You are on page 1of 30

令和 3 ( 20 2 1 ) 年度( 夏 季 ・ 冬季)

九州大学 大学院
地球社会 統合科学 府 修士課 程

学生 募集 要項

一 般 選 抜 3~9頁
社 会 人 特 別 選 抜 10~16頁
外国人留学生特別選抜 17~22頁

九州大 学大 学院 地球社 会統 合科 学府
令和3(2021)年度(夏季・冬季)

九州大学大学院
地球社会統合科学府修士課程

学生募集要項

○ ア ドミッ ショ ン ・ポリ シー

1.求 める 学生 像
(1)専門領域に限定されない地球社会への包括的な問題関心と幅広い基礎知識,(2)グ
ローバルな場面で活躍できる語学力やコミュニケーション能力,(3)アカデミアと現場の垣
根を乗り越えて問題解決に立ち向かう強い意思など,地球的諸問題や各種の現代的な課題に
対して,他者と協力しながら,積極的に関与していこうとする態度と資質を有する学生を積
極的に評価し,受け入れる。

2.入 学者 選抜 方法 との 関係
・一般選抜および外国人留学生特別選抜では,成績証明書や研究計画書等の提出書類に加え,
外国語試験,専門試験,口頭試験を課す。(1)にかかわる資質や態度を見るため,専門試験
に加え口頭試験を,(2)にかかわる資質や態度を見るため,外国語試験に加え口頭試験を,
(3)に関わる資質を見るため,口頭試験を実施する。
・社会人特別選抜(外国語試験を免除し,提出書類を重視する)を実施し,アドミッショ
ン・ポリシーに合致する意欲的な社会人を積極的に受け入れる。

-1-
-1-
○ 選 抜 区 分

・一般選抜(外国語試験:英語等)
・社会人特別選抜(外国語試験:課さない)
・外国人留学生特別選抜(外国語試験:日本語)

※複数の国籍を保持する者や帰国子女等は,出願可能な選抜区分について,事前に人文社
会科学系事務部教務課(地球社会統合科学府担当)に問い合わせること。そのうえで,
本学府が指定する書類を,下記の期日までに提出すること。
・夏季…令和2(2020)年 6月10日(水)
・冬季…令和2(2020)年11月18日(水)

○ 募 集 人 員
地球社会統合科学専攻 60名

注1 募集人員は,夏季,冬季,個別選考試験及び国際コースの合計数である。
2 募集人員には,一般選抜のほか,社会人特別選抜及び外国人留学生特別選抜の募集
人員を含む。

※ 各教員の研究内容については,「教員一覧及び主な研究内容」(23ページ以降)を参照
すること。

-2-
-2-
○ 一 般 選 抜

1.出 願 資 格
本学府修士課程に出願することができる者は,次の各号のいずれかに該当する者とする。
なお,在留資格が「留学」である外国人留学生は,一般選抜には出願できない。
(1) 学校教育法第83条に定める大学を卒業した者及び令和3(2021)年3月31日までに卒業見込みの

(2) 学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者及び令和3(2021)年3月31日
までに授与される見込みの者
(3) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び令和3(2021)年3月31日までに修
了見込みの者
(4) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外
国の学校教育における16年の課程を修了した者及び令和3(2021)年3月31日までに修了見込み
の者
(5) 我が国において,外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課
程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位
置づけられた教育施設であって,文部科学大臣の指定するものの当該課程を修了した者又は
令和3(2021)年3月31日までに修了見込みの者
(6) 外国の大学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について,当該外国の
政府又は関係機関の認証を受けた者による評価を受けたもの又はこれに準ずるものとして文部
科学大臣が別に指定するものに限る。)において,修業年限が3年以上である課程を修了する
こと(当該外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより
当該課程を修了すること及び当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であっ
て前号の指定を受けたものにおいて課程を修了することを含む。)により,学士の学位に相当
する学位を授与された者
(7) 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準
を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に
修了した者又は文部科学大臣が定める日以降に修了見込みの者
(8) 文部科学大臣の指定した者
(9) 学校教育法第102条第2項の規定により大学院に入学した者であって,本学府教授会において
本学府における教育を受けるにふさわしい学力があると認めたもの
(10) 本学府教授会において,個別の入学資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力が
あると認めた者で,22歳に達したもの及び令和3(2021)年3月31日までに22歳に達するもの
(11) 令和3(2021)年3月末に次のいずれかに該当する者であって,本学府教授会の定める単位を優
秀な成績で修得したと認めるもの。
① 学校教育法第83条に定める大学に3年以上在学した者
② 外国において学校教育における15年の課程を修了した者
③ 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該
外国の学校教育における15年の課程を修了した者
④ 我が国において,外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における15年の
課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度にお
いて位置づけられた教育施設であって,文部科学大臣が指定するものの当該課程を修了し
た者
(注)上記出願資格(9),(10)または(11)で出願しようとする者は,あらかじめ入学資格審査を
行うので,事前に人文社会科学系事務部教務課(地球社会統合科学府担当)に問い合わせ
のうえ,本学府が指定する書類を,下記の期日までに提出すること。
・夏季…令和2(2020)年 7月8日(水)
・冬季…令和2(2020)年11月18日(水)

-3-
-3-
2.願 書 受 付 期 間
・夏季…令和2(2020)年 8月25日(火)~ 令和2(2020)年 8月31日(月)
・冬季…令和3(2021)年 1月 6日(水)~ 令和3(2021)年 1月12日(火)
受付時間は9時00分から16時30分で,土・日曜日・祝日は受け付けない。
なお,郵送による場合は,別添本学府所定の封筒を使用し,書留速達郵便とし,受付期間内
に必着すること。
願書の到着に関する問い合わせは受け付けない。郵便の追跡等で確認すること。

3.出 願 手 続
出願者は,次の書類等を本学府所定の出願用封筒に封入のうえ,提出すること。
(1) 検定料(30,000円):e-支払いサイト(https://e-shiharai.net)へ事前申し込みの上,①コン
ビニエンスストア,または②クレジットカード・中国決済により支払うこと(海外からの支
払いの場合は,②のみ)。支払い方法の詳細は,本要項に綴り込みの「九州大学コンビニエン
スストア・クレジットカード・中国決済での入学検定料払込方法」を参照すること。
なお,振込手数料は,志願者が負担することとなる。
【支払い期間】 ・夏季…令和2(2020)年 8月21日(金)~令和2(2020)年 8月31日(月)
・冬季…令和3(2021)年 1月 4日(月)~令和3(2021)年 1月12日(火)
出願期限内に支払いの証明が提出できるように支払うこと。
① コンビニエンスストア支払い
コンビニエンスストアで受領した「入学検定料・選考料・取扱明細書」 の「収納証明
書」部分を切り取り,本要項に綴り込みの「『収納証明書』貼付用台紙」に貼付し,出願書
類とともに提出すること。
② クレジットカード・中国決済支払い
支払後,プリントアウトした「照会結果」を出願書類と共に提出すること。
(お願い)
e-支払いサイトにおける手順等のご質問については,同サイト上の「FAQ」または「よくあ
る質問」(https://e-shiharai.net/Syuno/FAQ.html)を参照した上で,イーサービスサポートセ
ンターへ問い合わせてください。
(2) 入学願書:本学府所定の用紙を使用し,一般・社会人・外国人の区分を必ず記入(○囲み)
すること。
(3) 受験票及び照合票:出願以前3か月以内に撮影した正面上半身脱帽の写真(縦3.5㎝×横3
㎝)をそれぞれ指定の場所に貼り提出すること。※写真は入学願書にも貼付すること。
(4) 卒業(見込)証明書:出身大学(学部)長が発行した卒業(見込)証明書または独立行政法
人大学評価・学位授与機構が発行する学位授与証明書。
(5) 成績証明書:出身大学(学部)長が発行した成績証明書。
(6) 研究計画書:5ページの「6.研究計画書の作成にあたって」を参照し,必ず原本1部お
よび写し4部提出すること。様式はA4判縦置きで横書きとする。
※ (7)の「研究計画書要旨」を一番上にし,研究計画書とセットにして左上1か所をホッチキ
スで留めたもの計5部提出すること。
(7) 研究計画書要旨:本学府所定の用紙を使用し,日本語400字以内または英語270 words以内に
まとめた「研究計画書要旨」を必ず原本1部および写し4部提出すること。
(8) 受験票等送付用封筒:本募集要項に添付した受験票等送付用封筒に郵便番号・住所・氏名を
記入し,374円切手を貼付すること。 (封筒の「様」は消さないこと。 )
(9) 合・否通知送付用封筒:本募集要項に添付した合・否通知等送付用封筒に郵便番号・住所・
氏名を記入し,84円切手を貼付すること。(封筒の「様」は消さないこと。)
(10) 住民票:日本に在留している外国人で入学を志願する者は,「住民票」(在留資格等が記載を
されているもの)を提出すること。
また,日本国内居住者以外の者は,パスポートの顔写真が載るページの写しを提出すること。

-4-
-4-
(11) TOEIC,TOEFLまたはIELTSの成績証明書ないしスコアレポート:外国語科目で英語を受験
する者は,原本を提出すること。
(12) あて名シール:郵便番号,住所,氏名を,1シート(2枚づつ)に記入して提出すること。

(注)① 「1.出願資格(9),(10)または(11)」で出願する者は,資格審査の合格通知後,出願期
間内に前記の1,3,8,9,10,12を提出すること。

② 提出された書類は,返却しない。

4.願 書 等 提 出 先 九州大学人文社会科学系事務部教務課
(地球社会統合科学府担当)
(募集にかかる照会先)
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡 744 番地
 092‐802‐6372

