You are on page 1of 15

Discovering

Japan

2013

10
no.

ジャパン・クオリティ
これが、
特集───

安心・安全を提供するニッポン
10
no.

co n t e nt s

特集

これが、
ジャパン・クオリティ
安心・安全を提供するニッポン

04 日本はどのように
安全を求めてきたのか
06 安全を追い求める日本車
08 安全とともに走る、
新幹線
10 まごころを運ぶ日本の流通サービス
12 いつでもどこでも便利で安全
コンビニエンス・ストア
14 おいしいを守る
16 暮らしを支えるジャパン・クオリティ
18 最新医療で病に挑む
1.体にやさしい日本の医療機器
2.世界を救う日本の最先端医療 上/富士山と東海道新幹線N700A車両
(9頁。写真提供=JR東海)

22 召し上がれ、
日本 特集

ジャパン・クオリティ
カツオのたたき
表紙/秋田新幹線の安全確認をする

これが、
JR東日本の車掌(写真=渡邉茂樹)

24 街歩きにっぽん

宮島 嚴島神社
あん しん あん ぜん てい きょう

安心・安全を提供するニッポン
りゅう つう しょく ひん こ うり ぎょう い りょう
28 ニッポンみやげ ものづくりに、流通に、食品に、 小売業に、医療に……。
ぶん や ぎ じゅつ こう じょう はげ けっ か

あらゆる分野で技術やサービスの向上に励んできた結果、
あん ぜん あん しん たい こ ばん お

no.10 「安全と安心」の太鼓判を押された、
2013年9月30日発行 み

さまざまなジャパン・クオリティを見てみよう。
発行/日本国外務省
〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
2 niponica http://www.mofa.go.jp/ 3
日本はどのように
に ほん

安全を求めてきたのか
あん ぜん もと

ぶん や あん ぜん あん しん たい せつ はぐく に ほん

さまざまな分野で「安全・安心」
を大切にし、
育んできた日本。
はい けい い しき ど りょく

その背景にはどんな意識や努力があるのだろうか。
あん ぜん しゃ かい かた かんが あん ぜん がく だい いち にん しゃ むら かみ よう いち ろう し き

安全な社会のあり方を考える
「安全学」の第一人者・村上陽一郎氏に聞いた。
写真 ● 名取和久

左/指差し確認で安全を確認する鉄道の運転士。指差し確認は、日本の安全意識の高さを示す好例だ(写真提供=新潟日報社)
右/細部にこだわる美意識が、ものづくりの技術を支えている(写真提供=アフロ)

み く まえ あん ぜん てい しゃ こう ど あらわ い りょう き き ぜん あら しゅっ ぱつ てん た


あん ぜん あ まえ
のに見えますが、これをするのとし が来る前に安全に停車させる高度な 表れているのが医療機器です。たと 全をめざす新たな出発点に立たされ
「安全で当たり前」 か ち かん ないのとでは安全性が大きく変わっ
あん ぜん せい おお か ぎ じゅつ

技術も、東日本大震災の際には大い
ひがし に ほん だい しん さい さい おお

えば、X線のコンピュータ断層撮影
せん だん そう さつ えい

ています。原子力発電所の事故では、
げん し りょく はつ でん しょ じ こ

という価値観 てきます。指差し確認をすることで、
ゆび さ かく にん やく た

に役に立ちました。そして、このこ
そう ち

装置(CT)の設置数は日本が世界
せっ ち すう に ほん せ かい おお ほう しゃ せい ぶっ しつ

多くの放射性物質が放出されるとい
ほう しゅつ

わたし ねん だい お あん ぜん かく にん わす まん ぞく あん いち あたら ち りょう ほう お

私は、1990年代の終わりごろから 「うっかり安全確認を忘れてしまう」 とに満足することなく、さらなる安 一ですし、がんの新しい治療法であ う、あってはならないことが起きて


あん ぜん がく てい しょう けい か しつ き けん せい さ ぜん せい もと ぎ じゅつ みが じゅう りゅう し せん ち りょう に ほん さい せん たん げん し りょく はつ でん

「安全学」を提唱し、いろいろな経 という過失の危険性が下がるのです。 全性を求めて技術に磨きがかけられ る重 粒 子線治 療 は日本が最先端を しまいました。しかし、原子力発電


えい しゃ かた がた い けん こう かん し せい けっ か じゅうぎょう いん はし さい ぶ しょ はい ろ すう じゅう ねん ば あい

営者の方々とも意見を交換してきま この姿勢は、結果として従業員の ています。 走っています。細部にまでこだわる 所を廃炉にするのは数十年、場合に


みな き ぎょう せき にん あん ぜん き ぎょう ぜん たい あん ぜん び い しき じゅう なん せい せ かい ひゃく ねん たん い おお し ごと さい

した。皆さんは「企業の責任として 安全にもつながり、企業全体の安全 あん ぜん ささ さい ぶ
美意識と、ほどよい柔軟性が、世界 よっては百年単位の大仕事です。最
あん ぜん だい じ

安全が大事だということはよくわか
い しき たか

意識の高さとして表れてきます。
あらわ
安全を支える細部への じゅう なん せい
るい

でも類を見ない安全性を支えている
み あん ぜん せい ささ しゅう てき

終的には原子力発電所を全廃するに
げん し りょく はつ でん しょ ぜん ぱい

ります」と口々におっしゃってくだ
くち ぐち
じ しん ま こだわりと柔軟性 のではないでしょうか。 しても、二度と事故を起こさないよ
に ど じ こ お

さいましたが、一方で、企業イメー
いっ ぽう き ぎょう
地震に負けない ここまで徹底して安全を追求する
てっ てい あん ぜん つい きゅう
げん ぱつ じ こ ご
あん ぜん せい

うに安全性を保ちつつ、廃炉にする
たも はい ろ

原発事故後の
しん かん せん ぎ じゅつ りょく

ジのために安全という言葉を前面に
あん ぜん こと ば ぜん めん
新幹線の技術力 げん どう りょく

原動力は、安全・安心を求める社会
あん ぜん あん しん もと しゃ かい

に ほん せき にん
げん し りょく

ために原子力エネルギーを取り扱う
と あつか

お だ

押し出す必要はないのではないかと
ひつ よう に ほん

日本の技術は、世界と比べても驚
ぎ じゅつ せ かい くら きょう よう せい

からの要請だけではありません。で 日本の責任 ぎ じゅつ つた

技 術 を伝えていく必要があります。
ひつ よう

い かた おお い てき あん ぜん せい のう じつ げん ぎ じゅつりょく たか に ほん じ しん ふん か だい さい がい ねん かん げん し りょく はつ でん しょ か どう

言う方が多かったのです。 異的な安全性能を実現しています。 きるかぎり技術力を高めようとする 日本は地震や噴火といった大災害 それが50年間原子力発電所を稼働さ


い あん ぜん だい ひょう なん ねん き ぎょう じ たい ど りょく けっ か いく ど おそ けい ざい せい ちょう か でん りょく かつ どう

どういうことかと言えば、安全は、 その代表は何といっても、1964年に 企業自体の努力の結果として、さら に幾度となく襲われ、経済成長の過 せ、その電力によって活動してきた


に ほん いま い あ かい ぎょう い らい じょう しゃ ちゅう じょう きゃく し たか あん ぜん せい てい こう がい はっ せい に ほん じん せ かい たい せき にん
村上陽一郎氏
日本では今さら言うまでもない当た 開 業 して以来、乗 車 中 の乗 客 の死 に高い安全性がもたらされていると 程では公害もたくさん発生しました。 日本人の、世界に対する責任ではな
まえ か ち かん に ぼう じ こ お しん かん せん そく めん けい けん きょう くん

り前の価値観だということです。日 亡事故が起きていない新幹線でしょ いう側面もあるのです。 そのような経験がひとつひとつ教訓 いでしょうか。


ほん じん せい かつ だい ぜん てい あん ぜん き ぎょう たっ せい に ほん かく ち おお ひ がい に ほん せ かい てき たか ぎ じゅつりょく も き き たい み まも かん じゅ

本人の生活の大前提として安全とい は、どんな企業であっても達成して う。日本各地に大きな被害をもたら 日本が世界的にも高い技術力を持 となり、危機に対して身を守る感受


あ まえ き ぎょう せい りつ ねん ひがし に ほん だい しん さい しん はい けい じ ぶん せい やしな ざい りょう

うものがありますから、当たり前の おかなければ企業として成立しない した2011年の東日本大震災でも、新 つようになった背景には、自分たち 性を養う材料になっています。とき


い ひと びと ひ さい てい げん か ち い しき に ほん かん せん すみ てい しゃ し しゃ で ぎ じゅつ てっ てい てき みが ぎ じゅつ しゃ だましい かん じゅ せい か ど はたら

ことを言っても、人々を引きつける 最低限の価値、という意識が日本で 幹線は速やかに停車し、死者は出ま の技術を徹底的に磨く技術者 魂 が としてその感受性が過度に働くこと


とく ちょう てい ちゃく じっ さい き ぎょう なか げん こく みん こえ

特長やメッセージにはならないとい は定着しています。実際、企業の中 せんでした。 あります。そして、ものづくりの現 もありますが、そのような国民の声


み あ まえ き ねん はん しん あわ じ だい しん さい ば さい ぶ び みょう ちが あん ぜん せい たか しゃ かい あ

うことです。 を見てみると、当たり前のことを生 1995年の阪神・淡路大震災では、 場では細部の微妙な違いにまでこだ が、安全性の高い社会をつくり上げ


し せい じ しん はっ せい えい ぎょう じ かん まえ そう ちょう び い しき に そく めん き ぎょう ぎ じゅつ
あ まえ ちゅう じつ
まじめにちゃんとやるという姿勢が 地震発生が営 業 時間前の早 朝 だっ わる美意識があります。さらに、日 ている側面もあります。企業の技術
当たり前のことを忠実に、 ずい しょ

