You are on page 1of 2

C10 p56 28 行目~

① Each individual would have to accept punishment for having violated the law.
各個人       受け入れる 処罰      違反した  法
各個人は、法律に違反したことに対する罰を受け入れる必要があります。
② However, he should, calmly, yet with determination, reject the legitimacy of the law in
しかしながら   冷静に      決意  拒否する  正当性
question.
しかし、彼は冷静に、しかし決意を持って、問題の法律の正当性を拒否すべきです。
③ This would, hopefully, make the adversaries-first the South African authorities, later the
     うまくいけば    敵対者            当局
British in India-recognize the unlawfulness of their legislation.
       認識する   違法性       法律
これにより、敵対者(最初は南アフリカ当局、後にインドのイギリス人)が彼らの法律の違法性
を認識できるようになることを願っています。
④ When Gandhi came back to India in 1915, news of his achievement in South Africa had
                         功績
already spread to his home country.
   広げる
ガンジーが 1915 年にインドに戻ったとき、南アフリカでの彼の功績のニュースはすでに彼の母
国に広まっていました。
⑤ In only a few years, during the First World War, he became a leading figure in the Indian
            第一次世界大戦        主要な
National Congress.
インド国民会議
わずか数年で、第一次世界大戦中に、彼はインド国民会議の主要人物になりました。
⑥ Through the interwar period he initiated a series of non-violent campaigns against the
…を通じて 戦争の間 期間  始めた  連続  非暴力       反抗して
British authorities.

戦間期を通じて、彼はイギリス当局に対する一連の非暴力運動を開始しました。
⑦ At the same time he made strong efforts to unite the Indian Hindus and Christians, and
           強健な 努力 団結させる 
struggled for the emancipation of the 'untouchables' in Hindu society.
取り組む     解放      不可触民       社会
同時に、彼はインドのヒンズー教徒とキリスト教徒を団結させるために強健な努力をし、ヒン
ズー教社会における「不可触民」の解放に取り組みました。
⑧ While many of his fellow Indian nationalists preferred the use of the non-violent methods
        仲間          好む              方法
against the British primarily for tactical reasons, Gandhi's non-violence was a matter of
         主に   戦術上 理由               問題
principle.
主義
彼の仲間のインドのナショナリストの多くは、主に戦術上の理由から、英国に対して非暴力的
な方法を使用することを好みましたが、ガンジーの非暴力は主義の問題でした。
⑨ His firmness on that point made people respect him regardless of their attitude towards
 断固とした態度          尊敬   無頓着な     態度
Indian nationalism or religion.
          宗教
その点での彼の断固とした態度は、インドのナショナリズムや宗教に対する無頓着な態度に関
係なく、人々に彼を尊敬させました。
⑩ Even the British judges who sentenced him to imprisonment recognized Gandhi as
…でさえ   裁判官   判決       禁固   認める
exceptional personality.
 並外れた  性格
彼に禁固刑を宣告した英国の裁判官でさえ、ガンジーを並外れた性格として認めました。
Salt Satyagraha (Salt March) 
① He returned to the fore in 1928.
         前面
彼は 1928 年に最前線に戻りました。
② In the preceding year, the British government had appointed a new constitutional reform
   すぐ前の         政府    任命された     憲法改正
commission under Sir John Simon, which did not include any Indian as its member.
委員会  下で              含む
前年、イギリス政府はジョンサイモン卿の下で新しい憲法改正委員会を任命されましたが、そ
の委員会にはインド人は含まれていませんでした。

You might also like