You are on page 1of 83

Livret de vocabulaire

『まるごと 日本のことばと文化』<ごいちょう>の使い方

1 <ごいちょう>のことば
・この<ごいちょう>は、
『まるごと 日本のことばと文化』<かつどう><りかい>で学習するために
必要なことば(約 1000 語)を、トピック別にまとめたものです。
・<かつどう><りかい>のことばは約 700 語、それ以外のことばは約 300 語あります。
・いくつかのことばは、複数のトピックに入っています。
・数字や日付などトピックと関係なくよく使われることばは、<そのほか>のページを見てください。

2 ことばの見方

ひらがな・カタカナ さかな
アクセント さかな
読み方
意味

<アクセント>
日本語にはアクセントがあります。アクセントにも注意しましょう。

1. ご はん 2. たま ご

3. さしみ 4. さかな
(が) (が)

3 使い方

・ <りかい>の「もじとことば」のページに、このアイコンがついています。
このアイコンがあるときは、<ごいちょう>を見て練習してください。

・ことばは、自分が言いたいことについて、話したり書いたりすることで使えるようになります。
ですから、この<ごいちょう>には「わたしのことばリスト」があります。自分に必要なことばを「わ
たしのことばリスト」に書きましょう。

2
« MARUGOTO Langue et culture japonaises »
Notice d’utilisation du « Livret de vocabulaire »

1 Les mots du « Livret de vocabulaire »


. Ce livret recense environ 1000 mots nécessaires au cours de l’apprentissage à travers les
deux volumes « Katsudoo » et « Rikai » du manuel MARUGOTO, classés par thème.
. 700 mots proviennent des volumes « Katsudoo » et « Rikai », 300 mots sont donnés en
vocabulaire complémentaire.
. Certains mots se retrouvent dans plusieurs thèmes du manuel.
. Pour le vocabulaire utilisé fréquemment sans rapport avec un thème particulier, comme les
chiffres ou les dates, voir la section « Divers »

2 How to read
Comment lirethe
les word entriessur
informations le vocabulaire

Hiragana, Katakana さかな


Accentuation さかな
L e c ture
Signification

< Pitch accent >
<Accentuation>
Japanese
On prêterahas a pitch àaccent
attention that you need
l’accentuation to pay
des mots enattention
japonais.to when you pronounce words.

1. ご はん 2. たま ご

3. さしみ 4. さかな
(が) (が)

3 Comment utiliser ce livret


. Vous trouverez parfois cette icône dans la section « Ecriture et vocabulaire »
du manuel <Rikai>. Elle indique qu’il faut se référer au « Livret de
vocabulaire » pour s’exercer.
. Le vocabulaire présenté ici doit permettre d’enrichir ses propos à l’écrit et à l’oral
afin d’exprimer ce que l’on souhaite dire.
C’est pourquoi nous avons ajouté un feuillet « Ma liste de vocabulaire » afin que
vous puissiez y consigner les mots qui vous semblent utiles.
3
もくじ

トピック か トピックと かは きょうかしょと おなじです。

きょうしつのことば 1 きょうしつのことば 2 きょうしつのことば 3


にほんご 1 1・2
→ p6 → p8 → p10

じこしょうかい ひと しごと

→ p12 → p12 → p14
わたし 2
かぞく ペット くに ことば

→ p16 → p17 → p18 → p20

たべもの のみもの しょっき しょくじ



→ p22 → p26 → p27 → p30
たべもの 3
りょうり みせ けいようし 1

→ p28 → p30 → p31

いえ へや かぐ でんきせいひん

→ p32 → p32 → p33 → p34
いえ 4
もの いえのちかく にほんのいえ けいようし 2

→ p35 → p36 → p37 → p38

いちにちのかつどう けいようし 3 じかん



→ p40 → p44 → p78
せいかつ 5
かつどう・イベント カレンダー
10
→ p44 → p76

しゅみ でんとうぶんか
11
→ p46 → p50

イベント きせつのイベント カレンダー
12
→ p51 → p53 → p76
やすみのひ
いちにちのかつどう けいようし 4
17
→ p40 → p50

りょこう
18
→ p54

のりもの こうつう けいようし 5


13
→ p56 → p57 → p59
まち 7
たてもの・ばしょ けいようし 6
14
→ p60 → p63

プレゼント・おみやげ けいようし 7
15
→ p66 → p68
かいもの 8
ファッション いろ サイズ かいもの
16
→ p69 → p72 → p73 → p74