随所に見られます。

たために死傷者は出ませんでしたが、
し しょう しゃ で ほん き ぎょう

本の企業には、個々の技術者だけで
こ こ ぎ じゅつ しゃ つい きゅう

の追求と国民の高い安全性を求める
こく みん たか あん ぜん せい もと

ちゃんとやる たとえば、日本では、電車の運転
に ほん でん しゃ うん てん しん かん せん こう か きょう

新 幹 線 の高 架 橋 が何 カ所 も崩 れ落
なん しょ くず お そ しき ぜん たい

なく、組織全体が一丸となって技術
いち がん ぎ じゅつ こえ

声が、クルマの両輪のように、安全
りょう りん あん ぜん

村上陽一郎(むらかみ・よういちろう)
あん ぜん しょう ひ しゃ たい し しゃ しょう しん ごう ほう こう ちゅう い おお ひ がい しゃ だましい はっ き もく ひょう む つ せい たか ぎ じゅつ だ げん どう りょく
科学史家、科学哲学者。
ただ、これは、安全が消費者に対 士や車掌が、信号や方向など注意す ちるという大きな被害がありました。 者 魂 を発揮し、目 標 に向かって突 性の高い技術をつくり出す原動力と 東洋英和女学院大学学長、
つよ ゆび さ こえ だ けい けん しん かん せん こう か きょう ほ すす つよ
東京大学名誉教授。
して強いキャッチフレーズにならな べきものを指で差しながら、声に出 この経験から、新幹線の高架橋が補 き進んでいく強さがあります。 なっているのです。
けっ き ぎょう あん ぜん かく にん ゆび さ かく にん きょう ひがし に ほん だい しん さい こう か きょう に ほん じん じゅう らい ぎ じゅつ こ に ほん ひがし に ほん だい しん さい
科学と社会の関係を
いというだけで、決して企業が安全 して確認する「指差し確認」をして 強され、東日本大震災では高架橋が また、日本人は、従来の技術に固 その日本が、東日本大震災、そし 長年研究してきたことで知られる。
すがた み ゆび さ かく こわ じ しつ せん しん てき ぎ じゅつ と い ふく しま だい いち げん し りょく はつ でん しょ じ こ 1990年代から「安全学」を提唱し、
をおろそかにしているということで いる姿がよく見られます。指差し確 壊れることはありませんでした。地 執せず先進的な技術を取り入れてい て福島第一原子力発電所の事故とい 科学技術だけではなく人間・社会との
ぎゃく あん ぜん にん め いっ けん ひつ よう しん しょ き び どう かん ち おお ゆ じゅう なん せい けん ちょ か こく けい けん あらた しゃ かい あん 関係性の観点から、
はありません。むしろ逆です。安全 認は、はた目には一見必要のないも 震の初期微動を感知し、大きな揺れ く柔軟性もあります。それが顕著に う過酷な経験をし、改めて社会の安 安全問題への対処について考察している

4 niponica 5
イラスト 2
特集 これがジャパン・クオリティ──1

安全を追い求める日本車 3
あん ぜん お もと に ほん しゃ

たし はし もと

イラスト 1 イラスト 4
確かな走りを求めて
イラスト6
くるま あん ぜん そう こう い じ し えん

車の安全な走行を維持・支援する 「AFS(アダプティブフロントライ
の たい きゅう せい あん ぜん せい てい ねん ぴ に ほん しゃ せ かい じゅう あい

乗りごこちや耐久性、
安全性、
低燃費などから、
日本車は世界中で愛されている。 ぎ じゅつ そう こう しゃ せん はず

技術。走行車線から外れないように ティングシステム)
」などがある。
に ほん しゃ しん らい ささ さい ぶ に ほん じん りょく

とく
イラス
日本車への信頼ト
を支1 えるのは、細部にまでこだわりぬいた、
きん ねん さい しん
日本人のものづくり力だ。
ぎ じゅつ みが じ どう しゃ あん ぜん せい たか イラスト 4 警報を発したり、ハンドル操作を支 けい ほう はっ そう さ し

特に近年は、
最新 技術に磨
イラスト 1きをかけて自
イラス ト 1 動車の安全性をさらに高めようと、 イラストイラス
4 ト4
えん しゃ せん い じ し えん
かく じ どう しゃ ちから い と く
援したりする「車線維持支援システ
各自動車メーカーが力を入れて取り組んでいる。 よん りん うご かん し
に ほん しゃ とう さい せん しん あん ぜん ぎ じゅつ しょう かい
ム」や、四輪の動きを監視して、カ ②
日本車に搭載された先進の安全技術システムをいくつか紹介しよう。 そう こう じ しゃ りん よこ すべ

ーブ走行時の車輪の横滑りをブレー
イラスト ● 加藤愛一、尾黒ケンジ さ どう ふせ よこ すべ ぼう し そう

キを作動させて防ぐ「横滑り防止装 ①
ち そう さ そう こう そく ど

1
置」、ハンドルの操作や走行速度に
イラスト 3 あ

合わせてヘッドランプの向きが動き、
む うご

くるま そう こう ほう こう て

ぶつからない車をめざして AFSのコーナリング時の配光イメージ。
コーナーの前方を照らし、
走行方向のコーナーを照らす
夜道のカーブでも安全確認ができる
イラスト 1 方や後方
ぜん ぽう こう ほう ど しゃ かん きょ り かん ち あん ぜん しゃ かん

レーダーやカメラで、前 度や車間距離を感知し、安全な車間
かん し じ どう てき くるま きょ り しゃ かん きょ り せい ぎょ イラスト 4 横滑り防止装置の作動のイメージ。
①内側後輪にブレーキをかけて、
を監視し、自動的に車のスピードを 距離をとる「車間距離を制御するシ カーブの外側に押し出される力を抑える。
せい ぎょ ぎ じゅつ ま ちが

制 御 する「ぶつからない」技 術 の ステム」、間違えてアクセルペダル ②外側前輪にブレーキをかけて、

イラスト2
かず かず しょう とつ き けん し ふ はっ しん おさ ご はっ しん 内側にスピンする力を抑える
数々。衝突の危険を知らせるととも を踏んでも発進を抑える「誤発進を
じ どう さ どう しょう とつ ぼう し

に、自動ブレーキが作動する「衝突 防止するシステム」などがある。
かい ひ ぜん ぽう くるま そく

回 避 ブレーキ」や、前 方 の車 の速
イラスト 1 イラスト 4
イラス ト2
カメラ 準ミリ波レーダー
じゅん は

イラスト
イラス
2 ト2 イラスト 6

ミリ波レーダー
イラスト 7

イラスト 6
きんせきがいせん
近赤外線レーダー

ぶつからない技術の検知システムのイメージ。 イラストイラス
6 ト6
イラスト 7
数種類のレーダーやカメラなどを搭載し、前後の衝突の危険を監視する

2
イラスト 3 イラスト 2
しょう とつ
イラストイラス
7 ト7
もし衝突してしまっても
しょう とつ じ こ さい ほ こう しゃ じょう いん

衝 突 事 故 の際 に、歩 行 者 や乗 員
ひ がい けい げん ぎ じゅつ ぜん ぶ
歩行者傷害軽減ボディの構造例。
の被イラス
害軽減ト 2
をめざした技術。前部の ② ①のバンパーやボンネット前部は、
しょう げき きゅう
主に子どもへの傷害軽減エリア。
バンパーやボンネットなどを衝撃吸 ②のボンネット後部や
イラス
突ト
の際3の歩行者へ ①
しゅう こう ぞう しょう とつ さい ほ こう しゃ にが て ちゅう しゃ たの
ワイパー部分は、
収構造にして、衝
しょう げき けい げん ほ こう しゃ しょう がい けい げん
主に大人向けの傷害軽減エリア イラスト 6 苦手な駐車も楽しくできる
イラス
の衝撃を軽減する「歩行者傷ト
イラス
害軽3減 ト 3 こう ほう しょう とつ さっ ち
「アラウンドビューモニター」 車内の
ボディ」や、後方からの衝突を察知 モニター画面。
イラスト 7
りょう ぜん ご はい が

こう ほう けい こく じょう いん 両サイドのミラーや前後にカメラを配し、その画 画面で車の向きや


し、後方のランプで警告し、乗員の
ぞう しょ り ま うえ み くるま

い どう しょう とつ そな
さ どうまえ さ どう ご イラスト 6 像を処理して、あたかも真上から見るように車の 位置を確認しながら、
駐車ができる
作動 前 作動 後
じょうきょう は あく し かく じゅうれつ

ヘッドレストを移動させて衝突に備 状 況を把握。ドライバーの死角をなくして、縦列
ちゅうしゃ ちゅうしゃ らく くるま (写真提供・日産自動車㈱)
こう ほう

える「後方プリクラッシュセーフテ 後方プリクラッシュセーフティ 駐車やバックでの駐車も楽にできる。さらに車の


システムでは、
ちか とお い どうぶつ
近くを通る移動物を検知し、警告してくれる機能
けん ち けいこく き のう
イラスト 7
ィシステム」などがある。 後方からの衝突を検知すると、 つ

衝突前にヘッドレストが移動し、 付きもある。
首への衝撃を軽減する

イラスト 3
6 niponica 7
特集 これがジャパン・クオリティ──2

はし い しゃ

走るお医者さん
ドクターイエロー
ただ しん かん せん でん き き どう そう ごう し

正しくは「新幹線電気軌道総合試
けん しゃ しん かん せん い しゃ

験車」という。新幹線のお医者さん
たの そん ざい やく

〝止める〟
はや あん ぜん と
ともいえる頼もしい存在として、約
か ど しゅう き とう きょう はか た かん 早く安全に
10日に1度の周 期で東 京 〜博多間 しん ぎ じゅつ しゃ りょう

はし か せん せん ろ じょう たい しら 新技術N700A車両
を走 り、架 線 や線 路 の状 態 を調 べ ねん がつ とう かい どう しん かん せん

2013年2月に東海道新幹線 、3
しゃ りょう とう さい せつ び

る。車両に搭載したセンサーで設備 がつ さん よう しん かん せん とう じょう さい しん

月には山陽新幹線で登場した、最新
じょう たい しん だん たい おう ひつ よう ば

の状 態 を診 断 し、対 応 が必 要 な場 しゃ りょう じ しん あたら

車両N700A。
「地震ブレーキ」を新
あい さ ぎょう

合は、ただちにメンテナンス作業に かい はつ じ しん さっ ち
東海道新幹線を支えるJR東海の
しく開発したことで、地震を察知し
はん えい いっ ぱん ひと

反映させる。また、一般の人がめっ
めん おお ひょう じ ばん せん ろ えき
うん こう ず のう
面に大きな表示板があり、線路と駅、 新幹線総合指令所
運行をつかさどる頭脳
てい し ひつ よう きょ り

たとき、停 止 までに必 要 な距 離 を

たに目にすることができないもので
れっ しゃ げん ざい い ち め

しん かん せん そう ごう し れい しょ 列車の現在位置がひと目でわかる。 けい たん しゅく

新幹線総合指令所 N700系よりさらに短縮できるように

あるせいか、見かけるとよいことが
おく で かく れっ しゃ じょうきょう えん じ こ み ぜん ふせ ひと め まも

遅れが出そうなときは各列車の状況 延や事故を未然に防ぐ。人の目に守 しゃ りょう ささ だい しゃ

なった。また、車両を支える台車の
お こう うん しゃ りょう

起こる「幸運の車両」ともいわれて
しん かん せん せい かく あん ぜん うん こう ささ かく にん ちょう せい あめ かぜ つよ かん り すぐ

新幹線の、正確で安全な運行を支 を確認して調整したり、雨や風が強 られたこの管理システムがいかに優 しん どう つね かん し こ しょう


ず のう とう かい どう しん かん せん しん かん せん すみ てい し しん かん せん たか あん ぜん せい
いる。 振動を常に監視し、ささいな故障で
える頭脳。東海道新幹線の「新幹線 いときは速やかに停止させたりとい れているかは、新幹線の高い安全性 み だい しゃ しん どう けん
そう ごう し れい しょ ひろ しつ ない かべ いち し れい かく れっ しゃ つた ち み もすぐに見つけられる「台車振動検
総合指令所」では、広い室内の壁一 った指令が各列車へと伝えられ、遅 を見ればよくわかる。 ち とう さい

