You are on page 1of 1

WSC MONTBLANC MEISTERSTUCK 149 部位推移年表                   2015.12.

25
A : ペン先(Nib)  凡例 帯:金白金 中白:金白  G : ピストンガイド (Piston I : 尻軸リング M : ホワイトスター 3連リング(3 Rings) 首軸・キャップ
西暦(目安) B : ペン芯(Feed) C : 首軸(Front Section) D : 胴軸(Barrel) E : インク窓(Ink Window) F : ピストンユニット(Piston Mechanisum) H : 尻軸らせん棒 J : クリップ(Clip) K : クリップリング刻印 L : キャップトップ(Cap Top)
標準(デフォルト) フランス向け Gide) (Turning Knob) (White Star) N : 3Rings O : ウムラウト P : 字体 ねじ山
1952
B-2 C-1 C-2 F-1 ピストン機構は違うが、尻軸の L-1-1 M-1
A-2 A B
D-1 リングが薄く丸みを帯び、 L-2-1 P-1
A-1 N-1 O-1
フラットフィード:初頭は溝無しB-0、途中2本溝B-1、後半に テーパーのかかった形状は、 K-1
テレスコープ式(テレスコピックピストン)の為、 四角い正方形の形状の
は中央両サイドに溝2本の4本型B-2の計3種類が確認され 50年代、60年代共通。 J-1
セルロイド製の胴軸首軸分離型。 50年代は赤、朱、黄色、緑がある。 50年代はない。 字体でリング刻印の輸出
C-2 C-3 C-4 クリップリングに刻印無し。 Uの上部に2点。
B-3 ピストン機構の関係から首軸が外せないと 60年代以降に登場する。 用はMEISTERPIECE
14C 帯 (14C刻印) 最初期はL139のニブA-0 後半エボナイト製ペン D-1初頭はフランジ部は無し。 テレスコープ(テレスコピックピストン)と呼ばれる種類で、2 シリアルナンバー無し。 受けネジは樹脂製、1950年代
18C 帯(18C刻印) ピストン先端部の交換ができない。 緑は本国仕様とも言わ 段階に伸びる金属製のユニット。 I-1 L-2-2 3連リングの上下のリングは 国内用は
芯。 D-2中期前後からフランジ部(陣笠)があるものになり、 A部分のクリップの方の部分が滑らかカーブで、 後半の物の中で約50%程度の
インク吸引量目安はピストン機構とも相まって れ、キャップの3連リング ピストンはコルクを仕様。 銀製で50年だけの特徴。 MEISTERSTUCK
フィン根元まで、 その厚みは厚い。 B部分が長めのなだらかな形状。 確率と言われるセルロイド緑縞
1960 約2.8CC~3CC。軸重さは7.67g。 文字と共に判別要因の 近年メンテナンス交換用で樹脂製ピストンもある。 キャップ下部は絞りぎみ。 で字体も異なる。
60年代と外観はほぼ変わらないが、そ 縦2本溝。 D-3後半からその厚みは薄くなり、終盤のD-4は60年代と同 50年代はクリップ裏にXXの刻印がある。 を使ったキャップ止め(ねじ山) 50年代のホワイトスターは
の柔らかさは別物で柔らかい。 E-1 一つとされている。 もとから飴色で、変色ではない。
様となる。尚、D-2とD-3の違いはほぼ個体差レベル。
1962 60年代もA部がなだらかなカーブを描いてる。
50年代と60年代の違い。 D-2 L-1-2
テレスコープ式から変更された樹 B部分が三角形に近い鋭角形状。 受けネジは樹脂製、 ※
脂製のピストンユニットで、 クリップ裏にXX刻印は無い。 形状と一部の材質が 60年代はUの中の2点が、
A-3 F-2 L-2-3
A-4 ピストンを上下させるもの。 変化。前半は受けが 両端寄りの物があるが手に ※
C-5 現行に至るまで形状長さは同じ 樹脂製。 よる刻印の為、個体差によ
胴軸材質は樹脂製となり首軸は、ピストン機構の変更と共に同 K-2 M-2
B-4 軸と一体型となった。この時代の同軸の厚みは薄く脆いので、 るものだ。
尻軸リング部分が金属で他は全て樹脂製のため軽
14C 帯 (14C刻印) 18C 帯(18C刻印) クラックが入りやすく、50年代の物よりも H-1 L-1-3