カレンダー きせつ じかん いち・りょう ひんど・かず


そのほか
→ p76 → p77 → p78 → p79 → p80

4
Index
Table des matières

thème leçon Ies thèmes et les titres de leçons sont identiques au manuel.
les mot de la classe 1 les mot de la classe 2 les mot de la classe 3
le japonais 1 1・2
p.6 p.8 p.10
la présentation de soi- les gens les métiers
3 même
p.12 p.12 p.14
moi 2
la famille les animaux de les pays la langue
4 compagnie
p.16 p.17 p.18 p.20
la nourriture les boissons la vaisselle et les les repas
5 p.26
couverts
p.22 p.27 p.30
la nourriture 3
les plats les magasins et les adjectifs 1
6 restaurants
p.28 p.30 p.31
la maison la pièce les meubles les appareils
7 éléctriques
p.32 p.32 p.33 p.34
la maison 4
les objets le quartier la maison japonaise adjectifs 2
8 p.36 p.37
p.35 p.38
les activités quotidiennes adjectifs 3 les heures
9 p.40 p.44 p.78
la vie 5
quotidienne activités et le calendrier
10 manifestations
p.44 p.76
le passe-temps et la culture traditionnelle
11 les hobbies japonaise
p.46 p.50
6
les manifestations fêtes et évènements le calendrier
jours de 12 saisonniers
p.51 p.53 p.76
repos et
les activités quotidiennes adjectifs 4
vacances
p.40 p.50
9
le voyage
1
p.54
les véhicules les transports adjectifs 5
1 p.56 p.57 p.59
la ville 7
les bâtiments et les lieux adjectifs 6
1
p.60 p.63
cadeaux et souvenirs adjectifs 7
1
p.66 p.68
les achats 8
la mode les couleurs les tailles et les achats
1 pointures
p.69 p.72 p.73 p.74

le calendrier les saisons les heures les positions et la fréquence et


divers p.77
la quantité les nombres
p.76 p.78 p.79 p.80

5
にほんご にほんご

きょうしつのことば 1

がくせい せんせい
がくせい せんせ い

じゅこうしゃ みなさん みんな


じゅこ うしゃ みな さん みんな

ともだち となりの ひと
ともだち となりの ひと

きょうしつ じゅぎょう
がっこう
きょうしつ じゅ ぎょう
がっこう

じむしつ クラス
じむ しつ ク ラス

6
にほんご

いす つくえ
いす つくえ

えんぴつ ペン
えんぴつ ペ ン

けしごむ ノート
けしごむ ノ ート

じしょ けいたいでんわ
けいたいで んわ
じ しょ

きょうかしょ ページ
きょうか しょ ページ /∼ペ ージ

コンピューター ホワイトボード
コンピュ ーター ホワイトボ ード

7
にほんご

きょうしつのことば 2

Q A
もんだい こたえ ばんごう
もんだい こた え ばんご う

まる ばつ れい
まる ば つ れ い

かいわ(を)します はなします
かいわ はなしま す

いいます ききます
いいま す ききま す

みます よみます
みま す よみま す

8
にほんご

かきます かきます
かきま す かきま す

べんきょう(を)します れんしゅう(を)します
べんきょう れんしゅう

よしゅう ふくしゅう
よしゅう ふくしゅう

しゅくだい しけん テスト


しゅくだい しけ ん テ スト

しつもん(を)します せつめい(を)します そうだん(を)します


しつもん せつめい そうだん

チェック(を)します コピー(を)します
チェ ック コ ピー

9
にほんご

きょうしつのことば 3

∼を おしえて ください ∼って どういう いみですか
∼を おしえて くださ い ∼って ど ういう い みですか
∼ ∼

∼を  ∼を  ∼を 


わすれました みせて ください かして ください
∼を み せて ください
∼を わすれま した ∼を かして くださ い

∼ ∼

∼. ∼

まだです おくれます やすみます


やすみま す
ま だです おくれま す

もういちど もうすこし ゆっくり
いって ください いって ください
もういちど もうすこ し ゆっく り
いって くださ い いって くださ い

わかりました わかりません
わかりま した わかりませ ん
にほんご

Ma liste de vocabulaire

11
わたし わたし

じこしょうかい
じこしょ うかい 

じこしょうかい(します) ∼と よんで ください
じこしょ うかい ∼と よんで くださ い

めいし
あいさつ なまえ めいし
あ いさつ なまえ

ひと 
ひと /ひと  

わたし わたしたち あなた


わたし わたし たち あな た

かれ かのじょ じぶん
か れ か のじょ じぶん

ともだち
ともだち
わたし

あかちゃん こども
あ かちゃん こども

わかもの おとな
わかもの おとな

おとしより
おとしより

おとこ おんな
おとこ
おんな

おとこのこ おんなのこ
おとこ のこ おんな のこ

おとこのひと おんなのひと
おとこのひと おんなのひと
わたし

しごと 
しごと  

いしゃ エンジニア
いしゃ エンジ ニア

かいしゃいん かいごし
かいしゃ いん かいご し

がくせい かんごし
がくせい かんご し

きょうし こうむいん
きょ うし こうむ いん

じえいぎょう しゅふ
じえ いぎょう しゅ ふ
わたし

のうか アルバイト(バイト)
の うか アルバ イト(バイト )

