You are on page 1of 2

京都大学大学院経済学研究科 GPA計算書

氏名:

表1: GPA計算表
   (大学在学時(卒業見込者は3年次まで)に履修したすべての科目を用いて計算すること)

評語 素点 GP 履修単位数 GP*履修単位数
A+ 96~100点 4.3
A 85~95点 4
B(B+,B-を含む) 75~84点 3
C(C+,C-を含む) 65~74点 2
D 60~64点 1
F 0~59点 0
合計 n.a. n.a. (A) (B)

GPA(総合):
注意: ・「GPA(総合)」の計算方法:「GP*履修単位数」の合計を、履修単位数の合計で除したもの((B)/(A) )

「評語」か「素点」か、使用基準の調査:いずれかを選びチェックすること。
「評語」に基づいて、科目数を計算している。
「素点」に基づいて、科目数を計算している。

F科目の有無:いすれかを選びチェックすること。
F科目があり、かつ、上記の計算に含まれている。
F科目があるが、上記の計算に含まれていない。
F科目はない。

表2: 専攻分野の調査
   (各分野のGPAは上記の表1の計算方法に基づいて計算すること)

分野 履修単位数 GP*履修単位数の合計 GPA(分野総合)


①経済理論・応用経済学
②統計学・経済数学
③歴史・制度
④経営学
⑤会計学
⑥その他
合計 (D) (C)
注意: ・各科目は、一つの分野のみに含めること。分野については、別紙のガイドラインを参考にすること。
    ・根拠資料として、成績証明書写しの科目名の横に分野番号(①~⑥)を記載し、提出すること。
    ・ガイドラインに掲載されていない科目については、シラバス等を参考に自身の判断で分野を割り振ること
     とし、当方への確認は不要とする。
    ・「GP*履修単位数の合計」は、分野ごとに計算した「GP*履修単位数」の合計。
    ・「GPA(分野総合)」は、分野ごとに計算した「(GP*履修単位数の合計/履修単位数)」。
    ・(C)が表1での計算した「GPA(総合)」と一致していることを確認すること。
    ・履修単位数の合計(D)が、表1の(A)と一致していることを確認すること。
京都大学大学院経済学研究科 GPA計算書 分野についてのガイドライン 別 紙

・京都大学経済学部科目の分野は以下のとおりです。他大学の卒業(予定)者も参考にしてください。
・以下に掲載されていない科目については、シラバス等を参考に自身の判断で分野を割り振ってください。当方への確認は不要です。
 なお、分野の割り振りに関する問い合わせには、一切対応できません。

分野別科目一覧(「1」・「2」等の記載は省略しています。)
科目区分・分野 ①経済理論・応用経済学 ②統計学・経済数学 ③歴史・制度 ④経営学 ⑤会計学
ミクロ経済学入門 基礎統計学 経済史・思想史入門 経営学入門 会計学入門
入門科目
マクロ経済学入門 情報処理入門 現代経済事情
(1・2回生配当)
社会経済学入門
ミクロ経済学 経済統計学 経済史 経営組織 会計学
マクロ経済学 計量経済学 財政学 経営学原理
専門基礎科目
社会経済学 経営戦略
(2回生以上配当)
金融論 経営財務
マーケティング
基礎環境経済論
(国際化支援科目) 基礎人的資源論
基礎組織行動論
公共経済学 経済数学 日本経済論 ITビジネス論 財務会計
組織経済論 情報処理論 社会思想史 組織行動論 管理会計
開発経済論 社会政策論
行動経済学 経済学史
労働経済学 農業経済論
専門科目Ⅰ 保険論 経済学史
(2回生以上配当) 市場構造と企業戦略 日本経済史
派生証券論 欧米経済史
ファイナンス工学 経営史
国際経営史
現代日本経営史
Global Economy and Overseas Exchange Seminar

国際金融論 意思決定論 アジア経済史 比較経営論 会計監査論


国際経済学 思想史の方法と対象 計画理論 原価計算論
金融政策 現代経済思想 経営情報論 国際会計論
医療経済学 経済政策論 人的資源管理論
交通経済論 地域産業論 オペレーション・マネジメント

都市経済学 地域開発論 流通論


産業組織論 国際農政論 イノベーション・マネジメント概論
専門科目Ⅱ
産業・企業成長論 租税論 国際経営論
(3回生以上配当)
動学的マクロ経済分析 地方財政論 サービス経営学
国際貿易政策 財政政策論 証券投資論
比較経済システム論 環境経済論
市場経済移行論 東アジア経済論
世界経済論 現代日本産業論
経済政策論
応用経済学
2回生演習・演習・卒業論文 担当教員の分野による

分野:「⑥その他」の科目
全学共通科目
入門演習 入門演習
特別科目 外国経済書講読(独、仏、英、中、韓・朝、西) 職業指導
特殊講義
憲法(統治機構) 憲法(総論・憲法訴訟) 憲法(基本権) 行政法(総論) 民法(総論・総則・親族)
法学部科目 民法(物権) 民法(債権総論・相続) 商法第一部 商法第二部 刑法(総論)
(3回生以上配当) 国際法(総論・領域) 国際法(対人管轄・紛争) 政治原論 法社会学 英米法概論
行政学 西洋法制史 労働法 租税法
他学部科目

You might also like