You are on page 1of 2

報告書

令和4年10⽉19⽇

東京地⽅裁判所御中

弁護⼠ 神⽥知宏

Twitter が保存している情報については、ディスカバリで得られる情報の項⽬名

及び説明書きが参考になります。

1 施⾏規則5条1号関連

ファイル「account-creation-ip」内に、項⽬名「created_at:」「creation_ip_add

ress:」があるため、アカウント作成時のIPアドレス、作成⽇時の情報は保有し

ていると考えられます。

2 施⾏規則5条2号関連

ファイル「ipaudit」内の項⽬名「created_at:」の説明が「Date and time of lo

gin」、項⽬名「last_login_ip:」の説明が「IP address used for log in」となって

いるため、ログイン時IPアドレス、ログイン⽇時の情報は保有しています。

説明として「IP addresses per session (not per Tweet)」と書かれているため、

投稿時IPアドレスは保有していないと考えられます。

3 施⾏規則5条3号、4号関連

対応する項⽬名はないため、これらの情報は保有していないと考えられます。

強いて⾔えば、最終ログインに関する情報が、アカウント削除時IPアドレス

と削除⽇時だと考えられます。

4 施⾏規則2条1号〜4号関連

項⽬名「phone_numer:」
「email:」があることから、電話番号とメールアドレス

の情報は保有している場合があると考えられます。

他⽅、名前に関係する項⽬名は「screen_name:」しかないため、画⾯に表⽰さ

1
れている名前とスクリーンネーム以外に「⽒名⼜は名称」に関する情報は保有し

ていないと考えられます。また、住所に関する項⽬名はありません。

5 施⾏規則2条8号関連

ツイートの投稿⽇時は画⾯に表⽰されているため、投稿⽇時の情報は保有して

います。

以上

You might also like