You are on page 1of 8

文化教養委員スケジュール表②

文教
受付準備説明9:00  受付開始9:30   式典開始10:00
案内  事務局担当:田中・吉本・黒木     PTA担当:星野・森口  
(校長室・1F・2F)

Ⅰ.当日準備 ⇒ 受付と一緒に準備する。パーテーション(会場図・控室案内)を出す

Ⅱ.当日の流れ
校長室案内 ⇒ ①受付を終えた主来賓を校長室まで案内→受付戻る→控室まで案内の繰り返し
 式典祝賀会当日のみ土足となるのでスリッパの必要なし
②控室は色分けしてあるので、ネーム札を確認して案内する
※控室別紙参照
1F・2F案内 ⇒ ①各自の場所で控室の案内をする
控室は色分けしてあるので、ネーム札を確認して案内する
式典参加の保護者は、控室を調理室と伝えてください
※式典入場時間になったら来賓は貴重品は必ずお持ちいただく
 荷物は控室においてOK
 必ず席の案内が記載された式次第をお持ちいただくようお知らせする

式典会場案内 ⇒ ①主来賓を校長室へ案内終了後、体育館入口にて席への案内
校長室案内担当の方 (遅れてこられた方・直接式典会場へ行かれる方への案内)
②座席表・お名前確認し、席までご案内する
 イスに来賓名札が貼ってあります
③式典開始後、各控室にて荷物番をする

祝賀会会場準備 ⇒ 式典終了後、来賓の方が控室に戻る→体育館にて会場準備
①パイプイスを一度サイドにはける(テーブル設置のため)
②各テーブルにイスを配置( 席次表参照 )

祝賀会会場案内 ⇒ 祝賀会開場(12:20予定)されましたら、席への案内
( 着座のため席札がありますが、席次表みて不明な方へ誘導する )
 →祝賀会が始まりましたら控室を確認し施錠へ

施錠・荷物番
式典開始 ⇒ 式典開始:控室係が片付けセッティングしている間、各控室にて荷物番する
祝賀会開始 ⇒ 祝賀会開始(12:30)後、控室係が片付けを終了したら施錠し委員長へ鍵を渡す
→委員長:鍵を事務局(吉本)へ渡す
控室(会議室・相談室・図書室・被服室・調理室)
警備・整備
Ⅰ.当日準備 ⇒ 受付と一緒に準備する。パーテーション(会場図・控室案内)を出す
Ⅱ.当日の流れ ⇒ ①警備・正門の駐輪場の案内・整理
②駐車場にご案内「来賓」…車の送迎時間(教育長)と駐車位置の確認
③CBサービス・アトラクション(Toshi’s Bar)の搬入車の誘導
④祝賀会開始後、受付の片づけをおこなう
文化教養委員スケジュール表①
文教
①~⑩案内配置:会場図参照
時間 スケジュール
9:00 説明・準備 全員
案内(校長室) 案内1F 案内2F 警備・整備
① ⑤
② ⑥
9:30 受付
③ ⑦
④ ⑧

10:00前 式典にて案内 5名
会議室荷物番 図書室荷物番 被服室荷物番 調理室荷物番 相談室荷物番
10:00 式典

会場準備(体育館)
11:30~ 式典終了~
12:15 開場準備

案内(体育館)

12:20 祝賀会開場

片付け(控室・受付)
12:30~ 会議室鍵施錠 図書室鍵施錠 被服室鍵施錠 調理室鍵施錠 相談室鍵施錠 調理室施錠
祝賀会
14:30

★調理室は茶器等・備品置き場になっていますので片付けの必要はありません
受付配置図【晴天時バージョン:雨天時の際は第二体育館通路に同様の横バージョンで設置】

第二体育館への通路

記 会
主 ピ







控室の鍵(6部屋)

担当:文教委員長

文化教養委員:控室まで誘導 進路方向
主来賓のみ

A ピ

主 ン



念 会


ク 事務局:吉本へ
品 計

会 B ピ


計 主 ン
品 来 ク
賓 花

進路方向

C ピ
主 ン
来 ク




C



受付図変更あり

来 ク




育 緑

念 成

タイムスケジュール
係 文化教養委員 18名
時間 進行 受付 記念品  会計   控室接待    案内(校長室) 案内(1・2F) 警備3名
前半 9:00 説明・準備 主来賓(校長室) 1・2F案内
名 9:30 受付開始 5名 10名
10:00 受付縮小のため片付け 受付縮小のため片付け 集計 再セッティング
式典
11:00 前半係終了  ➡  後半係へ 式典会場案内終了
各控室荷物番
11:00  後半係 →各控室荷物番
11:30 式典終了