胴軸と一体型となりフランジ(陣笠)部分の厚みが薄い物が く2.22g。 A
G-1 ※ B 60年初期に、 後半からねじ山の受
14Cの刻印も大きく、1950年代とデザインは
フランス向けとしているが、1960年代の18Cも
14C同様にデフォルトとして作られた可能性が
エボナイト製ペン芯で、斜め部分まで縦2本溝。
長さ42mm、7.25Φ。
大半。
内径10.35Φ。
まともな状態の物は珍しい。
インク吸引量目安は約2.0CC、
ピストン先端部は樹脂製前方拡張型。
70年代より長く、長さは17mm。
MADE IN GERMANY刻印有り。 け先端部が金属製に ※ 4条ねじ
1970 同じだが、光沢が出ている。しかし柔らかさは 高い。 軸長さ82.2mm、軸重さは9.36g、 シリアルナンバー無し。
J-2
1950年代とは別物である。 柔らかいものは珍しくその柔らかさも14C同様 肉厚中央1.9mm、尻軸末端1.6mm。 手刻印。 ※
4本の筋、中の穴 N-2 ※
1972 斜めカットの為、数字以上に薄く見える。
はほぼ円形。
※ C7 ※ ※ 4の上部は離れており、
A-5 エボナイト製ペン芯、溝 D-3 長さ:41.05mm。 A
F-3 B 縦棒の上部先端が斜め
A-6 無し、径7.2Φ、 径:5.4Φ。 O-2
B-5 L-1-3 L-2-3 ※ カットの字体で、若干の
長さ41.75mm、 筋外形:5.95Φ。 K-3
1976 C-6 真鍮製ピストンユニットに変更になった。 J-3 個体差がある。
共に16フィン。 ※
14C 帯(14C刻印) 18C 帯 (18C刻印) E-2 70年代初期はユニット前方及び軸は樹脂製で8.01g。 ※
胴軸一体型は同じだが1960年代に比べ、フランジ(陣笠)部 胴軸の材質は60年代同様だが、ピストン機構の変更と ※ 3連リングの上下のリングと
ピストン先端部の前方拡張型は同じだが、60年代より短 GERMANY刻印。 9の下側は丸まっている
A-7 分が厚くなっている。 共に胴軸の厚みが増し、クラックが入りにくくなった。こ 70年代以降は形状の変化は 1970年代から1980年代前半ぐらいまで。
シリアルナンバー無し。 中央のリングの間の間隔が 字体。
A-8 またネジ上部に段(溝)有りと無しがあり、開高健氏愛用品に のこ頃からインク漏れトラブルが減ったと推測でき、現 あるが基本的機構は同じで現 A部分のクリップの方の部分が滑らかなカーブで、B部 M-3
B-6 ※ F-4 手刻印。 広がった。
は段(溝)がある。D-6の方が厚みがあり、数は少ない。 在でも安心して使える材質と機構。 行に至る。 分が三角の形状(J-2参照) 後半からスモールタイプが稀にある
インク吸引量目安は約2.0CC、 ※
1980 14C中白(14C刻印) 写真はその中でも個体差で特にフランジ部の厚みがある。 リングは幅が熱くなり。 ポケットに刺した際のグリップ力強化のためと思われる。 (個体差による)。 3連とも金色。 ※
18C中白(18C刻印)
※角研ぎのMニブでF~Mぐらいの文字太さ。 1970年代後半よりエボナイト製 内径7.35Φ。開高健氏愛用品もこの形状。 軸厚み2.5mm、軸重さは9.41g。 中期から80年代初期までこのユニット。 フラットな形状。 60年代後半より80年代前半まで受けネジ部が金属製 写真右 キャップ下までストレートな寸
ペン芯で、先端が上に2つに割 の形状は変化無し。 O-3 MEISTERSTUCKに統一。
1982 先端側(外部)が金属製から樹脂製になり若干の 胴型に変化。
Oの下のアンダーバーが
れており、2段ペン芯や先割れと 60年代以降、現行に至るまで透明。 軽量化となり、7.52g。 60年代と形状長さは同じ、
称されている。 左が70年代までのA部はなだらか あるタイプと無いタイプが
色だけが黒に変更。
A-9 A-10 I-2 な形状。 あり、Oの大きさと形状に
以降現行まで同仕様。 ※ Uの中に点が2つの物と1つ
F-5 右が80年代以降でA部は直角に近 若干の個体差がある。(無
1986 G-2 の物がある。
14K中白(14K中白SteOD刻印無) C-8 い形状。 刻印は149- で終了。 いタイプは少ない)
18K中白(18K刻印SteOD刻印無) 80年代後半(ドイツ統 キャップトップをビスネジで止める方式変化。 2点のものは固体さで位置が