パートタイム(パート) かいしゃ
パートタ イム(パート ) かいしゃ

がっこう びょういん
がっこう びょういん

ねんきんで せいかつして
∼で はたらいて います
∼で はたらいて いま す
います
∼ ねんきんで せいかつして いま す

わたし

かぞく  ∼に にて いますね
∼に にて いま すね
か ぞく 

ちち りょうしん はは
りょ うしん
ちち /ち ち は は

おとうさん おかあさん
おと うさん おか あさん

きょうだい きょ うだい

わたし
わたし

あに あね おとうと いもうと
あ に あね おとうと いもうと

おにいさん おねえさん おとうとさん いもうとさん


おに いさん おね えさん おとうとさん いもうとさん
わたし

そふ そぼ
そ ふ そ ぼ

おじいさん おばあさん
おじ いさん おば あさん

おっと つま
おっと つ ま
こども
こども

ごしゅじん おくさん
ごしゅ じん お くさん
おこさん
おこさん

まご むすこ むすめ
まご むすこ むすめ

∼を かって います
ペット  ∼を か って います
ペ ット  ∼

いぬ ねこ
いぬ ね こ

とり とり うさぎ うさぎ きんぎょ き んぎょ


わたし

くに 
くに  

アジア アフリカ アメリカ


ア ジア アフリカ アメリカ

ヨーロッパ イギリス イタリア


ヨーロ ッパ イギリス イタリア
わたし

インド インドネシア エジプト


イ ンド インドネ シア エジプト

オーストラリア カナダ かんこく


オーストラ リア カ ナダ か んこく

スペイン スリランカ タイ
スペ イン スリラ ンカ タ イ

ちゅうごく ドイツ にほん/にっぽん


ちゅ うごく ド イツ にほ ん/にっぽ ん

ニュージーランド ハンガリー フィリピン


ニュージーラ ンド ハ ンガリー フィ リピン

ブラジル フランス ベトナム


ブラジル フランス ベトナム

マレーシア メキシコ ロシア


マレ ーシア メキシコ ロ シア
わたし

がいこく がいこくじん
がいこく がいこく じん

にほんじん ∼じん りゅうがくせい


にほんじ ん りゅうが くせい

ことば 
ことば  

にほんご えいご かんこくご


にほんご えいご かんこくご

ちゅうごくご ドイツご スペインご


ちゅうごくご ドイツご スペインご

フランスご アラビアご ∼ご
フランスご アラビアご ∼ご

がいこくご ∼が できます
がいこくご ∼が できま す

わたし

Ma liste de vocabulaire

21
たべもの たべも の たべ もの

たべもの 
たべも の/たべ もの 

たべもの ごはん/ライス
たべも の
ご はん/ラ イス
/たべ もの

パン シリアル
パ ン シ リアル

ジャム バター
ジャ ム バ ター

さかな えび
さかな えび

かに にく
かに にく

22
たべもの

ぎゅうにく/ビーフ とりにく/チキン
ぎゅうにく /ビ ーフ とりにく /チ キン

ぶたにく/ポーク たまご
ぶたにく /ポ ーク たま ご

チーズ ヨーグルト
チ ーズ ヨーグ ルト

やさい キャベツ
やさい キャ ベツ

きゅうり じゃがいも
きゅ うり じゃがいも

たまねぎ トマト
たまね ぎ ト マト

23
たべもの

にんじん レタス
にんじん レ タス

くだもの いちご
くだ もの いちご

すいか バナナ
すいか バ ナナ

ぶどう みかん
ぶどう み かん

りんご レモン
りんご レ モン

おかし アイスクリーム
おか し アイスクリ ーム

24
たべもの

あめ クッキー
あめ ク ッキー

ケーキ チョコレート
ケ ーキ チョコレ ート

さとう しお しょうゆ
さと う しお しょうゆ

こめ とうふ
こめ とうふ /とうふ

なっとう のり
なっと う
のり

わさび
わ さび

25
たべもの

のみもの 
のみ もの 

おちゃ/ちゃ こうちゃ
おちゃ こうちゃ

ぎゅうにゅう
コーヒー /ミルク
コーヒ ー ぎゅうにゅう
/ミ ルク

アイス ホット ジュース


ア イス ホ ット ジュ ース

コーラ オレンジジュース
コ ーラ オレンジジュ ース

みず おゆ/ゆ
みず おゆ

26
たべもの

おさけ/さけ ビール ワイン


おさけ ワ イン
ビ ール

ウイスキー にほんしゅ
ウイ スキー にほんしゅ

しょっき 
しょっき  

グラス コップ
グ ラス/グラス コップ

フォーク スプーン ナイフ


フォ ーク スプ ーン ナ イフ

la fourchette

はし
は し

27
たべもの

さら ちゃわん
さら ちゃわん

りょうり 
りょ うり 

カレー サンドイッチ
カレー サンドイ ッチ

サラダ スープ
サ ラダ ス ープ

ステーキ スパゲティ(パスタ)
ステ ーキ スパゲ ティ(パ スタ)

チーズバーガー ハンバーガー
チーズバ ーガー ハンバ ーガー

ピザ フライドポテト
フライドポ テト
ピ ザ

28
たべもの

ホットドッグ にほんりょうり ∼りょうり


ホットド ッグ にほんりょ うり ∼りょ うり

∼ ∼ (d'un pays)
la cuisine

おにぎり
(おむすび) うどん
おに ぎり うどん
(おむ すび)