会場準備
後半 11:30~12:20 来賓:控室 祝賀会会場準備:体育館
 名

12:20頃 開場
祝賀会会場案内:体育館
受付片付け 集計 片付け
12:30 祝賀会
後半係終了 片付け・施錠

担当 集合場所 前半担当:時間 後半担当:時間 持ち物


受付 9:00 11:00 名札
記念品 受付 9:00 11:00 名札
会計 9:00 11:00 名札
控室 調理室 9:00 11:00 名札・和盆持参にご協力していただける方
文化教養委員 集会室 9:00 名札 会場準備(軍手・エプロン)

※荷物置き場は調理室後方です。貴重品は必ずご自身でお持ちください
※当日は校内土足(スリッパ必要なし)ですが、傷がつかないヒールの低いものにお願いします
※式典祝賀会にふさわしい正装にてお願いします
受付 受付準備説明9:00  受付開始9:30   式典開始10:00
 事務局担当:黒埼   PTA受付担当:吉岡・重松・窪田・佐藤    入口:小笠原・岡田 
Ⅰ.当日準備 ⇒ 受付設営
①受付:色分けの5ブースに配置(招待状に受付票同封5色:受付場所明確にするため)
②備品の準備確認⇒名簿・筆記用具・領収書・胸花・会費箱・ご祝儀箱
         雨天時バケツの用意、傘につける番号札・指サック・付箋
Ⅱ.当日の流れ ⇒ ①来賓から受付票を受取り、各ブースにて名簿と受付票に記載の番号と

 照らし合わせてチェック入れる

 忘れた方→『お名前を伺ってもよろしいでしょうか』:名簿式典参照

 ※来賓の方は番号で読み上げをしないよう注意してください
②胸花の欄をチェックし、胸花をお渡しする(主来賓限定) 5色→ 1-4
③来賓名を伝え受付票を渡す➡「記念品担当」へ
 ※受付票忘れの場合は付箋に番号・名前記載➡「記念品担当」へ
④祝賀会に参加するか名簿でチェックし、参加の方から会費を頂く➡「会計」へ金額の確認
  祝賀会の会費は4000円。ご祝儀を包んでくださる方がいます
  1つのご祝儀袋に会費以上の金額を場合、差額は学校へのお祝い扱いになる
A:式典のみ→ 『式典までのご参加でよろしいでしょうか』➡会費なし≪領収書なし≫
       ご祝儀をお持ち頂いた場合、お礼を言って受取り➡領収書なし
B:式典祝賀会参加→『祝賀会までのご参加でよろしかったでしょうか』➡会費あり≪領収書あり≫
       ご祝儀をお持ち頂いた場合、お礼を言ってご祝儀・会費➡「会計」
C:ご祝儀と会費が同封→『会費もご一緒ですか?』と確認➡会費あり≪領収書あり≫
       ご祝儀をお持ち頂いた場合、お礼を言ってご祝儀・会費➡「会計」
 〈お祝い〉と称して会費の場合がありますので別途会費を受取らないよう確認してください
⑤会計より金額確認されましたら、領収書名に間違いがないか確認➡「会計」領収書わたす
⑦記念品を渡す➡「記念品担当」より名札・記念品を受取り渡す
⑧控室を伝える※名札に各ブースごとに控室が記載してあります:図参照
⑨前半担当:式典開始後、総合案内縮小のため片付け➡机・テーブル→集会室
【後半担当】
①→上記手順
②祝賀会受付のみのため会費あり≪領収書あり≫
③祝賀会受付終了(12:30)→机・テーブル(集会室)備品→(調理室)片付けして解散
会計
Ⅰ.当日準備 ⇒ 受付と一緒に準備する。
Ⅱ.当日の流れ ⇒ ①受付担当から会費またはご祝儀の受取り
『失礼ですが中身のご確認をさせていただきます』とお伝えし金額を確認する:会費4000円
②金額の確認OK→名簿にチェックを入れる ※前半担当:赤 後半担当:青で記載する
 ※会費とは別にご祝儀を包んでくださる来賓の方がいます
  A:会費のみ→会費BOXへ入れる(袋ありの場合現金のみ入れる)
  B:ご祝儀と会費が別袋→会費のみ確認し、ご祝儀袋はご祝儀BOXへ入れる
  C:ご祝儀袋と会費一緒→中身確認後、ご祝儀金額を記載した付箋を貼りご祝儀BOXへ
③「お名前に間違いがないですか?」と領収書わたす
  例外:お釣りがある場合→お釣りを渡す
④前半担当:式典が始まったら、各ブースごとに会費のみ集計➡名簿とお金を「黒埼」へ渡す
⑤前半担当:式典開始後、総合案内縮小のため片付け➡机・テーブル→集会室
【後半担当】
手順同様→祝賀会が始まったら、各ブースごとに会費のみ集計➡「黒埼」へ渡す
祝賀会受付終了(12:30)→机・テーブル(集会室)備品→(調理室)片付けして解散
 
