You are on page 1of 9

 ▼エレクトロニクスショー(10/6-11)  ▼FM-77(198,000円)発売  ▼PC-8801mkIISR(\168,000)発売  ▼X1F(\89,800)発売  ▼FM77AV(\128,000)発売  ▼MSX専用パソ

 ▼朝日パーソナルコンピュータショー(9/15-18)
 ▼月刊ASCIIにてMSX-DOSの広告  ▼低価格MSX1(PV-7)発売  ▼NTT発足(通信の自由化)  ▼MSX100万台キャンペーン
 ▼MSX発表(6/16)  ▼MSXマガジン創刊  ▼初のFDD発売(ソニーHBD-50 \89800)  ▼MSX2発表(5/7)  ▼低価格MSX1(MX-10)発売

1983年 / 昭和58年 1984年 / 昭和59年 1985年 / 昭和60年 1986年 / 昭和61年


6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4

FM音源ユニットを同梱 128K/128K RF ビデオ RGB MIDI


YAMAHA

ヤ MSX2化・RAM128KB化
FMシンセサイザユニットⅡ(SFG-05)同梱 CX7M/128

ビルトインプログラムソケット追加 ¥128,000
ハ CXシリーズは「ミュージックコンピュー
128K/128K RF ビデオ RGB MIDI
タ「」として、楽器店にて販売
FMシンセサイザユニットⅡ(S
キーボードが変わり、 CX7/128
キーボードはボタン式(オーバーレイ対応)
YIS-503の色違いに ¥99,800
32K RF ビデオ RGB MIDI RF RGB
32K ビデオ MIDI

CX5 CX5F CX11


¥59,800 ¥64,800 ¥54,800 RF出力・アナログRGB出力追加
キーボード変更(一般的な形状に)
32K RF ビデオ RGB MIDI
16K RF ビデオ MIDI 128K/128K RF ビデオ RGB MIDI
MSX2化・RAM128KB化
YIS-303 ビルトインプログラムソケット追加 YIS-604/128
キーボードはボタン式(オーバーレイ対応)
¥49,800 ¥99,800
何でもできる高級機

32K RF ビデオ RGB MIDI RF ビデオ RGB


64K MIDI

YIS-503 YIS-503Ⅱ 付加機能を省いた低価


¥64,800 メモリ増量(16K→32K) ¥59,800 32K RF ビデオ RGB 別売りの拡張BOXと組み
プリンタI/F追加 強調したポップな広告。
機能アップ&低価格化
背面拡張バス追加 RAM64KB化 SX100 り意識してるマシン。
キーボード変更 RF出力・アナログRGB出力追加 ¥36,800

64K/128K
日 RF ビデオ RGB RF ビデオ RGB
16K 256K/128K

VICTOR

ビ これ単体でスーパーインポーズ機能
HC-95
ク HC-5 などグラフィック機能を楽しめる。マ
¥198,000
タ ¥59,800 シン語モニタも内蔵。
入門者用の位置づけだった スーパーインポーズ内蔵 これまでのビクターらしい特徴が薄い、

が、HC-6に一本化するため、 内蔵ソフト追加 シンプルなMSX2マシン
独自のサイドスロットあり
販売はごく一部でごく短期間 サイドスロット削除 64K/128K
のみだった模様
32K RF ビデオ RGB 64K RF RGB 64K/128K RF ビデオ RGB RF ビデオ
256K/128K

HC-6 HC-7 HC-80 HC-90


¥64,800 ¥84,800 ¥84,800 ¥168,000
独自のサイドスロットで、スーパーイ
ンポーズ機能など拡張可能。 独自のサイドスロットあり
VHDコントロール用カートリッジも用 サイドスロット削除
意し、VHDプレイヤーの頭脳として HC-60 HC-30
の活用も。 ¥64,800 ¥36,800
見た目はHC-6とほぼ同じ。 カシオを意
違いはRFモジュレータを同梱 RAM32K
32K RF ビデオ RGB 32K RF ビデオ RGB
したのみっぽいような?
RFモジュレータを同梱?

