You are on page 1of 1

Meguro Language Center N2 (202103)

~かねない

【意味】 よくないことや、危険なことが起きる可能性がある。

【接続】 ~ます
かねない

【注意】 主観的。心配している感じ。
否定形だが「可能性がある」。

例文と練習

① このままでは同じような事故がまた起きかねない。

② この説明では誤解を招きかねないので、原稿を書き直してください。

③ 「あの人、飲酒運転で免許取り消しだって」、「えっ、ほんと、でもあいつならやりかねないな」

④ 冗談抜きで、あの人なら、人殺しだってやりかねませんよ。

⑤ 早く知らせてもらってよかったよ。放っておいたら深刻なトラブルになりかねないからね。

⑥ 「誤解を招きかねない発言があったことをお詫びいたします」って、国会議員の決まり文句だね。

⑦ その話を聞いて、あの人ならそんなことも言いかねないなと思った。

⑧ 弊社ではこの問題を事業の存続に大きな影響を与えかねないこととして、問題の解決に取

り組んでいます。

⑨ その少年をしばらく観察していると、 が感じられた。

1 ことでも 2 危険さ 3 どんな 4 やりかねない

⑩ 誤解を招く、または は言わないほうがいい。

1 こと 2 ような 3 かねない 4 招き

主観的 しゅかんてき、 否定形 ひていけい、 事故 じこ、 誤解を招く ごかいをまねく


原稿 げんこう、 飲酒運転 いんしゅうんてん、 免許取り消し めんきょとりけし
冗談抜きで じょうだんぬきで、 人殺し ひとごろし、 放っておく ほおっておく
深刻 しんこく、 お詫びする おわびする、 弊社 へいしゃ、 存続 そんぞく
影響を与える えいきょうをあたえる、 観察する かんさつする

You might also like