You are on page 1of 34

第6課

1. Nを V

2.N<place>で V

3.いっしょに Vませんか

4.Vましょう
1. Nを V
1. Nを V

をis used to indicate the direct


object of a transitive verb

をis pronounced as “お”

わたしは を
ほん_ よみます 。
1. Nを V

___ を
わたしは ごはん __ たべます
________ 。

しゅくだい を
わたしは _________ __ します
______ 。
1. Nを V

アリさんは ざっし
____ を
__ よみます
________ 。

やまださんは たばこ
____を
__ すいます
________ 。
1. Nを V

なに
何を
Q: まいあさ _ _ たべますか。
A: パン_
と たまご_
を たべます。
1. Nを V

なに
何を
Q: まいあさ _ _ たべますか。
なに
何 ___
A: _ も たべません。
1. Nを V

なに

_を
Q: どようび 何 _ しますか。
A: テスコ へ
_ いきます。
1. Nを V

なに
Q: まいばん 何
__を しますか。
を ききます。
A: ラジオ_
1. Nを V

なに
Q: こんばん 何
__を しますか。
を ききます。 それから
A: ラジオ_ ____ ねます。
1. Nを V
なん なに
何 何

used for た、だ、な line. used for others

なん なに
で いきますか。
何_ を しますか。
何_
なん なに
の ほんですか。
何_ も たべません。
何_
2.N<place>で V
2.N<place>で V

は えき_
わたし_ を かいます。
で しんぶん_
<Place>
2.N<place>で V
MJIIT

は MJIIT_
カリナさん_ を
で にほんご_
<Place>
べんきょうします。
2.N<place>で V
KLCC

サントスさん_ の えいがかん___
は KLCC_ で
<Place>
を みます。
えいが_
2.N<place>で V

なに
で 何_
A: まいばん りょう_ を しますか。
を べんきょうします。
Q: にほんご_
2.N<place>で V

Q: まいにち どこ で ひるごはん_
__ __ を
たべますか。
しょくどう _
A: ___________ で たべます。
3.いっしょに Vませんか
3.いっしょに Vませんか

Q: _____
いっしょに えいが_ みません
を ______か。
3.いっしょに Vませんか

Q: _____ を ______か。
いっしょに ひるごはん_ たべません
3.いっしょに Vませんか

Q: _____
いっしょに テニス_ しません
を ______か。
3.いっしょに Vませんか

Q: _____
いっしょに テスコ_ いきません
へ ______か。
4.Vましょう
4.Vましょう

ちょっと ましょう
やすみ____。
4.Vましょう

ちょっと ましょう
のみ____。
4.Vましょう


しゃしん_ ましょう
とり_____。
4.Vましょう

ましょう
を きき_____。
このCD_
3.いっしょに Vませんか

Q: _____
いっしょに テスコ_ ません
へ いき____か。
ええ
A: ___、 ましょう
いき______。
3.いっしょに Vませんか

Q: _____
いっしょに テスコ_ ません
へ いき____か。
A: すみません
______、 ちょっと
____。

You might also like