You are on page 1of 7

PATTERNS         CONJUGATION    SAMPLE     CONJUGATED PHRASE

い ADJECTIVE+NOUN     そのまま     やさしい      やさしい ひと

な ADJECTIVE+NOUN      +な      げんき       げんきなひと

い ADJECTIVE+ADJECTIVE  OMIT い + くて   あつい      あつくてくらい

な ADJECTIVE+ADJECTIVE    +で      きけん      きけんでくらい

い ADJECTIVE+VERB    OMIT い + く     あつい     あつく なります

な ADJECTIVE+VERB      +に       きけん     きけん に なります

ADJECTIVE

ADJECTIVE NEGATIVE FORM  PAST FORM NEGATIVE PAST FORM


Omit い+ない Omit い+かった Omit い+なかった

い-ADJECTIVE 1. あつい 1. あつくない 1. あつかった 1. あつくなかった


Adjectives that
ends with い 2. うれしい 2. うれしくない 2. うれしかった 2. うれしくなかった

3.ふとい 3.ふとくない 3.ふとかった 3.ふとくなかった

Just add じゃない Just add だった Just add じゃなかった

な-ADJECTIVE 1. げんき 1. げんきじゃない 1. げんきだった 1. げんきじゃなかった


Adjectives that
does not ends 2. きれい 2. きれいじゃない 2. きれいだった 2. きれいじゃなかった
with い except for
special Adjectives

VERBS

POLITE FORMS

ます FORM ません FORM ました FORM ませんでした FORM


(Negative Form) (Past Form) (Negative Past Form)
ENDS WITH ます ます=ません ます=ました ます=ませんでした

SAMPLE たべます たべません たべました たべませんでした


To eat Not to eat Ate Did not eat
kakain Hindi kaka kumain Hindi nakakain
CASUAL FORMS  
 Casual form of        ます        ません       ました        ませんでした 

  DICTIONARY  ない FORM  た FORM  なかった FORM


FORM

GROUP 1 `i‘ sounds change `i‘ sounds change いちり=った Get the ない FORM
Ends with `i` to`u` sounds. to `a`sounds びみに=んだ omit い+かった
sounds when +ない   き=いた
omitting ます 1. のみます And い=わ   ぎ=いだ
=のむ   し=した 1. のみます
1. のみます いきます=いった =のまなかった
2. あいます =のまない
=あう 1. のみます 2. あいます
2. あいます =のんだ =あわなかった
=あわない
2. あいます
=あった

GROUP 2 Omit ます and Omit ます and Omit ます and Omit ます and


Ends with `e` add る add ない add た add なかった
when omitting
ます. and 1. たべます 1. たべます 1. たべます 1. たべます
Special Verbs =たべる =たべない =たべた =たべなかった

2. かります 2. かります 2. かります 2. かります


=かりる =かりない =かりた =かりなかった

GROUP 3 します=する します=しない します=した します=しなかった


Irregular
Verbs or Noun 1. かいわします 1. かいわします 1.かいわします 1. かいわします
that becomes =かいわする =かいわしない =かいわした =かいわしなかった
Verb.
2. しごとします 2. しごとします 2.しごとします 2. しごとします
=しごとした
=しごとする =しごとしない =しごとしなかった
(to come)  きた 
 きます   くる   こない   こなかった
            NOTE: The ない form of あります is ない。

     て FORM  ています VERB STEM


(PRESENTLY DOING)
GROUP1     い。ち。り=って て FORM + います  JUST OMIT ます
     び。み。に=んで
  き=いて, ぎ=いで, し=して 1. のみます = のんでいます 1. のみます = のみ
    いきます=いって
Presently drinking
 1. のみます = のんで

GROUP2 Omit ます + て 1. たべます = たべています 1. たべます = たべ

 1. たべます = たべて      Presently eating

GROUP3 します = して 1. けっこんします 1. けっこんします


=けっこんしています =けっこんし
 1. けっこんします
 =けっこんして      Presently married

USAGE OF FORMS
 FORM    つかいかた     れいぶん EXAMPLE
   
~たい  1.私 は 日本 の ラメーン を 食べたいです。
     want to do    I want to eat Japanese ramen.
2.日本 に いきたい です。
3.ねたい です。

~ながら  1. おんがく を ききながら、日本語 を べんきょうします。


    while doing      I study Nihongo while listening to music.
 