線路や架線の状態を診断しながら走る、 知システム」も搭載された。
ドクターイエロー

緊急時に早く止まり、危険を回避する東海道新幹線の最新車両N700A(JR東海) しん かん せん しゃ ない つね うつく たも

新幹線の車内は、常に美しく保た

安全とともに
あん ぜん てい ひょう ほん

れていることで定評がある。4本の
れっ しゃ やく ぷん い き

ホームを列車が約4分おきに行き来
とう ほく じょう えつ しん かん せん さい だい はっ ちゃく

する東北・上 越新幹線最大の発 着

新 幹線
走る、
はし しん かん せん
えき とう きょう ふん てい しゃ じ かん

駅・東京では、12分の停車時間のう
じょうきゃく の お じ かん ひ

ち、乗客が乗り降りする時間を引い
のこ じ かん ふん かん

ちょう とっ きゅう れっ しゃ に ほん ぜん こく しゅ よう と し むす しん かん せん た残り時間はたった7分。その間に


超特急列車として、
日本全国の主要都市を結ぶ新幹線。 せ か あつ

おどろ はや うん こう じ こく せい かく あん ぜん せい 背もたれカバーを換え、ゴミを集め、
驚くべきは、
速さ、
運行時刻の正確さだけではなく、
その安全性だ。 ゆか は さ ぎょう か

とう かい どう しん かん せん ねん かい ぎょう い らい 床を掃くといった作業をシステム化
たとえば、
東海道新幹線では、
1964年の開業以来 し き かん

し、指 揮 官 の下 、チーム力 を総 動
もと りょく そう どう

ねん かん じょう しゃ ちゅう りょ かく し ぼう じ こ つづ

48年間「乗車中の旅客の死亡事故ゼロ」
を続けてきている。
ふん かん
左/考えぬかれた動きで車内を
7分間のマジック
いん と せい そう いん

ぎ じゅつ ひと ささ 清掃するJR東日本のスタッフ。 員してやり遂げる。さらに清掃員が


そこにはいったいどんな技術やシステムがあり、
どんな人たちの支えがあるのだろう。 所要時間は7分間
きょう い しゃ ない せい そう じ ぎ れっ しゃ むか おく

み らい む はし つづ しん かん せん あん ぜん ひ みつ しょう かい 右/終了後は、 驚異の車内清掃 お辞儀をしながら列車を迎え、送る


未来へ向かって走り続ける新幹線の、
安全の秘密を紹介しよう。
こう けい しん かん せん
乗客へ深い一礼のおもてなし
「おもてなし」の光景も、新幹線ホ
めい ぶつ
写真 ● 渡邉茂樹 ームの名物となっている。

8 niponica 9
特集 これがジャパン・クオリティ──3
こえ う
シワになるスーツ類は専用のケースへ。 あん しん
の声から生まれたこのサービスは、
大型家具はホコリを払って保護布で覆い、
皿や器は緩衝材で包む
すべておまかせで安心の
ひ こ
に もつ こん ぽう

荷物の梱包から運搬、荷解き、新居
うん ぱん に と しん きょ

引っ越しサービス せっ ち

での設置まで、文字どおりすべてお
も じ

ひ こ まえ み つ き こん ぽう まえ はら

引っ越し前に見積もりに来てもら まかせできる。梱包前にホコリを払
まん いち は そん お こわ か ざい どう ぐ ほ ご ぬの

えたり、万が一破損が起きたときは う、壊れないよう家財道具は保護布
ほ しょう に ほん ひ こ しょっ き かん しょう ざい ほ ご

補償してくれたり、日本の引っ越し をかぶせ、食器は緩衝材で保護する、
こま こころ せん よう い

サービスは細かいところにまで心く スーツは専用ケースに入れるなど、
きゅう きょく けい じ ぶん
荷物の搬入・搬出はすばやくていねいに。 ばりされたものだ。その究 極 形が、 自分でやるよりていねいかもしれな
引っ越し先の壁や床を保護してから荷物を あん しん

運び入れる すべてをおまかせできる「おまかせ い。安心しておまかせしよう。


こ きゃく

パック」
。顧客の「あったらいいな」

無事に引っ越し終了!
まず、壁や階段、床が傷つかないように 梱包に使った段ボールは
保護する 後で回収してくれるので、
ゴミ出しの面倒もない

に ほん ぜん こく

日本全国どこにでも
かく じつ とど たく はい びん

確実に届ける宅配便

まごころを運ぶ
はこ
に ほん ぜん こく き じ

日本全国どこにでも、決まった時
かん たい かく じつ に もつ とど

間帯に確実に荷物を届けてくれるの

日本の流通サービス
たく はい びん こ ぐち に もつ
に ほん りゅう つう
が、宅配便サービスだ。小口の荷物
はこ たく はい びん み りょく

をトラックで運ぶ宅配便の魅 力 は、
深夜の高速道路・鉄道から、 り よう しゃ かんが はっ

荷物は全国へ。 利 用 者 のことをとことん考 えた発


そう う と べん り
雪道や山道でも、ドライバーが手渡しで確実に届ける
送・受け取りの便利さだ。
はや かく じつ とど

速く、
確実に届ける。 とう ちゃく び ご ぜん ちゅう よる

到着日はもちろん、午前中から夜
こ きゃく たち ば こま こころ

顧客の立場にたって、
細かいところにまで心くばりする。 じ わ じ かん たい

9時までを6つに分けた時間帯から
に ほん りゅう つう

日本の流通サービスは、
モノだけではなく、 とう ちゃく じ かん し てい にく さかな
はこ
到 着 時間を指定できたり、肉や魚 、
まごころも運んでいる。 や さい せい せん しょく ひん れい ぞう れい とう

野菜といった生鮮食品を冷蔵・冷凍
写真提供 ● アートコーポレーション㈱、ヤマト運輸㈱ おく かず おお

で送れたりするのは、数多くあるサ
いち れい てい けい

ービスのほんの一例。提携するコン
じ かん はっ

ビニエンス・ストアから、24時間発
年間15億個の荷物を扱う そう たく はい びん ぎょう しゃ

「宅急便」では、 送できる宅配便業者もある。
機械と人の手で ささ はい

荷物を仕分ける こうしたサービスを支えるのが配
そう はっ そう ご ぜん こく

送のネットワークだ。発送後、全国
えい ぎょう しょ とど き ぼう じ かん たい

の営業所に届けられ、希望の時間帯
あ いっ けん いっ けん

に合うよう、ドライバーが一軒一軒
て わた はい たつ とお

手渡しで配達する。トラックが通れ
じゅう たく がい だい しゃ やま

ない住宅街ではリヤカーや台車、山
みち ごう せつ ち たい あし つか さい ご

道、豪雪地帯では足を使い、最後は
て わた とど

手渡しで届けるのだ。
あん ぜん かく じつ に もつ とど

安全に、そして確実に荷物を届け
きょう たく はい びん

るべく、今日も宅配便のトラックは
に ほん ぜん こく はし

日本全国を走っている。

10 niponica 11
特集 これがジャパン・クオリティ──4

いつでもどこでも
便利で安全
べん り あん ぜん

コンビニエンス・ストア しょう ひん くわ

あらゆる商品とサービスに加えて、
あん しん あん ぜん みせ

安心や安全までがそろう店?
!
に ほん いま

日本のコンビニエンス・ストアは、
今や
たい せつ きょ てん そん ざい せい ちょう

まちの大切な拠点といえる存在にまで成長した。
談話 ● 加藤直美 写真 ● 榎本佳嗣
写真提供 ● 日本フランチャイズチェーン協会、㈱ローソン

よう ぼう

コンビニエンス・ストア(コンビ あればあるほど、あらゆる要望にこ
に ほん はじ とう じょう かく しゃ

ニ)が日本に初めて登 場 したのは、 たえようとチェーン各社がしのぎを


ねん い らい けず けっ か

1974年といわれています。以来、フ 削り、その結果、コンビニはついに
ほう しき ぜん こく ひろ しゃ かい し ほん せい ちょう

ランチャイズ方式で全国に広がった 「社会資本」といわれるまでに成長し
てん ぽ すう ねん げん ざい

コンビニの店舗数は、2013年現在、 たのです。
やく まん せん てん たっ とく

約4万5千店にまで達しました。特 しん さい み なお

と し

に都市部の日本人にとって、“いつ
ぶ に ほん じん
震災で見直される か ち

でもどこでも”使えるコンビニは本
つか ほん
コンビニの価値
とう み ぢか そん ざい まい にち ひ

当に身近な存在で、毎日どころか日 ライフラインとしてのコンビニを 加藤直美(かとう・なおみ)


なん ど い ひと すく つよ いん しょう さき ひがし に ほん だい 消費生活コンサルタント。
に何度も行くという人も少なくあり 強く印象づけたのが、先の東日本大 流通業界に精通する立場から
に ほん しん さい かく しゃ しん さい とう
流通専門誌などで数多く執筆、
ません。それは日本のコンビニが、 震災でした。チェーン各社は震災当 著書に『コンビニと日本人』
たん しょくりょう ひん にち よう ざっ か みせ じつ し えん ほん ぶ た あ
などがある
単なる食料品と日用雑貨の店にとど 日のうちに支援本部を立ち上げ、ヘ
て はい ぶっ し てん ぽ

まらないものだからです。 リコプターを手配して物資を店舗ま
べん とう ひ めん はこ し えん しゃ いん は けん
緊急時には避難所にもなってくれるコンビニの前で、のびのびと遊ぶ子どもたち
弁当やおにぎり、冷やし麵などの で運び、支援のために社員を派遣し、
に ほん どく じ しょう ひん ひ なん ど はい たつ ぼ きん ばこ せっ ち たい

日本独自の商品や、日に何度も配達 募金箱を設置するなど、すばやい対
ぶつ りゅう たい せい かく おう ねん

する物流体制。さらには各チェーン 応をとりました。じつは、1995年の
はん しん あわ じ だい しん さい い こう おお

が「こうしてほしい」
「あればいい 阪神・淡路大震災以降、すでに多く
り よう しゃ こえ ひろ ち いき じ ち たい さい がい かく まち かん きょう はい りょ てん ない しょう めい

