You are on page 1of 3

Forma diccionario +の

 Se utiliza con la finalidad de convertir un verbo en sujeto principal


(seguido por は o が).

Esta forma no se diferencia del こと al uso

Ej: テニスをするの難しいです。
私は食べるのが好きです。

 Con la partícula を sucede lo mismo y siempre va con  忘れます

Ej: 私は勉強するのを忘れました。

Forma diccionario/ ない/た + のを知っていますか。

Forma diccionario/ ない/た + のは+ sustantivo

 Se utiliza esta expresión para crear subordinadas en las que el の


corresponde al sujeto de la oración.

Ej: 父が生まれたのは北海道の小さい村です。

En este caso no se puede cambiar el こと por el の, ya que こと designa


acciones y cosas abstractas (asuntos); mientras que の clasifica acciones
concretas (lugares, personas, tiempo)
かんたん・Fácil
あぶない
無理= むり
無料= むりょう
海岸=orilla
負けます=perder
褒めます=elogiar
息子=hijo legítimo
連絡します=avisar
誘います=invitar
変わります= cambiar
あ! いけない=no puede ser
電源=corriente eléctrica
退院する=salir del hospital
双子=gemelos
顔=cara

子供を育てるのは大変です。
新しいことを知るのは面白いです
しゅうかん
習 慣 を変えるのは難しいです。
電話しながら運転するのは危ないです。

かいがん
私は 海岸を散歩するのが好きです。

私は負けるのが嫌いです。

夫は子供を褒めるのが上手です。
むすこ
息子はうそをつくのが下手です。
息子は走るのが速いです。
むすめ
娘 は食べるのが遅いです。

宿題をしましたが、今日持って来るのを忘れました。
メールを書きましたが、送るのを忘れました。
住所が変わりましたが、彼女に連絡するのを忘れました。
彼をコンサートに誘いましたが、時間を言うのを忘れました。

You might also like