5.入 試 日 程 ・ 選 抜 方 法 等
入学者の選抜は,学力試験と成績証明書等を総合的に判定して行う。
(1) 学力試験は,筆記試験および口述試験によって行う。
筆記試験は,外国語および専門科目について行う。
(2) 筆記試験および口述試験の日程
○夏季

試験期日 試験科目・時間

外国語科目 10:00~12:00
令和2(2020)年
筆記試験
9月28日(月)
専門科目 13:30~15:30

9月29日(火) 口述試験 10:00~

○冬季

試験期日 試験科目・時間

外国語科目 10:00~12:00
令和3(2021)年
筆記試験
2月12日(金)
専門科目 13:30~15:30

2月13日(土) 口述試験 10:00~

※台風や大雪等の災害により,交通機関への影響や受験生の安全を考慮し,試験期日の変更や
試験時間の短縮等試験日程を変更する場合があります。

※上記等の突発的な事象により,この要項に定めることに変更があった場合は,ホームページ
(URL: https://isgs.kyushu-u.ac.jp/)に掲載するので,適宜確認してください。

-5-
-5-
(3) 受験上の注意
ア.専門科目と外国語科目
科目群 専門科目 外国語科目
① 地球科学
自然科学系 英語
② 生物学
③ 政治学
④ 経済学
社会科学系 英語
⑤ 社会学
⑥ 文化人類学
⑦ 哲学・西洋思想史・表象文化
⑧ 言語コミュニケーション・言語教育 英語・独語・仏語・露語・
人文科学系 ⑨ 近現代文学・比較文学 中国語・朝鮮語・西語から
⑩ アジア言語文化 1科目選択
⑪ 歴史学
⑫ 地理学
学際系 ⑬ 考古学 英語
⑭ 自然人類学

イ.筆記試験(外国語科目)について
自然科学系・社会科学系・学際系は英語必修。人文科学系は,英語・独語・仏語・露語・
中国語・朝鮮語・西語の中から母語を除く1外国語を出願時に選択し,届け出ること。出
願後の変更は認めない。
英語の成績評価は,TOEIC(IP: Institutional Programも可),TOEFL(ITP: Institutional
Testing Programも可)またはIELTSのスコアを利用する。入学試験当日に英語の筆記試験は
行わないので,各自,TOEIC,TOEFLまたはIELTSを事前に受験しておくこと。受験の際に
は,成績証明書ないしスコアレポートの発行が願書提出期間に間に合うよう留意すること。
なお,成績証明書ないしスコアレポートに有効期限は設けないので,過去に受験して発行
された原本であればすべて提出可能とする。

ウ.筆記試験(専門科目)について
「研究計画書」に記載した事項に関連の深いと思われる科目を1つだけ選択し,出願時
に届け出ること。出願後の変更は認めない。

エ.口述試験について
口述試験は,あらかじめ提出された「研究計画書」に基づいて口頭で試問する。
なお,口述試験の時間割,試験室等については,試験1日目(夏季は令和2(2020)年9月28日,
冬季は令和3(2021)年2月12日)に発表する。

-6-
-6-
6.研 究 計 画 書 の 作 成 に あ た っ て
大学院入学後に実施したいと考えている研究計画について,日本語で4,000字程度または英語
2,700 words程度で簡潔にまとめること。ただし,以下の諸事項に関する記述をバランス良く含
めるよう留意すること。
(1) 研究課題の題目(願書に記載したもの)
(2) 研究題目に取り組もうと決意するに至った経緯
(3) 研究題目について,具体的に解明したい事項
(4) この解明を行うことの学問的または社会的意義
(5) 上記の主たる研究題目と並行して,研究課題として取り上げる可能性のある題目とその概要
(特になければ書く必要はない)
(注) 研究計画書は,口述試験の際の重要な資料となるものなので,十分に練り上げられた内容
のものとすること。

7.試 験 場 九州大学大学院地球社会統合科学府試験場〔教室〕
(福岡県福岡市西区元岡744番地)

(注) 試験室等試験の実施に関する詳細については,受験票発送時に通知する。

8.試験場へのアクセス方法
① 空路
・福岡空港 →(地下鉄空港線)→「姪浜駅」
(JR 筑肥線へ乗換)→「九大学研都市駅」→
昭和バス→九大イーストゾーン停留所
※ 西唐津行き,筑前前原行きなどの電車に乗車した場合は,姪浜駅での乗り換えは不要
・福岡空港 →(地下鉄空港線)→「博多駅」→西鉄バス→九大ビッグオレンジ前停留所
② JR
・「JR 博多駅」→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」
(あとは空路の場合と同じ)
・「JR 博多駅」→ 西鉄バス→ 九大ビッグオレンジ前停留所
③ 西鉄
・「西鉄福岡駅」→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」
(あとは空路の場合と同じ)
・「西鉄福岡駅」→ 西鉄バス→ 九大ビッグオレンジ前停留所
④ 高速バス
・天神バスセンター →(地下鉄空港線)→「姪浜駅」(あとは空路の場合と同じ)
・天神バスセンター → 西鉄バス→ 九大ビッグオレンジ前停留所

-7-
-7-
9.合 格 者 発 表 ・夏季 … 令和2(2020)年11月 6日(金) 15時00分
・冬季 … 令和3(2021)年 3月 5日(金) 15時00分

本学府の掲示板・ホームページ(URL https://isgs.kyushu-u.ac.jp)等に合格者の受験番号を発
表する。
なお,試験結果等についての電話,FAX,メール等による問い合わせには一切応じない。
おって,本人あてに郵送により試験結果を通知する。

10. 入 学 手 続 等
(1)入学手続期間(夏季,冬季とも)令和3(2021)年3月9日(火)~令和3(2021)年3月15日(月)
(原則,郵送。窓口受付時間は9時00分から16時30分で,土・日曜日等は受け付けない。)
(2)入学料 282,000円(予定)―― 入学手続きの際に納付
(3)授業料 267,900円(前期分:予定)(年額535,800円:予定)―― 入学後徴収する。
※ ただし,上記の納付金額は予定額であり,入学時および在学中に授業料改定が行われた
場合には,改定時から新授業料を適用する。

11. 入 学 時 期 令和3(2021)年4月1日

12. 注 意 事 項
(1)出願後は,出願書類記載事項等の変更および検定料の払い戻しは行わない。
ただし,検定料納付後,出願しなかった者および受理できなかった者については,検定料
を返還する。
(2)提出書類の記入もれ,その他不備の場合は受け付けないので注意すること。
(3)受験票は,夏季は令和2(2020)年9月下旬,冬季は令和3(2021)年2月上旬に発送(予定)する。

13. 障 害 等 の あ る 入 学 志 願 者 に つ い て
障害等のある志願者に対して,受験上及び修学上必要な配慮を行う場合がありますので,そ
のための相談を常時受け付けています。
受験上の配慮については,内容によって対応に時間を要することもありますので,出願前な
るべく早い時期に,人文社会科学系事務部教務課(地球社会統合科学府担当)まで相談してく
ださい。

○ 長期履修学生制度について
本学府では,職業を有している学生や身体に障害があるため修学に相当の制限を受けると認
められる学生等に対し,長期履修学生制度を設けています。詳細は,ホームページを参照して
ください。

-8-
-8-
○ 個人情報の利用について
⑴ 出願書類に記載された個人情報は,入学者選抜で利用するほか,住所・氏名を合格者に対
する入学手続の案内業務に利用します。
⑵ 出願書類に記載された個人情報は,入学者選抜後本学への入学を許可された者について,
学籍関係業務等に利用します。
⑶ 入学者選抜試験の成績及びその他の個人情報は,1年次における奨学生への推薦資料並び
に入学料免除及び授業料免除等の選考資料として利用します。
⑷ 入学者選抜試験で利用した個人情報は,個人が特定できない形で,本学における入学者選
抜に関する調査・研究資料として利用します。
⑸ 出願書類に記載された個人情報及び入学者選抜試験の結果等の個人情報は,「独立行政法
人等の保有する個人情報の保護に関する法律」第9条に規定されている場合を除き,上記4
項目以外の目的で利用すること又は第三者に提供することはありません。

個人情報の取扱いについては,あらかじめ以下のWebページを確認してください。
http://www.kyushu-u.ac.jp/en/website/privacypolicy

-9-
-9-
○ 社 会人特 別選 抜

1.出 願 資 格
本学府修士課程に出願することができる者は,職業経験あるいは社会的経験(家事,育児,
介護等に従事している者,ボランティア活動等の経験を含む)を有する者で,次の各号のいずれ
かに該当するものとする。ただし,外国人留学生を除く。
(1) 学校教育法第83条に定める大学を卒業した者
(2) 学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者
(3) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者
(4) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国
の学校教育における16年の課程を修了した者
(5) 我が国において,外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課
程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位
置づけられた教育施設であって,文部科学大臣の指定するものの当該課程を修了した者
(6) 外国の大学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について,当該外国の
政府又は関係機関の認証を受けた者による評価を受けたもの又はこれに準ずるものとして文部
科学大臣が別に指定するものに限る。)において,修業年限が3年以上である課程を修了する
こと(当該外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより
当該課程を修了すること及び当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であっ
て前号の指定を受けたものにおいて課程を修了することを含む。)により,学士の学位に相当
する学位を授与された者
(7) 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を
満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修
了した者又は文部科学大臣が定める日以降に修了見込みの者
(8) 文部科学大臣の指定した者
(9) 本学府教授会において,個別の入学資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力が
あると認めた者
注1 上記出願資格(2)に該当する者は,学位を授与される以前及び学位を授与されてからの
社会人としての期間が,出願時において通算して2年以上経過していることが認められる
場合にのみ,出願が認められる。
注2 上記出願資格(9)で出願しようとする者は,あらかじめ入学資格審査を行うので,事前
に人文社会科学系事務部教務課(地球社会統合科学府担当)に問い合わせのうえ,本学府
が指定する書類を,下記の期日までに提出すること。
・夏季…令和2(2020)年 7月 8日(水)
・冬季…令和2(2020)年11月18日(水)

