N1 Bunpo

You might also like

You are on page 1of 10

① 名詞 or テ形 すら ~ でさえも

水すらのどを通らなかった
あってすらくらない
腹がたつ: get angry
歩くことすらできない。
② 名詞 or 動詞辞書形 だに ~ するだけでも

微動だにしない。
夢だに思わなかった。
③ 1 + 助数詞 + たりとも + ない~ 1~さえも..助ない
何人たりともこの教室に入ることは許されていない。

④ 名詞 or 動詞 + がてら ~ のついでに
遊びがてら、気軽にお越し(おこし)ください。

⑤ 名詞 + かたがた ~ を兼ねて のついでに (formal)


結婚の報告かたがた一度お伺いいたします。

⑥ N-の or 動辞形 + かたわら ~する一方で~する


母は家事のかたわらピアノを教えている。

⑦ 名詞 + ずくめ :~ばかり (たくさん、いっぱい
本日の服装はずくめ黒だ。
最近いいことずくめだ
⑧ 名詞 + まみれ :~でたくさんだ、 いっぱい
この洋服は、ホコリまみれだ。
子供が泥まみれになって帰ってきた。
(ネガチップ  - 表面)
⑨ 動詞辞書形+が早いか:するとすぐに
彼は知らせを聞くが早いか家を飛び出していった。
⑩ 動辞形+~や(否や)(やいなや);するとすぐに(急に、突然、一斉に、~しはめた)
友達の顔を見るか否か、彼女は急にわっと泣き出した。
子供は母に抱かれるや。眠ってしまった。

⑪ 辞書形、た形~そばから ~する(した)後すぐ~する(あまりよくない意味で使われる)
教わるそばから忘れる
⑫ ~なり (辞書形 +なり)~すると同時に~する (3 人称が主語)
子供はなまはげの顔をみるなり、泣き出した。
⑬ 動詞 + んがため(に): するために (重大なこと)んがために(行動する)
彼女は N1 の資格を得んがため、昼夜(ちゅうや)寝ずに勉強した
⑭ 発話文(名詞) + とばかり(に): ~と言うように (チャンスを持っていた)
彼は久々に休暇が取れた。このときとばかりに、アメリカに行ってしまった。
「踊ろう」とばかりに手を差し伸べる。
⑮ 動詞ナイ形 + んばかり(に):今にも(まるで)~しそうだ
(大きさ、程度など)
祖母は溢れんばかりにの愛情で私を包むんでくれた。
「どけっ」と言わんばかりに無理矢理押してきた。
⑯ 普通系 + かのごとく(に):まるで~のように
(大きさ、程度ではない)
何事もないかのごとく振る舞った
彼が悪いことをしたかのごとく、問い詰められています。
彼女はまるで女神であるかのごとき、高貴な彼女だ。
⑰ 動詞のテ形 + てしかるべき:本来 ~ するのが当然だ (話し言葉、硬い表現:不満の
気持ちを持ったとき)
彼の作るケーキの美味しさはもっと広く知られてしかるべきです。
私たちに一言説明が合ってしかるべきです。
この事件はもっと検討されてしかるべきです。
⑱ 動詞の辞書形 + ~べからず(ざる):してはならない。(書く; 禁止の呼びかけ、硬い表
現)
ここにゴミを捨てるべからず。
動かざるもの食うべからず。(ことわざ)
初心忘れるべからず。(ことわざ)
人をいじめる行動は許すべからず。
⑲ ある・動詞辞形 + まじき:~してはいけない。(怒られている・責められているとき・教師や
アナウンサーや医者などプロの立場)
プロとしてあるまじき行動だ。
それはアナウンサーとしてあるまじき発言だった。
教師として許すまじき暴言(ぼうげん)を吐いた。(はく)
⑳ 名詞 + もさることながら: ~ももちろんそうだが そのほかに ~ も (どちらも素晴ら
しい、 AとB,Bを強調する)
このチョコレートは、味もさることながら、パッケージが可愛いので人気だ。
彼女たちは、歌もさることながら、ダンスも素晴らしい。
高校生は勉強もさることながら、体力作りも大切ではないでしょうか。
㉑ 名詞・のは+おろか: ~はもちろん (マイナスのイメージ すら・さえ・もはおろかない)
・優勝はおろか、一勝もしたことがない。
・のどが痛くて、食べるのはおろか、水され飲めなかった。
・連絡先はおろか、名前すら聞くことが出来なかった。
㉒ 名詞 + にもまして: ~よりもさらに、~以上に (Xはもちろん~だが Yはもっと~だ)
以前にもまして社会で働く女性の割合が増えている。
合格できたのは嬉しかったが、それにもまして嬉しかったのは、母の笑顔を見れたことだ。
今夜のあなたはいつにもましてかっこいいよ。
㉓ 名詞、形容動詞、動辞形 + に越したことはない (~の方が良い) ある人の当たり前な考
え + に越したことはない = ~よりいいのは当たり前、常職
家賃が安いに越したことはないが、治安が悪いのは困る。
喧嘩しないに越したことはないけど、許せないときもあるよね。
お金があるに越したことがない。
㉔ 名詞・動辞形 + に及ばない: ~する必要はない、するレベルではない、(①相手の心配、
配慮に対して、そこまでしなくても大丈夫です。 ②~するレベルではないです。そこまですごくない
です。)
・心配には及びません。
・たとえ今から 10 年頑張っても、オリンピック選手には及ばない。
・高級なレストランには及ばないが、私が作る料理もおいしいですよ。
㉕ 名詞・動辞形 + に(は)あたらない: それほど大したことないから~する必要はない (大
したことではないから~しなくてもいい。)
・職業を聞いても失礼にはあたらない。
・1時間半の通学時間は驚くにはあたらない。日本では珍しくありません。
・あれは、見るにあたらない映画ですね。お金がもったいない。
㉖ 動辞形 + までもない:(もう十分なので) わざわざ~する必要もない
・ここから家まで一分だし、わざわざ傘をさすまでもない。
・言うまでもないことですが、授業中は静かにして下さいね。
・こんなに簡単な計算なら、電卓を使うまでもないでしょう。