80年代中期からは全真鍮製ユニット。 正面の通称鶏冠と呼ばれる部分 MONTBLANC-
通称ラッパ首軸。 合以降)W-GERMANY 簿妙に違う。
その分、荷重が増え13.24g。 MEISTERSTUCK
A-11 のシリアル№無しで手 L-1-4 M-4
ピストン先端部の前方拡張型は同じで、長さは11mm。 H-2 ※ L-2-4 NO 149 -
A B 刻印。 K-4
A-12 ツメは上下配置。 80年代後半ぐらいから、4本の筋の
D-4 K-5
1990 樹脂製ペン芯に変更、あのヘミングウェイにつけられたの 内部にガイドがあり、ス 尻軸側2本が途中までの長さになる。 J-4
14K中白(14K中白SteOD刻印無)
もあり、ヘミングウェイペン芯と呼ばれる事が多い。 トッパーのある方がペ 穴はらせん棒の形状に合わせ横長
1992 長さ41.6mm、径前側7.25Φ、後側7.15Φ、16フィン。 ン芯側(下側)。 に。
A部は衣服厚みを意識してか、直角に近い曲り方となっ
1993 内径7.35Φ 長さ:41.05mm。 90年代 W-GERMANYレーザー刻印。
た。 ビスネジの頭の厚みがある。
※18K中白 18K刻印(コストカット有SteOD刻印 有) 以降18金で国内外統一ニブとなる。 首軸先端んがラッパのような形状となり1950年代の 径:5.4Φ。 シリアルナンバーあり。 O-4
A-12 B-7 B部は傷つけないように意識したのか滑らかな形状。 現行に近づくにつ
1980年代後半のフランス向けがそのまま90年代前はデフォルトになったようだ。 ように胴軸と首軸は分離型となったが、内部にシー 筋外形:5.95Φ。
若干の変化はあるが現行までこの仕様となっている。 れ、白さがベタな白
ルがされているので基本的に分離することは出来な
1996 A部は1990年代後半頃から、若干なだらかに変化。 になっていく感じが 2点で両端の上部に刻印。
いと考えた方が良い。 ネジ頭の厚みが薄い。
ヘニングウェイ発売でニブは18K帯に移行した。 樹脂製で1996年以降現行のペン芯。 G-3 L-1-5 ある。 (50年代と同じ位置) 9 の字体に変化。
現行まで同仕様だが、若干現行品は重い。 K-6
デュマペン芯になるまでの数年は、ヘミングウェイペン芯 アレキサンドルデュマに採用されたことから、デュマペ 60年代以降では見 Uの文字は、下側に丸みの 下側が真直ぐな字体。
吸引量目安は95年まで約2.3CC。 F-6
B-7との組み合わせのトランジットモデルがある。 ン芯と称されることが多い。 分けをつけるのが ある字体。 Oの文字が小さく、
2000 C-9 1996年以降現行までは約1.5CC。 L-2-5
1994年~2001年まで先端浮き文字A 。 難しい。 アンダーバーがOの
全真鍮製ピストンユニットは変わらないが、 4本の筋の尻軸側2本が途中までの
2002年以降は先端浮き文字無し。 1990年後半頃からクリップ裏にPixの浮き文 文字幅より長い。
通称ラッパ首軸。 軸の重さは 軽量化の為か?コストカットの為か? 長さはそのままで、穴は再び円形に J-5
長さ46.15mm、7.2Φで尻側の細い部分は
2002 A-13 1995年までは9.8g 肉厚1.9~1.98mm
1996年以降現行までが9.95g、肉厚1.98mm
不要な部分を削ぎ落としたような形状に変化。 戻っている。 字。
A部の角度がやや緩やか。(J-4参照) クリップリングの凹とキャップトッ
3条ねじ
軽くなり9.22g。 歴代で並べないとわかりにくいが、 GERMANYの刻印。
軸長さは80.2mm、若干楕円形状。 ピストン先端部はペン芯形状変化に合わせて 色も少し灰色味を帯びている。 プの凸が出来て、よりロック機能 N-3
B-8 内部にガイド無ツメが逆さ シリアルナンバーあり。
1992年発売のヘミングウェイより18K 帯に変更、18K刻印。 まハの字型で、写真の下 後方拡張型に変更、長さは変わらず11mmで 長さ:41.05mm。 レーザー刻印。
SteDO刻印 有り。 側がペン芯側位置。 以降現行まで継続仕様。 径:5.4Φ。 シリアルナンバーの字体は
内径7.35Φ。 筋外形:5.95Φ。 四角い字体に変化。
O-5
P-6

2010 B-9

