You are on page 1of 11

1.元

とちゅう あしもと み
*あなたは 途 中 ずっと 足 元 を見なければいけません
げんき
*あなたはとても元気そうですね
2.気

*すごくあなたが気になる
げんき
*おかげさまで元気です
3.有
てがみ ほん した あ おも
*あなたの手紙はあの 本 の 下 に有ると 思 います
ひひょう わたし ゆうえき
*あなたの 批 評 はいつも 私 には 有 益 でした
4.名
なんめいさま めい
*「 何 名 様 ですか」「3 名 です」
なまえ ねが
*あなたの名前のスペルをお 願 いします
5.新
ほん あたら
*その 本 は 新 しいですね
しんぶん
*それは 新聞ですか
6.切

*りんごを切ります
しんせつ ひと
*ミラーさんは  親 切 な 人 です
7.便
あ たよ たの
*あなたにお会いできてよかったです。ご 便 りを 楽 しみにしています
びん にもつ
*57 便 の荷物はどこにありますか

8.利
き き
*あいつは気が利く
べんり
*このものは 便利ですね
9.不
かのじょ ふざい
*あいにく、 彼 女 は不在です
ふべん
*このものは 不便です
10.若
わか
*あなたはまだ 若 い
わかもの えいご じょうず
*あの 若 者 は英語が 上 手 ですね
11.早
きょう はや
*今日は 早 いですね
はや お
*あなたは 早 くはやく起きなければなりません
12.忙
いま いそが
* 今 、 忙 しいですか
か げつかんわたし いそが
*この2ヶ 月 間 私 はとても 忙 しかった
13.出
あした わたし いえ で
*明日、 私 は  家 を出ます
かれ ろ ん ど ん しゅっぱつ
* 彼 はロンドンへ 出 発 しました
14.入
はい
*「 入 ってもよろしいですか」「はい、どうぞ」
い ぐち
*あそこは 入り 口 です

15.乗
くるま の
* 車 に乗ります
うま の
*あなたは 馬 に乗ることができますか
16.降
あめ ふ わたし いえ
*あさってもし 雨 が降れば、 私 は 家 にいます

*おばあさんはバスから降りた
17.着

*ああ、やっと着いた
あか ふく き
*あの 赤 い 服 を着る
18.渡
さいふ わた
*かれに財布を 渡 してください
かわ およ わた
*この 川 を 泳 いで 渡 れますか
19.通
りょこう す とお
*「 旅 行 が好きですか」「その 通 りです」
ふつう ことば い
*あなたがわかるような普通の言葉で言いましょう
20.走
はし
*あなたはここで 走 りません
き きょうそう きみ ま
*あの木までの 競 走 なら 君 に負けるもんか
21.歩
がっこう ある やく ぷん
*「ここから 学 校 までどのくらいかかりますか」「 歩 いて 約 10 分 です」
さんぽ
*「散歩しませんか」「いいですね、よろこんで」

22.止
や ほう
*あなたはタバコを止めた 方 がいい
がっこう せいふく はいし よてい
*あの 学 校 は 制 服 を廃止する予定だ
23.動
うんどう す
* 運 動 が好きですか
じどうしゃ ぎんこう い
* 自 動 車で 銀 行 へ行きます
24.働
いちにちじゅうはたら
*あなたは 一 日 中 働 いた
いっしょうけんめいはたら
*あなたは 一 生 懸 命 働 かなければなりません
25.右
みぎて
*そのレストランは右手にありますよ
おうだん まえ さゆう み
*ジムさんは 横 断 する 前 に左右を見た
26.左
ひだり ま
* 左 へ曲がってください
じ こ さわん
*事故で左腕をけがした
27.東
な ご や きょうと ひがし ほう
*名古屋は 京 都 の 東 の 方 にある
とうきょう す
*あなたは 東 京 に住んでいますね
28.西
れっしゃ にし はし
* 列 車 は 西 へ 走 っていた
うんが たいせいよう たいへいよう
*その運河は 大 西 洋 と 太 平 洋 をつないでいる

