You are on page 1of 19

みんなビックリ

こ う ざ ん じ こ

コピアポ鉱山事故

はなし か え か ひと た ばた みつ え

お 話 を書いて、絵を描いた人:田畑サンドーム光恵
はなし つく てつだ ひと にし お さ ち こ

お 話 を作るのを 手 伝ってくれた人:西尾佐知子
はなし

(お話 のバックグラウンド)

コピアポ
こうざん

鉱山 は

ここにあ
ります。

みなみ く に

南アメリカに、チリという国がありま
す。
ほ そ な が く に

細くて長い国です。
こ う ざ ん

チリにはたくさんの鉱山があります。
こ う ざ ん き ん ぎ ん ど う

鉱山は、金や銀や銅やリチウムなどがと
ところ

れる所です。
き ん ぎ ん ど う こ う せ き い

金や銀や銅やリチウムなどを鉱石と言い
ます。

こうざん いりぐち

鉱山の入口
ね ん せ か い い ち ば ん

チリでは 2010年に、世界で一番たくさ
んのリチウムがとれました。
こ う ざ ん し ご と

ですから、鉱山の仕事はチリにとって
た い せ つ し ご と

とても大切な仕事です。
こうざん なか

鉱山の中は
どうなって
るか?

じ つ こ う ざ ん し ご と あ ぶ

実は、鉱山の仕事はとても危ないです。
き ん ぎ ん こ う せ き

金や銀のような鉱石をとるために、
ち か ふ か ところ い

地下のとても深い所まで行かなければな
らないからです。
こ う ざ ん あ ん ぜ ん じゅん び

でも、チリの鉱山では安全のための準備
をあまりしていませんでした。

こうざん じ こ なに

(コピアポ鉱山事故って何?)
こ う ざ ん こ う ざ ん ひ と

コピアポ鉱山はチリの鉱山の一つです。
き ん ど う

金や銅がとれます。
こ う ざ ん あ ん ぜ ん じゅん び

コピアポ鉱山でも、 安全のために準備
をあまりしていませんでした。

こ う ざ ん ね ん が つ いつ か

そして、コピアポ鉱山で 2010年8月5日
お お じ こ お

に大きな事故が起こりました。

ち か ふ か ところ し ご と おとこ ひ と

地下の深い所で仕事をしていた男の人た
つ ち

ちのまわりの土がくずれてきたのです。
つ ち おとこ ひ と ち か き

たくさんの土が男の人たちの近くまで来
ました。
に ひ と

すぐに逃げられた人もいます。
お く ほ う し ご と に ん おとこ

でも、奥の方で仕事をしていた 33人の男
ひ と に

の人は、逃げられませんでした。

み っ か ご が つ よう か つ ち

3日後の 8月8日に、また土がくずれまし
た。
に ん おとこ ひ と ところ ま

そのため、33人の男の人がいた所は真っ
く ら

暗になってしまいました。

じ こ じ か ん た

事故からどんどん時間が経っていきまし
た。
に ん おとこ ひ と

みんな 33人の男の人たちは

「もう死んでしまった」
お も

と思いました。

な ん

それでも、レスキュー・チームは何とか
お も

しようと思いました。

ち か ところ じ こ と き

地下700 メートルの所には、事故の時に
ひ な ん ば し ょ

非難できる場所がありました。
あ な ち か

そこで、8 センチくらいの穴を地下700
ところ ど り る ほ

メートルの所まで、ドリルで掘ってみま
した。
が つ に ち ひ あ

そして、そのドリルを 8月22日に引き上
げました。
さ き あ か じ

すると、ドリルの先に赤い字でメッセー

ジが書いてあったのです!
に ん い

「わたしたち 33人は、ここで生きていま
す。」
つ ぎ ひ ち む あ な お お

次の日、レスキュー・チームは穴を大き

くして、ファイバースコープを入れまし
た。
ち か

そのファイバースコープで、地下700 メ
ところ に ん と

ートルの所にいる 33人のビデオを撮るこ
げ ん き

とができました。みんな元気でした!