㉗ 名詞 + を皮切りに:をはじめとして、(ニュースとかアナウンスによく使われる)
・東京を皮切りに全国7箇所でライブイベントを開催いたします。
・オリンピックは 100 メートル競走を皮切りに、次々と熱戦が繰り広げられた。
・日本語の森学校ではスピード大会を皮切りにいろいろなイベントが行われた。
㉘ 名詞 (今日、今月、今年)+ を限りに:① ~を最後に ② 100%力を出す (~を最後にもう
やめる・日常でも使える・硬い意志をもって宣言する)
・ダイエットのため今日を限りに甘いものは食べません。
・お父さんは「今日を限りに、もう二度とたばこを吸わない」というけど、いつも三日坊主でおわるよ
ね。・
・この試合を限りに引退する。
・力の限りに走る彼を声の限りに応援する。
㉙ 本日、今回、今月、今日 + 名詞 ~をもって: ~で(「物事が終わる」硬い表現、日常に
は使わない・公式的な発言)
・本日の営業は午後7時をもって修正いたします。
・これをもちまして本日の会議を終了させていただきます。
・当店は7月1日をもちまして閉店させていただきます。今まで長い時間で、ありがとうございました。
㉚ 動詞・イ形容詞バ形 + ばこそ:A だからこそBする(理由―意外なとこ 感情・行動)
・あなたのためを思えばこそ、厳しく言うんです。
・我がチームが優勝できたのも皆の応援があればこそだ。
・頭がよければこそ悩みだ。
㉝ 名詞 + ならでは:~だからこそできる(・高く評価をしていることが多い・他では、他の人では
ありえないこと=それや、その人、特有のこと)
・日本ならでは形式
・この授業は、ひなちゃん先生ならではの面白いさがある。
・雪が積もった金閣寺(きんかくじ)を見れるのはこの季節ならではのことだ。
㉛ 名詞 + あっての: A があるからこそBがある(Aの存在が大きいことを表す・特に後の行動と
つながるわけではない)
・練習あっての本番!だからしっかり練習しましょう。
・この仕事は、お客さんあっての商売だ。そのため第一にお客さんのことを考えなくてはならない。
・シンシン先生あっての日本語の森です。
㉜ 名詞 + をおいて(~ない):~の他には(ない)(他にはない、限定が強い表現・否定では
ない!!!・その人を、その状況を褒めているイメージ)
・こんな難しい役をこなせるなんで、彼女をおいて誰もいませんよ。
・次の会長にふさわしいのは、彼をおいて他にはいない。
・日本に留学するなら、今をおいて他にはないと考え、 を固めた。(かためる)
㉝ ~なり~なり 名詞・動辞形 + なり:A でもBでも良い (=なんでも、どれでもいいよ~)
・おにぎりなりパンなり何か食べていきなさいね。
・分からなければ、私に聞くなり辞書で調べるなりして下さい。
・熱があるんだったら、病院に行くなり何なりすればよかったのに。
㉞ ~つ~つ 動詞+つ:~たり~たり(繰り返されているという動作を表す。★対照的な言葉を用
いる)
・あの試合は抜きつ抜かれつの、大接戦(せっせん)であった。
・今夜の月は、雲間(くもま)から見えつ隠れ(かくれ)つしている。
・私たちは、持ちつ持たれつの関係だ。
㉟ ~であれ~であれ 名詞+であれ どちらの場合でも:(例を挙げて、どちらの場合も同じで