29.北
ふね きた む
* 船 はまっすぐ 北 に向かっている
ほっかいどう い かのじょ
*きのう 北 海 道 へ行ったのは 彼 女 でした
30.南
えいこく みなみ
*フランスは 英 国 の 南 にある
かのじょ なんぶしゅっしん ちが
* 彼 女 は 南 部 出 身 に 違 いない
31.外
そと
* 外 にだれがいますか
がいこくご
* 外 国 語ができますか
32.内
あんない
*あちらこちらご 案 内 いたします
おんな こ うちき
*あの 女 の子は内気どころではない
33.部
かれ いがくぶ きょうじゅ
* 彼 は医学部の 教 授 だ
いちぶ ひとびと にほん いちばん おも
*一部の 人 々 は日本がすべて 一 番 だと 思 っている
34.駅
えき ちか
* 駅 から 近 いですね
ほん えきまえ しょてん か
*この 本 は 駅 前 の 書 店 で買った
35.社
わたし ちち かいしゃいん
* 私 の 父 は 会 社 員 です
かれ はたら かいしゃ
*あそこが 彼 の 働 いている 会 社 です

36.院
びょういん よやく
*あの 病 院 は予約がいる
びょうき
*あなたの 病 気 について知らなかった
37.地
いえ いごこち ふんいき
*あなたの 家 はとても居心地のよい雰囲気ですね
でんち か
*電池は どこで買いますか
38.鉄
かびん てつ で き
*この花瓶は 鉄 で出来ている
はし てつせい
*この 橋 はしは 鉄 製 です
39.工
かこう
*イチゴは加工されてジャムになる
くるま じどうしゃこうじょう しゅうりちゅう
*うちの 車 は 自 動 車 工 場 で 修 理 中 だ
40.場
わたし じょう とき かれ で あ
* 私 はクラブかゴルフ 場 で 時 たま 彼 に出会う
ば しら
*場が 白 けた
41.図
ち ず つくえ うえ
*地図は 机 の 上 にあります
*図書館は どこですか
42.館
えいがかん ひとびと
*その 映 画 館は 人 々 でいっぱいだった
たいいくかん おんな こ
*「 体 育 館 に 女 の子おんなのこがいませんか」「はい、いますいる」
43.公
きのうこうえん
*あなたは 昨 日 公 園へ行きましたね
こう
*このニュースはまだ公にしてほしくない
44.園
こうえん こども らくえん
*この 公 園 は子供の 楽 園 だ
の どうぶつえん い
*あのバスに乗れば、 動 物 園 へ行けますよ
45.住

*どこに 住んでいますか
じゅうしょ し
*あなたの 住 所 を知らせてください
46.所
*この所に何がありますか
じむしょ い
*あなたの事務所に行きましょうか
47.番
いちばんず だれ
*あなたが 一 番 好きなテレビタレントは 誰 ?
ばん き
*あなたの 番 です。どうぞこちらへ来てください
48.号
なまえ へやばんごう ねが
*お名前と部屋番号をお 願 いします
しんごう てまえ お
*あの 信 号 の手前で降ろしてください
49.市
きょうとし ち ず も
* 京 都 市の地図を持っていますか
と し す
*あなたは都市に住んでいますか
50.町
かれ う まち ぞんじ
*あなたは、 彼 が生まれた 町 をご存知ですか
がっこう まち
*あなたの 学 校 はこの 町 にありますか

51.村
の むら い
*このバスに乗ると、その 村 に行けるよ
むら ひとり ろうじん す
*ある 村 に一人の 老 人 が住んでいた
52.区
いちくかん えん
*このバスは 一 区 間90 円 です
ち く しょてん すく
*この地区には 書 店 が 少 ない
53.都
つごう
*あなたの都合のよいときにおいでください
と し さいしょ おとず
*あなたはどの都市を 最 初 に 訪 れるつもりですか
54.府
けん わたしたち せいふ はんたい
*この 件 については、 私 達 は政府に 反 対 だ
せいふ たお
*政府は 倒 された
55.県
わたし ちばけんしみん とうきょう つと
* 私 は千葉県市民ですが、 東 京 で 勤 めています
にほん けん
*日本には43 県 があります
56.島
しま ひこうき み たいへんうつく
*あの 島 は飛行機から見ると、 大 変 美 しい
しまじま どうぶつ す
*その 島 々 にはどんな 動 物 が住んでいるのですか
57.京
とうきょう かえ
*あなたはいつ 東 京 から 帰 ってきたのですか
きょうと い おも
*いつか 京 都 へ行きたいと 思 っている