東芝のMSXの愛称は全機種
16K RF
TOSHIBA

ビデオ 「パソピアIQ」。シンプルなMSXマ
東芝らしさを全部外した低価格指向マシン
シン。Sはスタンダード。 HX-2xは東芝第2世代。ワープロソフトと、
東 Dにプリンタ端子追加したのでDP 64KのRAMを活かせる拡張BASICを内蔵。
芝 HX-10S PSG出力をステレオ化。 音声出力をモノラルに
HX-3x
¥55,800 プリンタ端子追加 プリンタ端子をこれ以降の全機種に。 RAMを16KBに削減、ワープロソフト・漢字ROM無し
HX-20
64K RF ビデオ 64K RF ビデオ ワ 拡B 16K RF ビデオ に変更

ワープロソフト(内蔵)追加
HX-10D HX-10DP HX-20 拡張BASIC(内蔵)追加 HX-30
¥65,800 ¥67,800 ¥69,800 PSG出力をステレオ化 ¥43,800

64K RF ビデオ
HX-31
RAMを64KBに ¥49,800
64K RF ビデオ RGB ワ 拡B
HX-10DPN 64K RF ビデオ

¥69,800 HX-21
シンプルなMSXマシン。Dはデラッ
HX-32
クス。 DPにアナログRGB端子 第1水準漢字ROM追加
¥79,800 アナログRGB端子追加 ¥79,800
別売のワープロソフト"漢字君"は 追加。RF端子とビデオ 64K RGB RS-232C端子をオプション対応
64KB対応。 端子を削除して価格差
を小さく。 アナログRGB端子追加 64K RF ビデオ ワ 拡B 漢1
RF端子・ビデオ端子削除

64K/64K RF ビデオ RGB ワ 拡B 漢字ROMも搭載し、ついに


HX-22 ワープロソフトが使えるよう
¥89,800 HX-23 MSX2対応
¥99,800 RS-232C端子をオプション化
64K RF ビデオ RGB ワ 拡B
RS-232C端子追加
HX-23F
VRAMを128KBに倍増
¥108,000
FはVRAMがフル(128KB)という意味?
64K/128K RF ビデオ RGB ワ 拡B

HX-33 漢字ROM内蔵
漢字ROMも搭載し
ワープロソフトが使
¥99,800

64K/128K RF ビデオ RGB ワ 拡B 漢1

HX-34 セパレート型、FDD内蔵
東芝曰く「東芝の集大成」。専用RAMを追加して
¥148,000 テンキー追加、ハードコピー用COPY
までハードコピー機能を追加したのは、CD-ROMシ
ステムを見据えてなのかも。
64K/128K RF ビデオ RGB ワ 拡B 漢

三三
洋洋 WAVY11。デジタイズ機能で作成し
電電 た画像にライトペンで加工して、スー
SANYO

パーインポーズ機能を使ってビデオ 32K RGB


機機
特/ 映像と合成、と楽しめる
WAVY10mkⅡ。ライトペンソフ
機 MPC-11 スーパーインポーズ機能追加 トを内蔵化するなどMPC-10
WAVY10。ライトペンが ¥99,800 デジタイズ機能追加 の改良版
機 MPC-11 スーパーインポーズ機能追加 トを内蔵化するなどMPC-10
WAVY10。ライトペンが ¥99,800 デジタイズ機能追加 の改良版
使えることが特徴

32K RF ビデオ 32K RF ビデオ 拡B


WAVY1。カシオ対抗の
WAVY3。本体上面にスロットが3
MPC-10 MPC-10mkⅡ ライトペンソフトを内蔵
広告もなく、ごく一部で
つあり、それぞれのON/OFFが切り
¥74,800 ¥75,800 ライトペン拡張BASIC追加 替えられる。 RF ビデオ
16K
ライトペン付属
ライトペンソフト付属(テープ) MPC-1 RAM削減(64KB→1
MPC-5 MPC-3 スロット増加(2→3)
※一部地域でのみ発
プリンタ端子あり ¥29,800
¥54,800 ¥46,800

RF ビデオ 16K RF ビデオ


16K
ライトペン・プリンタ端子削除 64K RF ビデオ 64K RF ビデオ WAVY2。カシオを意識
WAVY5。シンプルMSXなマシン。 RAM削減(32KB→16KB) に低価格機という広告を
月刊ASCII1983年11月号で紹介されていた MPC-6 MPC-2
ので開発はMPC-10と同時だったかも。 ¥55,800 ¥39,800
左右非対称のデザイン

WAVY6。64KBのRAMを搭載した ライトペン削除
RAM増加(32KB→64KB)

64K/128K RF ビデオ RGB ワ


セパレート型高級MSX2
FDD(2DD)内蔵 MPC-25FD
WAVY25FD。三洋電機初のMSX2で、高級タイプ。 ¥135,000 MPC-25F
ワープロ・地理ソフト同梱
¥125,000

64K/128K
MPC-25F
FDDを1DDに
¥118,000
WAVY25F。1DD&VRAM64KBにし VRAMを64KBに減量
た25FDの廉価版。
64K/64K RF ビデオ RGB ワ
三洋電機特機のマシン。
データレコーダを内蔵しているのが特徴。ス
64K RF ビデオ
ピーカーも内蔵。月刊ASCIIには広告あり。 三洋電機特機のマシン