さしみ おすし/すし
おす し/す し
さしみ
/すし

そば てんぷら
そ ば てんぷら

べんとう みそしる
べんと う みそし る

やきそば ラーメン
やきそば ラ ーメン

29
たべもの

みせ 
みせ  

きっさてん コーヒーショップ ファーストフードてん


きっさ てん/
コーヒーショ ップ ファーストフード てん
きっさてん

レストラン ∼や(さん) メニュー


レ ストラン ∼や (さん) メ ニュー


magasin de ∼ / restaurant de ∼

しょくじ 
しょくじ  

あさごはん ひるごはん ばんごはん


あさご はん ひるご はん ばんご はん

∼を たべます ∼を のみます
∼を たべま す ∼を のみま す
∼ ∼
∼ ∼

すき(な) きらい(な)
すき きらい
たべもの

けいようし 1

おいしい たかい はやい


おいし い
たか い はや い
/おいしい

まずい やすい おそい


まず い やす い おそい

あまい からい
あまい から い

しょっぱい すっぱい
しょっぱ い すっぱ い

あたたかい あつい つめたい


あたたか い あつ い つめたい

Ma liste de vocabulaire
いえ いえ

いえ 
いえ  

いえ アパート
いえ アパ ート

いっこだて マンション
いっこだて マ ンション

へや 
へや  
だいどころ

おふろ
いま

にわ
トイレ

げんかん

まど

32
いえ

げんかん トイレ おふろ


げ んかん ト イレ おふ ろ

l'entrée / le vestibule les toilettes

だいどころ いま リビング
だいどころ いま リ ビング

ベッドルーム にわ まど
ベッドル ーム にわ ま ど

かいだん かべ ドア
かいだん かべ ド ア

ベランダ ろうか
ベランダ ろうか

かぐ 
か ぐ 

いす ソファ
いす ソ ファ

33
いえ

つくえ テーブル
つくえ テーブル

la table / le bureau la table

たな ほんだな
たな ほ んだな

l'étagère l'étagère à livres /


la bibliothèque

ベッド カーテン
ベ ッド カ ーテン

le lit les rideaux

でんきせいひん
でんきせ いひん 
les a ppareils électriques

アイロン せんたくき
アイロン せんたく き

le fer à repasser la machine à laver

そうじき でんしレンジ
そうじ き でんしレ ンジ

l'aspirateur le (four à) micro-ondes

34
いえ

れいぞうこ エアコン
れいぞ うこ エアコン

せんぷうき だんぼう
せんぷ うき だんぼう

でんき テレビ
で んき テ レビ

でんわ ラジオ
でんわ ラ ジオ

もの 
もの  

え しゃしん
え しゃしん

35
いえ

カレンダー とけい
カレ ンダー とけい

カップ にんぎょう
カ ップ にんぎょう

ほん はこ
ほ ん はこ

いえのちかく

ちかく こうえん
ちか く/ち かく こうえん

∼ ∼

デパート レストラン
デパ ート レ ストラン

36
いえ

にほんのいえ

おしいれ ふすま とこのま


おしいれ ふすま とこのま
le tokonoma (niche ménagée dans la pièce
de réception où sont présentés une peinture
et un arrangement de fleurs)

しょうじ たたみ
しょうじ たたみ

わしつ ようしつ
わしつ ようしつ

37
いえ

スリッパ ふとん
ス リッパ/スリ ッパ ふとん

ざぶとん
ざぶ とん

けいようし 2

あかるい あたらしい おおきい


あかるい
あたらし い おおき い

くらい ふるい ちいさい


くらい ふる い ちいさ い

きれい(な) ひろい いい
き れい ひろ い い い

きたない せまい きれい(な)


きたな い せま い き れい

38
いえ

Ma liste de vocabulaire

39
せいかつ せいかつ

いちにちのかつどう

おきます ねます
おきま す ねま す

シャワーを あびます おふろに はいります
シャ ワーを あびま す おふ ろに はいりま す

かおを あらいます はを みがきます
かおを あらいま す は を みがきま す

おけしょう(を)します ひげを そります
おけしょう(を)しま す ひげを そりま す

ふくを きます ふくを ぬぎます
ふく を きま す ふく を ぬぎま す
せいかつ

∼に いきます うちに かえります
∼に いきま す うちに かえりま す

かいしゃ がっこう
かいしゃ がっこう

べんきょう(を)
しごと(を)します します
しごと(を)しま す べんきょう(を)
しま す

ざんぎょう(を)
します アルバイト/バイト(を)します
ざんぎょう(を)しま す アルバ イト/バイト(を)しま す

あさ/ひる/ばんごはんを 
しょくじ(を)します
しょくじ(を)しま す
たべます
あさ/ひる/ばんご はんを たべま す

かいもの(を)します せんたく(を)
かいもの(を)しま す します
せんたく(を)しま す
せいかつ

そうじ(を)します りょうり(を)します
そうじ(を)しま す りょ うり(を)します

かじ(を)します ∼の せわを します


か じ(を)します ∼の せわ を します

かたづけます てつだいます
かたづけま す てつだいま す

あそびます やすみます ゆっくりします


あそびま す やすみま す ゆっく りします

メ ー ル/ E メ ー ル インターネット(を)
(を)します します ゲーム(を)します
メール / E メ ール(を) インターネ ット(を) ゲ ーム(を)します
しま す します

