You are on page 1of 2

平成27年12月17日

各 位
福島県古武道大会実行委員長 秋山利男

第2回福島県古武道大会開催のご案内
1 期日 平成28年2月14日(日)

2 会場 福島県郡山市立カルチャーパークアリーナ
郡山市安積町成田字東丸山61 電話:024-947-1600

3 主催 極真空手道連盟極真館福島県支部

4 主管 極真空手道連盟極真館福島県支部郡山道場

5 日程 開 場 8:30
受 付 9:30~10:00(会場入り口)
講 習 10:00~12:00
休 憩 12:00~12:30
開会式 12:30~12:50
競 技 12:50~16:00
閉会式 16:00~16:30(競技時間によって時間変更あり)
※早めに来て自主練習をしても構いません。
講習
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
棒術 組棒 杖術 サイ術 トンファー術
①②で異なる種目を選択できる。同じ種目を選択してもよい。
審判員はどれかの種目に参加してください。指導の補助をお願いする場合もあります。

6 出場資格 極真空手道連盟極真館 4級以上(出場申し込み段階で4級以上)

7 参加料 講習会および競技両方参加で3000円(講習会のみも3000円)

8競技種目 全種目とも決勝まで旗判定(部門については申込書をご覧ください。)
棒術型 2名ずつ競技。
組 棒 2組ずつ競技。小学生は小学生同士で、中学生は中学生同士で組むこと。
杖 術 2組ずつ競技。小学生、中学生の場合は太刀は一般部が持ってください。
サ イ 2名ずつ競技。
トンファー 2名ずつ競技。
※なお、組棒、杖は異なる道場で組むこともできる。また、複数種目にエントリー可能です。
競技型は下記のとおり
棒術型(小学生の部、中学生の部)大城の棍、(一般 A)大城の棍 (一般 B)周氏の棍
組 棒(小学生の部、中学生の部)大城の棍、(一般)大城の棍、
杖 術(小学生の部、中学生の部)着杖、斜面、水月 決勝は物見、太刀落を加える。
(一般)着杖、物見、太刀落 決勝は水月、斜面を加える。
サ イ 多和田のサイ小
トンファー 照川のトンファー
*棒術型で一般は A、B のいずれかを選択してください。試合は A、B 各グループで行います。
*組棒は仕、打を一組として表彰します。必ず、相手を決めて一組になり仕、打ともに選手登録
をしてください。なお、小学生同士、中学生同士、一般同士で組んでください。
組棒の仕、打は自分の組で決めておいてください。

9 競技規定 型は空手道型教範および極真空手武器術 DVD に沿って演武すること。型の間違い


は失格となります。

10 申込締め切り 平成28年1月14日(木) 申込書、参加料を各支部長・責任者に提出

11 その他
駐車場 カルチャーパークアリーナ駐車場をご利用ください。
昼 食 選手は各自準備してください。
武 器 選手は各自で持参してください。なお、棒、杖、トンファーは樫製で建材の
物は使用を禁止します。
12 大会事務局 福島県石川郡石川町塩沢字広畑44−1
0247−26−7196 極真館福島県支部事務局
注意 問い合わせは支部長、責任者を通してください。

You might also like