PHC-27
16K RF ビデオ 64K RF ビデオ
¥49,800
データレコーダを省いた廉価版

PHC-30 PHC-30N 三洋電機特機のマシン


¥64,800 ¥69,800 64K RF ビデオ

データレコーダ内蔵 RAMを64KBに増量 PHC-33 倍速タイプのデータレコーダーを追加


¥59,800
三洋電機特機のマシン
National/Panasonic

松 RF RGB RF ビデオ RGB 64K/128K RF ビデオ RGB


64K ビデオ 64K

電 FDD(2DD)内蔵、漢字
セパレート型で、スーパーインポーズにも対応可能 CF-3000 CF-3300 FS-5500F1
器 な高級機。本体色は「テクニクスシルバー」で、 トラックボール付きキ
¥79,800 ¥148,000 ¥188,000
産 オーディオ機器との一体感を意識 ビデオグラフィックソフ
業 セパレート型 FDD(2DD)内蔵
RF出力・RGB出力・プリンタ端子追加 ディスク付属(デモソフト、お絵かきソフト、MSX 64K/128K RF ビデオ RGB
スーパーインポーズ機能対応 BASEBALL、ホームカルク)

高級機にFDD(2DD)内蔵。
FS-5500F2
お絵かきソフトはペンタブレット対応。 ¥228,000
16K RF ビデオ

デザインはCF-2700と同じ。64KBな FDDを2台に
CF-2000 のに低価格化。ジョイスティック1個同
¥54,800 RF ビデオ 梱。カシオの機種を意識かも。
32K 64K RF ビデオ

RAM32KB化
RF端子・プリンタ端子追加 CF-2700 FS-1300
愛称は映画キャラクターから採った「キングコン キーボードをCF-3000と同じ高品質なものへ ¥59,800 ¥39,800
グ」。CMにも登場。一見怖そうだが触れてみる RF
爆発的に売れた
16K ビデオ
と実は優しいキングコングと、当時まだ得体の ポーズユニットや
こちらの本体色は「テクニクスブラック」。 RAM64KBに 意。「コンポ」感覚
知れなかった「パソコン」を、重ね合わせていた
CF-2000では別売りだったRF端子とプリンター端 CF-1200 RAM削減、カートリッジスロット 内蔵ソフトは「デス
のかも。
子を内蔵して、「やさしくなった」とアピール。 ¥43,800
機種としては、RF端子すら別売というすごくシン
プルな構成。

デザインはCF-2700と同じで、色は3 64K RF ビデオ RGB 漢1 ワ 64K/128K RF ビデオ

パターンを販売。低価格化。
CF-4000 FS-4500
プリンタ内蔵 ¥106,000 ¥108,000
ワープロソフト・漢字ROM内蔵

初代「ワーコン」。これ1台でワープロに MSX2になった「ワーコン」。ワープロソフトが強化。
も、パソコンにも。

FS-4700F
¥158,000
ワーコンにFDD内蔵
64K/128K RF

1983年 / 昭和58年 1984年 / 昭和59年 1985年 / 昭和60年 1986年 / 昭和61年


6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4

64K RF ビデ 64K RF ビデオ ワ


曲面が特徴的なデザイン、キャリングハンドル付き
ソ 英和
SONY

ポーズボタン追加。HBI-55無し。 HB-201 HB-11


ニ カーソルキーをジョイスティックとしても使える機能 英単
ー ¥59,800 製造終了:1985/07 ¥48,000

住所録などのソフト(HIT BITノート)を内 製造終了:1985/05


メモリ64KB化、キャリングハンドル改良 HI
蔵、データ保存用カートリッジ(HBI- HIT BIT MEZZO。ホビー用途を重視
16K RF ビデオ 書
55)同梱で、簡単にすぐ使えるマシン しつつ、「パソコンポ」としてソフト・ 16K RF ビデオ
HIT BIT MEZZO。RAM容量アップ ワ
ハード・入門書のセット販売も展開
「ベーシック通信添削講座」付き
HB-101 HB-10 ゲーム(ロードランナー)同梱
16K RF ビデオ ¥46,800 ¥34,800 HIT BITノート削除
パソコンの勉強ができると謳いつつ、
ゲームも付いてる硬軟織り交ぜたマシ 製造終了:1985/12
HB-55
¥54,800 RF 64K/128K RF ビデオ RGB
64K ビデオ