2.願 書 受 付 期 間
・夏季…令和2(2020)年 8月25日(火)~ 令和2(2020)年 8月31日(月)
・冬季…令和3(2021)年 1月 6日(水)~ 令和3(2021)年 1月12日(火)
受付時間は9時00分から16時30分で,土・日曜日・祝日は受け付けない。
なお,郵送による場合は,別添本学府所定の封筒を使用し,書留速達郵便とし,受付期間内
に必着すること。
願書の到着に関する問い合わせは受け付けない。郵便の追跡等で確認すること。

-10-
- 10 -
3.出 願 手 続
出願者は,次の書類等を本学府所定の出願用封筒に封入のうえ,提出すること。
(1) 検定料(30,000円):e-支払いサイト(https://e-shiharai.net)へ事前申し込みの上,①コン
ビニエンスストア,または②クレジットカード・中国決済により支払うこと(海外からの支
払いの場合は,②のみ)。支払い方法の詳細は,本要項に綴り込みの「九州大学コンビニエン
スストア・クレジットカード・中国決済での入学検定料払込方法」を参照すること。
なお,振込手数料は,志願者が負担することとなる。
【支払い期間】 ・夏季…令和2(2020)年 8月21日(金)~令和2(2020)年 8月31日(月)
・冬季…令和3(2021)年 1月 4日(月)~令和3(2021)年 1月12日(火)
出願期限内に支払いの証明が提出できるように支払うこと。
① コンビニエンスストア支払い
コンビニエンスストアで受領した「入学検定料・選考料・取扱明細書」 の「収納証明
書」部分を切り取り,本要項に綴り込みの「『収納証明書』貼付用台紙」に貼付し,出願書
類とともに提出すること。
② クレジットカード・中国決済支払い
支払後,プリントアウトした「照会結果」を出願書類と共に提出すること。
(お願い)
e-支払いサイトにおける手順等のご質問については,同サイト上の「FAQ」または「よくあ
る質問」(https://e-shiharai.net/Syuno/FAQ.html)を参照した上で,イーサービスサポー
トセンターへ問い合わせてください。
(2) 入学願書:本学府所定の用紙を使用し,一般・社会人・外国人の区分を必ず記入(○囲み)
すること。
(3) 受験票及び照合票:出願以前3か月以内に撮影した正面上半身脱帽の写真(縦3.5㎝×横3
㎝)をそれぞれ指定の場所に貼り提出すること。※写真は入学願書にも貼付すること。
(4) 卒業(見込)証明書:出身大学(学部)長が発行した卒業(見込)証明書または独立行政法
人大学評価・学位授与機構が発行する学位授与証明書。
(5) 成績証明書:出身大学(学部)長が発行した成績証明書。
(6) 研究計画書:11ページの「6.研究計画書の作成にあたって」を参照し,必ず原本1部お
よび写し4部提出すること。様式はA4判縦置きで横書きとする。
※ (7)の「研究計画書要旨」を一番上にし,研究計画書とセットにして左上1か所をホッチキ
スで留めたもの計5部提出すること。
(7) 研究計画書要旨:本学府所定の用紙を使用し,日本語400字以内または英語270 words以内に
まとめた「研究計画書要旨」を必ず原本1部および写し4部提出すること。
(8) 実績報告書:本学府所定の用紙を使用し,原本1部および写し4部を提出すること。
(9) 受験票等送付用封筒:本募集要項に添付した受験票等送付用封筒に郵便番号・住所・氏名を
記入し,374円切手を貼付すること。(封筒の「様」は消さないこと。)
(10) 合・否通知送付用封筒:本募集要項に添付した合・否通知等送付用封筒に郵便番号・住所・
氏名を記入し,84円切手を貼付すること。(封筒の「様」は消さないこと。)
(11) 住民票:日本に在留している外国人で入学を志願する者は,「住民票」を提出すること。
また,日本国内居住者以外の者は,パスポートの顔写真が載るページの写しを提出すること。
(12) 受験許可書:入学後も在職のまま修学する予定の者は,本学府所定の用紙により所属長が
発行する受験許可書を提出すること。
(13) あて名シール:郵便番号,住所,氏名を,1シート(2枚づつ)に記入して提出すること。

(注)① 「1.出願資格(9)」で出願する者は,資格審査の合格通知後,出願期間内に上記の1,
3,8,9,10,11,13を提出すること。
② 提出された書類は,返却しない。

- 11 -
-11-
4.願 書 等 提 出 先 九州大学人文社会科学系事務部教務課
(地球社会統合科学府担当)
(募集にかかる照会先)
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡 744 番地
 092‐802‐6372

5.入 試 日 程 ・ 選 抜 方 法 等
入学者の選抜は,学力試験と成績証明書等を総合的に判定して行う。
(1) 学力試験は,筆記試験および口述試験によって行う。
筆記試験は,専門科目について行う。

(2) 筆記試験および口述試験の日程
○夏季

試験期日 試験科目・時間

令和2(2020)年
筆記試験 専門科目 13:30~15:30
9月28日(月)

9月29日(火) 口述試験 10:00~

○冬季

試験期日 試験科目・時間

令和3(2021)年
筆記試験 専門科目 13:30~15:30
2月12日(金)

2月13日(土) 口述試験 10:00~

※台風や大雪等の災害により,交通機関への影響や受験生の安全を考慮し,試験期日の変更や
試験時間の短縮等試験日程を変更する場合があります。

※上記等の突発的な事象により,この要項に定めることに変更があった場合は,ホームページ
(URL: https://isgs.kyushu-u.ac.jp/)に掲載するので,適宜確認してください。

-12-

- 12 -
(3) 受験上の注意
ア.専門科目
科目群 専門科目
① 地球科学
自然科学系
② 生物学
③ 政治学
④ 経済学
社会科学系
⑤ 社会学
⑥ 文化人類学
⑦ 哲学・西洋思想史・表象文化
⑧ 言語コミュニケーション・言語教育
人文科学系 ⑨ 近現代文学・比較文学
⑩ アジア言語文化
⑪ 歴史学
⑫ 地理学
学際系 ⑬ 考古学
⑭ 自然人類学

イ.筆記試験(外国語科目)について
外国語試験は課さない。

ウ.筆記試験(専門科目)について
「研究計画書」に記載した事項に関連の深いと思われる科目を1つだけ選択し,出願時
に届け出ること。出願後の変更は認めない。

エ.口述試験について
口述試験は,あらかじめ提出された「研究計画書」および「実績報告書」に基づいて口頭
で試問する。
なお,口述試験の時間割,試験室等については,試験1日目(夏季は令和2(2020)年9月28日,
冬季は令和3(2021)年2月12日)に発表する。

- 13 -
-13-
6.研 究 計 画 書 の 作 成 に あ た っ て
大学院入学後に実施したいと考えている研究計画について,日本語で4,000字程度または英語
2,700 words程度で簡潔にまとめること。ただし,以下の諸事項に関する記述をバランス良く含
めるよう留意すること。
(1) 研究課題の題目(願書に記載したもの)
(2) 研究題目に取り組もうと決意するに至った経緯
(3) 研究題目について,具体的に解明したい事項
(4) この解明を行うことの学問的または社会的意義
(5) 上記の主たる研究題目と並行して,研究課題として取り上げる可能性のある題目とその概要
(特になければ書く必要はない)

(注) 研究計画書は,口述試験の際の重要な資料となるものなので,十分に練り上げられた内容
のものとすること。

7.実績報告書の作 成にあたって
(1) 入学希望の動機:本学府に入学を希望する動機を300字程度で簡潔にまとめて記入すること。
(2) アピールしたい事項の実績の概要:800字程度にまとめて記入すること。

8.試 験 場 九州大学大学院地球社会統合科学府試験場〔教室〕
(福岡県福岡市西区元岡744番地)

(注) 試験室等試験の実施に関する詳細については,受験票発送時に通知する。

9.試験場へのアクセス方法
① 空路
・福岡空港 →(地下鉄空港線)→「姪浜駅」
(JR 筑肥線へ乗換)→「九大学研都市駅」→
昭和バス→九大イーストゾーン停留所
※ 西唐津行き,筑前前原行きなどの電車に乗車した場合は,姪浜駅での乗り換えは不要
・福岡空港 →(地下鉄空港線)→「博多駅」→西鉄バス→九大ビッグオレンジ前停留所
② JR
・「JR 博多駅」→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」
(あとは空路の場合と同じ)
・「JR 博多駅」→ 西鉄バス→ 九大ビッグオレンジ前停留所
③ 西鉄
・「西鉄福岡駅」→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」(あとは空路の場合と同じ)
・「西鉄福岡駅」→ 西鉄バス→ 九大ビッグオレンジ前停留所
④ 高速バス
・天神バスセンター →(地下鉄空港線)→「姪浜駅」(あとは空路の場合と同じ)
・天神バスセンター → 西鉄バス→ 九大ビッグオレンジ前停留所

- 14 -
-14-
10. 合 格 者 発 表 ・夏季 … 令和2(2020)年11月 6日(金) 15時00分
・冬季 … 令和3(2021)年 3月 5日(金) 15時00分