 2.田中さん は あびながら うたいます。
 3.mharjune さん は ml をしながら、ははにメセジをします。

VERB ~ましょう  1.パーティー に いきましょう。


    Let`s do      Let`s go to the party.
STEM
~ませんか  1.パーティー に いきませんか。
    Won`t you      Won`t you go to the party?

~すぎます  1.ゆうべ、食べすぎました。
    Too much      I ate too much last night.
*adjective
い=omit い  2。かんがえすぎます。 over thinking
な=そのまま at it is.  3.おさけ を のみすぎます to drink alcohol..
   4.ラメーン は おいしすぎます。
ゆうめい  5.田中さん は ハンサムすぎます。
きれい  6.あやかさん は きれいすぎます。
きらい  
しつれい
ていねい

~やすい  1.この 本 は わかりやすい です。


    easy to      This book is easy to understand.

 2.たべやすい EASY TO EAT
 3.よみやすい easy to read
~にくい  1.この 本 は わかりにくい です。
    Hard to        This book is hard to understand.

 2.たべにくい HARD TO EAT
 3.よみにくい HARD TO READ

~かた  1.この かんじ の かきかた を べんきょうします。


    How to      I will study how to write this kanji.

かきます TO WRITE かきかた HOW TO WRITE

つかいます TO USE つかいかた how to use.


いきます to go いきかた how to go
にほんご  で はなしかた。

つかいかた 
how to use 

ケーキの つくりかた の ほん book of how to make cake.


つくります to make 

~に いきます  1.私 は ともだち と えいが を 見に いきます。


    Purpose of        Me with friends are going to watch a movie
going
1.ぼく は ともだち の いえ で おさけをのみに いきます。

FORM  つかいかた     れいぶん EXAMPLE

1st。 ~つもり 1.らいねん, 私 は 日本 で しごとするつもりです。


 Plan or intended to     I intended to work in japan next year.
2.日本 に いくつもり です。
3.わさべ を たべるつもりです。

DICTIONARY ~ことができます 1.私 は はし で 食べることができます。


FORM    Can do     I can eat using chopsticks.

2.日本 に 行くことができます。i can go to japan.


3.日本語 で はなすことができます。i can speak nihongo.
~まえに 1.私たち は しょくじするまえに、手 を あらいます。
   BEFORE     We wash our hands before the meal.

 *NOUN の まえに 2. 私たち は しょくじ の まえに、手 を あらいます。

3.ゲームの まえに、テレビを みます。


4.バスケットボールのまえに じゅんびします

5.KAKAIN NG ALMUSAL, BAGO MALIGO

シャワー を あびるまえに、あさごはん を 食べます


FORM  つかいかた     れいぶん EXAMPLE

1st。 ~ないでください  1.おさけ を のまないでください。


  Please don't do      Please don't drink alcohol.

ない ~ないで  1.ばんごはん を たべないで、ねました。


FORM    Without doing      I sleep without eating dinner.

~なければなりません  1.私たち は ルール を まもらなければなりません。


Must do      We must follow/keep the rules.

~なくてもいいです  1.やすみですから、はやく おきなくてもいいです。


Don’t have to do      Because Its rest day, you don’t have to get up early.