な」という利用者の声を拾って、き のチェーンが地域の自治体と「災害 各チェーンのコンビニがそろって町 ネや環境に配慮して、店内の照明に


こま はん ばい たい せい あ じ き たく こん なん しゃ し えん かん あん ぜん きょ てん たす しょう ひ でん りょく すく でん きゅう つか

め細かな販売体制をつくり上げてき 時における帰宅困難者支援に関する の安全拠点になるのを助けました。 消費電 力 の少ないLED電 球 を使っ


げん ざい じ かん きょう てい すい どう すい ち ず は かつ どう みせ で はい ゆ なま

ました。現在のコンビニは、24時間 協定」
(トイレ、水道水、地図やラジ ドアに貼った活動ポスターは、その たり、お店で出る廃油や生ゴミをリ
えい ぎょう き ほん どう ろ じょう ほう てい きょう むす みせ ぼう はん たい さく と く

営業が基本です。そのうえで、コピ オによる道路情報の提供など)を結 お店の防犯対策がきちんとしていて、 サイクルしたりといった取り組みも


き でん き すい どう こう きょう ぼう さい じ たい おう けん とう ち いき けい かん じゅん かい

ー機があって、電気や水道など公共 んで防災時の対応を検討していまし 地域によっては警官の巡 回があり、 されています。


りょう きん はら げん きん だ い きん きゅう じ じょ せい こ とし よ いま ちゅう しん かい がい

料金が払えて、ATMで現金の出し たから、それがみごとに生かされた 緊急時に女性や子どもやお年寄りを 今、アジアを中心とした海外にも


い ふ こ つう ほ ご たの ひ なん じょ に ほん ふ

入れや振り込みができて、ネット通 というわけです。 保護してくれる頼もしい避難所だと 日本のコンビニエンス・ストアが増


はん し はら かく しゅ こう にゅう しめ かい がい てん ぽ すう こく ない てん

販の支払いや各種チケットの購入が しゃ かい よ そ いうことを示しています。 えています。海外店舗数が国内の店


できるマルチ情報端末が置かれるな
じょう ほう たん まつ お
社会のニーズに寄り添う てん ぽ

また、店舗がほとんどなく、
「買い
か ぽ すう

舗数をしのぐチェーンも出てきまし

左/過疎が進む地域で活躍する、
ローソンの移動販売車。広島・神石高原
せい かつ みっ ちゃく に ほん きょう かい もの じゃく しゃ よ とし よ に ほん つちか た さい (じんせきこうげん)町で
ど、生活に密着したさまざまなモノ 日本フランチャイズチェーン協会 物弱者」と呼ばれるようなお年寄り た。日本で培われたコンビニの多彩 中/
「セーフティステーション(SS)活動」の
じゅう みん じ ち かい と く おお す か そ ち しょう らい かい がい い ポスターは、地域の安全に貢献する店の印
やサービスのシステムがそろってい が住民や自治会と取り組む「セーフ が多く住む過疎地では、コンビニの なシステムが、将来、海外でも生か 右/今やコンビニに必要不可欠な銀行ATM。
り よう しゃ み ぢか そん ざい かつ どう い どう はん ばい しゃ かつ やく しょう か のう せい ローソンでは約60行と提携する
ます。利用者にとって身近な存在で ティステーション(SS)活動」は、 移動販売車が活躍しています。省エ されていく可能性があります。

12 niponica 13
特集 これがジャパン・クオリティ──5

おいしいを守る
まも
ワサビなどの辛み成分を
練り込んだバラン。
寿司を飾るだけでなく殺菌効果も発揮

ひと からだ あく えい きょう およ

人の体に悪影響を及ぼすとされる
のう やく ほう しゃ せい ぶっ しつ

農薬や放射性物質、
しょくちゅう どく さい きん び せい ぶつ

食中毒をひきおこす細菌や微生物。
しょく あん ぜん もん だい

食の安全をおびやかすこれらの問題に
た む に ほん と く

立ち向かう、
日本の取り組みとは。
でん とう しょく ざい い

伝統の食材を生かした
写真 ● 名取和久、村上圭一 写真提供 ● 福島県
ぎ じゅつ た もの まも

技術で食べ物を守る
に ほん とく さん はな

日本特産のワサビは、鼻にツンと
どく とく ほう こう から も こう しん りょう

くる独特の芳香と辛みを持つ香辛料
たか こう きん りょく れい

だ。高い抗菌力があることから、冷
ぞう ぎ じゅつ はっ たつ

蔵技 術 が発達していなかったころ、
しょくちゅう どく ふせ さ み やく

食中毒を防ぐために刺し身などの薬
み もち ふせ

味にしたり、餅のカビを防ぐために
ほ ぞん り よう

いっしょに保存したりと利用されて
のう さん ぶつ ざん てい き せい ち ち え い こう きん ざい
しょく ふっ こう
されていた農産物から暫定規制値を きた。この知恵を生かした抗菌剤が、
食の復興をめざす
ふく しま と く
こ あたい

超える値が検出されたというが、そ
けん しゅつ

「ワサオーロTM」だ。抗菌主体はワサ
こう きん しゅ たい

はぐく 福島の取り組み ご さい ばい

の後に栽培された農産物は基準値以
のう さん ぶつ き じゅん ち い

ビなどの辛み成分であるアリルカラ
から せい ぶん

アイガモが育む
あん しん こめ
ふく しま けん

福島県は、南北に連なる高地と山
なん ぼく つら こう ち さん か あん てい

下で安定しているという。
安心でおいしい米 上/アイガモ農法の第一人者・
古野隆雄さん
みゃく う

脈が生み出す多様な気候により、食
だ た よう き こう しょく ふく しま けん

福島県はこうした取り組みと現状
と く げん じょう

のう やく たよ ゆう き のう ぎょう めぐ ゆた と ち し しん
右上/7haの田んぼで、
農薬に頼らない有機農業について 1400羽のヒナが元気に泳ぐ
に恵まれた豊かな土地だ。コメをは を知ってもらおうと、
「ふくしま新
に ほん と く や さい はつ ばい た あ
右下/アイガモは、雑草・害虫を
は、日本でもさまざまな取り組みが じめ、キュウリ、トマトなどの野菜、 発売。」プロジェクトを立ち上げた。
とく あん ぜん
駆除する、フンで田んぼに くだ もの けっ か

されてきたが、特においしくて安全 栄養を与える、 モモ、ナシ、リンゴなどの果物まで、 モニタリング結果をホームページで


に ほん じん なが ねん ゆめ 脚やくちばしで田んぼを耕す ふく しま とく さん ぶつ はば ひろ こう かい けん さ けん がく かい

なコメづくりは、日本人の長年の夢 といった仕事を同時に行う 福島の特産物は幅広い。 公開し、モニタリング検査の見学会


か だい げん ざい ふく しま けん ねん ふく しま じっ し が

であり課題だった。 現在 、福島県は、2011年の福島 を実施したり、サクランボ狩りやコ


とう きょう ひ こう き やく じ かん きゅうしゅう だい いち げん し りょく はつ でん しょ じ こ う ほう しゅう かく たい けん

東京から飛行機で約2時間。九州 第一原子力発電所の事故を受け、放 メの収穫を体験してもらうツアーを


ほく ぶ ふく おか けん けい せん まち みどり しゃ せい ぶっ しつ ちょう さ おこな かい さい しゅ さい のう りん ゆ ふく

北部の福岡県桂川町では、緑あざや 射性物質モニタリング調査を行って 開催したりしている。主催する農林 シ油で、これを含ませたプラスチッ


しょ か でん えん ふう けい なか めずら こう くに さだ いっ ぱん しょく ひん ほう しゃ せい すい さん ぶ ふく しま き み べん とう

かな初夏の田園風景の中に珍しい光 いる。国の定める一般食品の放射性 水産部は、


「ぜひ、福島に来て、見 クシートが、お弁当のフィルムやお
けい み みず どり き じゅん ち かん はな し き い は

景が見られる。かわいらしい水鳥が セシウムの基準値は100ベクレル。 て、感じていただきたい」と話す。 かずの仕切りに入れるバラン(葉を


げん き た およ じ か しょう ひ ぶん ふく ぜん りょう けん さ あん ぜん ふく しま しょく ふっ こう も かざ かたち

元気いっぱいに田んぼを泳ぎまわっ コメは自家消費分を含め全量が検査 おいしく、安全な福島の食を復興 模した飾り)など、さまざまな形で


ざっ そう むし た はた ざっ そう がい ちゅう はっ せい のう ほう いま に ほん たい しょう のう さく ぶつ しゅっ か はん ばい ふく しま けん つか でん とう しょく ざい かたち

ているのだ。さかんに雑草や虫をつ 田畑に雑草や害 虫 が発生するのは、 アイガモ農法は今や、日本だけで 対象だ。農作物は出荷販売するもの させるために、これからも福島県の 使われている。伝統の食材は、形を


なが ねん ゆう し ぜん いね どう おな いな さく おこな ちゅう ごく たい しょう おこな けん さ のう ぎょう そう ごう と く つづ か いま しょく あん ぜん やく だ

いばむのは、アイガモたち。長年有 自然なことだ。
「稲とアイガモを同 なく、同じように稲作を行う中国や を対象に行われ、検査する農業総合 取り組みは続く。 変え、今も食の安全に役立てられて
き のう ぎょう と く ねん い じょう まえ じ そだ いな さく てき ざっ そう も こ とう じつ

機農業に取り組み、20年以上前にア 時に育てたら、稲作の敵だった雑草 フィリピン、インドなど、アジアの センターに持ち込まれた当日、また いる。


のう ほう かく りつ だい いち にん しゃ がい ちゅう か よう ぶん こう はん い ひろ よく じつ しゅっ か はん だん たい せい

イガモ農法を確立させた第一人者、 や害虫はえさに変わり、フンは養分 広範囲に広まりつつある。


「いろい は翌日に出荷判断できるよう体制が
ふる の たか お た のう ほう た ち いき と く けっ か たが ととの き じゅん ち こ ば

古野隆雄さんの田んぼだ。 になります。アイガモ農法では田ん ろな地域で取り組んだ結果をお互い 整えられている。基準値を超えた場


ゆう き のう ぎょう て ま せい たい けい た よう か せい さん りょく あ おし あ のう ほう あい はたけ しゅう かく よ てい

有機農業は手間ひまがかかり、た ぼの生態系が多様化し、生産力が上 に教え合うことで、アイガモ農法が 合は、その畑から収穫予定のものも


りょう あん てい しゅう かく ふる の きょう つう ぎ じゅつ ひろ ふく はい き し じょう

くさんの量を安定して収穫するのが がるのです」
(古野さん) アジアの共通技術として広がってい 含めてすべて廃棄されるので、市場
むずか とく おお めん せき おこな ふる の のう ぎょう げん てん じ ぶん おも ふる の で ちょう さ おこな