あることを表す・同じグループや対称の単語が入ることが多い)
・大人であれ子供であれ、信号を無視してはいけない。
・彼は金持ちであれ貧乏であれ、私の彼への愛情が変わることはない。
・彼はもんじゃ焼きであれ、納豆であれ日本食なら何でも食べますよ。
㊱ ~といい~といい、名詞+といい:~も~もすべて (いい・悪い評価を表すときによく使う)
・ケント先生といい、スティーブ先生といい、日本語の森には優しくてかっこいい先生がたくさんいる。
・色といい柄といい、この振り袖(ふりそで)が一番気に入った。
・田中さんといい、吉田さんといい、私の話を全く聞きません。
㊲ ~うが~うが 動詞・い形容詞ウ形が、名詞・な形容詞だろうが ;たとえ~でも~でも。。。ない
・犬だろうが猫だろうが、母はペットを飼うことを許してくれない。
・泣こうが喚(わめ)こうが、だめなものはだめです。
・風邪だろうが、怪我だろうが、この日の会議は休まないでください。
㊳ ~うと~まいが(まいと)動詞・い形容詞ウ形が、名詞・な形容詞だろうが ;たとえ~でも~で
なくても。。。。ない
・雨が降ろうと降らまいが、野球の試合は中止にならない。
・検討先生に恋人がいようといまいと、私には関係のないことです。
・父が反対しようとしまいと、私は日本へ留学に行きます。
㊴ ~うが~なかろうが 動詞・い形容詞ウ形が、名詞・な形容詞だろうが:たとえ~でも~でなく
ても。。。ない
・日本語の森の生徒であろうが生徒じゃなかろうが、この授業を受けることができます。
・英語が得意であろうが得意じゃなかろうが、ビスネスの場では使わなくてはいけない時もある。
㊵ ~たところで 動詞タ形 + たところで: ~しても~できない。(いくら、いまさら、どんなに
~ しても できない・意味がない)
・今からあわてて勉強したところで、テストのできは変わりませんよ。
・どんなに説明されたところで、彼の気持ちは理解できません。
・今日は曇っているので、スカイツリーの展望台に行ったところで、いい景色は見れませんよ。
㊶ ~いかんだ: 名詞 + いかん: ~によって (によって<~次第 <~いかん: する
かどうか+いかん+~決まる ~変化する)
・希望する大学に合格できるかどうかは君の努力いかん(如何)です。
・試合に参加するかどうかはその日の体調いかんで決めさせていただきます。
・今回の実績いかんで、昇進が決まりそうだ。
㊷ ~いかん(の否定形)名詞+いかん:前とは関係なく(Aいかんに関わらず・によらず・を問わず
=>Aがどうであるかは関係ない)
・理由のいかんにかかわらず、30 分以上遅刻した場合は試験を受けられません。
・理由のいかんを問わず、一旦支払われた料金については返金されないものとします。
・理由のいかんによらず、法を破ることは許されないことである。
㊸ 名詞+をよそに: ~を少しも恐れないで(心配、批判、期待入から向けられる感情・評価 +
無視してを気にしないで + ~やる)
・親の心配をよそに腕が折れてギブスをしている彼はまた友達と遊びに出かけた。
・あの政党は国民の批判をよそに、増税提案を提出した。
・先生に怒鳴(どなる)られてみんなが緊張しているのをよそに、彼だけぼんやりと天丼を向いてい