おいのり(を)
でんわ(を)します/かけます
でんわ(を)しま す/かけま す
します
おいのり(を)しま す

42
せいかつ

たばこを すいます うんどう(を)します
たばこを すいま す うんどう(を)しま す

さんぽ(を)します ヨガ(を)します
さんぽ(を)しま す ヨ ガ(を)します

ともだちが きます ∼と おしゃべり(を)します
ともだちが きま す ∼と おしゃ べり(を)します

しんぶんを よみます ほん
ほ ん
しんぶんを よみま す

ざっし テレビを みます
ざっし テ レビを みま す

おんがくを 
にっきを かきます
ききます にっきを かきま す
お んがくを ききま す

43
せいかつ

けいようし 3

いそがしい ねむい
いそがし い ねむい

ひま(な)
ひま

かつどう・イベント

コンサート テニス
コ ンサート テ ニス

はくぶつかん びじゅつかん
はくぶつ かん びじゅつ かん

びょういん
びょういん

44
せいかつ

たんじょうび たんじょ うび バースデー バ ースデー

パーティー パ ーティー しょくじ(を)します


しょくじ(を)しま す

∼を あげます ∼を もらいます
∼を あげま す ∼を もらいま す
∼ ∼

カード ケーキ プレゼント


カ ード ケ ーキ プレ ゼント

Ma liste de vocabulaire

45
やすみのひ やすみのひ

しゅみ 
しゅ み 

アクション
えいが  ア クション
え いが/えいが  
le cinéma / les films

アニメ コメディ
ア ニメ/アニメ コ メディ

ホラー れんあい
ホ ラー れんあい

どくしょ 
ど くしょ 

しょうせつ ぶんがく
しょうせつ ぶ んがく

マンガ SF
マンガ
エスエフ

46
やすみのひ

ファンタジー ミステリー
ファ ンタジー ミ ステリー

スポーツ 
スポ ーツ 

ゴルフ サッカー
ゴ ルフ サ ッカー

じゅうどう ジョギング
じゅ うどう ジョギング

すいえい スケート
すいえい スケート /スケ ート

たっきゅう/ピンポン テニス
たっきゅう /ピ ンポン テ ニス

バスケットボール やきゅう
バスケットボ ール やきゅう

47
やすみのひ

おんがく 
お んがく 

クラシック クラシ ック/クラ シック ジャズ ジャ ズ

J ポップ J ポ ップ ポップス ポ ップス ロック ロ ック

うた うたいます
うた うたいま す

カラオケ ギター
カラオケ ギ ター

ピアノ ひきます
ピアノ ひきま す

ダンス 
ダ ンス 

おどり おどり ダンス ダ ンス

48
やすみのひ

おどります
おどりま す

そのほか 

え(を かきます) がいこくご/∼ご
え (を かきま す) がいこくご /∼ご

カメラ キャンプ(を します)
カ メラ キャ ンプ(を しま す)

ゲーム しゃしん(を とります)
ゲ ーム しゃしん (を とりま す)

つり(を します) バーベキュー
つり (を しま す) バーベ キュー

やまのぼり(を します)
やまの ぼり(を しま す)

49
やすみのひ

でんとうぶんか

いけばな おりがみ
いけ ばな おり がみ

さどう はいく
さ どう はいく

ぼんさい
ぼんさい

けいようし 4

いそがしい うれしい おいしい


いそがし い うれし い おいし い/おいしい

(ひとが)おおい おもしろい かなしい


(ひとが)お おい
おもしろ い かなしい
やすみのひ

こわい すばらしい たのしい


こわ い すばらし い たのし い

つまらない ながい むずかしい


むずかしい
つまら ない なが い
/むずかし い

やさしい あたたかい あつい


やさしい あたたか い あつ い

さむい すずしい きれい(な)