難しい。特に、大きな面積で行われ 古野さんの農業の原点は「自分や けばいいなと思っています」


(古野 に出ることはない。調査を行ってい
いな さく ざっ そう がい ちゅう く じょ もん か ぞく あん ぜん ふく しま けん のう りん すい さん ぶ じ こ

る稲作では、雑草や害虫の駆除が問 家族のために安全でおいしいものを さん) る福島県農林水産部によると、事故


だい ふる の おな ちょく ご くう ちゅう ふ

題となる。そこで古野さんがたどり つくる」ことだという。そして、同 直後はフォールアウト(空中に吹き 「ふくしま新発売。 」主催の


つ のう ほう しょう ひ しゃ とど き あ ほう しゃ せい ぶっ しつ ち じょう こう か サクランボ狩りツアー。
着いたのが、アイガモ農法だった。 じものを消費者にも届けるという気 上げられた放射性物質が地上に降下 モニタリング結果も
どう しょく ぶつ はぐく ちから も も のう ぎょう と く えい きょう う とう じ さい ばい 「ふくしま新発売。 」サイトで公開している
いろいろな動植物を育む力を持つ 持ちで農業に取り組む。 すること)の影響を受け、当時栽培 http://www.new-fukushima.jp/monitoring/en/

14 niponica 15
特集 これがジャパン・クオリティ──6

暮らしを支える
く ささ

ジャパン・クオリティ
げん だい じん せい かつ かん きょう けん こう ぼう はん めん はい りょ か

現代人の生活には、
環境、
健康、
防犯面への配慮が欠かせない。
いえ なか そと あん しん まい にち く おく

家の中でも外でも、
安心して毎日の暮らしを送るための
かつ やく

ジャパン・クオリティが活躍している。
写真提供 ● ㈱ジオパワーシステム、TOTO㈱、本田技研工業㈱、セコム㈱
イラスト ● 尾黒ケンジ
きゅうきょく

究極のハイテクトイレ
かん き
換気 TOTO
少ない水でもしっかり洗浄する
独自の渦巻き水流式を採用。
ジオパイプを地中に
蓋の開閉や洗浄を自動で行い、
埋めているところ。
水道水を電気分解し、 しゃ りん じゅ ず おお
パイプの長さは5〜7m
除菌力を持たせた水で、 車輪を数珠つなぎにしてひとつの大
便器の見えない汚れまで しゃ りん どく じ

掃除する機能も備えた きな車輪をつくるという独自のホイ
「ネオレスト ハイブリッドシリーズ」 からだ かたむ

ールシステムにより、身体を傾けて
たい じゅう い どう ぜん ご さ ゆう

体重を移動させるだけで、前後左右
なな ほう こう じ ゆう い

斜めなど、あらゆる方向に自由に移
どう しょう らい ほ こう こん なん ひと
がい き
動できる。将来は歩行が困難な人に
外気 しつ ない いえ

とっても、室内はもちろん、家から
い どう たの ひろ

まちへと移動する楽しさを広げるツ
ールになりそうだ。
ち ちゅう ねつ つか

地 中熱を使って せい き まも

21世紀のお守りをめざす
かん き

換気する たん ちくねつそう
セラミック炭 蓄熱 層
GEOパワーシステム いえ なか がい しゅつ

この換気システムを導入すると、 ジオパイプ
調湿や消臭、 熱を保ちやすい さらに、家の中だけでなく、外出
遠赤外線効果を 握りこぶし大の じ あん しん べん り
冷暖房費やCO²排出量が抑えられ、
家全体の温度ムラが軽減される。
パイプは二重構造。 発揮する 石を床下に敷き詰め、 時の安心につながる便利なツールも
外側から取り込んだ外気は 夏は自然の冷気、 とう じょう
さらに、花粉やホコリ、排気ガスの 地中で温度や 登場している。
冬は暖気を蓄える
室内への侵入も抑えられるため、 湿度が調節されてから、 じ せ だい せい き まも あい こと ば かい はつ
アレルギー疾患を持つ人も安心だ 内側のパイプを通じて 次世代モビリティー 「21世紀のお守り」を合言葉に開発
室内に送り出される ホンダ いち れい

された「ココセコム」がその一例。
前後左右斜め自由自在に こ がた せん よう たん まつ けい たい ひと
移動できる「UNI-CUB」
。 小型の専用端末を携帯している人や
ハウスメーカーと共同で、 くるま いま

住宅内でストレスなく 車、ペットなどが今どこにいるかを、
はい しゅつりょう おさ れい だん ぼう き き せん よう けい ゆ よう た し よう ご 使えるかどうかなどの えい せい けい たい でん わ き ち きょくじょう ほう り

CO²の排出量を抑え、冷暖房機器 うしくみだ。専用パイプを経由した て用を足せ、使用後はボタンひとつ 検証も重ねている GPS衛星と携帯電話基地局情報を利


たよ く じつ げん あたら くう き おん ど しつ ど ちょう せつ で ふん しゃ ゆ よう こう せい ど けん さく

に頼らない暮らしを実現する新しい 空気は、温度ばかりか湿度も調節さ でノズルが出てきて、噴射する湯で 用し、高精度で検索するサービスだ。


かん き とう じょう ち ちゅう ねつ がい き ふく か ふん しり せん じょう さい せん たん べん かえ おそ こ こう れい しゃ い どころ

換気システムが登場した。地中熱を れ、外気に含まれる花粉やホコリな お尻を洗浄してくれる。最先端の便 帰りが遅い子どもや高齢者の居所が


かつ よう げん いん ぶっ しつ き ほか せっ すい せい そう じ よう せい

活 用 した「GEOパワーシステム」 ど、アレルギーの原因となる物質も 器は、この他にも節水性、掃除のし わかるだけでなく、要請があれば、


い ど みず なつ つめ ふゆ あたた けい げん た さい き のう まん さい てい きょう もと きん きゅう たい しょ いん げん ば

である。井戸水が夏冷たく、冬温か 軽減されるという。 やすさなど、多彩な機能を満載。い サービス提供元の緊急対処員が現場


かん せい けつ あん しん いち ど つか も ある あん しん か

く感じられることからもわかるよう す かい てき つも清潔で安心なトイレは、一度使 持ち歩ける安心 に駆けつけることもできる。


ち ちゅう

に、地中の温度は一年中安定してい
おん ど いち ねん じゅう あん てい
住まいを快適にするツール うとやみつきになるここちよさだ。
セコム こう れい か

高齢化の加速にともない、今後ま
か そく こん ご

いえ た さい いえ なか つか せつ び どう ぐ く ひ と り の
「ココセコム」を携帯している たの まも

る。そこで、家を建てる際にあらか 家の中で使う設備や道具にも、暮 また、


「UNI-CUB」という一人乗 子どもや高齢者の居所を家族が すます頼もしいお守りになってゆく
ち か せん よう まい せつ かい てき せい ひん い どう き き かい はつ げん ざい じっ パソコンや携帯電話で ちが

じめ地下に専用パイプを埋設し、そ らしを快適にする製品がいくつかあ りの移動機器が開発され、現在、実 確認できる。 に違いない。


がい き とお ゆか した く し しょう じっ けん すす に そく ほ こう 携帯する本人からも、
のパイプに外気を通すことで、床下 る。たとえば、ハイテクを駆使した 証実験が進められている。二足歩行 ボタンひとつで
なつ れい き ふゆ だん き で いえ じゅう おん すい せん じょう べん ざ さむ ふゆ つか セコムに通報可能だ
から夏は冷気、冬は暖気が出て家中 トイレ。温水洗浄便座は、寒い冬で ロボットASIMOにも使われている
じゅん かん あつ さむ やわ あたた べん ざ すわ せい ぎょ ぎ じゅつ ふく すう ちい

を循環し、暑さ寒さを和らげるとい もヒーターで温められた便座に座っ バランス制御技術と、複数の小さな 地図提供:㈱昭文社・Mapple

16 niponica 17
特集 これがジャパン・クオリティ──7

最新医療で病に挑む
さい しん い りょう やまい いど
すい みん じょう たい

睡眠の状態が すい みん けい

はかれる睡眠計
さっ こん すい みん なや も ひと おお

昨今は睡眠に悩みを持つ人が多い。
ひと びと けん こう あん しん く しゃ かい に ほん い りょう

人々が健康で安心して暮らせる社会をめざす日本の医療が、 か てい すい みん ぶん せき けん こう
いま せ かい ひろ い りょう き き ぎ じゅつ りょう めん
そこで、家庭で睡眠を分析し、健康
今、
世界へ広がりはじめている。医療機器と技術の両面から、 かん り やく だ かい はつ
に ほん い りょう さい ぜん せん
管理に役立てたいと開発されたのが、
日本の医療の最前線にせまった。 がた すい みん けい い りょう

マット型センサーの睡眠計だ。医療
き かん すい みん けん さ ひっ てき せい ど ふか かい せき
寝具の下にマットを敷くだけで
機関の睡眠検査に匹敵する精度で、 の深さやリズムなどを解析してわか 睡眠の状態をはかる睡眠計
すい みん じ かん かん たん すい みん ひょう じ じ ぶん すい みん 「スリープスキャン」
睡眠時間はもちろん、簡単に睡眠の りやすく表示するので、自分の睡眠 (写真提供=㈱タニタ)
じょう たい けい こう め せい みつ

状態をはかることができる。 傾向がひと目でわかるのだ。精密な
つか かた しん ぐ した き き し けい そく ぎ じゅつ けん こう かん り み ぢか

使い方は、寝具の下に機器を敷く 計測技術が、健康管理を身近なもの
でん げん い ね しゅう

だけ。電源を入れて寝るだけで、就 にしてくれた。
しん ちゅう たい どう こ きゅう みゃく はく じ どう てき

寝中の体動、呼吸、脈拍が自動的に
き ろく き ろく かく にん すい みん

記録される。記録はPCで確認。睡眠 けっ かん よう す

血管の様子までわかる
けつ あつ けい

けん さ らく 血圧計
検査を楽にする

1 体にやさしい
ろう か
からだ
直径11㎜、長さ26㎜の 老化したり、コレステロールなど
たい こく に ほん ぎ じゅつ
ない し きょう
「ものづくり大国日本」の技術は、
カプセル内視鏡 小腸用カプセル内視鏡。
2008年に発売されて以来、
い りょう ぶん や せ かい さい せん たん き き う だ
ぶっ しつ

の物質がたまったりすることで、血
けっ

しょう か き しゅ よう はっ けん 改良が続けられている
医療の分野でも世界最先端の機器を生み出している。 かん じゅう なん うしな どう みゃく こう か

