You are on page 1of 2

ご ねんせい なら すべ

月の学習ポスター  このポスターには五年生で習う全て
よ かた おん よ くん よ
がつ が く しゅう
読み方 ・カタカナは音読み、ひらがなは訓読み、
漢字
かん じ
3

部首  画数
かくすう
かん じ ご じゅうおんじゅん なら あか じ
の漢字が五十音順に並んでいます。 キュウ  赤字はおくりがなです。
︵ク︶
五年生の漢字

丿③
ご    ね ん  せ い かん  じ おぼ じ みぎうえ しょうがっこう なら よ かた
も  じ
覚えたものは、字の右上にある □ に ・︵  ︶は、小学校では習わない読み方です。
かた
使い方

文字
193

ぶ しゅ
ひさしい
えいきゅう ひさ ぶ しゅ じ てん
永久 久しぶり ・部首は辞典によってちがうものもあります。
チェックをつけましょう。
つか
圧 アツ 囲 イ
かこむ 移 イ
うつる 因 イン
永 エイ
営 エイ
衛 エイ 易 エキ
イ 益 エキ
液 エキ
土⑤

囗⑦

禾⑪

囗⑥

水⑤

⺍⑫

行⑯

日⑧

皿⑩

水⑪
かこう ︵よる︶ ながい いとなむ ︵ヤク︶
うつす やさしい
あつりょく くう き あつ ほう い と かこ い どう うつ か げんいん よういん えいえん えいきゅう し けいえい えいぎょう えいせい じんこうえいせい ぼうえき かん い やさ ぶん り えき ゆうえき じょうほう えきたい えきじょう
圧力 空気圧 包囲 取り囲む 移動 移り変わり 原因 要因 永遠 永久歯 経営 営業 衛生 人工衛星 貿易 簡易 易しい文 利益  有益な情報 液体 液状
演 エン 応 オウ
往 オウ 桜 ︵オウ︶
可 カ 仮 カ
︵ケ︶ 価 カ
河 カ
過 カ
すぎる
すごす 快 カイ
水⑭

心⑦

彳⑧

木⑩

口⑤

人⑥

人⑧

水⑧

辶⑫

心⑦
こたえる さくら ︵あたい︶ かわ ︵あやまつ︶ こころよい
かり ︵あやまち︶
えん しゅつえん おうとう き たい こた おうふく おうらい さくら はな よ ざくら か けつ ふ か か せつ かり な か かく ひょう か しん か か こう たい が か こ なつ す かいてき こころよ おう
演ずる 出演 応答 期待に応える 往復 往来 桜の花 夜桜 可決 不可 仮説 仮の名 価格 評価 真価 河口 大河 過去 夏が過ぎる 快適 快く応ずる
解 カイ・
とく
︵ゲ︶
格 カク
確 カク
たしか 額 ガク
刊 カン 幹 カン
慣 カン
なれる 眼 ガン
︵ゲン︶ 紀 キ 基 キ
︵もと︶
角⑬

木⑩

石⑮

頁⑱

刀⑤

干⑬

心⑭

目⑪

糸⑨

土⑪
とかす ︵コウ︶ ひたい みき
とける たしかめる ならす ︵まなこ︶ ︵もとい︶
かいとう もんだい と ごうかく かくしき かくじつ たし て ごた きんがく ひたい て かんこう ゆうかん しんかんせん き みき しゅうかん な した がん か がんきょう き げん せい き き ほん き ち
解答 問題を解く 合格 格式 確実 確かな手応え 金額 額に手をやる 刊行 夕刊 新幹線 木の幹 習慣 慣れ親しむ 眼科 そう眼鏡 紀元 世紀 基本 基地
寄 キ
よる 規 キ 喜 キ
技 ギ
義 ギ 逆 ギャク
さか 久 キュウ
︵ク︶ 旧 キュウ 救 キュウ
居 キョ
宀⑪

見⑪

口⑫

手⑦

羊⑬

辶⑨

丿③

日⑤

攵⑪

尸⑧
よろこぶ ︵わざ︶ すくう いる
よせる さからう ひさしい
き こう よ みち き そく さんかくじょう ぎ き げき よろこ こえ ぎ じゅつ えん ぎ い ぎ せい ぎ ぎゃくりゅう さか あ えいきゅう ひさ きゅうか しんきゅう きゅうじょ いのち すく じゅうきょ い ば しょ
寄港 寄り道 規則 三角定規 喜劇 喜びの声 技術 演技 意義 正義 逆流 逆上がり 永久 久しぶり 旧家 新旧 救助 命を救う 住居 居場所
許 キョ
境 キョウ
︵ケイ︶ 均 キン 禁 キン 句 ク 型 ケイ
経 ケイ
︵キョウ︶ 潔 ケツ
件 ケン 険 ケン
言⑪

