You are on page 1of 1

【勤怠入力説明】 

<注意事項>
1 e-staffing 勤怠の提出は、15 日・末日の締め当日に申請を行ってください。
② e-staffing の区分は、ビーネックステクノロジーズに提出していた区分と同じ区分を選択
してください。
3 承認後に勤怠を修正する場合は、必ず TRUSTATION で連絡をしてください。
※テスト期間中は連絡不要ですが、本番導入したら必ず連絡をお願い致します
4 出勤は e-staffing に出勤という区分がない為、通常を選択してください。
5 e-staffing の年休と休出は使用しないでください。
(有給、法定外休出または法定休出を選択してください)
⑥ 派遣先休業指示は就業先から休業指示があった場合または有給奨励日の日に休業選択した場合
のみ対象です。
(就業先から休業指示があった場合は、TRUSTATION の申請と派遣先休業指示書が必要)
⑦ 下記の場合、e-staffing の備考欄に必ず記入してください。
<時間休業> 例)区分:遅刻または早退 備考欄:時間休業 13:00-18:00
        ※時間休業の後ろに休業時間を記入してください

<振替出勤> 例)区分:出勤  備考欄:振出〇/〇
※振休日は休日となり区分は空欄になります

<時差出勤> 例)区分:出勤  備考欄:時差出勤

<電車遅延> 例)区分:出勤  備考欄:電車遅延

<他備考欄に入れていただきたい内容>  時差出勤・健康診断

ビーネックス区分 e-staffing 区分 モバイル表示 派遣先表示区分


出勤 通常 通 ⇒ 通常
使用不可 年休 年 ⇒ -
使用不可 休出 休 ⇒ -
欠勤 欠勤 欠 ⇒ 欠勤
遅刻 遅刻 遅 ⇒ 通常
早退 早退 早 ⇒ 通常
有給 有給 有 ⇒ 年休
半休 半休 半 ⇒ 通常
法外休出 法外休出 外 ⇒ 休出
法内休出 法内休出 内 ⇒ 休出
特別無給 特別無給 無 ⇒ 欠勤
特別有給 特別有給 特 ⇒ 年休
派先休業(派遣先休業指示) 派先休業 派 ⇒ 欠勤

You might also like