キーボードは薄いタイプ
HB-75 HB-F5
製造終了:1984/07 ¥69,800 ¥84,800 製造終了:1985/08
製造終了:1984/09 HIT BITノートが内蔵されている以外 F
は、シンプルなMSX2マシン MSX2化、テンキー付きキーボード
メモリ64KB化、キーボード変更 HIT BITノートのデータ読み書きをFD対応に機能アップ
今後の教育用・財産管理用途
をにらみ、RAMを64KBに
64K RF ビデオ RGB 64K/128K RF ビデオ RGB 漢1

MSX初のFDD(だだし1DD)内蔵。スー HB-701FD HB-F500 製造終了:1986/05


パーインポーズ機能もあるAV方面に強 ¥148,000 ¥128,000
製造終了:1984/04?
MSX初のFDD(だだし1DD)内蔵。スー HB-701FD HB-F500
パーインポーズ機能もあるAV方面に強 ¥128,000
¥148,000 製造終了:1984/04?
化した高級機。ソニーの一部AV機器の
コントロールも可能。 テンキーも付いたビジネス志 MSX2化、テンキー付きキーボード
向の高級MSX2。ソニー曰く FDDを2DD化、漢字ROM内蔵
「本当の意味での実用機」 スーパーインポーズ機能とAV機器コントロール機能削除
HB-701
701FDからFDDを外した廉価版 ¥99,800 製造終了:1984/11

64K RF ビデオ RGB

32K RF ビデオ キーボードに不慣れでも使えるよう手 64K/64K RF ビデオ RGB 拡B ワ


HITACHI

書き入力タブレットと一体化
日 MB-H1
MB-H1 MB-H2 MB-H3 手書き入力用タブレット付属、関連の
立 (モデルチェンジ版)
¥62,800 ¥79,800 ¥99,800
ステレオカセットデッキとカセット操作
¥62,800 内蔵ソフト変更(手書き文字認識ソフ
キャリングハンドル付き RF ビデオ
電卓の5つに)。絵はがき用ワープロソ
32K 64K RF ビデオ RGB 拡B
3段階のスピードコントロール機能
家庭内などで持ち運ぶことを カーソルキー配置とキャリングハンドル周りを改良 諸々省いて低価格化
4種のソフト内蔵 ステレオカセットデッキ内蔵
意識。音楽、お絵かき、ROM
内蔵デッキを操作する拡張BASIC追加
カートリッジ操作ガイドに加え
て機械語モニタも内蔵。
16K RF ビデオ RGB出力対応 MB-H21 MB-H25
内蔵ソフトの改良 ¥49,800 ¥34,800
RFコンバータ別売化
MB-H1E
¥54,800 単体でも使えてBASICからも操作可 RF ビデオ 32K RF ビデオ
32K
諸々省いて低価格化 能な高級なカセットデッキを内蔵。例
内蔵ソフト削除
えば絵本のような用途にも。 ステレオカセットデッキ削除、拡張BASIC削除
RGB出力削除、RAM半減
内蔵ソフトを音楽・お絵かき・ルーレットの3種に

64K/128K RF ビデオ RGB


MITSUBISHI

三 ML-F120D RGB出力を追加
グラフィックソフト「アートペーパー」内蔵
菱 ¥74,800 ML-G10 別売のアダプタと接続してスーパーインポーズ・デジ
16進数入力に便利なテ
電 ンキーを別売で用意 ¥98,000
機 32K RF ビデオ RGB 愛称はLetus(レタス)。独自の MSX2で強化されたグラ
32K RF ビデオ 簡易言語を搭載。対応するロ フィック機能を活かす
ボットのコントロールも可能に。 128K/128K RF ビデオ RGB 漢
ML-8000 ML-F120 RFコンバータ内蔵 セパレート化、メモリを
¥59,800 ¥64,800 内蔵ソフト追加 ML-G30(model1) 内蔵ソフト削除、統合
大人のマシンという雰囲気。「メルブ
テンキー端子削除 ¥168,000 独自のスロット追加
レーンズノート」はワープロ、表計算、
別売の専用テンキー用端子あり 32K RF ビデオ グラフィックエディタ、通信ソフトで構
成され、作成データを電話回線で RF ビデオ RGB
128K/128K
送受信する機能も。
ML-F110 内蔵ソフトなし ML-G30(model2) FDDを2台に
¥54,800 RAM削減 ¥208,000 RS-232Cボードを同梱