さむ い すずし い き れい

すき(な) たいへん(な) つかれます


すき たいへん つかれま す

イベント 
イベント  

かぶき きもの
かぶき きもの
やすみのひ

すもう たいこ
すもう たいこ

はなび はなびたいかい
は なび はなびた いかい

まつり
まつり

コンサート コンテスト
コ ンサート コ ンテスト

ショー パーティー
ショ ー パ ーティー

カレンダー チケット
カレ ンダー チ ケット/チケ ット

52
やすみのひ

チラシ パンフレット ポスター


パ ンフレット
チラシ ポ スター

でかけます ともだちに あいます
でかけま す ともだちに あいま す

きせつのイベント

おしょうがつ/しょうがつ なつやすみ
おしょうがつ /おしょうがつ なつや すみ

ふゆやすみ ゴールデンウィーク
ふゆや すみ ゴールデンウィ ーク

はつもうで ゆきまつり
はつも うで
ゆきま つり

はなみ かいすいよく
はなみ かいす いよく

53
やすみのひ

なつまつり ぼんおどり あきまつり


なつま つり ぼんお どり あきま つり

ぶどうがり もみじがり
ぶどうがり もみじがり

りょこう 
りょこう  

りょこう(します) かんこうち
りょこう かんこ うち

にほん/にっぽん
日 とうきょう

本 京
にほ ん/にっぽ ん とうきょう

ふじさん おてら/てら
ふ じさん おてら

54
やすみのひ

じんじゃ おみやげ
じ んじゃ おみやげ

おすし/すし てんぷら
おす し/す し
てんぷら
/すし

ホテル りょかん
ホ テル りょかん

∼に とまります よやく(を します) きっぷ


∼に とまりま す よやく (を しま す)
きっぷ

くうこう スーツケース ちず
くうこう スーツケ ース ち ず

にもつ パスポート ビザ
に もつ
パスポ ート ビ ザ

55
まち まち

のりもの 
のりもの  

じてんしゃ バイク
じて んしゃ/
バ イク
じてんしゃ

くるま タクシー
くるま タ クシー

バス でんしゃ
バ ス で んしゃ/でんしゃ

ちかてつ モノレール
ちかてつ
モノレ ール

しんかんせん ひこうき
しんか んせん ひこ うき

56
まち

ふね あるいて
ふ ね ある いて

きゅうきゅうしゃ パトカー
きゅうきゅ うしゃ パト カー/パトカ ー

∼に のります ∼を おります ∼で いきます


∼に のりま す ∼を おりま す ∼で いきま す
∼ ∼ ∼
∼ ∼
∼∼ ∼

まがります とまります あるきます


まがりま す とまりま す あるきま す

こうつう

のりば えき
のりば え き

バスてい くうこう
バスてい くうこう

57
まち

いりぐち でぐち
いりぐち で ぐち

北口 南口
(きたぐち) (みなみぐち)
きたぐち みなみぐち

西口 東口
(にしぐち) (ひがしぐち)
にしぐち ひがしぐち

ひだり みぎ
ひだり みぎ

まっすぐ
まっす ぐ

ちゅうしゃじょう くうしゃ
ちゅうしゃじょう くうしゃ

58
まち

とおり しんごう
とおり しんごう

みち きっぷ にもつ
に もつ
みち きっぷ

ちず うんてんしゅ
ち ず うんて んしゅ

えきいん けいさつかん



えき いん けいさつ かん

けいようし 5

ちかい とおい
ちか い とおい

はやい おそい
はや い おそい

59
まち

べんり(な) ふべん(な)
べ んり ふ べん

やすい たかい
やす い たか い

らく(な) つかれます
らく つかれま す

たてもの・ばしょ

まち おてら
まち おてら

じんじゃ きょうかい
じ んじゃ きょうかい
まち

モスク がっこう
モ スク がっこう

かいしゃ こうじょう
かいしゃ こうじょ う

ぎんこう ゆうびんきょく
ぎんこう ゆうび んきょく

けいさつ こうばん
けいさつ こうばん

びょういん ホテル
びょういん ホ テル

きっさてん レストラン
きっさ てん/
レ ストラン
きっさてん
まち

こうえん どうぶつえん
こうえん どうぶつ えん

えいがかん としょかん
えいが かん としょ かん

はくぶつかん びじゅつかん
はくぶつ かん びじゅつ かん

たいしかん みせ
たいし かん みせ

しょうてんがい コンビニ
しょうて んがい コンビニ

ショッピングセンター デパート
ショッピングセ ンター デパ ート

62
まち

ビル
ビ ル

えいぎょうじかん
えいぎょうじ かん

しゅくじつ
しゅくじつ

へいじつ ていきゅうび
へいじつ ていきゅ うび

けいようし 6

あたらしい ふるい
あたらし い ふる い

neuf (-ve) usé(e)

おおきい ちいさい
おおき い ちいさ い

gros(se)

63
まち

たかい ひくい
たか い ひく い

あんぜん(な) あぶない
あんぜん あぶな い/あぶない

きけん(な) しずか(な)
きけん し ずか

にぎやか(な) ゆうめい(な)
にぎ やか ゆうめい

こんで います
こ んで います

64
まち

Ma liste de vocabulaire

65
かいもの かいもの

プレゼント・おみやげ

プレゼント おみやげ
プレ ゼント おみやげ

えはがき/
かさ
ポストカード か さ
えは がき/ポストカ ード

カメラ さいふ
カ メラ さいふ

ざっし しゅりけん
ざっし しゅりけん

ティーカップ でんしじしょ
ティーカ ップ でんしじ しょ

はし はしおき
は し はし おき/はしお き

66
かいもの

はな ハンカチ
はな ハンカチ /ハンカ チ

ビデオカメラ ペン
ビデオカ メラ ペ ン

みみかき おもちゃ
みみか き/
おも ちゃ
みみかき

きって ぬいぐるみ
きって ぬいぐるみ

ゲーム CD DVD
ゲ ーム
シーディ ー ディーブイディ ー

∼を あげます ∼を もらいます
∼を あげま す ∼を もらいま す
∼ ∼
∼ ∼

67
かいもの

けいようし 7

おしゃれ(な) かっこいい かわいい


おしゃ れ かっこい い かわい い

すごい すてき(な) まあまあ(な)