FORM  つかいかた     れいぶん EXAMPLE

~てください  1.せんせい に きいてください。


    please do      Please listen to the teacher.
 2.たべてください please eat.
3.かいてください。please write.
 4.ちょっと、まってください。
  5.もう、いちど いってください。please say it again
  6.もう、いちど かいてください please write it again

~てから  1.おきてから、かお を あらって、は を みがきます。


    After    After I wake up, I will wash my face and brush my teeth.

2.たべてから 
 3.ぼく は あびてから、かいものします。
 4.ゲームしてから、べんきょうします。

て FORM ~てもいいですか  1.きょうしつ で たばこ を すってもいいですか。


Is it alright? May I?     May I smoke tabaco in the classroom?
Nagpapa alam
 2.あした、やすんでもいいですか。
  はい、いいですよ。
  いいえ、だめです。
   ええ
 3.しゃしん を とってもいいですか 
 
~てはいけません  1.きょうしつ で たばこ を すってはいけません。
Must not/May not     Must not smoke tabaco in the classroom
Hindi pwedeng gawin
  2.しゃしん を とってはいけません。
  3.けいたい を つかってはいけません。
  4.たべてはいけません
  5.おさけ を のんではいけません
  6. コーヒー をしてはいけません

~ています  1.今、みんな は 日本語 を べんきょうしています。


  Presently doing     Now, everyone is studying nihongo.

  *habitual action  2.まいにち、私は おきてから, は を みがいています。


    Every day, after I wake up, I always brush my teeth.

 3.たべています。
 4.いのっています。
 5.のんでいます
~ても Even if   1.私 は お金 が あっても、IPHONE を かいません。
       Even if I have money, I will not buy IPhone.
*い ADJ.=く+ても 
*な ADJ+でも  2.しごと は むずかしくても、がんばります。
*NOUN+でも     Even if the work is difficult, I will do my best.

 3.さるでも 木 から おちます。
    Even Monkeys fall from trees.
 4.せんせいでも、よみません。
 

FORM  つかいかた     れいぶん EXAMPLE

~たことがあります  1.ENCHANTED KINDOM に いったことがあります。


Have experienced     I have experienced to go to Enchanted Kindom.
 2.にほん に いったことがありますか。
    はい、あります yes, I have
    いいえ、ありません
    いいえ、いったことがありません。
    ええ 
3. わさべ を たべたことがありますか
 4.cliff diving したことがあります。
 5.こい に おちたことがあります。
   はい、あります
   いいえ、ありません。
   ええ、あります
 ほれたことがあります。
 6.しつれんしたことがあります。
   To be Heart broken
 7.うま に のったことがあります。
   
~たほうがいいです  1.くすり を のんだほうがいいです。
Should better to     You Should better to drink medicine.
Strict advice.
た FORM ~たらどうですか  1.くすり を のんだらどうですか。
What about?     What about you drink medicine?

~たら  1.あめ が ふったら、 パーティー に いきません。


If / When / After     When its rain, I will not go to the party.

CONDITIONAL 2. 食べたら、おさら を あらいます。


    After I eat, I will wash the plates.

~たあとで  1.食べたあとで、おさら を あらいます。


After     After I eat, I will wash the plates.
     

 ~てから AFTER   1.たべてから、おさら を あらいます。

              2.あびたら、PAG kaligo

              3.あびたあとで、

              4.あびてから、                  

                    

   1. 田中さん は 事務所 で(たべます)に いきます。

    1.たべる 2.たべた 3.たべない 4.たべ

   2.綾香さんは(きれい)すぎますが、失礼です

    1.きれい 2.きれ 3.きれいだった 4.きれいに

   3.綾香さん は 【食べます】あとで、買い物したいです。

    1.たべ  2.たべる  3.たべて  4.たべた

 4.綾香さんは細いですから、(たべます)ければなりません。

    1.たべ  2.たべる  3.たべな  4.たべない

   5.お誕生日にお酒を(のみます)もいいですか。

    1.のみ  2.のむ  3.のんで 4.のまない

   6.このパンは固すぎて、(たべます)にくい です。

   

You might also like