本学府の掲示板・ホームページ(URL https://isgs.kyushu-u.ac.jp)等に合格者の受験番号を発
表する。
なお,試験結果等についての電話,FAX,メール等による問い合わせには一切応じない。
おって,本人あてに郵送により試験結果を通知する。

11. 入 学 手 続 等
(1)入学手続期間(夏季,冬季とも)令和3(2021)年3月9日(火)~令和3(2021)年3月15日(月)
(原則,郵送。窓口受付時間は9時00分から16時30分で,土・日曜日等は受け付けない。)
(2)入学料 282,000円(予定)―― 入学手続きの際に納付
(3)授業料 267,900円(前期分:予定)(年額535,800円:予定)―― 入学後徴収する。
※ ただし,上記の納付金額は予定額であり,入学時および在学中に授業料改定が行われた
場合には,改定時から新授業料を適用する。

12. 入 学 時 期 令和3(2021)年4月1日

13. 注 意 事 項
(1) 出願後は,出願書類記載事項等の変更および検定料の払い戻しは行わない。
ただし,検定料納付後,出願しなかった者および受理できなかった者については,検定料
を返還する。
(2) 提出書類の記入もれ,その他不備の場合は受け付けないので注意すること。
(3) 受験票は,夏季は令和2(2020)年9月下旬,冬季は令和3(2021)年2月上旬に発送(予定)する。

14. 障 害 等 の あ る 入 学 志 願 者 に つ い て
障害等のある志願者に対して,受験上及び修学上必要な配慮を行う場合がありますので,そ
のための相談を常時受け付けています。
受験上の配慮については,内容によって対応に時間を要することもありますので,出願前な
るべく早い時期に,人文社会科学系事務部教務課(地球社会統合科学府担当)まで相談してく
ださい。

- 15 -
-15-
○ 長期履修学生制度について
本学府では,職業を有している学生や身体に障害があるため修学に相当の制限を受けると認
められる学生等に対し,長期履修学生制度を設けています。詳細は,ホームページを参照して
ください。

○ 個人情報の利用について
⑴ 出願書類に記載された個人情報は,入学者選抜で利用するほか,住所・氏名を合格者に対
する入学手続の案内業務に利用します。
⑵ 出願書類に記載された個人情報は,入学者選抜後本学への入学を許可された者について,
学籍関係業務等に利用します。
⑶ 入学者選抜試験の成績及びその他の個人情報は,1年次における奨学生への推薦資料並び
に入学料免除及び授業料免除等の選考資料として利用します。
⑷ 入学者選抜試験で利用した個人情報は,個人が特定できない形で,本学における入学者選
抜に関する調査・研究資料として利用します。
⑸ 出願書類に記載された個人情報及び入学者選抜試験の結果等の個人情報は,「独立行政法
人等の保有する個人情報の保護に関する法律」第9条に規定されている場合を除き,上記4
項目以外の目的で利用すること又は第三者に提供することはありません。

個人情報の取扱いについては,あらかじめ以下のWebページを確認してください。
http://www.kyushu-u.ac.jp/en/website/privacypolicy

-16-
- 16 -
○ 外 国人留 学生 特 別選抜

1.出 願 資 格
本学府修士課程に出願することができる者は,日本国籍を有しない者で,次の各号のいずれ
かに該当し,在留資格「留学」を有するものまたは入学時までに「留学」を取得できるもの。
(1) 学校教育法第83条に定める大学を卒業した者及び令和3(2021)年3月31日までに卒業見込みの

(2) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び令和3(2021)年3月31日までに修
了見込みの者
(3) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外
国の学校教育における16年の課程を修了した者及び令和3(2021)年3月31日までに修了見込み
の者
(4) 我が国において,外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課
程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位
置づけられた教育施設であって,文部科学大臣の指定するものの当該課程を修了した者又は
令和3(2021)年3月31日までに修了見込みの者
(5) 外国の大学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について,当該外国の
政府又は関係機関の認証を受けた者による評価を受けたもの又はこれに準ずるものとして文部
科学大臣が別に指定するものに限る。)において,修業年限が3年以上である課程を修了する
こと(当該外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより
当該課程を修了すること及び当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であっ
て前号の指定を受けたものにおいて課程を修了することを含む。)により,学士の学位に相当
する学位を授与された者
(6) 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準
を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に
修了した者又は文部科学大臣が定める日以降に修了見込みの者
(7) 学校教育法第102条第2項の規定により大学院に入学した者であって,本学府教授会において
本学府における教育を受けるにふさわしい学力があると認めたもの
(8) 本学府教授会において,個別の入学資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力が
あると認めた者で,22歳に達したもの及び令和3(2021)年3月31日までに22歳に達するもの
(9) 令和3(2021)年3月末に次のいずれかに該当する者であって,本学府教授会の定める単位を優
秀な成績で修得したと認めるもの。
① 学校教育法第83条に定める大学に3年以上在学した者
② 外国において学校教育における15年の課程を修了した者
③ 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該
外国の学校教育における15年の課程を修了した者
④ 我が国において,外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における15年の
課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度にお
いて位置づけられた教育施設であって,文部科学大臣が指定するものの当該課程を修了し
た者
(注)上記出願資格(7),(8)または(9)で出願しようとする者は,あらかじめ入学資格審査を行う
ので,事前に人文社会科学系事務部教務課(地球社会統合科学府担当)に問い合わせのう
え,本学府が指定する書類を,下記の期日までに提出すること。
・夏季…令和2(2020)年 7月 8日(水)
・冬季…令和2(2020)年11月18日(水)

- 17 -
-17-
2.願 書 受 付 期 間
・夏季…令和2(2020)年 8月25日(火)~ 令和2(2020)年 8月31日(月)
・冬季…令和3(2021)年 1月 6日(水)~ 令和3(2021)年 1月12日(火)
受付時間は9時00分から16時30分で,土・日曜日・祝日は受け付けない。
なお,郵送による場合は,別添本学府所定の封筒を使用し,書留速達郵便とし,受付期間内
に必着すること。
願書の到着に関する問い合わせは受け付けない。郵便の追跡等で確認すること。

3.出 願 手 続
出願者は,次の書類等を本学府所定の出願用封筒に封入のうえ,提出すること。
(1) 検定料(30,000円):e-支払いサイト(https://e-shiharai.net)へ事前申し込みの上,①コン
ビニエンスストア,または②クレジットカード・中国決済により支払うこと(海外からの支
払いの場合は,②のみ)。支払い方法の詳細は,本要項に綴り込みの「九州大学コンビニエン
スストア・クレジットカード・中国決済での入学検定料払込方法」を参照すること。
なお,振込手数料は,志願者が負担することとなる。
【支払い期間】 ・夏季…令和2(2020)年 8月21日(金)~令和2(2020)年 8月31日(月)
・冬季…令和3(2021)年 1月 4日(月)~令和3(2021)年 1月12日(火)
出願期限内に支払いの証明が提出できるように支払うこと。
① コンビニエンスストア支払い
コンビニエンスストアで受領した「入学検定料・選考料・取扱明細書」 の「収納証明
書」部分を切り取り,本要項に綴り込みの「『収納証明書』貼付用台紙」に貼付し,出願書
類とともに提出すること。
② クレジットカード・中国決済支払い
支払後,プリントアウトした「照会結果」を出願書類と共に提出すること。
(お願い)
e-支払いサイトにおける手順等のご質問については,同サイト上の「FAQ」または「よくあ
る質問」(https://e-shiharai.net/Syuno/FAQ.html)を参照した上で,イーサービスサポー
トセンターへ問い合わせてください。
(2) 入学願書:本学府所定の用紙を使用し,一般・社会人・外国人の区分を必ず記入(○囲み)
すること。
(3) 受験票及び照合票:出願以前3か月以内に撮影した正面上半身脱帽の写真(縦3.5㎝×横3
㎝)をそれぞれ指定の場所に貼り提出すること。※写真は入学願書にも貼付すること。
(4) 卒業(見込)証明書:出身大学(学部)長が発行した卒業(見込)証明書または独立行政法
人大学評価・学位授与機構が発行する学位授与証明書。
(5) 成績証明書:出身大学(学部)長が発行した成績証明書。
(6) 研究計画書:17ページの「6.研究計画書の作成にあたって」を参照し,必ず原本1部お
よび写し4部提出すること。様式はA4判縦置きで横書きとする。
※ (7)の「研究計画書要旨」を一番上にし,研究計画書とセットにして左上1か所をホッチキ
スで留めたもの計5部提出すること。
(7) 研究計画書要旨:本学府所定の用紙を使用し,日本語400字以内または英語270 words以内に
まとめた「研究計画書要旨」を必ず原本1部および写し4部提出すること。
(8) 受験票等送付用封筒:本募集要項に添付した受験票等送付用封筒に郵便番号・住所・氏名を
記入し,374円切手を貼付すること。(封筒の「様」は消さないこと。)
外国に居住する場合は,次頁「4.願書等提出先」に事前にE-mailにより照会すること。
(9) 合・否通知送付用封筒:本募集要項に添付した合・否通知等送付用封筒に郵便番号・住所・
氏名を記入し,84円切手を貼付すること。(封筒の「様」は消さないこと。)
(10) 住民票:日本に在留している外国人で入学を志願する者は,「住民票」(在留資格等が記載を
されているもの)を提出すること。
また,日本国内居住者以外の者は,パスポートの顔写真が載るページの写しを提出すること。

