You are on page 1of 3

匠日本語学園

問題1 当てはまる言葉の意味を選びなさい。

1. 持参 a. ある事を行うために計画をたてること

2. 開催 b. 腹が立つ

3. 草花 c. 恋愛感情は含まれない愛

4. 用意 d. 集会などを開き行うこと

5. 染める e. 相手をいとしく思う気持

6. 企画 f. 心身の状態が悪い

7. 気分が悪い g. 草に咲いている花

8. 感謝 h. ある事に備えて気を配ること

9. 怒り i. ありがたく思って礼を言うこと

10. 気持ち悪い j. 品物などを持って行くこと、持って来ること

11. 愛情 k. なにか嫌なことがあるとき

12. 友情 l. 色をつけること
匠日本語学園

問題2 合う言葉を下の[ ]の中から選びなさい。

[会場、おとなしい、指摘、そなえて、合わせて、ごろ、集中、味、感動して、のりこえて、

天気]

1. 今、母の病気が心配で、勉強に( )できない。

2. 彼の意見は問題点をするどく( )している。

3. 外はいまにも雨が降り出しそうな( )です。

4. この( )彼はなんとなく元気がないようだ。

5. 父が死んだ後、わたしたちは悲しみを( )、今日までがんばってきました。

6. うちの畑でできるトマトは、見かけはよくないけれど、( )がいい。

7. 台風に( )、十分な注意が必要です。

8. コンサートのプログラムは、( )の入り口でもらってください。

9. 紙のはしをぴったりと( )折ったほうがいい。

10. その話に深く( )、泣いてしまった。

11. ( )子供なので、自分の思っていることを言わないことが多い。
匠日本語学園

問題3 以下の語句を適切な敬語を書き換えて下さい。

1. いつもお世話になっています。ABC の田中ですが。

2. 前田さん、いますか。

3. ABC の田中さんですね。ちょっと待ってください。

4. すみません。前田は今、席にいません。

5. 前田は今、他の課の人と電話で話していますが。

6. 前田さんは何時に帰ってきますか。

7. じゃ、1時過ぎにもう一度電話します。

8. 何か伝言、ありますか。

9. わかりました。そう、伝えます。

10. わからないといけないので一応、電話番号を教えてください。

You might also like