参考:3世代比較 上部の点が小さくなる。
149の後にPixの刻印が
メーカー修理に出した際、エボナイト芯の交換用 Oの文字幅と
2012 入った。
に多く見られるペン芯で先端の浮き文字はC。 アンダーバーの
キャップトップ構造・仕様は変化無し。 幅が同じになる。
2014 (いくつか新品でもつけられて販売されている) 2014年から尻軸と螺旋 J-6
MONTBLANC-
長さ41.65mm、径7.2Φ、 棒が外れる機構に変 K-7 MEISTERSTUCK
A-14 首軸がネジ式になり、ペン先 2014年からピストンガイドの色がクレーに変更されてい L-2-5
前半18フィン、後半12フィン。 更された。 2012年からクリップ裏にmetal GERMANY L-1-5 NO149 - Pix R -
とペン芯がソケットごと外せる る。また尻軸と螺旋棒が外れる機構に変化して、ピスト Pixの浮き文字。
ように変わった。 ンガイドの長さも変更されている。 シリアルナンバー刻印のみ。 再びネジの頭の
Au750の刻印に変更。 いかり肩の形状はJ-5同様。
厚みがでる。
注記  ※ : 開高 健氏が使用していたスペックを示す。ニブ太さ他、全部位が揃っていることが条件であり、ニブ種類だけや年代だけがあっていても開高モデルとは言えない。開高モデルと称される部位であり、開高氏自身は他の仕様の149も所有。あくまで足澤氏が開高モデルと名付けたもののスペックを明示している The maker of this table is SHIRABOSHI
1) 部位切り替わり年及び2014年以降の仕様は想定。 2) 寸法、重さについては個体差及び個人測定につき目安とする。 White Star Committee!・・・WSC!・・・ワスク
モンブラン好きによるモンブラン好きの為の集い!ネット上でコミュニケーション!
http://blog.livedoor.jp/whitestar_ftl/archives/44976126.html
http://blog.livedoor.jp/whitestar_ftl/archives/44857566.html

SHIRABOSI
WSC JAPAN

MONTBLANC MEISTERSTUCK 149 sites change chronological table


WSC Update 2015.12.25

Christian A : Penpoint(Nib) Triple ring (3 Rings)


Explanatory notes belt: White when money platinum mesne: Money white H : Turning Knob Neck axis cap
era B : Feed C : Front Section D : Barrel E : Ink Window F : Piston Mechanisum G : Piston guide I : Turning Knob J : Clip K : Clip ring engraved L : Cap top M : White Star
(standard) Standard(Default) For France
spiral bar N : 3Rings O : Umlaut P : Font
threads
1952
A B L-1-1
A-2 B-2 C-1 C-2 F-1 Piston mechanism is different, M-1
D-1 but the ring of ass axis L-2-1 P-1
A-1 N-1 O-1
rounded thin, 1950s, shape K-1
No groove B-0, 2-groove B-1 the way, a total of three of four
Some red, vermilion, yellow, green took the taper common 1960s. J-1 For export of the ring
type B-2 of 2-groove has been confirmed in the center both For telescoping of (telescopic piston), it is not the 1950s.