㊹ 名詞 + をものともせず: ~を少しも恐れないで (大変なこと・厳しい状況を + ものと
もせず・を気にしないで・を恐れないで+乗り越える・挑戦する)書き言葉(話し言葉でも使うことが
○)
・家族の厳しい反対をものともせず、彼女は留学することを決心する。
・私たちは嵐(あらし)をものともせずに、荒海(あらうみ)を渡り切って島にたどり着いた。
・14 年ぶりの寒さをものともせず、シンシン先生は裸(はだか)になって、吹雪(ふぶき)のなかで授
業をした。
㊺ 名詞 + たるもの:~といった立場にある人は (責任がある立場の人+たるもの + ~
するべきた 硬い表現・文書、プレゼンテーション)
・教育者たるものあるまじき行為ではないでしょうか。
・警察たる者は常に市民の味方でなければならない。
・社長たるもの、みんなより早く出勤してまじめに働き、一番最後に帰るものだ。
㊻ 高い地位の仕事 + ~ともあろうものが:それほどすごい人が (それほどすごい人が、それ
にふさわしくないことをする)
・社長ともあろうものが、客との時間を忘れるとは。
・一流新聞の記者ともあろう者がまとめに事実も確認せずに記事を書くなんて、情けない。
・校長ともあろう人が、生徒を差別なんて信じられない。
㊼ N+(である)・な形+(である)・い形+普通体・動詞+普通系・ +  ゆえに:だから (原因
(が)ゆえに 結果 ※書き言葉で、ニュースや論文などに使われる。 ゆえ>ので>から)
・京都は盆地(ぼんち)ゆえに他の地域より夏は暑く、冬は寒いといわれています。
・東京は人口密度が多いがゆえに解決すべき課題も多いといえる。
・政治家の国へ対する影響には莫大(ぼくだい)である。 それゆえ政治家は日々勉強し、見識を広げ
ることが重要である。
㊽ 普通形 + とあって:(特別な) ~ 状況だから (特別なこと・イベント・結婚式・etc…)
(が、で)あるから~だ。(硬い)
・あの話題のスカイツリーはオープン初日とあってものすごい人出(ひとで)です。
・連休初日で天気もいいとあってディズニーランドはとても人であふれていました。
・ブラットピットが来日するとあって空港は多くの女性ファンが持ち受けていた。
㊾ 普通形 + と思いきや: ~だと思ったけど (・~だと思ったけど、予想と違う・書き言葉
(話し言葉でも使用可))
・試験は難しだろうと思いきや、意外と簡単だった。ラッキーだ。
・携帯電話を家に忘れたと思いきや、かばんの中にあった。
・プロフィール写真を見て怖い人かと思いきや、実際は優しい人だった。
㊿ 普通形 + といえども: ~だとしても (できると思うけど~(でき)ない・書き言葉)
・日本に来て十年働いたといえども、まだわからない日本語がある。
・日本人大学生といえども、敬語をちゃんと使える人も多くない。
・東大、早慶(そうけい・日本のいい大学)といえども、皆いい企業に就職できるわけではない。
5 1 からある(する) 数、量を表す名詞+からある:もある (以上もある・名詞(大きさ、重さ、長
さ)+からある)
・800人からある日本語の森のファンが日本語の森コンサートに来てくれた。
・あのマイクルジョーダン選手の身長は 197cm からある。
・フェラーリは 3000 万円からする(円の場合、からあるー>×)車だ。
52 からな(成)る 名詞+からなる: ~からできている(~としてこうせいされているというい
み・書き言葉)
・大学は、教員・職員・学生からなる大きな相識です。
・「天才は1%のひらめきと 99%の努力から成る」とエジソンは言った。
・サッカーは通常、11 人からなるチーム同市で対戦する、イングランド発祥(はっしょう:起源、始ま
り)のスポーツである。
53 ~めく 名詞(春、謎(なぞ)、 説教(せっきょう))+ めく: ~のような感じがする
・すっかり春めいてきて、気分がうきうきします。でもまだ夜は寒いから、半袖は着れないです。
・どこか謎めいた雰囲気を持っているミステラスな女性は男に人気あるらしい。
・先輩から説教めいたことを言われた。
54 ~ぶる イ形容詞(イを消す)・な形容詞(ナを消す)・名詞+ぶる:わざと ~見えるようにす
る(そうではないのに~にみえるようにすること・話し言葉としても使う・非難する時に使う場合が多
い)
・先輩ぶる人、やだよね。先輩なのは誰かだけど「俺は先輩出だぜ」みたいな態度は嫌いだ。
