You are on page 1of 2

ひづけ ねん がつ にち

クラス : 日付: 年 月 日
なまえ てんすう てん
名前 : 点数: /100点

だい か しょう
第47・48課 小 テスト① じかん
時間:30分
ぷん

ご に ほ ん ご か
Ⅰ.ベトナム語・日本語で書いてください。 (1×10=10)

vd.わたし Tôi
1. 6. かがく
2. 7. わかれます
3. 8. ひどい
4. 9. こわい
5. 10.じんこう
しえきけい か
Ⅱ.使役形で書いてください。 (1×10=10)

Vd.食べます たべさせます
はな いそ

1. 話します はなさせます 6. 急ぎます いそがせます


ま てつだ

2. 待ちます またせます 7. 手伝います てつだわせます


よ かたづ

3. 呼びます よばせます 8. 片付けます かたづけさせます


あそ しんぱい

4. 遊びます あそばせます 9. 心配します しんぱいさせます


きかせます
も き き

5. 持って来ます もってこさせます 10.聞きます


ただ じ ょ し い
Ⅱ.( )のなかに正しい助詞を入れてください。 (2×10=20)
⇒vd. わたし( は )ミラーです。
へん おと こしょう かくにん

1. 変な音( が )しますね。故障かもしれませんから、確認してください。
あめ ふ かさ

2. かぜをひかないように、雨が降ったら傘( を )さしてください。
じゅぎょう せんせい がくせい ぜったい に ほ ん ご つか

3. 授 業 で先生は学生( に )絶対( に )日本語( を )使わせません。


いけん はんたい

4. わたしはその意見( に )反対です。
いぬ せ わ

5. うちではこども( に )犬( )世話( を )させています。


てんきよほう こんばん かぜ つよ

6. 天気予報による( と )、今晩は風が強いそうです。

ぶん かんせい
Ⅲ.文を完成させてください。 (3×10=30)
に ほん
⇒vd.わたしは日本へ( いった )ことがあります。
かとう えき むか い き

1. 加藤さんが駅に( )そうですから、迎えに行って来ます。
かかり もの

2. そのままにしておいてください。あとで 係 の者に( )から。


ひと おお き なに

3. 人も多いし、パトカーも来ましたね。何か( )ようですね。
しごと

4. その仕事をぜひやってみたいので、わたしに( )いただけませんか。
むすめ

5. 娘 はプレゼントをもらってとても( )そうです。
せんせい むずか しつもん こた

6. 先生に 難 しい質問を( )て、答えられませんでした。


くら えいが

7. 暗くなりましたね。もうすぐ映画が( )ようですよ。
じぶん じぶん

8. こどもには自分のことは自分で( )ています。
しゃちょう き かいしゃ

9. 社 長 に聞いたんですが、もうすぐ会社を( )そうですね。
きぶん わる はや

10. 気分が悪いので、早く( )ていただけませんか。

ただ まる
Ⅳ.正しいほうに丸をつけてください。 (3×5=15)
くるま

1. 車 のガソリンがもうすぐ( なくなりそうです ・ なくなるようです )。


き き き み

2. あ、だれか( 来たそうですね・来たようですね・来そうですね )。ちょっと見てきます。


むすこ けっこん

3. 息子さんが結婚( したそうですね・したようですね・しそうですね )。

おめでとうございます。
せんせい おく おく おく

4. 先生にうちまで( 送られました・送らせました・送っていただきました )。
しょくじだい はら

5. いつも食事代を払っていただいているので、きょうはわたしに
はら はら はら

( 払われて・払わせて・払って )ください。

しつもん こた
Ⅴ.質 問 に答 えてください。 (5×3=15)
なまえ
⇒vd. お名前は。…わたしはマイク・ミラーです。
しんぶん み おし

1. 新聞やインターネットで見たことを教えてください。


交通の事故です。
ねつ で かいしゃ やす なん い しえきけい つか

2. 熱が出て会社を休みたいとき、何と言いますか。(使役形を使って)


こ てつだ
3. ベトナムのいなかでは子どもにどんな手伝いをさせますか。

You might also like