58.様
なんめいさま めい
*「 何 名 様 ですか」「3 名 です
かみさま しん
*あなたは 神 様 を 信 じますか
59.練
まいにちれんしゅう
* 毎 日 練 習 していますか
かれ じゅくれん
* 彼 はそのゲームに 熟 練 していた
60.習
あくしゅう そ かんたん
* 悪 習 に染まるのは 簡 単 だ
せいぶつ がくしゅうほう おも
*これは 生 物 の 学 習 法 としてはあまりよくないと 思 う
61.勉
がくせい おお じかん べんがく つい
* 学 生 は 多 くの時間を 勉 学 に 費 やす
わたし べんきょう ひつよう
* 私 たちはもっと 勉 強 する 必 要 があります
62.強
かぜ つよ
* 風 が 強 いですね
べんきょう す
*あなたは、 勉 強 が好きですか
63.研
けんきゅう
*「 研 究 はどうですか」「まあまあです」
けんきゅうしょ はたら
*いつかその 研 究 所 で 働 きたいものだ
64.究
ぶんや おお かがくしゃ けんきゅう
*この分野では 多 くの 科 学 者が 研 究 している
けんきゅうしゃ
*あなたは  研 究 者 ですか

65.留
はは る す
*あいにく 母 は留守です
じじつ こころ と くだ
*この事実を 心 に留めておいて 下 さい
66.質
しつもん
*あなたに 質 問 してするもいい?
しつもん こた ひつよう
*あなたはその 質 問 に 答 える 必 要 がある
67.問
わたし とい はっけん
* 私 はその 問 がたいへんやさしいことを 発 見 した
しつもん こた じゅんばん
*あなたが 質 問 に 答 える 順 番 です
68.題
しゅくだい いえ わす
*あいにく、 宿 題 を 家 に 忘 れてきた
もんだい べんごし そうだん
*あなたはこの 問 題 を弁護士に 相 談 するべきです
69.答
こた わたし ちが
*あなたの 答 えは 私 のとは 違 っている
わたし にほんじん しょうねん こた
*「 私 は 日 本 人です」とその 少 年 は 答 えた
70.宿
しゅくだい
* 宿 題 は ありますか
しんじゅく
*あちらは  新 宿 です。
71.政
せいじ きょうみ
*あなたは政治に 興 味 がありますか
いけん われわれ せいさく かえ
*あなたの意見は 我 々 の 政 策 に 反 します

72.治
か ぜ なお
*あなたは風邪が 治 りましたか
せいじか わるがしこ
*あの政治家は 悪 賢 い
73.経
ひと ちしき けいけん
*あの 人 には知識も 経 験 もある
けいえい
*お父さんはレストランを 経 営 している
74.営
けいえいしゃ けってい
*これは 経 営 者 の 決 定 だ
こうじょう だいきぼ うんえい
*その 工 場 は大規模で 運 営 されている
75.歴
れきし しら はじ
*おかあさんはコーヒーカップの歴史について 調 べ 始 めた
れきし おし
*おとなになったら歴史を 教 えたい
76.史
かれ し がくしゃ
* 彼 は、フランス史の 学 者 だ
れきし しけん う
*あすは歴史の試験を受けなければなりません
77.育
わたし う そだ
*ここは 私 が生まれ 育 ったところです
りっぱ きょういく う りてん
*あなたには立派な 教 育 を受けたという利点がある
78.化
わたし いえ で ほんとう
* 私 の 家 におばけが出たのは 本 当 だ
みせ けしょうひん う
*あの 店 ではもう 化 粧 品 は売っていない
79.料
はじ きゅうりょう
*あなたの 初 めての 給 料 をどうするつもりですか
りょうり み
*あなたが 料 理 するのを見た
80.理
がっこう おく りゆう い
*あなたが 学 校 に 遅 れた理由を言いなさい
りょうり す
* 料 理 が好きですか
81.数
すうがく とくい
*あなたは 数 学 が得意ですか
てんすう
*あなたはよい 点 数 をとりましたか
82.医
からだ わる いしゃ い
*「タバコぐらい 体 に 悪 いものはない」と医者いしゃは言った
いがく べんきょう
*医学を 勉 強 しますか

You might also like