- 18 -
-18-
(11) あて名シール:郵便番号,住所,氏名を,1シートに記入して提出すること。

(注)① 「1.出願資格(7)」で出願する者は,資格審査の合格通知後,出願期間内に前記の1,
3,8,9,10,11を提出すること。

② 現在,国費(日本政府)留学生で令和3(2021)年4月以降の延長申請をしている者は,
国費留学生証明書(出身大学で作成:様式自由)および延長申請書の写しを提出のこと。
検定料の納付が免除される。
③ 提出された書類は,返却しない。

4.願 書 等 提 出 先 九州大学人文社会科学系事務部教務課
(地球社会統合科学府担当)
(募集にかかる照会先)
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡 744 番地
 092‐802‐6372
E‐mail jbkkyomugs@jimu.kyushu-u.ac.jp

5.入 試 日 程 ・ 選 抜 方 法 等
入学者の選抜は,学力試験と成績証明書等を総合的に判定して行う。
(1) 学力試験は,筆記試験および口述試験によって行う。
筆記試験は,外国語および専門科目について行う。

(2) 筆記試験および口述試験の日程
○夏季

試験期日 試験科目・時間

外国語科目 10:00~12:00
令和2(2020)年
筆記試験
9月28日(月)
専門科目 13:30~15:30

9月29日(火) 口述試験 10:00~

○冬季

試験期日 試験科目・時間

外国語科目 10:00~12:00
令和 3(2021)年
筆記試験
2月12日(金)
専門科目 13:30~15:30

2月13日(土) 口述試験 10:00~

※台風や大雪等の災害により,交通機関への影響や受験生の安全を考慮し,試験期日の変更や
試験時間の短縮等試験日程を変更する場合があります。
※上記等の突発的な事象により,この要項に定めることに変更があった場合は,ホームページ
(URL: https://isgs.kyushu-u.ac.jp/)に掲載するので,適宜確認してください。

- 19 -
-19-
(3) 受験上の注意
ア.専門科目と外国語科目
科目群 専門科目 外国語科目
① 地球科学
自然科学系
② 生物学
③ 政治学
④ 経済学
社会科学系
⑤ 社会学
⑥ 文化人類学
⑦ 哲学・西洋思想史・表象文化
日本語
⑧ 言語コミュニケーション・言語教育
人文科学系 ⑨ 近現代文学・比較文学
⑩ アジア言語文化
⑪ 歴史学
⑫ 地理学
学際系 ⑬ 考古学
⑭ 自然人類学

イ.筆記試験(外国語科目)について
日本語必修。
ウ.筆記試験(専門科目)について
「研究計画書」に記載した事項に関連の深いと思われる科目を1つだけ選択し,出願時
に届け出ること。出願後の変更は認めない。
エ.口述試験について
口述試験は,あらかじめ提出された「研究計画書」に基づいて口頭で試問する。
なお,口述試験の時間割,試験室等については,試験1日目(夏季は令和2(2020)年9月28
日,冬季は令和3(2021)年2月12日)に発表する。

6.研 究 計 画 書 の 作 成 に あ た っ て
大学院入学後に実施したいと考えている研究計画について,日本語で4,000字程度または英語
2,700 words程度で簡潔にまとめること。ただし,以下の諸事項に関する記述をバランス良く含
めるよう留意すること。
(1) 研究課題の題目(願書に記載したもの)
(2) 研究題目に取り組もうと決意するに至った経緯
(3) 研究題目について,具体的に解明したい事項
(4) この解明を行うことの学問的または社会的意義
(5) 上記の主たる研究題目と並行して,研究課題として取り上げる可能性のある題目とその概要
(特になければ書く必要はない)
(注) 研究計画書は,口述試験の際の重要な資料となるものなので,十分に練り上げられた内容
のものとすること。

- 20 -
-20-
7.試 験 場 九州大学大学院地球社会統合科学府試験場〔教室〕
(福岡県福岡市西区元岡744番地)
(注) 試験室等試験の実施に関する詳細については,受験票発送時に通知する。

8.試験場へのアクセス方法
① 空路
・福岡空港 →(地下鉄空港線)→「姪浜駅」
(JR 筑肥線へ乗換)→「九大学研都市駅」→
昭和バス→九大イーストゾーン停留所
※ 西唐津行き,筑前前原行きなどの電車に乗車した場合は,姪浜駅での乗り換えは不要
・福岡空港 →(地下鉄空港線)→「博多駅」→西鉄バス→九大ビッグオレンジ前停留所
② JR
・「JR 博多駅」→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」
(あとは空路の場合と同じ)
・「JR 博多駅」→西鉄バス→九大ビッグオレンジ前停留所
③ 西鉄
・「西鉄福岡駅」→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」(あとは空路の場合と同じ)
・「西鉄福岡駅」→西鉄バス→九大ビッグオレンジ前停留所
④ 高速バス
・天神バスセンター→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」(あとは空路の場合と同じ)
・天神バスセンター→西鉄バス→九大ビッグオレンジ前停留所

9.合 格 者 発 表 ・夏季 … 令和2(2020)年11月 6日(金) 15時00分


・冬季 … 令和3(2021)年 3月 5日(金) 15時00分

本学府の掲示板・ホームページ(URL https://isgs.kyushu-u.ac.jp)等に合格者の受験番号を発
表する。
なお,試験結果等についての電話,FAX,メール等による問い合わせには一切応じない。
おって,本人あてに郵送により試験結果を通知する。

10. 入 学 手 続 等
(1)入学手続期間(夏季,冬季とも)令和3(2021)年3月9日(火)~令和3(2021)年3月15日(月)
(原則,郵送。窓口受付時間は9時00分から16時30分で,土・日曜日等は受け付けない。)
(2)入学料 282,000円(予定)―― 入学手続きの際に納付
(3)授業料 267,900円(前期分:予定)(年額535,800円:予定)―― 入学後徴収する。
※ ただし,上記の納付金額は予定額であり,入学時および在学中に授業料改定が行われた
場合には,改定時から新授業料を適用する。

11. 入 学 時 期 令和3(2021)年4月1日

- 21 -
-21-
12. 注 意 事 項
(1)出願後は,出願書類記載事項等の変更および検定料の払い戻しは行わない。
ただし,検定料納付後,出願しなかった者および受理できなかった者については,検定料
を返還する。
(2)提出書類の記入もれ,その他不備の場合は受け付けないので注意すること。
(3)受験票は,夏季は令和2(2020)年9月下旬,冬季は令和3(2021)年2月上旬に発送(予定)する。

13. 障 害 等 の あ る 入 学 志 願 者 に つ い て
障害等のある志願者に対して,受験上及び修学上必要な配慮を行う場合がありますので,そ
のための相談を常時受け付けています。
受験上の配慮については,内容によって対応に時間を要することもありますので,出願前な
るべく早い時期に,人文社会科学系事務部教務課(地球社会統合科学府担当)まで相談してく
ださい。

○ 長期履修学生制度について
本学府では,職業を有している学生や身体に障害があるため修学に相当の制限を受けると認
められる学生等に対し,長期履修学生制度を設けています。詳細は,ホームページを参照して
ください。

○ 個人情報の利用について
⑴ 出願書類に記載された個人情報は,入学者選抜で利用するほか,住所・氏名を合格者に対
する入学手続の案内業務に利用します。
⑵ 出願書類に記載された個人情報は,入学者選抜後本学への入学を許可された者について,
学籍関係業務等に利用します。
⑶ 入学者選抜試験の成績及びその他の個人情報は,1年次における奨学生への推薦資料並び
に入学料免除及び授業料免除等の選考資料として利用します。
⑷ 入学者選抜試験で利用した個人情報は,個人が特定できない形で,本学における入学者選
抜に関する調査・研究資料として利用します。
⑸ 出願書類に記載された個人情報及び入学者選抜試験の結果等の個人情報は,「独立行政法
人等の保有する個人情報の保護に関する法律」第9条に規定されている場合を除き,上記4
項目以外の目的で利用すること又は第三者に提供することはありません。

個人情報の取扱いについては,あらかじめ以下のWebページを確認してください。
http://www.kyushu-u.ac.jp/en/website/privacypolicy

-22-
- 22 -
教員一覧及び主な研究内容

※ 客員教授,客員准教授とは,本学府が連携する国立科学博物館及び情報・システム研究機構国立極地研究所所属の兼任教員である。

氏 名 職 名 研 究 内 容
専門は東南アジア政治。とりわけ,インドネシアの華僑・華人政策を題材に,アジアの国家形成と地域秩
相 澤 伸 広 序の変容について研究をしている。
AIZAWA Nobuhiro 准教授 また,バンコクを中心に都市化のもたらす政治変容について研究を進めている。
(令和2(2020)年8月まで長期研
修のため不在)

中国近代文学専攻。特に,魯迅を核としてアジアに拡がりを見せる中国近現代文学と,日本やヨーロッパ
近代文学との交流関係を中心に研究を進めている。また,中国と日本の狭間に位置する台湾文学にも取り
秋 吉 收 組んでいる。
教 授
AKIYOSHI Shu

主に中国を対象とした産業立地や人口移動といった経済地理学的研究。最近では,大学院生の関心に合わ
せて,中国進出外資系企業の立地に関する研究や,留学生の就学や就職に伴う人口移動や就業状況につい
阿 部 康 久 て勉強している。
准教授
ABE Yasuhisa

昆虫の種分化や生物間相互作用(共生や寄生など)の研究,ならびにその基礎となる生物多様性を認識す
る研究(系統・分類)。外来昆虫の生態の解明ならびにその生物的防除に関する研究。
阿 部 芳 久
教 授
ABE Yoshihisa

