You are on page 1of 1

特定小規模施設用自動火災報知設備

火災受信機一覧 リニューアル メンテナンス  型システム

消防法施行令・施工規則が改正され、グループホーム等の小規模社会福祉施設などを含む
特定小規模施設に対して消防用設備の設置義務が強化されました。

特定小規模施設(300m2未満)
においては、自動火災報知設備と
新築 平成27年4月1日から 既築 平成30年3月31日までに
報装置などの連動による消防機関への通報が義務づ
火災通報装置などの連動による 消防機関への通報が義務づけ

した。
られました。

無線感知器 だから配線不要 無線感知器 だから受信機不要

壁掛け だから取り付けかんたん ホーチキ だから安全・安心

R 親器・子器の区別がない独自の通信方式!
どの感知器からでもグループ登録や通信テストを行えます。また、同一グルー
トを行えます。また、同一グループ内の感知器同士で常に相互通信を行っているので、
ひとつの感知器が故障や電池切れをした場合でも、すべての感知器でお知らせ
ひとつの感知器が故障や電池切れをした場合でも、すべての感知器でお知らせします。
防災表示システム 

無線連動だからひとつが鳴れば、施設全体に大きな声と音で火災をお知らせ!
ピー、ピー、ピー
別の警報器が
作動しました!
火災通報装置へ移報出力
型システム 無線式自火報 超高感度煙検知 ガス漏れ警報

P ピー、ピー、ピー 無線移報用装置と火災通報装置を有線接続すること
ピー、ピー、ピー
別の警報器が 別の警報器が で、感知器からの火災無線信号を火災通報装置へ
作動しました! 作動しました!
移報出力できます。

現場へ急行

消 防 署

ピー、
ピー、ピー
火事です!
火事です!

グループホーム
同一グループ内の警報器同士で 設置イメージ
常に相互通信を行っています。

食堂・談話室
居室
共同住宅用自火報

居室
居室
フラット型表示灯発信機

キッチン
脱衣所
居室
屋外用炎監視

特定小規模施設用
事務所
定温式スポット型
感知器 消火器
特定小規模施設用
光電式スポット型
感知器

特定小規模施設用
感知器一覧

無線移報用装置
火災通報装置

単品「特定小規模施設用自動火災報知設備カタログ」もご覧ください。
29

You might also like