C-2 C-3 C-4 Without stamped on the clip engraved MEISTERPIECE
The barrel front secthion separate type of celluloid. Green is said to be the I appeared since the 1960s. Two points at the
No flange section D-1 early. Type called telescopic pistons (telescope), metal unit ring. in font of the shape of
14C-3tone(14C Stamp) (Thread) is present cap stop Ring at the top and bottom top of the U.
B-3 It becomes a thing with flange portion (double-empty triangle) Replacement of the piston tip can not be If you do not take home specification, it is extending in two stages. the square square
In the second half using celluloid green stripe of the triple ring feature of
The period is a nib of L139 first. 18C-3tone(18C Stamp) from D-2 before and after mid-term, off the front section from the relationship of the piston one of the determining
made ebonite Feed Piston specifications cork. I-1 L-2-2 Japan for the
The softness is soft in the different which is said to be a probability only 1950 in silver.
To fin base, vertical Its thickness thick. mechanism. factors along with the There is also a plastic piston in recent years maintenance MEISTERSTUCK
thing though neither the 60's nor A part of the clip of the A part is a smooth curve ball, of about 50% in those resin, of White star of the 1950s Cap bottom shows a slight
1960 groove two. The thickness becomes thinner from D-3 late, D-4 of the final Ink suction amount aim about 2.8CC~ 3CC combined with triple ring character of replacement. In font is also different.
externals change almost. The gentle shape that is longish a B part. the late 1950s screws received. In light brown from the original, it is squeeze.
A-1 Length is 4.17mm stage is similar to the 1960's. It should be noted that the the cap. Inner sleeve
E-1 not a change of color.
1962 difference between the D-3 and D-2 is individual difference
There is a carved seal of XX on the clip back in the 1950s.
Difference between the In the piston unit made of resin L-1-2 Screw changes the
D-2 that has changed from material of some
B-4 An A part draws a gentle curve in the 1960s. Two points in the U, there
A-4 F-2 telescoping, plastic, shape and L-2-3
A-3 is a thing near both ends,
C-5 The neck axis, was integrated with a coaxial with the piston Those that raise and lower the The acute angle shape that a B part is almost a triangle. received. The first
piston. but for the engraved by
mechanism changes the barrel material becomes plastic. Cracks K-2 half of the resin is M-2
hand, it was due to
18C-3tone(18C Stamp) are easily enter the thickness of the coaxial of this era so thin Turning Knob ring portion is light 2.22g for all resin Length shape is the same up to subjected.
14C-3tone (14C Stamp)
Those of flange thickness (double-empty triangle) portion and brittle, those of decent state rare than those of the 1950s. used for the remaining metal.
G-1 A B
Early 1960,
L-1-3 individual differences in the
Article 4
You are for France, but may have been Ink suction amount a guide about 2.0CC,
Engraved 14C is large, and design the 1950s made as a default in the 14C as well 18C of
In ebonite made feed, vertical groove to two
diagonal part.
thin majority will be integrated with the barrel.
Inner diameter 10.35Φ. Axis length 82.2mm, Weight axis 9.36g,
Piston tip resin front extended.
Longer than the 1970's, length 17mm.
H-1
There stamped MADE IN Received tip of the
Screw
1970 the 1960s is high. Wall thickness:Central 1.9mm, end 1.6mm J-2 GERMANY.
is the same, but luster is out. But softness is 42mm length, 7.25Φ. thread is a change in
Its softness is also different from a rare Because of the oblique cut, and look thinner No serial number.
Streaks of four, hole in N-2
1972 the substantially
B The top four are
A-5 D-3 circular. A
Ebonite made Feed, F-3 separated,
A-6 B-5 41.05mm: Length. O-2
K-3 L-1-3 L-2-3 The top tip of the
without grooves, Diameter: 5.4Φ.