16K RF ビデオ

パーソナルビジネス用途にも。MSX-DOS対応 コンパクトなボディ。広告では「ときめ 64K/128K RF ビデオ RGB


洗練されたシンプルさ漂うデザイン。 プリンタ端子削除、RAM削減
を意識?「ニューハンサムMSX」と広告
キ 広告でもデザインを強調「ハンサム きMSX」。ターゲットを低年齢化。パ スロットも1個に削減
Canon

セパレート化、FDD1台内蔵
ヤ MSX」。付加機能も無くシンプルに。 ソコン入門用、ゲーム用に。 本体をより小型化 16K RF ビデオ V-30F
VRAM128KB化
ノ メモリを64KB化 ¥138,000
映像のカラー・モノクロ切り替
ン キーボードがグレードアップ
シンプルなMSXマシン V-8
RF ビデオ RF
16K 64K ビデオ
¥39,800 64K/64K RF ビデオ RGB

V-10 V-20 V-25 MSX2化、RGB端子追加


¥54,800 ¥64,800 ¥69,800

8K RF ビデオ 16K RF ビデオ 16K RF ビデオ



またもやいろいろ省いてさ

CASIO

MSX界にショックを与えた機種。これ単体で
オ PV-7 PV-16 MX-10
はROMカートリッジのゲームしかできず、明ら
計 ¥29,800 ¥29,800 ¥19,800
かにファミコン的用途に特化。普通のMSXとし
算 ても使えるよう拡張ボックスも販売。
機 カセットテープインタフェースが別売 メモリを16KBに増量 カセットテープインタフェースとプリンタ端子は再びオプシ
キーボードは薄型タイプ カセットテープインタフェース追加
プリンタ端子も追加 まともなMSXになったのにお値段据え置き

16K RF ビデオ RGB


当時「パソコン御三家」の1つとして、既に有力パソコンメーカーとなっていた富士通のMSX。発
Fujitsu


別売のキットによるFM-7連携機能 売済みの8ビットパソコンFM-7の弟分として。FM-7と接続して両方の機能を活用するといった楽
士 FM-X
デジタルRGB出力端子あり しみ方を提供。
通 ¥49,800
RF端子を持つMSXとしてはこの時点での最安値。

パ 32K RF ビデオ RGB 拡B


Pioneer


オ PX-7
レーザーディスク(LD)コントロール端子あり
ニ 独自拡張BASIC(P-BASIC)内蔵
LDプレーヤー(LD-7000)と一体のデザイン。LDプ ¥89,800 ヘッドフォン端子、スピーカーあり
ア レーヤーの頭脳としてMSXを活用。LDソフトにプロ
グラムを格納してゲームを楽しむなど。


General

RAMを32KB化
ネ PCT-50 PCT-55
ラ テレビにMSXを内蔵させた、 テレビのチャンネルを切り替えてもMSX側がメモリ内容保持するよう変更
¥128,000 ¥138,000
ル 「MSX内蔵テレビ」
16K キーボードは別売 32K

6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4
1983年 / 昭和58年 1984年 / 昭和59年 1985年 / 昭和60年 1986年 / 昭和61年
▲MSX発表(6/16) ▲MSX2発表(5/7)

※日本国内で一般に販売されていた機種のみを対象としています。特殊用途(教育機関向け、産業向け等)のものは含んでいません。 ※発売時期は目安としてご理解ください。 ※内容に誤りがある場合はご容赦ください。お知らせいただけますと修正版に活用します。 ※一部切り出して使用することはOKで
MSX各機種の発売時期と特徴のまとめ
パソコン通信サービス「THE LINKS」開始  ▼アスキーのパソコン通信サービス「MSXネット」開始
 ▼モデムカートリッジ(HBI-300)発売 ▼低価格MSX2(HB-F1)発売  ▼X68000(\369,000)発売  ▼FDD内蔵低価格機(FS-A1F)発売  ▼(世界)累計出荷台数300万台突破
 ▼メガROM発表(時期推測)  ▼低価格MSX2(FS-A1)発売  ▼MSX・FAN創刊  ▼MSX応援団創刊  ▼FDD内蔵低価格機(HB-F1XD)発売  ▼MSX2+発表(9/2)  ▼FM TOWNS(\338,000)発売

1987年 / 昭和62年 1988年 / 昭和63年 1989年 / 昭和64年・平成元年


5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

FM音源ユニットを省いたもの

トⅡ(SFG-05)省略

128K/128K RF ビデオ RGB MIDI 漢1 ワ


RAMを半分(128KB)に
YIS-805/128 FDD1台に
YIS-805/256の廉価版
¥148,000 RS-232C端子省略

セパレート型、RAM256KB・FDD2台内蔵
YIS-805/256 ビデオエンハンサー端子、RS-232C端子追加
日本語ワープロソフト(SKW-05)・第1水準漢字ROM内蔵
¥198,000