生物の進化に関して,クワガタムシ科をはじめとするコガネムシ上科の甲虫を主な題材に,フィールド
ワークとラボワークの両面に渡って,生態学や行動学,系統・分類学など様々な視点から多角的に追求し
荒 谷 邦 雄 ている。
教 授
ARAYA Kunio

外国語教育における教育方法論,言語情報処理論に関する研究を行っている。具体的にはマルチメディア
外国語学習教材が学習過程に及ぼす学習効果を研究し,外国語学習のモデルが備えなければならない要素
李 相 穆 の解明に取り組んでいる。また,日本語教育や韓国語教育の分野では,e-learning教材を開発し,教育現
准教授
LEE Sangmok 場での実用化を図っている。

生物の多様性やその形成にかかわる要因についての理解を深めるため,昆虫類(特にハチ目)を題材に,
比較形態学,生態学,分子生物学的手法による,系統・分類学的研究をおこなっている。
井 手 竜 也 客 員
IDE Tatsuya 准教授

海域アジア史・日本中世史専攻。とりわけ,12~16世紀における日本列島と東アジア諸地域との交流の諸
相を,交流を媒介した僧侶や海商,取り交わされる文物や情報などの視座から研究している。また,東ア
伊 藤 幸 司 ジア海域における港町について,文献史料のみならず,現地調査などの情報も加味しつつ考察を行ってい
教 授
ITO Koji る。

社会福祉・ソーシャルワーク,社会開発,ジェロントロジー (Gerontology)。先進国における生活困窮,
ケアなどの福祉問題について地域を基盤としたエンパワーメント実践とそれらの原因・予防に関する研
稲 葉 美由紀 究。また,社会福祉と開発および異分野(ビジネス,農業,住宅など)との連携に関心がある。
教 授
INABA Miyuki

大学院において学生指導を行う研究領域は「議論学とディベート(Argumentation and Debate)」,特に


井 上 奈良彦 ディベートの分析とその指導法を研究する学生を歓迎する。教育ディベート (Academic/Educational
INOUE Narahiko 教 授 Debate)の中でも競技ディベートと呼ばれる試合形式のディベートにおけるコミュニケーションに注目し
(令和5(2023)年3月31日 たい。その他,コミュニケーション,言語,文化の関係に広く関心がある。
退職予定)

ことばの意味について,言語データ(コーパス)を基に,認知意味論を足場として研究を行っている。ま
た,応用言語学(英語教育学(特にCEFR関係),辞書学等)や言語学を軸とした異分野融合研究にも関心
内 田 諭 がある。
准教授
UCHIDA Satoru

近現代日本を中心とした東アジアの歴史について幅広く研究を進めている。そのなかで,帝国の崩壊と冷
戦の展開,とりわけアメリカによる占領を中心的なテーマとし,戦後日本と東アジア諸国との国際関係構
マシュー・オーガスティン 准教授 造に与えた影響について分析中である。
AUGUSTINE Matthew

岩石および人類遺跡の焼土や土器などの磁気の分析から,過去の地磁気の変動の復元とその原因の解明を
目指している。海底掘削試料の磁気分析を行い,他の分野と協力して古環境の総合的な研究を進めてい
大 野 正 夫 る。電磁場の観測や,地下の水やガスなどの化学成分・同位体組成の分析から地震・火山活動の研究を
教 授
OHNO Masao 行っている。

市民自治という観点から政治理論を再編する仕事に取り組んでいます。
岡 﨑 晴 輝
教 授
OKAZAKI Seiki

- 23 -
23
氏 名 職 名 研 究 内 容
南極を含む世界各地の野外調査によるゴンドワナ超大陸とアジア大陸の形成過程の研究と,地殻深部物質
小山内 康 人 についての物理・化学的に解析から,40億年以上におよぶ地球創生期からの地殻進化テクトニクスを研究
OSANAI Yasuhito 教 授 している。
(令和4(2022)年3月31日
退職予定)

国際関係史,比較地域研究が専門。具体的には東アジア,東南アジア地域での植民地国家建設と,その宗
主国の国家形成のプロセスを,主に治安や衛生などを対象にした国家による情報収集活動に焦点を当てて
鬼 丸 武 士 比較研究をおこなっている。
教 授
ONIMARU Takeshi

第二言語・外国語としての日本語習得論(特に学習者の情意的要因と学習成果との関係の究明)。最近
郭 俊 海 は,シンガポールを対象としたバイリンガル教育と母語の維持,コミュニティとコミュニケーション,言
教 授 語政策論に関する調査研究にも取り組んでいる。
GUO Junhai

19世紀以降のドイツ・日本・アメリカを視野にいれながら,近代社会における共同的生の思想史(政治思
想史・比較思想史)に従事している。特に共生のプラクティスとしての政治と宗教に関心を持っている。
鏑 木 政 彦
教 授
KABURAGI Masahiko

サンゴ礁などの浅海底地形とその形成史,環境変遷史に関する研究を行っている。海をテーマとして,自
然科学から人文・社会科学に至る学際研究を展開して総合的な環境理解を進めるとともに,地球社会的課
菅 浩 伸 題への取り組みを進めている。
教 授
KAN Hironobu

近現代日本経済・経営史研究。主に①戦前期日本における石炭産業史,②財閥史研究(財閥系諸企業の企
業間関係),③戦前期の産業発展と実業教育の役割などについて考察している。
北 澤 満
准教授
KITAZAWA Mitsuru

生物の進化機構を理解することを目的とし,遺伝子レベルでの進化機構,遺伝的変異の維持機構の解明に
取り組んでいる。特に,樹木やそれに共生,寄生する昆虫を材料とし,分子進化学,集団遺伝学的研究を
楠 見 淳 子 行なっている。
准教授
KUSUMI Junko

フランス近代文学。特にポール・ヴェルレーヌをはじめとする19世紀後半の詩人とその作品を、当時の社
会的・文化的状況に位置付ける研究をおこなっている。
倉 方 健 作
准教授
KURAKATA Kensaku

地球表層で起こっている鉱物の風化,変質,溶解,結晶成長等のメカニズムとプロセスを,電子顕微鏡,
原子間力顕微鏡,X線回折装置などを用いてナノ〜原子レベルで追跡・解明するとともに,その基礎デー
桑 原 義 博 タを基に過去の地球環境を復元し,未来の地球環境を予測する応用研究を進めている。
教 授
KUWAHARA Yoshihiro

19世紀後半から20世紀前半のチベット政治史を専門とする。チベットにおける近代の意味を,中国をはじ
めとするアジア諸地域が直面・経験した近代と比較しつつ検討していくことを目指している。
小 林 亮 介
講 師
KOBAYASHI Ryosuke

アジア先進地域(特に香港とシンガポール)を中心に,社会問題や格差問題の都市社会地理学的研究に取
り組んでいる。その中で,社会的弱者(外国人労働者やホームレス)への支援に関する政策・NPO支援活動
ヒェラルド・コルナトウスキ 講 師 の役割を考察していく。最近は,バングラデシュ・シレット地方における海外送金をベースにした都市化
KORNATOWSKI Geerhardt 過程についての研究も進めている。

専門は第二言語習得論および英語教育学。特に,日本語母語話者による英語の統語構造の習得を普遍文法
の枠組みで解明すること。また,大学の外国語教育カリキュラムの改善や東アジアにおける英語教育にも
志 水 俊 広 関心がある。
准教授
SHIMIZU Toshihiro

マス・コミュニケーション論,情報社会論,大衆文化論。社会学・社会心理学の方法論から社会と文化の
関係を研究している。インターネットのような変動過程にある文化領域に特に興味を持っている。
杉 山 あかし
准教授
SUGIYAMA Akashi

政治理論・政治哲学。特に現代リベラリズム論,人権論。今後数年間は主に,リベラルな国家におけるナ
ショナリティやエスニシティの適切な位置づけ,東アジアなど非欧米社会にも受容しやすい人権論の構築
施 光 恒 等の課題に取り組みたい。
教 授
SE Teruhisa

人骨の形態計測値データ,3次元メッシュデータを用い,ヒトの生物学的多様性・移動と拡散の歴史,ヒ
トの形態を形成した進化メカニズムを研究。生物考古学の視点で人類の健康パターンを探る国際共同研究
瀬 口 典 子 プロジェクトをはじめ,人種概念の無効性,ジェンダー差別問題,アイヌ遺骨返還問題にも取り組んでい
准教授
SEGUCHI Noriko る。

- 24 -

24
氏 名 職 名 研 究 内 容
微量元素分析や同位体比分析などの地球化学的手法を用いて,地球とその内部についてを明らかにするた
めの研究を行っている。特に我々の生活圏でもある地殻のすぐ下に存在しているマントルの物質循環やそ
仙 田 量 子 の年代推定,マグマが形成される際のマントルからの影響の見積もり,あるいは地球化学的手法を様々な
准教授
SENDA Ryoko 分野の資料に応用するための手法開発などが現在のテーマである。

近世日本の政治社会をターゲットにしつつ,人々が創造する帰属意識のあり方やステータス認識,差異
高 野 信 治 化,差別化などを,比較史的観点から明らかにすることに関心を持つ。
TAKANO Nobuharu 教 授
(令和4(2022)年3月31日
退職予定)

昆虫類の双翅目(カ,アブやハエなど)の系統や進化に関する研究を行っている。特に,寄生性のヤドリ
バエ科について,雌の産卵戦略の進化,寄主選好性や寄主転換などの研究を進めている。
舘 卓 司
准教授
TACHI Takuji