1976 It was changed to brass piston unit. J-3 vertical bar is the font
diameter 7.2Φ,
The material of the barrel Just like the 1960s, but the Sujigaikei: 5.95Φ. ※
14C-3tone(14C Stamp) 18C-3tone (18C Stamp) The barrel integral is the same, but compared to the 1960s, E-2 Axis and unit forward 8.01g made of resin early 1970s. of the diagonal cut,
Length 41.75mm,
flange (double-empty triangle) part is thicker. thickness of the body axis is increased along with the The distance between the there are some
A-7 Front-expanding piston tip is the same, but shorter than GERMANY engraved.
There is also no stage door there (groove) in the screw top, change of the piston mechanism, cracks were difficult to Is there a change in the shape Until about the first half of the 1970s and 1980s. ring and the central ring of
the 1960's, length 11mm. No serial number. individual differences.
A-8 some stages (groove) in the favorite goods Kaiko Takeshi. enter. Mechanism and material that can be inferred ink since the 1970s but the basic With the curve that a part of the clip of the A part is smooth B M-3
B-6 Hand engraved. the top and bottom of the
There is a thickness towards the D-6, few in number. leakage trouble has decreased from around this child, can mechanism leading to the same part the shape (cf. J-2) of the triangle triple ring has spread.
F-4 Lower of 9 font that is
14C 2tone(14C Stamp) be used with current. It is thought for grip power reinforcement when I pricked the On rare occasions small type
1980 18C 2tone(18C Stamp) There is a thickness of the flange portion, especially in the
In ebonite feed made from the late confidence today. Width becomes hot ring. pocket. from the second half of
individual differences among them is a photograph. This unit until the early 1980's from the medium-term. Gold in all three series.
No change the shape of the metallic threaded portion (individual difference). O-3 The unified
1970s, the tip is broken into two Flat shape. The change to a tubular-
1982 Some distal side (outside) is the resin from the metal Photo right MEISTERSTUCK.
above, it is referred to as a former The 60s and the shape received until the early 1980s than the late 1960s. type straight to the cap
Since the 1960's, clear up to the Become lighter, 7.52g. The left is the shape that the A part is There is a type not the
crack or two-stage feed. current. length are the same, and under.
A-9 Expanded front of the plunger tip portion is the same, length gentle until the 1970s. type where there is an
A-10 only a color changes it to I-2 There is one thing and
The shape that the right is close in the underscore under the O,
1986 the black. K-4
C-8 G-2 A part in a right angle after the 1980s. those two points in the U. there are some individual
14K 2tone【SteOD】Nothing stamp F-5 Hand engraved serial Engraved 149 - ends in. Position is different in the
18K 2tone The length of the part called the System change to stop at Bisuneji the cap top. differences in the size and
18KStamp but【SteOD】Nothing stamp Japanese common name: trumpet front secthion. № without (Germany book strangely solid is the
A MONTBLANC- shape of the O. (No type
A-11 The all brass unit from the after the middle 1980's. B integration later) W- L-1-4
L-2-4 M-4 less)
That amount, 13.24g load increases. H-2 GERMANY 1980's MEISTERSTUCK
From around the late 1980s, two ass-
Nails up and down placement. Expanded front of the plunger tip portion is the same, J-4 second half。 NO 149 -
A-12 Change the resin feed, it's attached to that Hemingway There is D-4 axis side of the muscle of four to the
1990 14K 2tone【SteOD】Nothing stamp There is a guide to the inside, the length 11mm.
also, it is called the Hemingway feed in many cases. length of halfway. The oblong hole K-5
The cost was cut in the latter half. person with the pen stopper core The A part became the curvature that was almost a right angle
41.6mm length, diameter front side 7.25Φ, rear side 7.15Φ, 16 fin. according to the shape of the spiral
1992 side (lower side). Considering Font Section and Barrel became separated as the probably because I was conscious of clothes thickness.
rod.
1993 Inner diameter 7.35Φ 1950s by changing the shape Kubi-jiku tip like a trumpet, it is The shape that is fluent whether you were conscious of the B W-GERMANY laser engraved 1990s.