256K/128K RF ビデオ RGB MIDI 漢1 ワ

低価格機。本体では1スロットのみだが、
と組み合わせると3スロット化。値段を
広告。広告含めてカシオの機種をかな

RGB 漢1 全部入りの豪華マシン、といった感じ。
Z80に加えて高速CPUも搭載。高速モードに対応したワープロソフト、
高速CPU搭載(ノーマルモード・高速モード切り替えスイッチも追加) ビデオテロップソフトなども同時期に発売。
ディスクドライブ2基内蔵、漢字ROM追加、RS-232C端子追加 時期によってRAM増量などバリエーションあり。

ビデオ RGB 漢1
1ドライブ化

HC-95を1ドライブにした廉価版

オを意識してそうな低価格マシン。
M32KBとRGB出力が差別化ポイント。

-3xシリーズでなぜか5か月遅れで発売。
-20とほぼ同じスペック(音声出力はモノラル
変更)で、低価格化。

ワープロソフト(内蔵)復活
拡張BASIC(内蔵)復活

ワ 拡B

ついにこれ単体で
るように

搭載し、ついにこれ単体で
トが使えるように

OPYキー追加

漢1
対抗の低価格マシン?
部での発売のみのよう。

WAVY23。低価格MSX2。テンキーもあっ
→16KB) MSX2+化・FM音源内蔵
て、ゲーム以外の用途も意識。 WAVY23J。テンキーも付いて
のみ発売 FDD内蔵(正面)
FS-A1, HB-F1と同じポジションのはずなの て他とは違うとアピール。
連射機能、ポーズ機能追加
に、なぜか影が薄い。
BASICコンパイラ内蔵
キーボードのかな配列を、「あいうえお順」からJIS配列に変更 デモディスク付属
意識した、64KBなの 64K/128K RF ビデオ RGB 64K/128K RF ビデオ RGB 64K/128K RF ビデオ RGB 漢1
広告を展開。

PHC-23 PHC-23J PHC-70FD


¥32,800 ¥32,800 ¥64,800

MSX2化
低価格なMSX2マシン WAVY70FD。一体型でありながらフロッピーディスクが本
体正面から出し入れできる。アスキーの「MSXべーしっ
君プラス」を内蔵し、プログラミング用途にアピール。ソ
WAVY25FK。漢字ROMを追加しつつ、同梱 ニーを意識してか連射機能等ゲーム面も強化。
25FK 第1水準漢字を内蔵
ソフト削除でなど低価格化
000 ソフト同梱なし

RF ビデオ RGB 漢1

64K/128K RF ビデオ RGB 漢1 ワ WAVY77。持ち運びできワープロパソコン。内蔵ワープロソフトはア


スキーのMSX-Write。
PHC-77 プリンタ内蔵、ワープロソフト内蔵
ちなみにASCII1986年12月号(1986年11月発売)に三洋電機特
キーボードを折りたたんで持ち運び可能
¥138,000 機による広告掲載あり。特機の担当部署が12月に三洋電機本
体に移管したためか、Mマガにも1987年1月号(1986年12月発
売)から三洋電機による広告が掲載されるようになった。

追加

漢1 松下初のMSX2。AV機能を強化。独自拡張スロットにRS-232CボードやRAM256K拡張ボードなど装着可能。

、漢字ROM内蔵、スーパーインポーズ機能内蔵、デジタイズ機能内蔵 パソコン通信を意識
きキーボード
クソフト付属、テレビコントロール端子追加
64K/128K RF ビデオ RGB 漢1
ビジネスユースに訴求。表計算付 A1FをMSX2+化。2+のオプション機能がほとん
RAM増量 128KB
漢1 きワープロソフトを同梱。 FS-A1FM モデム・通信ソフト内蔵 シンプルだけどスタンダードじゃないマシン。内蔵
ワープロソフト同梱 内蔵ソフトON/OFFスイッチ追加 は「コックピットⅡ」
¥84,800
トラックボール削除
FS-5000F2 オーディオ出力をステレオ化
¥158,000 スーパーインポーズ機能など削除 キーボードにテンキー追加
CAPSキー・かなキーにLED追加 64K/128K RF ビデオ RGB 漢1
128K/128K RF ビデオ RGB 漢1 ワ かながJIS配列に。スペースキーに"SPACE"と印字
FDD・第1水準漢字ROM追加
FS-A1FX MSX2+化
RF ビデオ RGB ¥57,800 デザイン一新。LEDを集中インジケータ化
64K/128K 64K/128K RF ビデオ RGB 漢1 連射機能追加