土⑭

土⑦

示⑬

口⑤

土⑨

糸⑪

水⑮

人⑥

阝⑪
ゆるす かた ︵いさぎよい︶ けわしい
さかい へる
きょ か ゆる え きょうかい けんざかい へいきん きんいつ た い きん し ご く く とうてん げんけい かたがみ けい か とし へ せいけつ けっぱく ふ けつ じ けん じょうけん せいめい ほ けん けわ やま
許可 許しを得る 境界 県境 平均 均一 立ち入り禁止 語句 句読点 原型 型紙 経過 年を経る 清潔 潔白 不潔 事件 条件 生命保険 険しい山
検 ケン 限 ゲン
現 ゲン
減 ゲン
へる 故 コ
個 コ 護 ゴ 効 コウ
厚 ︵コウ︶
耕 コウ
木⑫

あらわれる
阝⑨

玉⑪

水⑫

攵⑨

人⑩

言⑳

力⑧

厂⑨

耒⑩
かぎる ︵ゆえ︶ きく あつい たがやす
あらわす へらす
けんしょう けん さ じ げんしき かぎ げんだい しょうたい あらわ げんしょう かず へ じ こ こ じん こ じん こ すう ご えい ほ ご こうりょく こう か き め ぶ あつ ほん あつ ぎ こうさく はたけ たがや
検証する 検査 時限式 限りない 現代 正体を現す 減少 数が減る 事故 故人 個人 個数 護衛 保護 効力 効果 効き目 分厚い本 厚着 耕作 畑を耕す
航 コウ 鉱 コウ 構 コウ

かまえる
コウ
キョウ 講 コウ 告 コク
混 コン
まじる
まざる 査 サ 再 サイ
サ 災 サイ
妻 サイ
舟⑩

金⑬

木⑭

臼⑯

言⑰

口⑦

水⑪

木⑨

冂⑥

火⑦

女⑧
︵おこる︶ つげる まぜる ︵わざわい︶ つま
かまう ︵おこす︶ こむ ふたたび
こうかい こうくう き こうざん こうせき こうせい もんがま ふっこう きょう み こう ぎ こうしゅう こく ち つ ぐち こんざつ ま もの ひと ご ちょう さ がくりょくけん さ さいかい ふたた あ さいがいきゅうじょけん ぼうさい ふ さい つま こ
航海 航空機 鉱山 鉱石 構成 門構え 復興 興味  講義 講習 告知 告げ口 混雑 
混ぜ物 
人混み 調査 学力検査 再開 再び会う 災害救助犬 防災 夫妻 妻と子
採 サイ
際 手⑪

サイ
在 ザイ
財 ザイ
罪 ザイ
殺 サツ
︵サイ︶ 雑 ザツ
酸 サン
賛 サン 士 シ 支 シ

阝⑭

土⑥

貝⑩

罒⑬

殳⑩

隹⑭

酉⑭

貝⑮

士③

支④
とる ︵きわ︶ ある ︵サイ︶ つみ ︵セツ︶ ゾウ ︵すい︶ ささえる
ころす
さいしゅう こ み と こくさい じっさい げんざい あ かたち ざいさん じゅうようぶんか ざい しゃざい つみ さっき いき ころ ざつおん ぞう き ばやし さん そ さんせい さんせい さんどう ぜっさん りき し へい し し ちゅう からだ ささ
木の実を採る 国際 実際
採集  現在 在るべき形 財産 重要文化財 謝罪 罪をおかす 殺気 息を殺す 雑音 雑木林 酸素 酸性 賛成 賛同 絶賛 力士 兵士 支柱 体を支える
史 シ 志 シ
こころざす 枝 ︵シ︶
師 シ 資 シ 飼 シ
示 ジ
︵シ︶ 似 ︵ジ︶
識 シキ 質 シツ
︵シチ︶ 舎 シャ

口⑤

心⑦

木⑧

巾⑩

貝⑬

食⑬

示⑤

人⑦

言⑲

貝⑮

舌⑧
えだ かう にる
こころざし しめす ︵チ︶
し じつ に ほん し い し い しゃ こころざ き えだ えだ は きょう し ぎ し し りょう ぶっし し いく うし か ひょうじ ほうこう しめ に ものどう し い しき ち しき しつもん ぶっしつ こうしゃ ぎゅうしゃ
史実 日本史 意志 医者を志す 木の枝 枝葉 教師 技師 資料 物資 飼育 牛を飼う 表示 方向を示す 似た者同士 意識 知識 質問 物質 校舎 牛舎
謝 シャ
授 ジュ
︵さずける︶ 修 シュウ
︵シュ︶ 述 ジュツ
のべる
術 ジュツ 準 ジュン 序 ジョ 招 ショウ
証 ショウ 象 ショウ
ゾウ

