You are on page 1of 5

いま、会いにゆきます

 そこは巨
       1  とにかく
 ここで、ぼ
みお
 澪が死んだとき、ぼくはこんなふうに考えていた。  この星は
だれ
 ぼくらの星をつくった誰かは、そのとき宇宙のどこかにもうひとつの星をつくっていたんじゃない
「どういう
だろうか、って。
 佑司が訊い
 そこは死んだ⼈間が⾏く星なんだ。
 星の名前はアーカイブ星。  ねえ、澪
よって。
「アーカブイ?」 「うん」
ゆう じ き  だから、
 佑 司が訊いた。
 誰かが誰か
 違うよ、アーカイブ星。
「誰かが、
「アーカブイ?」
 うん、そ
 アーカイブ。
 今度は本当
「アーカ」と⾔って、佑司は少し考えてから「ブイ?」と⾔った。
 もういいよ。
 最後の夜
       エピローグ  佑司はぼ
 もう、遅
 そして今⽇もまたぼくらは森に向かう。  そして、森
 ⾃転⾞にまたがる佑司のシャツはぴかぴかに⽩く輝いている。  そこで、
き れい
 髪は綺 麗にカットされ、⾵にさらさらとそよいでいる。  ぼくは、
 でも、ぼく
 ねえ、ぼくらはがんばっているよ。  佑司はこっ
 少しずつきみが望んでいたようになろうとがんばっている。 への⼿紙だ
 少しずつね。
 へたくそ
 少しずつ。
が書かれて
 ポコ ポコ
 裏には「あ
 きみが残した命は、元気に育っているよ。
 彼はその
 そしてきみを恋しがっている。
ようだ)
 この⼩説を終わらせる最後の挿話として、そのことを書くよ。
なぜ
 何故か、
 森の中をぼくは40分ほどかけてゆっくりと⾛る。 彼に気付か
 ぼくは⾊のあせたショートパンツに「KSC」と書かれたTシャツを着ている。  封を開けて
市川拓司
Takuji Ichikawa
1962年東京⽣まれ。2002年『Separation』でデビュー。2003年3⽉に刊⾏された本作
は、翌年映画化され、累計139万部の⼤ベストセラーとなった。2003年5⽉には『恋愛寫眞 
もうひとつの物語』、2004年11⽉には『そのときは彼によろしく』を発表し、両作とも映画化
され、それぞれ39万部、73万部のベストセラーとなっている。他の⼩説に『弘海 息⼦が海に還る
朝』『世界中が⾬だったら』『ぼくの⼿は君のために』『吸涙⻤』などがある。
※売上冊数は2011年4⽉1⽇現在のものです。
⼩学館eBooks ※ご注意
いま、会いにゆきます 本作品の全
ず、本デー
平成23年3⽉18⽇ 電⼦書籍版発⾏ 個⼈利⽤の⽬
著 者 市川拓司 連法によっ
発⾏⼈ 佐藤正治
発⾏所 株式会社 ⼩学館
    〒101-8001
    東京都千代⽥区⼀ツ橋2-3-1
    s-ebook@shogakukan.co.jp
装 画 加ト祐哉
装 丁 ⼭⽥満明
底 本 2007年11⽉11⽇ 初版第1刷発⾏
ⒸTakuji Ichikawa 2011 ISBN978-4-09-408217-3

You might also like