受付NO.1-4
記念品 記念品シール
Ⅰ.当日準備 ⇒ 受付と一緒に準備する。 名札 南が丘 太郎様
番号順に記念品を並べる

〇 桜
Ⅱ.記念品渡し ⇒ ①受付から来賓名を伝えられ、受付票受取る
 当日の流れ  受付表なし→付箋(番号・名前)を受取り確認
校長室

②記念品紙袋→中身の封筒にシールが貼ってあるので名前・番号を確認 :図参照
③紙袋から名札取り出し、記念品・名札を受付へ渡す→受付票はBOXへ
④前半担当:式典開始後、総合案内縮小のため片付け➡机・テーブル→集会室
⑤後半担当:祝賀会受付終了→机・テーブル(集会室)備品→(家庭科室)片付けして解散

受付・記念品・会計担当         ※後半担当は祝賀会のみ出席の方になり、来賓人数が少ないため担当を調整しています
ブース 担当 前半9:00~11:00 後半11:00~13:00

 A     ピンク 受付 後藤 凪央 林 立基

主来賓 4名 会計 石井 明日音
森 光佑
A終了後→Bへヘルプ 記念品 柳田 凌吾

    B      青 受付 大野 翔真

近隣小中校長・施設・近隣歴代PTA  受付 A→後藤 凪央

     名 会計 田中 結依

会計 A→石井 明日音

記念品 松橋 愛菜

記念品 A→柳田 凌吾

     C     黄色 受付 柴田 夏希

歴代校長・副校長    名 会計・記念品 瀧澤 裕麻

D     緑 受付 鴨下 茉央

旧職員・旧PTA・制服指定店 会計 吉田 大斗

     名 記念品 荒井 悠月

E     赤 受付5-1~38 熊谷 柊哉 

町会・民生・育成・避難運営 会計 高橋 侑愛

     名 記念品 PTA

受付6/10/13 北村 丈

会計 栗山 果奈

記念品 藤井 晴

受付12-1~33 大谷 大空

会計 滝口 夕蘭

記念品 齋藤 乃笑

 
受付配置図【晴天時バージョン:雨天時の際は第二体育館通路に同様の横バージョンで設置】

第二体育館への通路

記 会

念 計 Aピンク

品 主来賓
4名

文化教養委員:控室まで誘導 進路方向
主来賓のみ

校 B青
記 近隣校長等
舎 念 名

品 計



計 C黄色

歴代校長等




進路方向

記 会
計 D緑


旧職員等

記 E赤 町会等 名
念 並べてみなと配置わからない

E赤 町会等 名

E赤 町会等 名
控室 受付準備説明9:00  受付開始9:30   式典開始10:00

  事務局担当:倉橋・中田     PTA担当:副会長2名:星野・森口 

Ⅰ.当日準備 ⇒ 控室の設営
①各控室の準備数と担当受付も記載し黒板に貼ってあるので、名前に〇つける
②各控室で使用するテーブルを確認:黒板の配置参照
③各控室ごとに茶器数と桜茶・緑茶が用意されているか、確認
事前に事務局が準備
④台拭きの準備

Ⅱ.当日の流れ ⇒ 前半担当 ①調理室にてお湯を沸かしポットへ入れる(足りなくなる前に沸かしておく)