消 化器のがんや腫瘍の発見には、 (写真提供=オリンパス 管の柔 軟さが失 われる動 脈 硬化は、

日本の医療機器
かく しん てき ぎ じゅつ つか
に ほん い りょう き き
革新的な技術を使いながら、
い ちょう うち がわ み ない し きょう けん さ メディカルシステムズ㈱) のう こう そく しん きん こう そく えん いん

胃や腸 の内側を見る内視 鏡 検査が 脳梗塞や心筋梗塞の遠因ともなる。


からだ あん ぜん て がる

おお ちから はっ き ねん に ほん
体にやさしく安全で、
しかも手軽。 さい きん でん し けつ あつ けい も か てい ふ

大きな力を発揮する。1950年に日本 最近では電子血圧計を持つ家庭が増
そう い く ふう に ほん い りょう き き しょう かい

き ぎょう せ かい はじ い じつ
創意工夫にあふれた、
日本の医療機器を紹介する。 けっ かん じょう たい けつ あつ おな

の企業が世界で初めて胃カメラを実 えたが、血管の状態も血圧と同じく
よう か い らい ない し きょう おお に ほん て がる

用化して以来、内視鏡の多くは日本 らい手軽にはかれるようになった。
せい かつ やく ねん はつ ばい ふん

製が活躍している。 せい みつ ぎ じゅつ う
2011年に発売されたのは、2分ほ
しょうちょう

小腸は、口や鼻などから遠い位置
くち はな とお い ち
精密な技術が生んだ、
いた ちゅう しゃ ばり
そく てい じ かん

どの測定時間で血管の状態がはかれ
けっ かん じょう たい

にあることとその長さから、チュー
なが
痛くない注射針 でん し けつ あつ けい

る電子血圧計。上腕に巻くバンド1
じょう わん ま

じょう ない し きょう けん さ むずか ちゅう しゃ いた はり ふと おも げん しょ じょう わん どう みゃく

ブ状の内視鏡で検査することが難し せい かつ
注射の痛さは、針の太さが主な原 カ所だけで、上腕の動脈ばかりでな
ない ぞう 「ふつうの生活」を いん ねん に ほん かい しゃ からだ ちゅう しん だい どう みゃく だん りょく せい

かったが、カメラとライトを内蔵し じ せ だい がた 因だ。2005年に日本の会社によって く、体の中心にある大動脈の弾力性


たカプセル型の内視鏡の登場で大き
がた ない し きょう とう じょう おお
もたらす次世代型
ほ じょ じん こう しん ぞう
はつ ばい

発売された世界一細い注射針は、痛
せ かい いち ほそ ちゅう しゃ ばり いた

まではかれる。動脈硬化の予防に役
どう みゃく こう か よ ぼう やく

てん き

な転機を迎えた。検査入院の必要は
むか けん さ にゅう いん ひつ よう
補助人工心臓 ちゅう しゃ ばり

くない注射針として世界を驚かせた。
せ かい おどろ だ

立ち、ますます健康管理への意識が
けん こう かん り い しき

ちい の こ に ほん しん ぞう い しょく ま しん ぞう びょう かん よ ぼう せっ しゅ つか ちゅう しゃ ばり ちょっ たか

なく、小さなカプセルを飲み込むだ 日 本 で心 臓 移 植 を待 つ心 臓 病 患 「エバハート」のポンプは小さな握りこぶし大。 予防接種などで使われる注射針の直 高まりそうだ。


しょうちょう うご じゃ にん こ い しょく 直径40㎜の羽根車が遠心力で血液を送り出す。 けい ちゅう しゃ ばり ちょっ けい

け。あとはカプセルが小腸の動きに 者は250人を超えるというが、移植 ケーブルは体外の駆動装置につながっている 径は0.4㎜だが、この注射針の直径は


すす まい びょう まい じ かん しゅ じゅつ あいだ ほ じょ じん こう しん ぞう (写真提供=山崎健二教授) ちょっ けい やく ぶん めん せき

よって進み、毎秒2枚、8時間かけ 手術までの間をつなぐ補助人工心臓 0.2㎜。直径にして約2分の1、面積


さつ えい やく まん まい しゃ しん じゅ しん に ほん しん か と とう きょう ほ じょ じん こう しん ぞう かん ぶん ない けい

て撮影した約6万枚もの写真が受信 が、日本で進化を遂げている。東京 これまでの補助人工心臓では、患 にすれば4分 の1である。内 径 は


そう ち おく し じょ し い か だい がく しん ぞう けっ かん げ か やま ざき けん じゃ あん てい せい もん だい あな とお やく えき ちゅうにゅう 岡野工業とテルモが共同開発した、
装置に送られてくる。カプセルは自 女子医科大学心臓血管外科の山崎健 者はポンプの安定性などの問題から、 0.08㎜、この穴を通って薬液が注入 糖尿病患者のための
ぜん はい せつ けん さ う ひと ふ じ しゅ にん きょう じゅ ちゅう しん かい はつ ちょう き にゅう いん よ ぎ インスリン用注射針「ナノパスⅡ」
然に排泄され、検査を受ける人の負 二主任教授が中心となって開発した、 長期入院を余儀なくされていた。し される。 (写真提供=テルモ㈱)
たん すく しょう らい てき たい ない と つ じ せ だい がた は ね ぐるま かい てん ほそ はり なか やく えき とお

担はきわめて少ない。将 来的には、 体内にポンプを取り付ける次世代型 かし、エバハートは、羽根車の回転 細い針の中を薬液がスムーズに通


ない し きょう しゅ じゅつ ち りょう ほ じょ じん こう しん ぞう き り よう あん てい せい たい きゅう せい はり せん たん ほそ ちゅう しゃ ばり かい はつ にち じょう てき ちゅう しゃ

カプセル内視鏡による手術や治療も 補助人工心臓「エバハート」だ。機 を利用するポンプの安定性・耐久性 るようにするため、針の先端は細く、 の注射針も開発され、日常的に注射


かんが のう おとろ しん ぞう さ しん しつ たか けっ せん しょう ね もと ふと せっ けい ばり つか とう にょうびょう かん

考えられている。 能が衰えた心臓の左心室にポンプを の高さ、そして血栓を生じさせにく 根元は太く設計されている。それを 針を使わなければならない糖尿病患


けつ えき だい どう みゃく おく こ せい みつ か こう ぎ じゅつ とく ちょう かん じゃ かの う きん ぞく ばん まる えん じゃ ふ たん おお はば かる

つないで、血液を大動脈に送り込み、 くする精密加工技術が特長。患者は 可能にしたのは、金属板を丸めて円 者の負担は大幅に軽くなった。


ちい く どう そう ち からだ ちょう き にゅう いん ひつ よう せい とう せい みつ か こう ぎ じゅつ

小さなバッテリーと駆動装置は体の 長期入院の必要がなく、ふつうの生 筒 にする精 密 なプレス加 工 技 術 。 血圧計と同じ検査方法で、血圧の高低、脈拍、脈圧、


そと かつ おく ねん ほそ ちょっ けい 血管の弾力性の数値を表示できる
外にあるしくみだ。 活を送ることができるのだ。 2012年には、さらに細い直径0.18㎜ 医用電子血圧計「パセーサ」
(写真提供=㈱志成データム
協力= 理化学研究所・ 産業技術総合研究所)

18 niponica 19
2 世界を救う日本の最先端医療
せ かい すく に ほん さい せん たん い りょう かん さつ げん いん つ

なるのかを観察すれば、原因を突き
と ち りょう やく かい はつ

止められ、治療薬の開発につながる
げん いん

に ほん けん きゅう しゃ ひ び あたら ち りょう ほう けん きゅう かもしれない。


「これまで原因すらわ
日本の研究者たちは、
日々新しい治療法を研究している。 なん びょう ち りょう ほう
とく なん びょう ち りょう ち りょう しん らい ち りょう ほう かく りつ きゅう む からなかった難病の治療法が、iPS
特に、
難病治療とがん治療は、
信頼できる治療法の確立が急務だ。 さい ぼう ぎ じゅつ つか う だ

いま せ かい ちゅうもく あつ さい ぼう ぎ じゅつ じゅうりゅう し せん ち りょう しょう かい 細胞の技術を使って生み出されるの


今、
世界から注目を集めるiPS細胞技術と重粒子線がん治療を紹介する。 かっ き てき さい

はとても画期的なことです。iPS細
ぼう き そ けん きゅう せん こう に ほん

胞の基礎研究で先行している日本が、
じっ さい やく た おう よう けん きゅう
なん びょう こく ふく
実際にみなさんの役に立つ応用研究
難病を克服する すす せ かい はっ
ばん のう さい ぼう もしっかりと進めていき、世界に発
「万能の細胞」 さい ぼう ぎ じゅつ
しん

信していきたいと考えています」
(中
かんが なか

iPS細胞技術 はた きょう じゅ

畑教授)
健康な人の運動神経(左)とALS患者の運動神経(右)を比べると、ALS患者のものがとても短い。
図中のバーは10㎛(京都大学iPS細胞研究所 井上研究室提供)
ねん きょう と だい がく さい ぼう けん きゅう しょ

2012年、京都大学iPS細胞研究所
しょ ちょう やま なか しん や きょう じゅ せい り

所長の山中伸弥教授にノーベル生理 た のうせいゆうどういん し
がく い がく しょう おく ねん
多能性誘導因子
学・医学賞が贈られた。2006年にマ
ひ ふ さい ぼう さい ぼう じん さいぼう

ウスの皮膚の細胞からiPS細胞(人 iPS細胞
こう た のう せい かん さい ぼう せい ばいよう
工多能性幹細胞)をつくることに成 培養
こう こう せき たい

功した功績に対するものだ。
にん げん からだ じゅ せい らん さい ぼう ぶん れつ

人間の体は、受精卵が細胞分裂し
やく わり わ さい ぼう たい さい ぼう

て、役割が分かれた細胞(体細胞)
せい じゅく たい さい ぼう ほか たいさいぼう

ができてくる。成熟した体細胞は他 体細胞
やく わり も さい ぼう へん か

の役割を持った細胞に変化すること 皮膚などの体細胞にいくつかの遺伝子を導入することで、さまざまな細胞に変化することのできるiPS細胞がつくられる
やま なか きょう じゅ たい さい ぼう

はできないが、山中教授は体細胞に
い でん し く こ じゅ

4つの遺伝子を組み込むことで、受
せい らん やく わり わ にく こう か おお げん ざい

精卵のように、まだ役割が分かれて ち りょう こん なん
肉のがんにも効果が大きい。現在、
じょう たい はっ けん 治療困難な ちゅう ごく かん こく

いない状態にできることを発見した。 た む フランス、中国、韓国、マレーシア、
こうしてつくられたのが、iPS細胞
さい ぼう
iPS細胞をつくり出しノーベル賞に輝いた山中伸弥教授(京都大学iPS細胞研究所提供) がんに立ち向かう
じゅう りゅう し せん ち りょう ロシア、サウジアラビアなどさまざ
である。 重粒子線がん治療 くに