There are 1982-1996 There is the thickness of the O-4
A-12 ※18K 2tone 18K Stamp(There is a cost cutting & Cut-out tail part not to injure it. There serial number.
not possible to separate essentially seal because it is in the gray specifications head of Bisuneji. The feeling that approaches the
【SteOD】Stamp)It becomes a domestic and foreign union nib 18K at the following. B-7 There are the some changes, but becomes these specifications There is a rounded font of the serial number.
internal who was good. 41.05mm: Length. current, whiteness is becoming to
Current until it the same specification, but the current product until an act.
1996 a white solid is. Engraved at the top of
is slightly heavier. The A part changes slightly gently from the about the latter The thickness of the
Nib has shifted to the 18K band in the launch of Hemingway. Pen core of the current 1996 or later resin. G-3 L-1-5 It difficult to put a recognizable in both ends at two points. The change in font of 9.
Amount of suction guide about 2.3CC until '95. K-6 screw head is thin.
The number of years until the Pen core of Alexandre Dumas, Pen core of Hemingway. From what has been adopted in Alexandre Dumas dollars, the later 1960s. (The same location as the Lower straight font.
Until 1996 after current about 1.5CC. F-6
There transit model in combination with B-7. sometimes referred to as core e~yumapen often. 50's) Character of O is small,
2000 C-9 L-2-5
Tip to float the letters A : 1994-2001. Character of U is, font Underscore of O
Weight of the shaft All brass piston unit does not change, but probably Two ass-axis side of the streak of
Without tip float character since 2002. It is a floating letter of Pix on the clip back from rounded at the bottom. Is longer than the
because of the weight reduction?
2002 A-13
Thin portion of the trailing edge 46.15mm long, 7.25Φ is Japanese common name: trumpet front secthion. 9.8g thickness 1.9 ~ 1.98mm until 1995
Until 1996 or later current 9.95g, thickness 1.98mm Probably because of cost cutting?
four as it is length to the middle, the
hole is back in a circle again.
J-5
about the latter half of 1990. Article 3
The change in shape, such as trimmed unnecessary
portions.
It is difficult to understand that it is
The point of view of the A part is slightly slow. (cf.
Engraved GERMANY.
Convex and concave cap top of the
clip ring is made, lock function went N-3
Screw
B-8 not sorted in the past, There serial number.
18K 3tone 9.22g lighter. Color is also tinged with gray a little Laser engraving.
18KStamp 【SteOD】 [ stamp ] Piston tip change backward extended according to the pen taste. Font of the serial number
core shape change, continued until after the current 41.05mm: Length. change in the square font.
Change to 18K range from Hemingway released in 1992, 18K engraved. specification in 11mm length does not change. O-5
Diameter: 5.4Φ. P-6
There SteDO engraved.
Sujigaikei: 5.95Φ.

2010 B-9
In the shape of upside-down Ha, guide-free nail
Point at the top is small.
feed side position the lower side of the photo Note: 3-generation Engraved Pix has entered And character width of
2012 When you issue the manufacturer repair, floating character of inside. after the 149.
the tip C with a feed, which is more common in replacement of O
No change top cap structure and specifications. Of underscore
2014 ebonite core. J-6
MONTBLANC- Width is the same.
(Sold by attached in some new) Knob and spiral bar K-7 MEISTERSTUCK
A-14 L-2-5
41.65mm length, diameter 7.2Φ, I became able to take it were changed from The floating character of metal GERMANY Pix to clip back L-1-5 NO149 - Pix R -
The length of the piston guide shortens, and the
18 fin first half, second half 12 fin. off with a screw type. from 2012.
color changes it to the gray, too Only serial number engraved. The thickness of the
The change in mark of Au750. Shape is square-shouldered J-5 as well.
The upper section is specifications until 2013 screw head out again.
【SteOD】 stamp The lower berth is specifications from 2014
Note The maker of this table is SHIRABOSHI
1) Specification of 2014 and subsequent years assuming switched sites.
2) I will be a guide for each individual measurement and individual differences in size, for weight. White Star Committee!・・・It is WSC!・・・WASUC for short.
Gathering for Mont Blanc enthusiasts by the Mont Blanc enthusiast.
The meeting which communicates on a net.

SHIRABOSI
WSC JAPAN

You might also like