②式典前に桜茶、式典から戻ったら緑茶で接待
(式典終了後、祝賀会準備のため1時間ほど控室にてお待ちになります)
③式典入場時間になったら必ず貴重品はお持ち頂く。
 荷物(記念品・上着)は置いてOK
 必ず席の案内が記載された式次第をお持ちいただくようお知らせする
④式典開始後、調理室にてポット補充・急須・茶器洗い・台拭き・控室の
 再セッティング
(各控室ごとに茶器等の数量セッティングされていますのでお間違えのない
 ようお願いします)
11:00 前半終了
11:00 後半担当 ①お茶菓子を皿に盛り付けテーブルセッティング:図参照/設置数と場所
①式典が終わり控室に戻られた方へ緑茶で接待
 来賓の方は、控室以外に自由行動される
②12:20予定→式典会場の入場アナウンス(学校側)
 全ての荷物を会場へお持ちいただくようお知らせする
③祝賀会開始後、調理室にて茶器洗い・ポット補充、控室の片づけ
13:00 後半終了 接待のセットは調理室の各控室ごとにテーブルに置く:数量あるか確認 
 ※黒板参照:各控室数量
すべて確認が取れたら文化教養委員へ報告し鍵をかけてもらう

★各控室の来賓人数
場所 名札色 来賓名 式典前 祝賀会前
校長室 2F ピンク 区役所・区議会・教育委員会 学校側 学校側
会議室 2F 青 練馬区立中学校・校医・近隣小中学校長・施設関係

被服室 2F 緑 旧職員・旧PTA・制服指定店・育成・民生委員
図書室 2F 赤 町会・商店街・避難運営
調理室 2F 係・保護者・PTA・事務局
集会室 1F サザンコール・大西さま・マミージョイン
相談室 2F 黄色 歴代校長・副校長
後半 前半
番号 クラス 生徒氏名 番号 クラス 生徒氏名
1 1-A 河田 唯奈 18 1-C 後藤 祐太郎
2 1-A 加藤 杏実 19 1-C 石原 瑞
3 1-A 上原 颯太 20 2-A 青山 なな子
4 1-A 柳澤 芳樹 21 2-A 小磯 龍ノ介
5 1-A 後藤 咲也 22 2-A 髙𣘺 吾聡
6 1-A 長谷部 陽士 23 2-A 米谷 唯吹
7 1-A 吉田 陽貴 24 2-B 長水 千奈
8 1-B 和田 莉奈 25 2-B 渡邊 なかば
9 1-B 上野 侑大 26 2-B 牛山 和歩
10 1-B 須藤 乃晴 27 2-B 赤澤 紬
11 1-B 秋山 晃汰 28 2-C 中田 大翔
12 1-B 小林 莉子 29 2-C 飛澤 理夏
13 1-B 佐野 佑介 30 3-A 小倉 音葉
14 1-C 金子 凪音 31 3-B 馬場 翔大
15 1-C 末木 陽 32 3-A 榎戸 広弥
16 1-C 藤田 結菜 33 2-C 久保 美優
17 1-C 伊多波 大樹

場所 名札色 来賓名 来賓人数 担当人数


校長室 ピンク 区役所・区議会・教育委員会 学校側 学校側
会議室 青 練馬区立中学校・校医・近隣小中学校長・施設関係 28 4
被服室 緑 旧職員・旧PTA・制服指定店 14 3
図書室 赤 町会・商店街・避難運営・育成・民生委員 54 7
調理室 係・保護者・PTA・事務局
集会室 サザンコール・大西さま・マミージョイン
相談室 黄色 歴代校長・副校長 6 2

1 8 1-B 熊谷 柊哉 11 42 3-A 森 光佑


2 21 2-A 北村 丈 12 43 3-A 齋藤 乃笑
3 25 2-A 林 立基 13 46 3-B 栁田 凌吾
4 27 2-B 高橋 侑愛 14 47 3-B 藤井 晴
5 31 2-B 栗山 果奈 15 48 3-B 柴田 夏希
6 33 2-B 鴨下 茉央 16 49 3-C 石井 明香音
7 36 2-C 大野 翔真 17 50 3-C 後藤 凪央
8 37 2-C 大谷 大空 18 51 3-C 滝口 夕蘭
9 39 2-C 吉田 大斗 19 52 3-C 瀧澤 裕麻
10 40 2-C 田中 結依 20 53 E 荒井 悠月
21 54 E 松橋 愛菜
☝配分の参考資料 

You might also like