You are on page 1of 1

事 務 連 絡

令 和 2年 4月 15日
教 職 員 各 位
人材育成課職員評価・研修チーム
学外からの新任教職員等基礎講習の受講方法について

学外から受講する場合、認証GWサービスを利用して受講する必要があります。
受講方法ついて以下のとおり取りまとめましたので、ご案内いたします。

<認証GWサービスとは> https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/gateway.html
教職員の方が学外から学内限定ウェブサイトである東大ポータルなどの事務システム、デ
ータベース・電子ジャーナルを利用するためのサービスです。
※認証GWサービスを利用できる者(上記「認証GWサービス」案内サイトより)
常勤教職員/特定有期雇用教職員/特定短時間勤務有期雇用教職員/東京大学特別研究員
*事務補佐員等の短時間勤務有期雇用教職員は利用できません。短時間勤務有期雇用教職員
は、本基礎講習受講は任意ですが、受講を希望される場合は、状況が落ち着き、通常どお
り出勤できるようになってから、学内から受講してください。

本サービスを利用するには、事前に以下の手続きが必要です。
(事前準備として前日までに学内メールアドレスの登録が完了している必要)
① UTokyo Accountの設定(学内のみ)

② 職員名簿へのメールアドレスの登録(学内のみ)

③ サービス利用申請(学外可)※4月10日より学外からでも申請可能となりました。
詳細は、https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/gateway.htmlをご確認ください。

【学外からの「新任教職員等基礎講習」受講方法】
① 認証GWサービスへログイン※UTokyo Accountの10桁の個人番号とパスワードを入力
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/gateway.html
② 新任教職員等基礎講習のページへと進む
便利帳>本部事務ページ>人事部>人材育成課>「新任教職員等基礎講習(Basic Training
for New UTokyo Employees)」※「新任教職員研修」とは別
<新任教職員等基礎講習URL(学外利用)>
https://gateway2.itc.u-tokyo.ac.jp/wiki/index.php/,DanaInfo=www.ut-portal.u-toky
o.ac.jp,SSL+%E6%96%B0%E4%BB%BB%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%AD%89%E5%9F%BA%E7%A
4%8E%E8%AC%9B%E7%BF%92%EF%BC%88Basic_Training_for_New_UTokyo_Employees%EF%BC%89

【その他】
・在宅勤務で学内のネットワークに接続ができず、認証GWにも接続できない場合
→2020年4月15日までに採用の方の受講期間は6月30日まで、それ以降の方は採用から3カ月
以内となっているため、状況が落ち着き、通常どおり出勤できるようになってから、
学内または認証GWを設定の上、学外から受講をお願いいたします。
受講期間については新型コロナウィルスによる影響をみて延長も検討しておりますので、
延長する場合は職員評価・研修チームより再度ご連絡いたします。
本部人材育成課職員評価・研修チーム
小林(巨)・鈴木(智)・土居
syokumuhyouka.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp

You might also like