に ん おとこ ひ と ち か ところ

33人の男の人が地下700 メートルの所で
い せ か い じゅう

まだ生きていることは、世界中のニュー
スになりました。

に ん おとこ ひ と じ こ と き お

33人の男の人は、事故の時のために置い
す こ た も の わ

てあった少しの食べ物を、みんなで分け

て食べていました。
た も の お お

でも、食べ物はあまり多くありませんで
した。
きょうりょく た い せ つ と し

みんなで協力することが大切なので、年
う え ひ と と し し た ひ と た す

上の人が年下の人をしっかりと助けまし
た。
い の こ し ん

そして、みんなで生き残れると信じよう

と決めました。

あ な

レスキュー・チームはドリルでほった穴
た も の くすり か ぞ く て が み

から、食べ物・薬・家族からの手紙など
ち か お

を地下700 メートルまで下ろしました。
ひ と に も つ お じ か ん

一つの荷物を下ろすのには、1時間くらい
かかったそうです。
に ん おとこ ひ と

33人の男の人たちはすばらしいチームワ
ークでがんばりました。
と こ ち か め と

みんなが閉じ込められた地下700メート
る ば し ょ い じょう

ルの場所は、いつも 30℃以上ありとても
あ つ

暑かったのです。
びょう き

だから、病気にならないように、みんな
ば し ょ つ か

でその場所をきれいに使いました。
す ば し ょ ば し ょ

ゴミを捨てる場所、トイレにする場所を

ちゃんと決めていました。ゴミのリサイ
クルまでしていたそうです。
き い し ゃ

グループのリーダーが決められ、お医者
や く わ り ひ と き

さんの役割をする人も決められました。
い ち ば ん わ か さ い か ん きょう

一番若かった 19歳のジミーさんは、環境
アシスタントとしてがんばりました。
おとこ ひ と な に や く わ り

それぞれの男の人が何かの役割をもら
ま い に ち

い、 あきらめないでがんばって毎日を
お く く ふ う

送れるようにいろいろ工夫されました。

けいかく

(レスキューの計画)
あ な ほ

レスキュー・チームは、3 つの穴を掘り
ち か ところ ほ

ました。地下700 メートルの所まで掘ら
た い へ ん

なければならないので大変でした。

あ な に ん おとこ ひ と

3 つの穴のうち、2 つは 33人の男の人た
ところ と ど ひ と

ちの所まで届きませんでした。でも、一
に ん おとこ ひ と ところ と ど

つは 33人の男の人たちの所まで届きまし
た!
が つ に ち よ る

そして、10月12日の夜にいよいよレス
は じ

キューが始まりました。
が つ に ち さ い し ょ ひとり た す

10月13日に、最初の一人が助けられま
した!
に ん おとこ ひ と ひ と り

33人の男の人たちは、一人ずつ「フェニ
ほ そ

ックスカプセル」という細いカプセルに
は い ち じょう ひ あ

入って、地上まで引き上げられました。
「フェニックスカプセル」は、400 キロ
い じょう お も

以上もある重いカプセルでした。
な が ちょっけい

長さは 4 メートルで、直径は 50~60 セ


ンチでした。

さ ん そ

「フェニックスカプセル」には、酸素・
で ん き ひかり お く な か は い

電気・光が送られて、中に入っている人
こ わ つ く

が怖くならないように作られていまし
た。
さ い し ょ ひ と り ひ あ

最初のうちは、一人を引き上げるのに
い ち じ か ん

一時間もかかりました。
は や さ い ご ほ う

でも、だんだん速くなり、最後の方は、
ぷ ん ひ あ

30分で引き上げることができました。

が つ じゅうよっ か ぜ ん い ん た す

そして、10月 1 4 日に全員が助けられま
した!
に ん おとこ ひ と びょう い ん つ い

33人の男の人は、病院に連れて行かれま
した。みんな 8~10 キロぐらいやせてい
おとこ ひ と

たそうです。でも、ほとんどの男の人は
ふ つ か びょう い ん い え か え

二日くらいで病院から家に帰れました。

い ろ い ろ く に きょうりょく

このレスキューには色々な国が協力しま
した。
きょうりょく

アメリカからは NASA が協力しました。


に ほ ん に ん おとこ ひ と

日本からは、33人の男の人がストレスを
か い しょう お く

解消するためのおもちゃが贈られまし
た。「プッチンスカット」です。

にん おとこ ひと にほん おく

33人 の 男 の人 は 日本から送 られた

プッチンスカットで ストレスを

かいしょうしていました。

き せ き はなし え い が

この奇跡のレスキューのお話は、映画や
ほ ん に ん おとこ

本になったそうです。そして、33人の男
ひ と ゆ う め い じ ん

の人も有名人になったそうです。
はなし に ん ぜ ん い ん きょうりょく

このお話は、33人全員がみんなで協力し
げ つ ち か ところ と

て、2 か月も地下700 メートルの所に閉


こ が ん ば

じ込められても、あきらめずに頑張った
す ば はなし

素晴らしいお話です。

じ こ お こ と し

この事故が起こってから今年でちょうど
ね ん

10年です。

あ ぶ こ う ざ ん あ ん ぜ ん ま も じゅん

でも、危ない鉱山の安全を守るための準
び い ま じゅう ぶ ん

備は今も十分ではないそうです。

こ う ざ ん じ こ い ま せ か い じゅう い ち ね ん

鉱山の事故で、今でも世界中で、一年に
ま ん に ん い じょう ひ と じ こ ぎ せ い し ゃ

200万人以上の人が事故の犠牲者になっ
ているそうです。
こ う ざ ん じ こ お お じ こ

コピアポ鉱山の事故のような大きな事故
お あ ん ぜ ん じゅん

がまた起きないように、安全のための準
び ひ つ よ う

備が必要です!
(1269 語)

You might also like