You are on page 1of 2

2023年度 教養教育学事日程 【前 期】

日 月 火 水 木 金 土 学   事
3 合同ガイダンス
1 4 英語力調査
5 入学式・新入生歓迎オリエンテーション
6 学部別ガイダンス(新入生)
4 2 3 4 5 6 7 8 (6-11) (1)教養教育科目のWeb履修登録
(抽選対象科目及びその他科目)
① ① ①
9 10 11 12 13 14 15 12 前期授業開始
① ① ② ② ② (2)履修登録状況確認期間
月 16 17 18 19 20 21 22 12-18
英語検定試験による単位認定申請期間
② ② ③ ③ ③
23 24 25 26 27 28 29
30 (1)教養教育科目のWeb履修登録
③ ③ ・各学期の抽選対象科目の抽選登録
1 2 3 4 5 6 ・抽選対象科目以外の履修登録

④ ④ ④ ④ ④ 〔前期〕
5 7 8 9 10 11 12 13 8-12 履修取消期間
前期、後期、通年科目の履修登録
⑤ ⑤ ⑤ ⑤ ⑤ 〔後期〕
14 15 16 17 18 19 20 15-19 補講期間1(5限) 後期科目の履修(修正)登録
⑥ ⑥ ⑥ ⑥ ⑥
月 21 22 23 24 25 26 27
(2)履修登録状況確認期間
⑦ ⑦ ⑦ ・Web登録した当学期科目の確認
28 29 30 31 ※当選した科目は変更できません。
⑦ ⑦ ・抽選の結果、定員に達しなかった
1 2 3 科目の追加登録
⑧ ⑧ ⑧ ⑧ ⑧
6 4 5 6 7 8 9 10
⑨ ⑨ ⑨ ⑨ ⑨
11 12 13 14 15 16 17 12-16 補講期間2(5限)
⑩ ⑩ ⑩ ⑩ ⑩
月 18 19 20 21 22 23 24
⑪ ⑪ ⑪ ⑪ ⑪
25 26 27 28 29 30
1
⑫ ⑫ ⑫ ⑫ ⑫
7 2 3 4 5 6 7 8 3-7 履修取消期間(後半科目)
⑬ ⑬ ⑬ ⑬ ⑬
9 10 11 12 13 14 15 10-14 補講期間3(5限)
⑭ ⑭ ⑭ ⑭ ⑭
月 16 17 18 19 20 21 22 17 海の日【授業開講日】
⑮ ⑮ ⑮ ⑮ ⑮
23 24 25 26 27 28 29 28 前期授業最終日

30 31 試 31-8/4 前期期末試験
⑯ ⑯ ⑯ ⑯
1 試 2 試 3 試 4 試 5 5-9/24 夏季休業期間(8/5~9/24)

8 6 7 8 9 10 11 12 9 追試験願の提出期限

21 再試験・追試験受験許可者及び時間割発表
13 14 15 16 17 18 19 21-23 再試験受験 受付期間

月 20 21 22 23 24 25 26 21-25 集中講義予定期間(1)

27 28 29 30 31 30-9/1 前期追試験・再試験期間

1 2 4-8 集中講義予定期間(2)

9 3 4 5 6 7 8 9 11 前期成績発表 11-15
(1)教養教育科目のWeb履修登録
(抽選対象科目及び
10 11 12 13 14 15 16 その他科目の履修登録)

月 17 18 19 20 21 22 23 25 後期授業開始
① ① ① ① ① (2)履修登録状況確認期間
24 25 26 27 28 29 30 25-29
英語検定試験による単位認定申請期間

は、学部等事務室業務を取り扱いません。○は、講義開講日(数字は講義回数)です。
学期を〔前半〕〔後半〕に分けて開講する「英語科目(1単位)」は全8回で完結します。 〔前半〕①~⑧回 〔後半〕⑨~⑯回
※国民の祝日に関する法律に規定する休日は学則で休業日とされていますが、前期授業回数確保のため7月17日(月)を
授業開講日とします。
※夏季休業期間は学則で9月30日までとされていますが、後期授業回数確保のため、9月25日(月)より授業を開始します。
※ 専門教育の学事日程は本表と異なる場合がありますので注意してください。 【後 期】
日 月 火 水 木 金 土 学   事
① ① ① ① ①
9/25 9/26 9/27 9/28 9/29 30 9/25 後期授業開始
② ② ② ② ② 9/25- (2)履修登録状況確認期間
10 1 2 3 4 5 6 7 9/29 英語検定試験による単位認定申請期間
③ ③ ③ ③ ③
8 9 10 11 12 13 14 9 スポーツの日【授業開講日】
④ ④ ④ ④ ④
月 15 16 17 18 19 20 21 16-20 履修取消期間
⑤ ⑤ ⑤ ⑤ ⑤
22 23 24 25 26 27 28 28 開学記念日
⑥ ⑥
29 30 31
⑥ ⑥ ⑥
1 2 3 4 3 文化の日【授業開講日】
⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦
11 5 6 7 8 9 10 11
⑧ ⑧ ⑧ ⑧ ⑧
12 13 14 15 16 17 18 13-17 補講期間4(5限)
⑨ ⑨ ⑨
月 19 20 21 22 23 24 25 22 通常授業は実施しない
⑩ ⑩ ⑨ ⑨
26 27 28 29 30

1 2
⑪ ⑪ ⑩ ⑩ ⑪
12 3 4 5 6 7 8 9 11-15 履修取消期間(後半科目)
⑫ ⑫ ⑪ ⑪ ⑫
10 11 12 13 14 15 16 11-15 補講期間5(5限)
⑬ ⑬ ⑫ ⑫ ⑬
月 17 18 19 20 21 22 23 25-1/7 冬季休業期間

24 25 26 27 28 29 30
31
1 2 3 4 5 6 10 後期授業再開
⑬ ⑬
1 7 8 9 10 11 12 13 10-11 補講期間6(5限)
⑭ ⑭ ⑭ ⑭ ⑭ 大学入学共通テスト準備のため休講
14 15 16 17 18 19 20 12
大学入学共通テスト ※12-14(滝子キャンパス立入禁止)
⑮ ⑮ ⑮ ⑮ ⑮
月 21 22 23 24 25 26 27 26 後期授業最終日
⑯ ⑯ ⑯
28 29 試 30 試 31 試 29-2/2 後期期末試験
⑯ ⑯
1 試 2 試 3 7 追試験願の提出期限
9 再試験・追試験受験許可者及び時間割発表
2 4 5 6 7 8 9 10 9-14 再試験受験 受付期間

11 12 13 14 15 16 17 19-21 後期追試験・再試験期間

月 18 19 20 21 22 23 24 25・26 前期日程入学試験 (滝子キャンパス立入禁止)

25 26 27 28 29
1 2 1 後期成績発表
8 中期日程入学試験
3 3 4 5 6 7 8 9 12 後期日程入学試験
(滝子キャンパス立入禁止)

10 11 12 13 14 15 16
月 17 18 19 20 21 22 23 22 卒業式

24 25 26 27 28 29 30
31

は、学部等事務室業務を取り扱いません。○は、講義開講日(数字は講義回数)です。
学期を〔前半〕〔後半〕に分けて開講する「英語科目(1単位)」は全8回で完結します。 〔前半〕①~⑧回 〔後半〕⑨~⑯回
※国民の祝日に関する法律に規定する休日は学則で休業日とされていますが、後期授業回数確保のため10月9日(月)、
11月3日(金)を授業開講日とします。

You might also like