣崎
名古屋
清水 35゜
四日市 衣浦 浜名湖 大井川
駿河湾 八幡崎沖
下田
岡山
姫路 豊橋
6日22:30
7日08:00
大阪 伊勢湾 石廊埼 大島
天竜川
t

御前崎
淡路島洲本沖
no

福山 玉島 宇野
小豆島 伊良湖水道
3k

尾道 2日08:30 鳥羽
呉光 糸崎 新島
7マイル

坂出 大王崎
多度津 友ヶ島水道IN
神津島
2日13:30 尾鷲
3knot 3

三島 三宅島
壬生川 曳航索延長場所 34゜
西条
新居浜
2日16:00 4knot 三宅島沖
御蔵島
5日18:30
6日05:45
長浜 4knot 御前崎沖
kn

新宮
5日01:30
5日04:30
4knot
ot

八幡浜
大王崎沖
3kno 4日08:30
4日05:00
宇和島
室戸岬 t 潮岬沖 3日16:30
135゜ 136゜ 137゜ 138゜ 139゜ 140゜ 141゜ 142゜
岩松
134゜ 33゜
片島

清水
3.曳航姿図
足摺岬
洲本から友ヶ島灯台南7マイル 友ヶ島灯台7マイルから福島沖
航空障害灯 航空障害灯 航空障害灯 航空障害灯
現場海域へ
物 ひし形形象物 現場海域へ 現場海域へ ひし形形象物 ひし形形象物

船尾灯 船尾灯 船尾灯


舷灯(両舷) 舷灯(両舷) 舷灯(両舷) 舷灯(両舷)
32゜
前方警戒船
側方警戒船 前方補助曳船 側方警戒船 前方補助曳船
主曳船 主曳船 後方補助曳船 側方警戒船①・② 前方補助曳船①② 側方警戒船①・②
後方補助曳船 主曳船 前方補助曳船
船 ①・② 後方補助曳船
①・② ①・② ①・②
後方警戒船 前方警戒船 情報提供船 前方警戒船 情報提供船

側方警戒船① 舷灯 側方警戒船①
情報提供船 情報提供船 舷灯 側方警戒船① 舷灯 側方警戒船①
前方補助曳船① 前方補助曳船①
紅色) (左舷 紅色) (左舷 紅色) (左舷 紅色)
前方補助曳船① 前方補助曳船
船尾灯 船尾灯 船尾灯

C.C

C.B C.B
C.C

C.B

後方警戒船 主曳船 C.C

C.B C.B
C.C

C.B
主曳船 C.C

C.B C.B C.B


C.C

C.B
C.C

C.B C.B C.B


C.C

C.B

主曳船
C.C

C.C

C.B C.B
C.C

C.C

C.B C.B
C.B

C.B
C.B

C.B

T.B T.B
M.P

M.P

UP UP
C.C

C.C
C.C

C.C

C.B C.B
T.B T.B
M.P

M.P

T.B T.B
M.P

M.P
C.B

C.B
C.B

C.B

T.B T.B
M.P

M.P

UP UP

T.B T.B
T.B
M.P

T.B
M.P
M.P

M.P

C.B

C.B
B

B
C.B

C.B

C.C

C.C
C.C

C.C
C.B

C.B
C.B

C.B
C.C

C.C
C.C

C.C

B
C.B

C.B
C.B

C.B
B

C.B

C.B
C.B

C.B
C.C

C.C
C.C

C.C
C.B

C.B
C.B

C.B
C.C

C.C
C.C

C.C

曳船 後方補助曳船 後方補助曳船 T.B T.B

後方補助曳船 T.B T.B


M.P

M.P
M.P

M.P

T.B T.B
C.B

C.B

T.B T.B
M.P

M.P

T.B T.B B B
C.B

C.B
C.B

C.B
M.P

M.P
M.P

M.P

C.C

C.C
C.C

C.C

T.B T.B
C.B

C.B
M.P

M.P

B B
C.B

C.B
C.B

C.B

C.B C.B C.B C.B


B B
C.C

C.C
C.C

C.C

C.B C.B

C.C C.C C.C C.C

C.B C.B C.B C.B


B B
C.B C.B

C.C C.C C.C C.C

前方警戒船 前方警戒船 前方警戒船


舷灯 舷灯 前方補助曳船②
舷灯 前方補助曳船
緑色) 前方補助曳船②
(右舷 緑色) 前方補助曳船② (右舷 緑色) (右舷 緑色)
側方警戒船② 側方警戒船② 側方警戒船② 側方警戒船②

4-1.警戒船等の配置について(洲本沖から友ヶ島灯台南7マイルまで)
曳航中は国際VHF無線機を装備した警戒船を前方1隻・側方2隻、後方に国際VHF無線機を装備
していない警戒船を1隻(合計4隻)配備するとともに情報提供船を1隻配備し、航行する船舶への
情報提供・誘導等に努めます。
4-2.警戒船等の配置について(友ヶ島灯台南7マイルから小名浜港まで)
曳航中は国際VHF無線機を装備した警戒船を前方1隻、側方2隻(合計3隻)配備し航行する船舶への情報提供等に努めます。
●作業の実施に当たりましては、航行船舶の安全確保に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い致します。
 ジャパン マリンユナイテッド株式会社
事業者
 プロジェクトマネージャー 粟島 裕治
Tel. 03-6722-6774
お問い合わせ先
 株式会社 吉田組 本社東京事業部 Tel. 03-6661-9988
施工者
 曳航責任者 渡邉 裕太郎 携帯 080-6228-7892

You might also like