先史時代の金属器生産に関する研究を行っている。特に弥生時代の青銅器生産について,鋳型と製品の両
面から生産と流通,鋳造技術の解明を進めている。近年は遺跡から出土した考古資料の地球科学的手法を
田 尻 義 了 用いた分析や,近代陶磁器生産なども研究対象にしている。
准教授
TAJIRI Yoshinori

日本列島の古代国家形成過程に関する比較考古学的研究。弥生時代~古墳時代の遺跡から出土する物質文
化の分析を基礎として,社会の複雑化の実態解明やその相対化を目指しつつ研究を行っている。
辻 田 淳一郎
准教授
TSUJITA Jun'ichiro

言語学,就中,韓国語学(朝鮮語学),音韻論,日韓対照言語学を専門領域とする。これまでは主に韓国
語の形態音韻論,音節接合論,アクセント論,方言学,語史に関わる論文を書いてきた。一方で,言語思
辻 野 裕 紀 想や言語教育などにも強い関心を持っており,より広い視座から,韓国語や日本語,さらには言語一般に
准教授
TSUJINO Yuki ついて考えることを目標としている。

専門は朝鮮半島をめぐる近現代の歴史研究。基礎史料の調査・分析に主軸をおく伝統的な歴史学の研究方
法を尊重すると同時に,フィールドワークを重視した研究姿勢を大事にしている。
永 島 広 紀
教 授
NAGASHIMA Hiroki

中国雲南省徳宏地域での民族と宗教に関する調査を通して,中国における近代化の意味を,主に文化人類
学的手法で研究している。聖地観光や民俗芸能に関する日中比較研究にも関心がある。
長 谷 千代子
准教授
NAGATANI Chiyoko

火成岩や変成岩といった地球深部物質の形成メカニズムの研究を通して,アジア大陸の形成過程について
解析している。近年は,埋蔵遺物などの考古学資料に対する精密分析手法の開発も行っている。
中 野 伸 彦
准教授
NAKANO Nobuhiko

日本近世史,歴史資料学専攻。戦国から江戸期にいたる政治・社会史,及び歴史叙述の基礎となる資料学
の研究。
中 野 等
教 授
NAKANO Hitoshi

日本近現代文学・比較文学。安部公房をはじめ,昭和期におけるアヴァンギャルドの受容と変容について
研究してきた。現在は1930年代,とくにモダニズムとエキゾティスムとの係わりに関心がある。
波 潟 剛
教 授
NAMIGATA Tsuyoshi

遺伝的変異などから集団や種の歴史を推定する系統地理学的研究を中心に,親子判定や性判定による繁殖
戦略の研究,DNAバーコーディングによる種同定システムの構築の研究など,鳥類の分子生態学的研究をお
西 海 功 客 員 こなっている。
NISHIUMI Isao 教 授

日本近代文学・比較文学。とくに明治後期から大正にかけての象徴派詩人,昭和の実存主義作家など。ま
西 野 常 夫 た,例えば作品における青色の意味といったモチーフ論,広く日本文学における外国文学の影響,翻案・
NISHINO Tsuneo 准教授 翻訳なども研究対象とする。
(令和5(2023)年3月31日
退職予定)

極域,特に南極海および南極大陸を研究対象として,地磁気異常や重力異常等の固体地球物理学的観測を
もとに,超大陸の分裂および形成のテクトニクスやそのメカニズムの解明等に関する研究を行っている。
野 木 義 史 客 員
NOGI Yoshifumi 教 授

森林や草原の土や落ち葉の中に生息する土壌動物の生態学的研究を行っており,とくにその一群であるア
リヅカムシ類(昆虫綱コウチュウ目)についての分類,形態および系統に関する研究を深化させている。
野 村 周 平 客 員
NOMURA Shuhei 教 授

- 25 -

25
氏 名 職 名 研 究 内 容
中国古典文学専攻。唐から宋にかけての文学,特に唐宋八大家の一人である歐陽脩を中心とした宋代文学
を主な研究テーマにし,あわせて日本漢学,中国少数民族(土家族)の文学を研究対象としている。
東 英 寿
教 授
HIGASHI Hidetoshi

専門は熱帯林環境保全学。地球環境保全の観点から,熱帯地域とくにアジアモンスーンにおける森林とそ
の周辺地域における生態系および自然資源管理に関する研究を行っている。
百 村 帝 彦
准教授
HYAKUMURA Kimihiko

専門は文化地理学。日本やシベリア,アフリカを中心に,森林や植物などの自然資源利用,農業や牧畜な
どの生業に関わる文化を対象として,地理的な分布や差異,歴史的な伝播などについて研究を進めてい
藤 岡 悠一郎 る。
講 師
FUJIOKA Yuichiro

専門は家族社会学,ジェンダー論,オーストラリア研究。近現代社会における国家・家族・ジェンダー・
セクシュアリティの関係について研究している。特に,オーストラリアにおける家族をめぐる政策や政策
藤 田 智 子 議論を社会規範やジェンダー,セクシュアリティなどの点から分析している。
講 師
FUJITA Tomoko

遺跡から出土する古人骨そのものや古人骨の出土状況など考古学的情報を用いて,先史・古代社会の通過
儀礼と社会変容について研究を行っている。近年は古人骨の歯牙含有Sr同位体比分析に基づく原始・古代
舟 橋 京 子 の人の移動に関しても取り組んでいる。
准教授
FUNAHASHI Kyoko

文化人類学専攻。フィールドはラテンアメリカ(特にブラジル)。現在のテーマは,(1)文化理論の批判的
古 谷 嘉 章 検討,(2)ブラジルのモダニズム,(3)「芸術」の生産・流通・消費, (4)物質性(materiality)の人類
FURUYA Yoshiaki 教 授 学。
(令和4(2022)年3月31日
退職予定)

南極およびその周辺地域の地質学・岩石学・地球化学・年代学的研究によって,深部地殻での高温~超高
温変成作用のプロセス,副次鉱物の挙動と年代論のリンク,ゴンドワナ超大陸の形成機構,太古代の地殻
外 田 智 千 客 員 形成史の研究を行っている。
HOKADA Tomokazu 准教授

中国を中心に,途上国の産業を研究。途上国の経済発展と産業の関わりとして,市場経済化など制度変化
堀 井 伸 浩 の影響に注目。本人は特にエネルギー産業や環境産業に関してフィールドワークを用いて分析している
HORII Nobuhiro 准教授 が,研究室では様々な産業について幅広く分析対象としている。
(令和3(2021)年3月までサバティ
カルのため不在)

日本近代史。1905年から1945年までの日本帝国・植民地政策。特に植民地朝鮮と「満洲国」の教育・言語
政策。現地人対象の初等教育の学校政策の研究を行っている。
アンドリユー・ホール 准教授
HALL Andrew

中国を中心に東アジアの国際政治を研究している。東アジア地域協力,中国の対外政策,中国をめぐる安
全保障・海洋問題,中国の外交関連アクターの多元化,鄧小平期中国の政治経済などに関心がある。
益 尾 知佐子
准教授
MASUO Chisako T.

政治社会史・国際関係論。1960年代後半に登場したソ連の異論派の活動とそれが作り出したトランスナ
ショナルな公共圏や市民社会を解明する研究を進めるとともに,国際倫理学などの規範的な国際関係理論
松 井 康 浩 に関する研究にも従事している。
教 授
MATSUI Yasuhiro

教育史・日本語教育学・多文化関係論。①アジアと日本の異文化接触・交流の歴史。②多文化共生教育:
外国人「生活者」の日本語学習と多文化理解教育。③日本研究:日本語教育・留学生教育における日本型
松 永 典 子 「知の技法」の活用。
教 授
MATSUNAGA Noriko

専攻は日本近代文学研究。小説言説の特長を自在な言説編成にあると捉え,その編成の様相を分析するこ
とで対象となる作品の共時的および通時的な位置を考える。
松 本 常 彦
教 授
MATSUMOTO Tsunehiko

専門は環境微生物学。地球環境を守る微生物の役割と応用の観点から,特に熱帯地域の農業環境におい
て,土壌中に生息する環境微生物の分類・同定および診断,地球温暖化にともなう高温土壌病害の生態的
松 元 賢 防除に関する研究を行っている。現在の研究テーマは,土壌汚染微生物,土壌病原微生物,微生物による
准教授
MATSUMOTO Masaru 環境修復,根圏微生物など。

主としてフィールドワークによる地形地質の観察と記載に基づいて、新生代・第四紀に生じた、様々な時
間的・空間的スケールの大気・水・氷河の変動とそれらを媒体とする地球表層・固体地球・生物の変動の
三 浦 英 樹 客 員 記録を解読してきた。この作業を通じて、現在見られる様々な自然現象およびヒトに関わる現象がどのよ
MIURA Hideki 准教授 うな因果関係と歴史的変遷を経て成立してきたのかを考えるとともに、極域に由来する地球規模の現象と
地域の現象との関係を認識・理解することを目指している。

- 26 -

26
氏 名 職 名 研 究 内 容
植物の倍数性と種分化および植物におけるゴール形成に関する研究を主たるテーマとし,大学博物館にお
ける開示法や科学コミュニケーションについてユーザー感性学的な視点を組み込んだ実践研究にも取り組
三 島 美佐子 んでいる。
准教授
MISHIMA Misako

マイクロ-マクロ問題という理論的課題を軸にして,都市化問題や階層問題の社会学的分析にとり組んで
いる。方法論的には数理的・計量的手法に関心が強い。
三 隅 一 百
教 授
MISUMI Kazuo

a)先史・原史社会の構造とその変容の研究。b)近現代の社会の変容と,<ディスコース>としての考
古学の構造変容との相関性の研究,これらを日本・ヨーロッパをフィールドとして推進している。
溝 口 孝 司
教 授
MIZOGUCHI Koji