・彼女は人前では親切ぶっているが、陰(かげ)では人の悪口をよく言っている。
・こういう人をかわい子ぶる人という。
55 ~てならない て形 + ならない、 意味:気持ちが非常に~だ、しょうがないの書き言葉
(マイナスの意味で使われる場合が多い。)
・監督(かんとく)が「残念でならない」
・心配でなりません。
56 ~てやまない 動詞のて形+やまない ずっと心から強く~だと感じている。(だれが使う?:
教養(きょうよう)のある、エリート、年上・どこで使う?新聞記事や公的な場・使い方?一時的な感
情より願う、尊敬、など続く感情が主語は大体一人称)
・震災復興が順調に行うことを願ってやみません。
・日本語の森を愛してやまない西村が日本語の森の校長を取材します。
57 ~極まりない(きわまりない): な形・マイナスの言葉がくる + 極まりない:非常に~だ、固
い言葉(エリートのイメージ)
・見慣れた姿だが、危険極まりない歩きスマホ
・残念極まりない
・失礼極まりない。。
58 ~の至り:N+の至り:非常に~だ、興奮(こうふん)している感じ。
・感激の至り
・慙愧(ざんき)の至り
・若気(わかげ)の至り
59 を禁じ得ない 名詞+を禁じ得ない:強い感情を丸く優しく表現、話し、書き言葉(エリートが
良く使う言葉)
・同時多発的なテロによって多くの被害が発生したことについて衝撃(しょうげき)を禁じ得ない
・数年以内には無人タクシーが実用化されるという。このような高機能を設備るるまでになったこと
に驚きを禁じ得ない。
・最近このような風潮(ふうちょう)にどこか違和感を禁じ得ない。
60 に堪えない(たえない) 動辞・名詞+に堪えない:我慢(がまん)できないほど~だ。(ひどい
こと+を(聞く・読む・見る)に堪えない)
・聞くに堪えない
・クリスマスの翌日の女性たちの実情を知っている。それはそれは、見るに堪えない残酷さよ。
・彼とは数十年来の知り合いだ。若くして亡くなったことは悲しみに堪えない。
61 N を余技(よぎ)なくされる:~しなければならない。ある出来事のため、いやだけ、~しなけ
らばならない。(丁寧な文章や新聞、ニュースなどでよく使われる)
・電車の中で切符をなくしたため、再度の支払いを余儀なくされた。
・本日行われる予定だった日本対韓国のサッカー試合は雨天のため、延期を余儀なくされました。
・今回の震災により住民たちは避難所での生活を余儀なくされている。
62 Vナイ+ずにはいられない:どうしても~してしまう (ある感情や動作を抑えようと思っても抑
えることができない状態・書き言葉、小説、ポスターなど)
・笑わずにはいられない。
・悲しきアラサーあるある。老いを感じずにはいられない瞬間(しゅんかん)
・好きになりすぎて告白せずにはいられない。
63 動こうにも動けない
64 うれしいかぎりだ
65 妹のお菓子を食べたが最後、口をきいてくれない。
66 たべすぎるきらいがある。
67 予想したごとく晴れた。
68 初めてのこととて失敗した。
69 練習することなしに勝てない。
70 物がどこにあるかわからなくなる始末だ (困っている)
71 抱きしめずにはおかない。(絶対。。したい)
72 罰を与えないではおかない。(絶対。。する)
73 食べずにはすまない。
74 授業を受けないではすまない。(ないことは許さない、社内的や道徳的なルール)
75 ただ努力あるのみ。
76 窓が開けっぱなしだ。
77 大学生になってからというもの毎日が楽しい
78 妹でなくてだれだろう。
79 犬ではあるまいし、ゆっくりたべなさい。
80 高身長に(と)相まって人気がある。
81 4000 円から 5000 円というところだ。
82 うらやましいといったらありゃしない。(とても~)
83 妹ときたら(困った、しょうがない)またおかしを食べている。
84 楽しんでいるところを邪魔される(そういう場面)
85 こんなにおいしいとは(なんて)思わなかった。
86 学生とはいえ忙しい。(だけれど)
87 テレビをみるともなく(~という気持ちも無い)見ている。
88 中学生ともなると(~になると 当然)自己管理できる。
89 勉強しないまでも静かにしてください。(無くてもいい、けど。。せめて)
90 手伝わないものでもない。(やる可能性は低いが)することもある
91 涙ながらにお願いする。
92 痛みながらも楽しんでいる。
93 信頼なくして成り立たない。

You might also like