You are on page 1of 2

「~をするとすぐに」

後に意志性のある表現や、命令、否定を表す表現は使えません。

~したあと、すぐに 動詞ル形 そばから 後ろにはよくないことが来ます。 覚えたそばから忘れて行くんです。


動詞タ形 動作のくりかえしを表す。
小さい子供は、かたずけるそばから部屋
を散らかします。

~したすぐあと 動詞ル形 や否や 書き言葉 外を出るや否や、急に雨が降り出した。


     や その男の人は部屋に入るや否や、いきな
後ろに予期しなかった文章が来 り大声でどなり始めた。
ます。

動詞タ形 とたん(に) 話し言葉 家を出たとたん、雨が降ってきた。


後に予期しなかった文章が来ま 立ち上がったとたん、めまいがして倒れ
す。 てしまった。

動詞タ形 (が)と思ったら 主観的です。 電車が動き出したと思ったら、また、


      思うと 止まった。
話者の驚きの気持ちが含まれま あの子は、今帰ってきたと思ったら、
す。 もう遊びに行ってしまった。
「ほとんど時間に」という気持
ちを表す。
自分の行動には使えません。

~して、すぐあと 動詞ル形 なり 自分の行動には使えません。 彼はコーヒーを一口飲むなり、吐き出し


       てしまった。
2 つの動詞の主語は同じです。 部長は電話を切るなり、事務所を出て
行った。(事務所を出て行ったのは何か
普通後ろにはよくないことが来 よくないニュース、または意外なニュー
ます。 スを聞いたということを伝えていま
す。)

~したらすぐ 動詞マス形 次第 前の文章の条件が成立した後、 準備ができ次第、ご連絡します。


後ろの文章が行われるという意 その用事が終わり次第、そちらに伺いま
味です。だから、後文は未来の す。
ことについて言う

~したあとで 動詞タ形 上で 「~上で」の前には意志動詞が来ま よく話し会った上で、結論を出しましょ


名詞の す。 う。
日常生活のことについては使われま 契約の内容をご確認の上で、サインをお
せん。 願いいたします。
~すると同時に 動詞ル形 が早いか 書き言葉です。 電車のドアが開くが早いか、並んでいた
人たちは中に乗り込んだ。
後に意志のある表現や、命令、否定
を表す表現は使えません。 運転手は、信号の色が変わるが早いか、
車を発車させた。

動詞ル形か動詞ナイ形かのう 実際に起こったことに対して使うた 彼は「いただきます」と言うか言わない


ちに め、意志や依頼の文、否定文や命令 かのうちに、食べ始めた。
文は後ろに来ません。
~状態になる前に 動詞ナイ形 うちに ~をしなければならない、という強 雨が降らないうちに、帰りましょう。
い気持ちを表します。
~ある物事の前に 名詞 に先だって 日常生活のことではなく、特別な出 競技の開始に先立ち、選手の紹介を致し
    先立ち 来事の準備の時に使います。 ます。
    先立っ

You might also like