まな国で導入が検討され、将来のが
どう にゅう けん とう しょう らい

さい ぼう あたら い りょう せ かい いち ちょう じゅ こく に ほん ち りょう ちゅう しん てき そん ざい き たい

iPS細胞は新しい医療につながる 世 界 一 の長 寿 国 日 本 においても、 ん治療の中心的存在として期待され


おお か のう せい ひ ちゅう に ほん せ かい はじ さい ぼう きん にく きゅう そく おとろ さい しゅう てき こ し いん し

大きな可能性を秘めている。その中 日本では、世界で初めてiPS細胞を ば、筋肉が急速に衰え、最終的に呼 がんは死因のトップを占める。がん ている。


しん さい せい い りょう そう り よう か れい おう はん へん せい とし きゅう きん い しゅく せい そく さく こう か な ひと かず せ かい ぞう か

心となっているのは、再生医療と創 利用した加齢黄斑変性(年をとるに 吸もできなくなる筋萎縮性側索硬化 で亡くなる人の数は世界でも増加し


やく ふた め もう まく ちゅう しん ぶ へん せい しょう びょう き ひ び あたら ち りょう ほう かい はつ

薬の二つだ。 つれ、目の網膜の中心部が変性する 症(ALS)という病気がある。


「ALS ており、日々新しい治療法が開発さ
しゅ か そく き せんけい か そく き しつ げんしつ
シンクロトロン主加速器 線形加速器室 イオン源室
さい せい い りょう ぶん や さい ぼう びょう き りん しょう けん きゅう じっ し む きん にく し はい うん どう しん けい なか ちゅう もく あつ

再生医療の分野では、iPS細胞か 病 気 )の臨 床 研 究 の実施に向けて、 では、筋肉を支配している運動神経 れているが、その中で注目を集めて


ぞう き さい ぼう かん じゅん び すす へん か し めつ きん じゅうりゅう し せん ち りょう

らいろいろな臓器の細胞をつくり患 準備が進められている。 が変化し、死滅してしまうために筋 いるのが、重粒子線がん治療だ。


じゃ からだ い しょく うしな そう やく ぶん や なん びょう にく おとろ じゅうりゅう し せん ち りょう ほう しゃ せん ち りょう いっ

者の体に移植することで、失われた いっぽう創薬の分野では、難病の 肉が衰えることがわかってきたもの 重粒子線治療は、放射線治療の一


き のう さい せい き たい ち りょう やく かい はつ き たい うん どう しん けい へん か しゅ たん そ こう そく

機能が再生できると期待されている。 治療薬開発に期待がかかる。たとえ の、なぜ運動神経が変化するのかが 種で、炭素イオンの高速ビームをが


ち りょう ほう かく りつ さい ぼう あ ち りょう ほう せま

わからず、治療法も確立できていま ん細胞に当てる治療法である。狭い
さい ぼう けん きゅう しょ ふく しょ ちょう なか はん い つよ あ

せん」とiPS細胞研究所副所長の中 範囲に強いビームを当てることがで
はた たつ とし きょう じゅ かた さい ぼう みじか き かん こう か てき ち りょう

畑龍俊教授は語る。だが、iPS細胞 きるので、短い期間で効果的に治療
けん きゅう げん いん ふく さ よう ちい

の研究によってその原因やメカニズ することができ、副作用も小さい。
ねん じゅう りゅう し せん りん しょう し けん かい

ムにせまることができるかもしれな 1994年に重 粒 子線の臨 床 試験を開


ち りょうしつ
治 療 室C
かん じゃ さい ぼう さい ぼう し ほう しゃ せん い がく そう ごう けん きゅう じょ

いのだ。患者の細胞からiPS細胞が 始した放射線医学総合研 究 所では、


ち りょうしつ ち りょうしつ
治 療 室B 治 療 室A
かん じゃ おな い でん し も にん い じょう かん じゃ ち りょう

できれば、患者と同じ遺伝子を持っ これまで7000人以 上 の患者を治療


線維芽細胞からつくられた うん どう しん けい じゅうりゅう し せん ち りょう ほか ち
ヒトiPS細胞の集合体。 た運動神経をつくることができる。 している。重粒子線治療は、他の治
集合体の横幅は約0.5㎜ か てい うん どう しん けい い じょう りょう ほう なお むずか ほね きん 世界初の医療専用重粒子線加速器HIMACはサッカーグラウンドほどの大きさだ。
(京都大学 山中伸弥教授提供) その過程で、なぜ運動神経が異常に 療法では治すことが難しい、骨や筋 大きな加速器で炭素イオンのビームがつくられる

20 niponica 21
  召し上がれ、
日本

カツオのたたき
日本海

1 大阪
東京
に ほん ふう さかな

日本風魚のレアステーキ 高知
写真 ● 新居明子 撮影協力 ● 祢保希 太平洋

こう ち けん だん りゅう くろ しお なが たい か そ たの

高知県は、暖流の黒潮が流れる太 は、代わりにショウガを添えたり、 楽しめるのだ。


へい よう めん ぎょ ぎょう さか と ち た かた や あと こおり みず ひ

平洋に面した、漁業の盛んな土地で マヨネーズをつける食べ方もある。 焼いた後のカツオを氷水で冷やす、


とく りょう し しょう ひ りょう り き げん しょ せつ かわ め ちょう み りょう

ある。特にカツオ漁で知られ、消費 この料理の起源については諸説あ 皮目をあぶるだけで調味料でたたか


りょう に ほん いち こう ち けん せい き しょ とう と さ はん こう ち けん ちょう り ほう ほう そう

量も日本一といわれる。その高知県 る。17世紀初頭、土佐藩(高知県) ないといった調理方法もあるが、総


う りょう り はん しゅ やま うち かず とよ しょくちゅう どく ぼう し ちょう り ちょう なる みや けん じ かわ め あたた

で生まれたカツオ料理が、
「カツオ の藩主・山内一豊が、食中毒防止の 調理長の成宮健司さんは「皮目に温
さ み きん しょ みん ひょう めん のこ じょう たい しょく

のたたき」だ。 ために刺し身を禁じ、庶民が表面だ かさが残っている状 態で食 すのが、


いっ ぱん なま ざかな ほう ちょう あぶ や ざかな いつわ た こう ち た かた あら じお あじ

一般に、
「たたき」は、生魚を包丁 けを炙り「焼き魚」と偽って食べた 高知らしい食べ方。粗塩も味がしま
じょう はじ せつ めい じ じ だい かい か い

でたたいてミンチ状にし、シソなど のが始まりという説、明治時代の開 るので欠かせない」と言う。


やく み ま ちょう り ほう ほう し ねん い こう せい よう じん む ちょう り

の薬味と混ぜた調理方法をさす。だ 始(1868年)以降に西洋人向けとし そうして調理された「カツオのた


ふう や だ はじ こう や

が、
「カツオのたたき」は、それとは てステーキ風に焼いて出したのが始 たき」は、パリッと香ばしく焼けた
ちが ない ぞう と のぞ せつ かわ め あたた み つめ

まったく違う。まず、内臓を取り除 まりという説などだ。 皮目は温かく、身は冷たくもっちり


さん まい かわ め とう きょう あか さか と さ りょう り せん もん だん りょく

き、三枚におろしたカツオの皮目を、 東京・赤坂にある土佐料理の専門 した弾力があって、さながらレアス


すみ び あぶ や てん でん とう ぎょ ほう いっ ぽん づ と あじ

ワラや炭火で炙り、まんべんなく焼 店では、伝統漁法の一本釣りで獲っ テーキのような味わいだ。


め き み つか ぎょ たい きず こう ち きょう ど りょう り

き目をつける。そして切り身にした たカツオを使う。魚体を傷つけない 高知の郷土料理だった「たたき」


あら じお ず しょう しん せん み いま いん しょく てん

ものに、粗塩、あるいはポン酢(醬 ので、新鮮で身がしまったカツオを は、今やどこの飲食店やスーパーマ


ゆ かん きつ るい か じゅう ま てい きょう み

油と柑橘類の果汁を混ぜたもの)を 提供することができるという。カツ ーケットでも見かけるようになった。


ほう ちょう せ て かる はる あき いち ねん ど しゅん しょっ かん

ふり、包丁の背や手で軽くたたいて オは春と秋、一年に2度、旬がある。 レアステーキのような食感に、ポン


はる だん りゅう の ほく じょう ず さわ から ま

なじませるのだ。
「カツオのたたき」 春の暖流に乗って北上するカツオは 酢の爽やかさとニンニクの辛みが混
な まえ ちょう み りょう あぶら すく あじ あ たが あじ ひ た

の名前は、この調味料でカツオをた 脂 が少なめでさっぱりとした味で、 ざり合い、互いの味を引き立てる。


さ ぎょう ゆ らい あき かん りゅう の なん か げん だい じん み かく あ あじ

たくという作業に由来している。ニ 秋の寒流に乗って南下するカツオは 現代人の味覚にも合うその味わいが、


うす ぎ そ ず あぶら のう こう あじ にん き ぜん こく く お あ

ンニクの薄切りを添え、ポン酢をつ 脂がのって濃厚な味だ。それぞれの 人気を全国区に押し上げたのかもし


た いっ ぱん てき さい きん しゅん あじ ちが

けて食べるのが一般的だが、最近で 旬で味わいが違うカツオのたたきを れない。

左/一本釣りで獲ったカツオ
中/カツオをさばく
「祢保希(ねぼけ)」総調理長の成宮健司さん
右/炭火で表面をまんべんなくあぶる

22 niponica 23
街歩き

日本海
にっぽん
1 大阪
東京

宮島 ひょう じょう み

太平洋
さまざまな表情を見せる
し ぜん び れき し しま

自然美と歴史の島へ

宮島
みや じま
ひろ しま けん みや じま ねん せ かい ぶん

広島県の宮島は、1996年に世界文
か い さん とう ろく いつく しま じん じゃ ちん ざ

化遺産に登録された嚴島神社が鎮座
しま とう きょう ひろ しま しん かん せん

する島だ。東京から広島まで新幹線
やく じ かん みや じま げん かん ぐち みや

で約4時間、宮島の玄関口である宮

嚴島神社
いつく しま じん じゃ じま ぐち ひろ しま ぷん つ

島口へは広島から30分ほどで着いた。
ひる まえ しま わた

まだ昼前だったが、島へ渡るフェリ
の ば ちか みや じま めい ぶつ

ー乗り場の近くに、宮島名物のおい
た しにせ

しい「あなごめし」が食べられる老舗
しょう かい ちゅうしょく

があると紹介され、昼食をとってか
写真 ● 伊藤千晴 地図制作 ● 尾黒ケンジ しま わた

ら島へ渡る。
ちゅうしょく ご の ま

昼食後、フェリーに乗ると間もな
いつく しま じん じゃ しゅ ぬ おお とり い みぎ

く、嚴島神社の朱塗りの大鳥居が右
て ちか ふね ぷん

手に近づいてくる。船は10分ほどで
みや じま さん ばし とう ちゃく うみ ぞ ゆう ほ

宮島桟橋に到着した。海沿いの遊歩
どう いつく しま じん じゃ む や せい

道を嚴島神社に向かうと、野生のシ
むか

カたちが、あちこちで迎えてくれた。

2 3 4 1. 大鳥居の主柱には樹齢
500〜600年のクスノキが使われている
2. 本殿へと続く東回廊は、
朱塗りの柱や梁が美しい 6
3. 満潮時、深緑を背景にした
嚴島神社の社殿が水面に映る
4. 17世紀に造られた能舞台。毎年
4月には、神事の能が行われる
5. 宮島へ向かうフェリー。
時間によっては大鳥居近くを
通る航路もある
6. 濃厚な醬油ダレをつけて焼いた
アナゴを、ご飯の上に敷き詰めた
「うえの」のあなごめし