FS-A1 FS-A1F
¥29,800 ¥54,800 FDD内蔵の低価格機
れた低価格MSX2。スーパーイン
ットやFM音源(MSX-AUDIO)など用
感覚での拡張可能性を訴求。 MSX2化 64K/128K RF ビデオ RGB 漢2 ワ
64K/128K RF ビデオ RGB
「デスクパック」。 内蔵ソフト追加、ポーズボタン追加
FM音源内蔵
FS-A1の改良版。A1と比べると、
FS-A1MK2 FS-A1WX ワープロソフト内蔵・第2水準漢字ROM内蔵
テンキーが付いて、内蔵ソフトが ¥69,800
「コックピット1」に。連射機能付き ¥29,800 ワープロソフト専用キー("実行"、"取消")
ビデオ RGB 漢1 ワ ジョイパッドが追加。
連射機能付きジョイパッド付属
MSX2化 FDD・漢字ROMは無し 内蔵ソフトは、A1FXと異なり、ワープロソフトに。ワープロ専用キーも
ワープロソフト機能アップ(MSXワープロⅡ) 追加した、ワープロに特化したマシン。
ワープロソフト機能強化。毛筆書体カートリッジや
イメージスキャナも発売。

128K/128K RF ビデオ RGB 漢1 漢2 ワ


FDD内蔵
00F 文例集ディスク同梱 FS-4600F
RAMが128KBに
ワープロソフト更新「MSXワープロⅢ」
000 ¥138,000 第2水準の漢字データをFDで提供
F ビデオ RGB 漢1 ワ

1987年 / 昭和62年 1988年 / 昭和63年 1989年 / 昭和64年・平成元年


5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

ワ 漢1
英和辞書、日本語ワープロ、漢字ROMを内蔵 話題のパソコン通信が、これ1台で 64K/128K RF ビデオ RGB 漢1
英単語ゲーム付属 製造終了:1986/05
HB-T7 製造終了:1987/09
¥59,800
HIT BIT U。中3までの単語を収録した英和辞
書と英単語ゲームが付いて、教育用途に。 HB-F1の改良版。価格もFS-A1と同額に。
モデム内蔵、HIT BITノートの代わりに通信ソフト内蔵
ワープロも内蔵し、実用性重視っぽい。
き 連射機能追加、CAPSランプ・かなランプ復活
64K/128K RF ビデオ RGB
「ゲームデザイン・パソコン」と謳う

HB-F1Ⅱ 製造終了:1989/08
¥29,800 MSX2+化、漢字ROMを第2水準まで内蔵、
64K/128K RF ビデオ RGB
FDD内蔵の低価格機。 漢字変換辞書を強化、MSX-JE内蔵、FM音源内蔵
ゲーム「イース」が当たる ゲームプログラミングツールディスク付属
製造終了:1986/12
HB-F1 64K/128K RF ビデオ RGB 漢2 ワ
¥32,800
製造終了:1988/07
FS-A1と並んで低価格なMSX2 HB-F1XD HB-F1XDJ
スピードコントロール機能追加 ¥54,800 ¥69,800 製造終了:1989/02
CAPSランプ・かなランプ省略
テンキー省略 RF RGB
ビデオ
64K/128K 64K/128K RF ビデオ RGB 漢2
ゲーム自作需要に応える
256K/128K RF ビデオ RGB 漢1 ワ 連射機能追加、CAPSランプ・かなランプ復活
テンキー追加、FDD内蔵
HB-F900 製造終了:1987/12 HB-F1XDmk2 ほぼF1XDと同じデザインでカラーリング変更
¥148,000 128K/128K ビデオ RGB 漢1 ¥49,800 製造終了:1988/12
HB-F900 HB-F1XDmk2 ほぼF1XDと同じデザインでカラーリング変更
¥148,000 128K/128K ビデオ RGB 漢1 ¥49,800 製造終了:1988/12
製造終了:1987/10
HIT BIT PRO。 RAMを大容量化(256KB)、FDDを2台に。マウス付属 HB-T600 64K/128K RF ビデオ RGB
ビジネス用途に。さらに別売の スーパーインポーズなど映像編集機能にオプションで対応 ¥135,000
HBI-F900と組み合わせると映 株式投資に特化したマシン。専用キーパッドにて
除 WORDSHIP(ワープロソフトなど)付属
像編集機能も可能に。 操作。別売でキーボードも。

