You are on page 1of 2

◆ゲームグラフィック分野

【参考映像】PS4:⼈喰いの⼤鷲トリコ
https://www.youtube.com/watch?v=LWdYd0OJIPE

法律的に
映像コンテンツに分類
※ゲームはユーザーの操作に左右され、⽤意している映像を選択していると位置付けられている。

ゲーム制作のワークフロー

【参考映像】NieR:Automata(0:00〜3:00と53:15〜54:15)
https://www.youtube.com/watch?v=Xpr4oEj0GSU

ゲームを楽しくするためのグラフィック
良いゲームは、ただ「綺麗」ではなく、ユーザーに楽しませたいことがあり、その必要な⼿段としてグラフィッ
クがあります。そのため、プロは⾊々な知恵や技術で『楽しさ』あってのグラフィックを実現している。

ゲームグラフィックデザイナー
キャラクターからメニュー画⾯(UI)まで、ゲームに使われるありとあらゆるグラフィックを作る仕事。
→ステップアップとして!(⼈気の職種)
:コンセプトアーティスト、キャラクターデザイナー

特 徴
・ゲームのプロジェクトによって、様々な職種をこなす⼒が求められる。
・ゲーム機の性能によってデータ量に制約がある。
※制約の中で、より美しいものをつくり出すためにプログラマーと試⾏錯誤を繰り返す。
→ゲーム会社全般にジェネラリストを求める傾向あり!

コンセプトアート
ゲーム中に使⽤するデザイン・アイデア・雰囲気などを最終製品として仕上げる前に視覚化して伝えることを主
⽬的としたイラストレーション。
キャラクター
3DCG 制作技術、デッサン⼒、イラストレーション能⼒が求められる

データ量に制約
・仕様でポリゴン数が定められる(ローポリ→ハイポリ)
・テクスチャは1画像の中に効率よく詰め込む
1、2、4、8、16、32、64、128、256…
※512ピクセル四⽅ 1024ピクセル四⽅などプログラムで扱い易い数字で画像を制作

【参考映像】
『ワンダと巨像』 画質⽐較
https://www.youtube.com/watch?v=YmyAhWXOAhk

リアルタイムグラフィックス技術の差
PS3 と XBox360 ではほぼ同じレベルのグラフィクス。次世代機と⽐べると⼿のしわや⽪アーマーの表現の違い
が⾒える。

最新機同⼠だとほぼ甲⼄つけられない出⼒。ある場⾯ではいずれかがよい、という評価できるがゲームの内容、
最適化の度合い、ディスプレイの設定などでクオリティの好みに変化が出る。

背景
求められる技術はキャラクターと同じ
【参考映像】https://www.youtube.com/watch?v=QHII3ZDXs3c

モーション
3DCG 制作技術、デッサン⼒、アニメーションスキルが求められる
【参考映像】
https://www.youtube.com/watch?v=A239oxJEx5k&list=PLQh_vbBgZrpC4D3Ip_r64e5dBJtwWFy29&index=4

エフェクト
3DCG 制作技術、デッサン⼒、イラストレーション、アニメーションスキルが求められる。
【参考映像】
1)https://www.youtube.com/watch?v=HObGfPEDK0s
2)https://www.youtube.com/watch?v=FCFp0W8U-VI&list=PLQh_vbBgZrpC4D3Ip_r64e5dBJtwWFy29

UI(ユーザーインターフェイス)
グラフィックデザイン能⼒が求められる。またエフェクト知識があれば、重宝される。

ゲームグラフィックデザイナーの仕事まとめ
キャラクター、背景、モーション、UI(ユーザーインターフェイス)、エフェクトの作業を
●デザイナー(キャラ・背景など) ●モデラー(マテリアル込み) ●アニメーター(モーションデザイナー)
●グラフィックデザイナー ●エフェクトデザイナー が⾏っている。
ステップアップとして→●コンセプトアーティスト ●キャラ、背景デザイナーなど

You might also like