24 niponica 25
宮島に多いシカを カキは焼き加減が命、と言う
モチーフにしたおみやげ。 「宮島の牡蠣くん」の
左はシカの背中に 代表山田さん。
サルが乗った土鈴。 ここでしか味わえない
右は木製のフォーク カキグラタンもおためしあれ

もみじまんじゅうの中身は、
こし餡のほか、粒餡、
カスタード、チョコレート、
抹茶などさまざまな味がある

表参道のにぎやかさから逃れ、
かつての目抜き通り、
せ と ない かい う みや じま こ だい ほう み せん のぼ やま ぜん たい しん こう みせ で ある い しゃ でん げん そう てき しゃ でん む
町家通りへ。前方に見えるのは、
瀬戸内海に浮かぶ宮島は、古代から 峰・弥山に上ろう。山全体が信仰の 店を出てしばらく歩くと、どこか 居や社殿はまさに幻想的。社殿に向 1407年に建てられた五重塔だ
しま かみ あが たい しょう み せん げん ざい ゆた にお て あ かみ がみ しま す

島そのものが神として崇められてき 対象であった弥山には、現在も豊か らともなくいい匂いがただよってき かって手を合わせ、神々の島で過ご


げん せい りん のこ あき こう よう うつく てん とう や いち にち かん しゃ やど む

た。 な原生林が残る。秋には紅葉で美し た。店頭でカキを焼いているのだ。 した一日に感謝し、宿に向かった。


いつく しま じん じゃ そう れい しゃ でん た いろど もみじ だに こう えん みや じま きん かい さん ち ゆう めい

嚴島神社の壮麗な社殿が建てられ く彩られるという紅葉谷公園のほど 宮島近海はカキの産地としても有名 夕暮れ時からは、ライトアップされた


ねん まえ ぶ し ちか の ば ちゅう もん さん
大鳥居をくぐる船も出る
たのは、およそ850年前。武士とし 近くに、ロープウエー乗り場がある。 なので、さっそく注文してみる。散
に ほん はじ せい けん にぎ たいらの きよ ぷん かん くう ちゅう さく あい ま けい しょく

て日本で初めて政権を握った 平 清 ロープウエーでおよそ20分間の空中 策の合間の軽食にちょうどいい。


もり せい び ちゅう ごく ぼう さん ぽ たの しゅう てん えき とう ちゃく えき ひ お みや じま ゆう やみ つつ

盛が整備したものだが、中国との貿 散歩を楽しむと、終点駅に到着。駅 日が落ちて宮島が夕闇に包まれる


えき おこな けい ざい りょく たくわ ちか し し いわ てん ぼう だい せ と ない いつく しま じん じゃ べつ ひょうじょう み

易をさかんに行って経済力も蓄えた 近くの獅子岩展望台からは、瀬戸内 ころ、嚴島神社はまた別の表情を見


きよ もり せ と ない かい こう ろ かい う しま じま ぜっ けい み わた にち ぼつ す よる じ

清盛にとって、瀬戸内海航路はきわ 海に浮かぶ島々の絶景が見渡せた。 せる。日没過ぎから夜の11時まで、


瀬戸内海にもやがかかった じゅう よう こう ろ よう しょう み せん お もの てん しょく おお とり い しゃ でん おこな

神秘的な風景。 めて重要だった。その航路の要衝に 弥山を下りたら、みやげ物店や食 大鳥居や社殿のライトアップが行わ


居合わせた人たちは こう かい かみ しま きよ もり じ どころ のき つら おもて さん どう みや じま くら うみ う あ とり

歓声をあげ、何度も あり、航海の神をまつる島を清盛は 事処が軒を連ねる表参道へ。宮島み れるのだ。暗い海に浮かび上がる鳥


シャッターを切っていた しん こう げん ざい ほん でん てい ばん は

あつく信仰していた。現在の本殿は、 やげの定番といえば、モミジの葉を
せい き た なお きよ き じ なか

16世紀に建て直されたものだが、清 かたどったカステラ生地の中にこし 広島県


0 1km

もり じ だい すがた つた あん い 宮島フェリー



盛の時代の姿をよく伝えているとい 餡などを入れた「もみじまんじゅう」

新幹


ほん でん ちゅう しん しゃ でん おもて さん どう てん とう みせ

山陽
う。本殿を中心に、いくつもの社殿 だ。表参道の店頭でつくっている店



うみ む つばさ ひろ かい おお や あじ
宮島口駅 宮島桟橋
が海に向かって翼を広げるように回 も多いので、焼きたてをぜひ味わい 宮島フェリー
ろう むす ちゅう おう おお とり い む てい ばん ふく はこ
うえの

廊で結ばれ、中央には大鳥居に向か たい。もうひとつの定番は、福を運 陽

大野 IC 山
なが

って長い舞台が延びている。満潮時
ぶ たい の まん ちょう じ

ぶといわれる宮島杓子。杓子(しゃ
みや じま しゃく し しゃく し
拡大図
みどり やま せ しゅ いろ しゃ はん どう ぐ

ともなれば、緑の山を背に朱色の社 もじ)とはご飯をよそう道具のこと。 宮島ロープウエー 表参道


でん うみ う けい かん うつく おもて さん どう せん もん てん づか

殿が海に浮かぶ景観がじつに美しい。 表参道にある専門店には、ふだん使 宮 島 宮島の牡蠣くん


かん ちょう じ おとず かい ちゅう おお とり じつ よう ひん しょう ばい はん じょう
弥山
干潮時に訪れたなら、海中の大鳥 いの実用品はもちろん、
「商売繁盛」
い ある たか か ない あん ぜん ねが か
子の家
居まで歩いていくことができる。高 「家内安全」などの願いごとが書かれ
はば おお とり い ま した しゃく し なら

さ16m、幅24mの大鳥居を真下から た杓子がずらりと並ぶ。 五重塔


あお み そん ざい かん はく りょく あっ てん とう な まえ い 大鳥居
仰ぎ見ると、その存在感と迫力は圧 「店頭で名前を入れるサービスをし
とう てき みずか おも ふ りょく がい こく じん かた じ 宮 島
倒的。5tという自らの重みが浮力 ています。外国人の方からは、ご自 嚴島神社
か たお おどろ ぶん な まえ かん じ か ちゅう もん

に勝ち、倒れないというから驚きだ。 分の名前を漢字で書くよう注文され
じん じゃ さん ぱい あと みや じま さい こう おお てん いん

神社を参拝した後は、宮島の最高 ることが多いです」と店員さん。
紅葉谷公園

「杓子の家」では、
さまざまな杓子のほか、 紅葉谷駅
N
へらやバターナイフもそろう。
小さな杓子形ストラップにも、 0 200m
名前など好みの文字を 宮島ロープウエー
入れてくれる
● 交通案内 ● 問い合わせ
成田空港から成田エクスプレスで東京駅へ約60分。東海道・山 宮島観光公式サイト(英語・中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語)
神社へ続く表参道では、 陽新幹線で広島駅まで約4時間(空路なら羽田空港から広島空 http://visit-miyajima-japan.com/
嚴島神社で結婚式を挙げたのか、 港まで約80分。バスで広島駅まで約50分)
。JR山陽本線で宮島 宮島観光協会(英語・中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語)
人力車に乗った新婚夫婦を見かけた 口駅まで約30分。宮島フェリーで宮島まで約10分。 http://www.miyajima.or.jp/

26 niponica 27
はし

ニッポン みやげ ── 1

写真 ● 伊藤千晴 撮影協力 ● 夏野

ぜん せ かい はし つか しょく じ じん こう ぜん たい なら うるし ぬ ら でん ざい く かざ

全世界で箸を使って食事をする人口は、全体の3 並んでいる。漆を塗ったもの、螺鈿細工で飾られた
わり ちか なか に ほん はし しょく ぶん か きわ だ こ じょう しつ き ほ

割近く。その中でも日本の箸の食文化は際立って個 もの、上質な木を彫ったものや、ラーメンやうどん
せい てき に ほん じん おお じ たく じ ぶん よう しょっ せん よう よう と べつ しゅ るい おお

性的だ。日本人の多くは、自宅では「自分用の食 専用の用途別のものなど、そのあまりの種類の多さ
き つか しょく じ はし れい がい しょく おどろ て ちい こ つか

器」を使って食事をするが、箸も例外ではない。食 に驚かされるだろう。手の小さな子どもでも使いや
じ じ ぶん せん よう はし もち に ほん じん みじか はし

事のたびに自分専用の箸を用いるのは、日本人にと すいような、短い箸もある。
とう ぜん なか じ ぶん はし も ある に ほん おとず じ ぶん せん よう はし て い

って当然のことなのだ。中には自分の箸を持ち歩き、 日本を訪れたら、ぜひ自分専用の箸を手に入れて、
そと しょく じ つか ひと まい にち しょく じ つか ひと

外での食事に使う人もいる。 毎日の食事に使ってみてはいかがだろうか。その人
とう きょう ぎん ざ はし せん もん てん たず てん ない こ せい おも はし えら おく もの

東京・銀座にある箸の専門店を訪ねると、店内に の個性にぴったりと思う箸を選んで贈り物にするの
に ほん ぜん こく あつ しゅ るい はし に ほん

は日本全国から集められた、さまざまな種類の箸が も、いい日本みやげになるはずだ。

発行/日本国外務省
2013 no.10 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
〈日本語版〉
http://www.mofa.go.jp/
(外務省ホームページ) http://web-japan.org/
(日本紹介ウェブサイト)

You might also like