すご い すてき まあま あ

おもしろい にほんてき(な) めずらしい


おもしろ い にほんてき めずらし い

おおきい ちいさい
おおき い ちいさ い

おもい かるい
おもい
かるい

68
かいもの

ながい みじかい
なが い みじか い

ふとい ほそい
ふと い ほそ い

ゆるい きつい
ゆる い きつい

ファッション 
ファ ッション 

ふく ようふく
ふく ようふく

きもの ゆかた
きもの ゆかた

コート ジャケット
コ ート ジャ ケット/ジャケ ット

69
かいもの

スーツ ワンピース
ス ーツ ワンピ ース

シャツ T シャツ
シャ ツ T シャツ

セーター スカート
セ ーター スカ ート

ジーンズ パンツ
ジ ーンズ パ ンツ/パンツ

パジャマ したぎ
パ ジャマ したぎ

くつ くつした
くつ くつ した
かいもの

アクセサリー うでどけい
ア クセサリー/
うでど けい
アクセ サリー

ネックレス ピアス ゆびわ


ネ ックレス ピ アス ゆびわ

スカーフ マフラー てぶくろ


スカ ーフ マ フラー てぶ くろ

ネクタイ ベルト リボン


ネ クタイ ベルト リ ボン

めがね ぼうし
め がね ぼうし

めがねを かけます ぼうしを かぶります
め がねを かけま す ぼうしを かぶりま す

バッグ かばん
バ ッグ かばん
かいもの

∼を きます ∼を はきます
∼を きま す ∼を はきま す
∼ ∼
∼ ∼

∼を ぬぎます
∼を ぬぎま す

いろ 
いろ  

あお(い) あか(い)
あ お/あお い あ か/あかい

オレンジ(の) きいろ(い)
オレ ンジ きいろ /きいろい

グレー(の) くろ(い)
グレ ー く ろ/くろ い

72
かいもの

しろ(い) ちゃいろ(い)
ちゃいろ /
し ろ/しろ い
ちゃいろい

ピンク(の) みどり(の)
ピ ンク み どり

きんいろ(の) ぎんいろ(の)
きんいろ ぎんいろ

みずいろ(の)
みずいろ

サイズ
サ イズ 

L(エル) M(エム) S(エス)


エ ル エ ム エ ス

73
かいもの

かいもの 
かいもの  

えん おかね むりょう
え ん おかね むりょう /む りょう

カード サイン(を します) ただ
カ ード サ イン(を しま す) た だ

おつり レシート うりば


おつり レシ ート うりば

おきゃくさん/きゃく てんいん
おきゃくさん /きゃく てんいん

いくらですか ∼を ください ∼が ほしいです


い くらですか ∼を くださ い ∼が ほし いです
∼ ∼
∼ ∼

かいもの(を)
∼を かいます はらいます
します ∼を かいま す はらいま す
かいもの(を)しま す ∼

74
かいもの

Ma liste de vocabulaire

75
そのほかのことば

カレンダー カレ ンダー

∼ねん ∼がつ ∼にち


∼ ∼ ∼

日 月 火 水 木 金 土
にちようび げつようび かようび すいようび もくようび きんようび どようび
にちよ うび げつよ うび かよ うび すいよ うび もくよ うび きんよ うび どよ うび

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日
ついたち ふつか みっか よっか いつか むいか なのか
ついたち ふつか みっか よっか いつか むいか なのか

8日 9日 10 日 11 日 12 日 13 日 14 日
ようか ここのか とおか じゅういちにち じゅうににち じゅうさんにち じゅうよっか
ようか ここのか とおか じゅう じゅう じゅう じゅ う
/ここのか いちにち ににち さ んにち よっか

15 日 16 日 17 日 18 日 19 日 20 日 21 日
じゅうごにち じゅうろくにち じゅうしちにち じゅうはちにち じゅうくにち はつか にじゅう
じゅう じゅう じゅう じゅう じゅう はつか いちにち
ご にち ろくにち しちにち はちにち く にち に じゅう
いちにち

22 日 23 日 24 日 25 日 26 日 27 日 28 日
にじゅう にじゅう にじゅう にじゅう にじゅう にじゅう にじゅう
ににち さんにち よっか* ごにち ろくにち しちにち はちにち
に じゅう に じゅう に じゅう に じゅう に じゅう に じゅう に じゅう
に にち さ んにち よっか ご にち ろくにち しちにち はちにち