豕⑫
言⑫
手⑧
广⑦
水⑬
行⑪
辶⑧
人⑩
手⑪
言⑰

︵あやまる︶ おさめる まねく


︵さずかる︶ おさまる
しゃ い かんしゃ じゅぎょう だいがくきょうじゅ しゅう り がくもん おさ じゅつご い けん の しゅじゅつ か がく ぎ じゅつ じゅん び すいじゅん じゅんじょ じょしょう しょうたいじょう て まね しょうめい ほ しょう いんしょう ぞう
謝意 感謝 授業 大学教授 修理 学問を修める 述語 意見を述べる 手術 科学技術 準備 水準 順序 序章 招待状 手招き 証明 保証 印象 インド象
賞 ショウ 条 ジョウ 状 ジョウ 常 ジョウ
つね 情 ジョウ
︵セイ︶ 織 ︵ショク︶
シキ 職 ショク 制 セイ 性 セイ
政 セイ
︵ショウ︶

グループ指導も個別指導も、体験学習受付中!
攵⑨
心⑧
刀⑧
耳⑱
糸⑱
心⑪
巾⑪
犬⑦
木⑦
貝⑮

︵ショウ︶
︵とこ︶ なさけ おる

くわしくは 栄光ゼミナール公式サイトへ
︵まつりごと︶
にゅうしょう いっとうしょう さいようじょうけん しんじょう しょうじょう けんこうじょうたい にちじょう つね あたら かんじょう なさ そ しき おりもの しょくいん しょくぎょう せい ど せいふく せいかく せいべつ すいせい せい ふ せい じ
入賞 一等賞 採用条件 信条 賞状 健康状態 日常 常に新しい 感情 情けない 組織 織物 職員 職業 制度 制服 性格 性別 水性 政府 政治
勢 セイ
精 セイ
製 セイ 税 ゼイ 責 セキ
績 セキ 接 セツ
︵つぐ︶
設 セツ
絶 ゼツ
たえる
たやす
祖 ソ

示⑨
糸⑫
言⑪
手⑪
糸⑰
貝⑪
禾⑫
衣⑭
米⑭
刀⑬

いきおい ︵ショウ︶ せめる もうける


たつ
おおぜい なが いきお せい ど せいしん せいひん に ほんせい ぜいきん かんぜい せきにん しっぱい せ こうせき せいせき せつぞく せっきん せつ び き そく もう ぜったい れんらく た そ ふ ぼ せん ぞ
大勢 流れの勢い 精度 精神 製品 日本製 税金 関税 責任 失敗を責める 功績 成績 接続 接近 設備 規則を設ける 絶対 連絡が絶える 祖父母 先祖
素 ソ
︵ス︶
総 ソウ 造 ゾウ
像 ゾウ 増 ゾウ
ます
ふえる 則 ソク 測 ソク
属 ゾク 率 ︵ソツ︶
リツ 損 ソン
︵そこなう︶

手⑬
玄⑪
尸⑫
水⑫
刀⑨
土⑭
人⑭
辶⑩
糸⑭
糸⑩

つくる はかる
ふやす ひきいる ︵そこねる︶
すい そ そ ざい そうごうてき そうぜい せいぞう たてもの つく じんぶつぞう そうぞう ぞう か いきお ま こうつう き そく こうそく かんそく めんせき はか きんぞく ふ ぞく かくりつ む ひき そんがい そん
水素 素材  総合的 総勢 製造 建物を造る 人物像 想像 増加 勢いが増す 交通規則 校則 観測 面積を測る 金属 付属する 確率 群れを率いる 損害 損する
貸 ︵タイ︶
かす
態 タイ 団 ダン
︵トン︶
断 ダン
︵たつ︶ 築 チク 貯 チョ 張 チョウ
はる
停 テイ 提 テイ 程 テイ
︵ほど︶

禾⑫
手⑫
人⑪
弓⑪
貝⑫
竹⑯
斤⑪
囗⑥
心⑭
貝⑫

きずく ︵さげる︶
ことわる
ほん か か か たい ど じょうたい だん ち せんしゅだん せつだん もう で ことわ けんちく しろ きず ちょすい ち ちょきん て ちょう ひ ぱ ていしゃえき てい し ていあん ぜんてい てい ど こうてい
本を貸す 貸し借り 態度 状態 団地 選手団 切断 申し出を断る 建築 城を築く 貯水池 貯金 手帳 引っ張る 停車駅 停止 提案 前提 程度 工程
適 テキ 統 トウ 堂 ドウ 銅 ドウ 導 ドウ 得 トク 毒 ドク 独 ドク 任 ニン
まかせる 燃 ネン
もえる
もやす

