You are on page 1of 1

Q000M13

2014 年 数学 大学入試センター 1/19,本試験 数学Ⅰ

【3】 
(配点 30)
1
  △ABC は, AB  4 , BC  2 , cos ABC  を満たすとする。このとき
4
イウ
CA  ア , sin ABC 

オ カキ
であり, △ABC の外接円の半径は である。
クケ

  △ABC の外接円と ABC の二等分線との交点で B と異なる点を D とし,直線 AD と直線


BC の交点を E とする。このとき, △ACE の内角 CAE と外角 ACB の間には

CAE  ACB の関係があるので, CE  シ である。したがって,

AE  ス セソ である。

  △ACE と △ADC を比較することにより, △ACE の面積は △ADC の面積の 倍で

ツ テト
あることと, AD  であることがわかる。

ニ ヌネ
 以上から, △ADC の面積は である。

480231707.doc 1/1

You might also like