専攻は日本近現代史,特に日本経済史・日本経営史を研究している。具体的には,①中小・小零細経営の
歴史分析(陶磁器業や博多織など),②エネルギー産業の歴史分析(石炭産業,電力業など),③経済政策の
宮 地 英 敏 歴史分析(農商務省・通商産業省など),ほか。
准教授.
MIYACHI Hidetoshi

中国を中心とした東アジア世界における文明の形成と発展過程を,小地域ごとの多様性の比較検討と広域
に渡る統一性に注目して分析をすすめている。研究にあたっては,実地・実物の調査を重視している。
宮 本 一 夫
教 授
MIYAMOTO Kazuo

日米開戦経緯を,経済と軍事の観点から一次資料(国内・海外)に準拠した歴史的なアプローチで追及し
てきた。「エネルギー問題」を経済と軍事の双方の角度から切り込み,最近は「石炭産業」の見直しをす
三 輪 宗 弘 すめている。
教 授
MIWA Munehiro

中東政治,とくにイラク政治とイスラーム主義運動が専門。具体的には,大国の介入がもたらす中東域内
政治の変化,イラクを中心とする紛争後の国家建設,社会運動としてのイスラーム主義などを研究してい
山 尾 大 る。
准教授
YAMAO Dai

環境・厚生をキーワードとして地理学の視点から内外の地域環境政策・計画に関する研究を進め,持続可
能な都市の将来像を探求し,GISを用いた地域調査にもとづく地域づくりにも取り組んでいる。
山 下 潤
教 授
YAMASHITA Jun

専門はスペイン語学。最近は,対象をスペイン語と系統を同じくする言語,また,日本語を始めとする系
山 村 ひろみ 統も類型も異なる言語にまで広げ,言語と「時」の関係を人間の認知のあり方という視点から考察してい
YAMAMURA Hiromi 教 授 る。
(令和5(2023)年3月31日
退職予定)

専門は、相互行為言語学と会話分析。日英語の日常会話ならびに様々な制度的場面の録音・録画データを
用いて、言語構造がコミュニケーションに与える影響およびコミュニケーションが言語構造に与える影響
横 森 大 輔 といった問題を中心に研究を行っている。
准教授
YOKOMORI Daisuke

専門は言語学、中国語学。とりわけ,認知的、機能的なアプローチから,談話における名詞句の指示・照
応に関する研究を行っている。
劉 驫
准教授
LIU Biao

- 27 -

27
九州大学
コンビニエンスストア・クレジットカード・中国決済での入学検定料払込方法

1 Webで事前申込み

画面の指示に従って必要事項を入力し、お支払いに必要な番号を取得。

https://e-shiharai.net/
※番号取得後に入力ミスに気づいた場合はその番号では支払いを行なわず、
もう一度入力し直して、新たな番号を取得してお支払いください。
支払い期限内に代金を支払わなかった入力情報は、自動的にキャンセルされます。
※クレジットカード・Alipay国際決済・銀聯ネットは決済完了後の修正・取消はできません。
申込みを確定する前に、内容をよくご確認ください。
※確定画面に表示される番号をメモしてください。

2 お支払い
クレジットカード
Alipay・銀聯 でお支払い コンビニエンスストアでお支払い ●入学検定料はATMでは振り込みできません。必ずレジでお支払いください。
●店頭端末機の画面デザイン等は、予告なく変更される場合があります。

【お客様番号(11ケタ)】 【お客様番号(11ケタ)】
※お支払いされるカードの名義人は、 【払込票番号(13ケタ)

【確認番号(4ケタ)】 【確認番号(4ケタ)】
受験生本人でなくても構いません。
但し、
「基本情報入力」画面では、
必ず受験生本人の情報を入力してく へ
ださい。 ●レジにて
「インターネット支払い」と 各種サービスメニュー 代金支払い
基本情報入力画面で、 店員に伝え、印刷した【払込票】 各種代金・インターネット受付
(紫のボタン)
支払に利用するカードを選択 を渡すか、【払込票番号】を 各種代金お支払い
各種代金お支払い
伝えてお支払いください。
番号入力画面に進む
マルチペイメントサービス
画面の指示に従い、
マルチコピー機は使用しません
支払手続を行ってください。 【お客様番号】【確認番号】 【お客様番号】【確認番号】
を入力 を入力

店頭端末機より出力される「申込券」(受付票)を持って、30分以内にレジでお支払いください。
お支払い完了です。 お支払い後、必ず「入学検定料・
下記の手順に従って、申込内容 選考料取扱明細書」(チケット)を
照会結果を印刷してください。 受け取ってください。 お支払い後、必ず「入学検定料・選考料 取扱明細書」を受け取ってください。

3 出 願
【クレジットカード・Alipay・銀聯でお支払いの場合】 【コンビニエンスストアでお支払いの場合】
支払完了後、E-支払いサイトの「申込内容照会」に 「入学検定料・選考料 取扱明細書」の「収納証明書」部分を切り取り、
アクセスし、受付完了時に通知された【受付番号】と 入学志願票の所定欄に貼る。
【生年月日】を入力し、照会結果を印刷して出願書類 入学志願票

に同封してください。
入学検定料・選考料 取扱明細書
明書
納証

<注意>
料収
検定
大学
○○

スマートフォンでお申込みされた方
納証明書
検定料収

は、プリンタのある環境でご利用くだ ○○大学

さい。
※「収納証明書」を糊付けする際には、糊本体の注意書きに
「感熱・感圧紙などを変色させる場合があります」と記載
※クレジットカードでお支払いされた場合、 ※コンビニでお支払いされた場合、
されている糊はご使用にならないでください。
「取扱金融機関出納印」は不要です。 「取扱金融機関出納印」は不要です。
「収納証明書」が黒く変色する恐れがあります。

注意事項
●出願期間を要項等でご確認のうえ、締切に間に合うよう十分に余裕をもっ ●入学検定料の他に事務手数料が別途かかります。詳しくはWebサイトをご確認
てお支払いください。 ください。
●支払最終日の『Webサイトでの申込み」は23:00まで、店頭端末機の操作は ●カード審査が通らなかった場合は、クレジットカード会社へ直接お問い合
23:30までです。クレジットカードの場合、Webサイトでのお申込みと同時 わせください。
にお支払いが完了します。23:00までにお手続きしてください。 ●Alipay、銀聯でお支払いの方は、パソコンからお申込みください。
●「入学検定料払込」についてのお問い合わせは、コンビニ店頭ではお答えできま (携帯電話からはお支払いできません)
せん。詳しくはWebサイトをご確認ください。 ●取扱いコンビニ、支払方法は変更になる場合があります。変更された場合は、
●一度お支払いされた入学検定料は返金できません。 Webサイトにてご案内いたします。
<英語版 クレジット・中国オンライン決済>

KYUSHU UNIVERSITY
How to make the Payment for the Application Fee by Credit Card, Union Pay, and Alipay.
24 hours a day, 365 days a year, you can pay anytime! Easy, Convenient and Simple!

You can pay the Application Fee by using


Credit Card, Union Pay, and Alipay.

Access http://www.shiharai.net/info

https://e-shiharai.net/english/

1. Top Page Click "Examination Fee".

2. Terms of Use and Please read the Terms of use and Personal Information Management.
Online Transaction

Personal Information Click "Agree" button located in the lower part of this page if you agree with these terms.
Management Click "Not agree" button located in lower part of this page if you do not agree with these terms.

3. School Selection Select “Kyushu University (Undergraduate Schools) ” or “Kyushu University (Graduate Schools).”

4. School Information Read the information carefully and click "Next".

5. Category Selection Choose First to Fourth Selection and add to Basket.

6. Basket Contents Check the contents and if it is OK, click "Next".

7. Basic Information Input the applicant's basic information.


Choose your credit card and click "Next".

Paying at Credit Card Paying at Union Pay, Alipay


Input Credit Card Number (15 or 16-digits) , Follow the onscreen instructions to complete the card payment.
Security Code and Expiration date.
Please click the “Application Results” button in the upper
part of this site (e-shiharai.net).
All of your application information is displayed. ↓
Check and Click "Confirm". Please write down the “Receipt Number” given when you
complete your application, and enter your
“Payment Method”, “Receipt Number” and “Birth Date”.
Please make sure your printer is ready.
Click "Print this page" button and print out ↓
"Result" page. Please print out the “Payment Inquiry - Inquiry result” page.

Enclose the printed "Result" page in an application envelope with


other necessary application documents.
Application

Necessary application documents

e-shiharai.net
ų

XXXXXX Result
Mail it via post
000-0000
XXXXXX XXXXX1-1-1
POST OFFICE
XXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXX XX
Print this Page

[NOTICE/FAQ]
●You can make a payment anytime, during the payment period mentioned in ●A fee is added to Examination fee. For further info, please visit our website.
the application instructions. ●It is possible to use a card which carries a name different from that of the
Please refer to the application instructions and complete payment in time. applicant. However, please make sure that the information on the basic
●Please complete payment by 11:00 pm Japan time, on the last date of the information page is that of the applicant him/he-self.
payment period. ●If you did not print out "Result" page, you can check it later on Application
●Please note that refund is not possible once you have made a payment of Result page. Please enter "Receipt Number" and "Birth Date" to redisplay.
Application fee. ●Please directly contact the credit card company if your card is not accepted.

For questions or problems not mentioned here, please contact:

E-Service Support Center Tel : +81-3-5952-9052 (24 hours everyday)

You might also like