三菱電機のML-G30model2とよく似てるが微妙に違う

セパレート型に変更
関連の拡張BASIC追加 MB-H70 FDDを2台内蔵、漢字ROM内蔵
操作用拡張BASIC削除 ¥138,000
識ソフト、お絵かき、メモ帳、時計、
プロソフトを同梱。
128K/128K RF ビデオ RGB 漢1

セパレート型に変更 低価格ながらもRAMを64KBに。キーボードを
MB-H50 サウンドイルミネーション機能追加 本体から分離したり、サウンドイルミネーション
¥24,800 RAMを64KBに増量 機能を追加したりで、遊べる機種に。
ジョイスティック付属
オ RF ビデオ
64K

さらに低価格化を図る

デジタイズが可能に
64K/128K RF ビデオ RGB 漢2
モデム内蔵でパソコン通信やホー
漢1 ワ ムトレード用に。本体上部に受話
ML-TS2H 専用ハンドセット(受話器)同梱で、電話機としても
モデム内蔵、通信ソフト・電話帳ソフト内蔵
モリを128KBに拡張、FDDを1台追加 器があるので、内蔵ソフトを使って ¥75,000
統合ソフト「メルブレーンズノート」ディスクを同梱 多機能電話機としても。

64K/128K RF ビデオ RGB 漢2
高機能電話機としては使わ
漢1 ワ ないが、パソコン通信したい ML-TS2 TS2Hから受話器を省いたもの
という用途に ¥65,000
同梱

オフィスにあるようなデザイン。ビジネスユースを強く意識。
のちに漢字ROMやモデムなどとセットにした「テレコムキット
内蔵 30」としても販売。

切り替え可能

V-20をシンプルにMSX2化したのみにとどめ、こ
の時期としては最も手ごろなMSX2マシン。ただ
しVRAMが64KBしかない。

16K ビデオ

いてさらに低価格化
RF端子を省いて、RF信号を電波とし
MX-101 て飛ばすという変わり種
¥19,800

プション必要に

5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5
1987年 / 昭和62年 1988年 / 昭和63年 1989年 / 昭和64年・平成元年
▲MSX2+発表(9/2)

OKです。ぜひMSXネタにご活用ください。
 ▼PC-8801MC(最後のPC88)発売
発売  ▼(世界)累計出荷台数400万台突破  ▼MSXturboR発表(9/4)

1990年 / 平成2年 1991年 / 平成3年 1992年 / 平成4年


6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5
WAVY70FD2。連射調節スライダーがあっ
た場所に2基目のFDDを追加

64K/128K RF ビデオ RGB 漢2


2ドライブ化
PHC-70FD2 第1水準に加えて第2水準漢字ROM内蔵
¥89,800 連射機能・ポーズ機能削除

とんどない、
内蔵ソフト

化 A1WSXをturboR化。 MSXViewを内蔵してGUIを身近に。RAM倍増、MIDI
音声ガイド付きのワープロは、ワープロ専 端子内蔵。20世紀の一般市場で流通するMSXマシ
用機含めて初とか。 ンとして最後の機種。

512K/128K RF ビデオ RGB S端 MIDI 漢2 ワ


256K/128K RF ビデオ RGB S端 漢2 ワ

内蔵 FS-A1WSX FS-A1ST FS-A1GT


消")追加 ¥69,800 ¥87,800 ¥99,800

64K/128K RF ビデオ RGB S端 漢2 ワ MSXturboR化・RAM256KB RAMを512KBに


内蔵ワープロソフトに音声ガイド追加 MSXView内蔵
ーも 内蔵ワープロソフトをカラー対応
マイク内蔵、マイク端子追加 MIDI端子追加・MIDI対応拡張BASIC内蔵
S映像出力端子追加、カセットインタフェース削除 RGB端子とビデオ/オーディオ端子を共有化
高速モードインジケータ追加

ワープロソフトがカラー対応に。48ドットカラープリン
ターも同時発売。S端子で手軽に高画質化。代わ
りにカセットI/Fが削除。

1990年 / 平成2年 1991年 / 平成3年 1992年 / 平成4年


6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

「クリエイティブパソコン」
音楽、グラフィック、ワープロの「XVクリ
エイティブツール」で、ゲーム以外の
クリエイティブ用途を訴求。

HB-F1XV 製造終了:1992/04
¥69,800

64K/128K RF ビデオ RGB 漢2 ワ


付属ソフト変更(「XVクリエイティブツール」)

12
12

6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5
1990年 / 平成2年 1991年 / 平成3年 1992年 / 平成4年
▲MSXturboR発表(9/4) Copyright 2022 とっきー (@hellotocky)
https://hellotocky-msx.hatenablog.com/
2022/9/4 version

You might also like