29 日 30 日 31 日
にじゅう さんじゅうにち さんじゅう
くにち さんじゅ う いちにち
に じゅう にち さ んじゅう
く にち いちにち

ひ おととい きのう きょう あした あさって まいにち


ひ /ひ おとと い/ きの う きょ う あした あさ って ま いにち
おととい

76
そのほかのことば そ


いちがつ にがつ さんがつ


1月 いちがつ 2月 にがつ 3月 さ んがつ

しがつ ごがつ ろくがつ


4月 しがつ 5月 ご がつ 6月 ろくがつ

しちがつ はちがつ くがつ


7月 しちがつ 8月 はちがつ 9月 く がつ

じゅうがつ じゅういちがつ じゅうにがつ


10 月 じゅうがつ 11 月 じゅういちがつ 12 月 じゅうにがつ

しゅう せんしゅう こんしゅう らいしゅう まいしゅう


しゅ う せんしゅう こんしゅう らいしゅう まいしゅう

つき せんげつ こんげつ らいげつ まいつき


つき せ んげつ こんげつ ら いげつ まいつき

とし きょねん ことし らいねん まいとし


とし きょ ねん ことし らいねん まいとし

きせつ き せつ/きせ つ

はる なつ
は る なつ

あき ふゆ
あ き ふゆ

77
そのほかのことば

じかん じかん
あさ ひる よる
あ さ ひる よ る

ごぜん ごご
ご ぜん ご ご

いつ なんじ
い つ な んじ

∼じ ∼はん
∼じ ∼は ん
∼ ∼

∼ふん/ぷん ∼ごろ
∼ふ ん/ぷ ん ∼ご ろ
∼ ∼

1:00 いちじ 2:00 にじ 3:00 さんじ


いち じ に じ さ んじ

4:00 よじ 5:00 ごじ 6:00 ろくじ


よ じ ご じ ろく じ

7:00 しちじ 8:00 はちじ 9:00 くじ


しち じ はち じ く じ

10:00 じゅうじ 11:00 じゅういちじ 12:00 じゅうにじ


じゅ うじ じゅういち じ じゅうに じ

78
そのほかのことば そ


じかん いちじかん なんじかん


じかん いちじ かん なんじ かん

ひ いちにち なんにち
ひ /ひ いちにち な んにち

しゅう いっしゅうかん なんしゅうかん


しゅ う いっしゅ うかん なんしゅ うかん

つき いっかげつ なんかげつ
つき いっか げつ なんか げつ

とし いちねん なんねん
とし いち ねん な んねん

いち い ち

うえ まえ なか
うえ ま え な か

77

した うしろ そと
した うしろ そ と

ちかく となり よこ
ちか く/ち かく となり よこ

りょう りょ う

たくさん すこし ちょっと あまり ぜんぜん


たくさん すこ し ちょ っと あまり ぜんぜん

79
そのほかのことば

ひんど ひ んど

いつも よく ときどき あまり ぜんぜん


い つも よ く ときどき あまり ぜんぜん

かず か ず

1 10 100 1,000
いち じゅう ひゃく せん
いち じゅ う ひゃく せ ん

2 20 200 3,000
に にじゅう にひゃく さんぜん
に に じゅう にひゃく さんぜ ん

3 30 300 5,000
さん さんじゅう さんびゃく ごせん
さん さ んじゅう さ んびゃく ごせ ん

4 40 400 8,000
よん/し よんじゅう よんひゃく はっせん
よ ん/し よ んじゅう よ んひゃく はっせ ん

5 50 500 10,000
ご ごじゅう ごひゃく いちまん
ご ごじゅ う ごひゃく いちま ん

6 60 600 50,000
ろく ろくじゅう ろっぴゃく ごまん
ろく ろくじゅ う ろっぴゃく ごま ん

7 70 700 100,000
なな/しち ななじゅう ななひゃく じゅうまん
な な/しち なな じゅう なな ひゃく じゅうま ん

8 80 800 1,000,000
はち はちじゅう はっぴゃく ひゃくまん
はち はちじゅ う はっぴゃく ひゃくま ん

9 90 900
きゅう/く きゅうじゅう きゅうひゃく
きゅ う/く きゅ うじゅう きゅ うひゃく
そのほかのことば そ


いち ひとつ いっこ ひとり いっさつ いっぽん いちまい いっさい


1 いち ひと つ い っこ ひと り いっさつ い っぽん いち まい い っさい

に ふたつ にこ ふたり にさつ にほん にまい にさい


2 に ふたつ に こ ふたり に さつ に ほん に まい に さい

さん みっつ さんこ さんにん さんさつ さんぼん さんまい さんさい


3 さん みっつ さ んこ さんに ん さ んさつ さ んぼん さ んまい さ んさい

よん/し よっつ よんこ よにん よんさつ よんほん よんまい よんさい


4 よ ん/し よっつ よ んこ よに ん よ んさつ よ んほん よ んまい よ んさい

ご いつつ ごこ ごにん ごさつ ごほん ごまい ごさい


5 ご いつ つ ご こ ごに ん ご さつ ごほん ごまい ご さい

ろく むっつ ろっこ ろくにん ろくさつ ろっぽん ろくまい ろくさい


6 ろく むっつ ろ っこ ろく にん ろくさつ ろ っぽん ろく まい ろく さい

なな/しち ななつ ななこ しちにん/ ななさつ ななほん ななまい ななさい


な な/ なな つ なな こ ななにん なな さつ なな ほん なな まい なな さい
しち しち にん/
7
なな にん

はち やっつ はちこ/ はちにん はっさつ はっぽん はちまい はっさい


はち やっつ はっこ はち にん はっさつ は っぽん はち まい は っさい
8 はち こ/
は っこ

きゅう/く ここのつ きゅうこ きゅうにん きゅうさつ きゅうほん きゅうまい きゅうさい


9 きゅ う/く ここ のつ きゅ うこ きゅ うにん きゅ うさつ きゅ うほん きゅ うまい きゅ うさい

じゅう とお じゅっこ じゅうにん じゅっさつ じゅっぽん じゅうまい じゅっさい


10 じゅ う と お じゅ っこ じゅ うにん じゅっさつ じゅ っぽん じゅ うまい じゅ っさい

∼ぐらい ∼つ ∼こ ∼にん ∼さつ ∼ほん/ ∼まい ∼さい


∼ぐ らい ∼ ∼ ∼ ∼ ぽん/ぼん ∼ ∼
∼ ∼
environ

いくつ なんこ なんにん なんさつ なんぼん なんまい なんさい


い くつ な んこ な んにん な んさつ な んぼん な んまい な んさい
MARUGOTO Langue et culture japonaises
A1 Débutant Livret de vocabulaire

Avril 2014

Edition : Section de japonais de la Maison de la culture du Japon à Paris

Auteurs : Hiromi KIJIMA Tomoyo SHIBAHARA Naomi HATTA

Traduction: Yôko ISHII

まるごと 日本のことばと文化
入門 A1 ごいちょう

2013 年 10 月 1 日 第 1 刷発行

編著者 独立行政法人国際交流基金
(ジャパンファウンデーション)
執 筆 来嶋洋美 柴原智代 八田直美
発行者 前田俊秀
発行所 株式会社三修社
〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前 2-2-22
TEL 03-3405-4511 FAX 03-3405-4522
振替 00190-9-72758
http://www.sanshusha.co.jp

© 2013 The Japan Foundation


© 2013 SANSHUSHA Publishing Co., Ltd.
© 2013 Maison de la culture du Japon à Paris

You might also like