火⑯
人⑥
犬⑨
母⑧
彳⑪
寸⑮
金⑭
土⑪
糸⑫
辶⑭

︵すべる︶ みちびく ひとり


まかす もす
てきとう てき ど とういつ でんとうてき しょくどう こっかい ぎ じ どう どうぞう どう し どう で ぐち みちび とくてん たす え しょうどくやく しょくちゅうどく どくりつ ひと もの にん む ひとまか ねんりょう ひ も
適当 適度 統一 伝統的 食堂 国会議事堂 銅像 銅メダル 指導 出口に導く 得点 助けを得る 消毒薬 食中毒 独立 独り者 任務 人任せ 燃料 火を燃やす
能 ノウ 破 ハ
やぶる 犯 ハン 判 ハン
バン
版 ハン 比 ヒ 肥 ヒ
こえる
こえ 非 ヒ 費 ヒ 備 ビ
そなえる

人⑫
貝⑫
非⑧
肉⑧
比④
片⑧
刀⑦
犬⑤
石⑩
肉⑩

︵おかす︶ くらべる こやす


やぶれる こやし そなわる
か のう のうりょく たい は かみ やぶ はんざい はんにん はんけつ くだ こ ばん もくはん が しゅっぱんしゃ ひ れい せいくら ひ りょう つち こ ひ じょう ひ ばん ひ よう しょうひ よ び さいがい そな
可能 能力 大破 紙を破る 犯罪 犯人 判決を下す 小判 木版画 出版社 比例 背比べ 肥料 土が肥える 非常 非番 費用 消費 予備 災害に備える
評 ヒョウ 貧 ︵ヒン︶
ビン 布 フ
ぬの
婦 フ 武 ブ

復 フク 複 フク 仏 ブツ 粉 フン
こ 編 ヘン
あむ

糸⑮
米⑩
人④
衣⑭
彳⑫
止⑧
女⑪
巾⑤
貝⑪
言⑫

ほとけ
まずしい こな
ひょうばん だいこうひょう びん まず せいかつ こう ふ ぬの き ふ じんふく ぶ し む しゃ ふくしゅう かいふく ふくざつ ふくごう ねんぶつ ほとけさま か ふん こ むぎ こ こなゆき へんしゅう あ もの
評判 大好評 貧ぼう 貧しい生活 公布 布切れ 婦人服 武士 武者ぶるい 復習 回復 複雑 複合 念仏 仏様 花粉  粉雪 編集 編み物
小麦粉 
弁 ベン 保 ホ
たもつ
墓 ボ
はか
報 ホウ 豊 ホウ 防 ボウ 貿 ボウ 暴 ボウ
︵バク︶ 脈 ミャク 務 ム
つとめる

力⑪
肉⑩
日⑮
貝⑫
阝⑦
豆⑬
土⑫
土⑬
人⑨
廾⑤
︵むくいる︶ ゆたか ふせぐ ︵あばく︶
あばれる つとまる
べんとう か べん ほ かん けんこう たも ぼ ち ぼ せき ほうどう てん き よ ほう ほうさく ゆた し ぜん ぼう し はんざい ふせ ぼうえきせん ぼうふう あば うま さんみゃく すいみゃく じ む しょ しゅやく つと
弁当 花弁 保管 健康を保つ 墓地 墓石 報道 天気予報 豊作 豊かな自然 防止 犯罪を防ぐ 貿易船 暴風 暴れ馬 山脈 水脈 事務所 主役を務める
夢 ム
ゆめ
迷 ︵メイ︶ 綿 メン
わた
輸 ユ 余 ヨ
あまる 容 ヨウ 略 リャク 留 リュウ

とめる
領 リョウ 歴 レキ

止⑭
頁⑭
田⑩
田⑪
宀⑩
人⑦
車⑯
糸⑭
辶⑨
夕⑬
まよう
あます とまる
む ちゅう はつゆめ はんだん まよ めん か わたぐも ゆ しゅつ ゆ にゅう よ ぶん あま かず よう き ないよう しょうりゃく りゃく じ りゅうがく る す りょう ち だいとうりょう れき し れきだい
夢中 初夢 判断に迷う 綿花 綿雲 輸出 輸入 余分 余った数 容器 内容 省略 略字 留学 留守 領地 大統領 歴史 歴代

You might also like